欧米諸国におけるネットゲーム規制論議と我が国の現状
http://blogos.com/article/328053/
記事によると
先日、欧米15の国と地域によって「ネットゲームの射幸性規制に対する共同宣言」が公布されました。各国によって対応は分かれますがベルギー当局、「ガチャ」を賭博認定しました。
そして実は、この様に欧米諸国で急に始まったゲームにおける射幸性コンテンツに対する規制論議は、あくまで非公式の形ではあるようですが何やら日本政府側にも持ち込まれているようで、ここ数日私のところに頂いている情報などによれば確たる部局において既に論議が開始されているとのこと。
海の向こうの欧米諸国でこれら論議が起こっている内はあくまで「対岸の火事」であるワケですが、それが既に日本にも持ち込まれているとなると風雲急を告げてしまうワケで、関係各所は情報収集及びその対応準備を始めておく必要があるように思えます、
この記事への反応
・ガシャに天井つけないとダメっていう法律つくって
・経済を余計停滞させるおつもりか?
・(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ガチャ天井な予感
・Appleもギャンブル性のあるアプリは一掃したし、
アプリの課金モデルかわっていくかもですねー。
・天井制度ならいいけどパチンコとかみたいな制限ならいらね。
お上って規制の付け方間違ってんだよね
・こんなん自己責任事項じゃないのか💣
・これを機に本当に面白いゲームを有料でいいから売って欲しい
反応を見ると
「天井設置は歓迎だけど、全面規制はしないでね」
って感じの意見多いね
まぁ特にFG○はどうにかせんといけんね
「天井設置は歓迎だけど、全面規制はしないでね」
って感じの意見多いね
まぁ特にFG○はどうにかせんといけんね
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.21バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 2
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.21ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 5
むしろ後に引けなくなるパターンも増えるだろ
いい財源になるでしょ
天井とか現時点でも形だけで抜け道だらけだし
公営の競馬でさえ規制されるのにこんな野放しのクズコンテンツが生きてて良いはずがない
無事死亡
コナミは残念ながらカジノ利権を握ってるぞ
ヤバいのは遅れとってるセガ
一時問題になったMMORPGと比較にならないほどに人生を駄目にした人がいる
射幸性の高いものは駄目だよ
インテリヤクザがバックにいるんじゃないかと思う位悪質化してるからな
ガキの頃10円玉握りしめてリアルガチャガチャをやったおっさんだが
あれで卒業できてよかった
最低でも15%くらいとか
結局掛け金に上限付けたって出なくちゃストレス溜まるだけだし
がやばいし飽きないのか?
換金やめても景品交換は残るからまだソシャゲ以上
放っておけば静かに国が崩壊する
もう公営の競馬さえ規制されそうだからソシャカスの言い訳はつうようしません
官僚も実際に動いたけど
「なぜか自殺者が出て」から声がしなくなったヤツじゃん
そんな状況で誰が動けるんだよ?ほとんどプ〇エン〇ェル事件と同じ扱い受けてるんだぜ?
あれは賭博でありギャンブルだ。
すなわち犯罪。
3Dキャラの作りこみ凄いとかならわかるけど絵と声とデータで9万天井はヤバイ
かかるコスト考えても3000円ぐらいが適正価格だろ、フルプライスのゲームや映画とかの値段から考えるとどう考えてもいきすぎ
さっさと規制されろやゴミが
それだと単価上げるだけだろ
やってることはギャンブルと変わらない
こんなニュースばっかり
何十万もかけるなら、絵師に特別な絵を
描いてもらったほうがいいのに
パズドラの時から止めさせろと消費センターに申し入れてたのにな
心の弱い人間を騙して金を毟り取る詐欺商法だから
NintendoとAmebaのガチャゲー知ってていってんの?
リアルガチャは、カプセルが満タンに入ってるなら、空になるまで銭を投入すれば欲しいカプセルがあたるかもしれない。
でも、スマホゲーのデジタルデータ式なら、胴元で確率なんていくらでもいじれるんだよ。
やるなら、トータル一万入ってて、sssレアは百個、ss千個、s5000個とか、個数決めてやるとかせなあかんなろ。
馬鹿かな?
ギャンブルが儲かると経済は停滞するんだよ
100回引けば確実に1個当たりが入ってるわけでもない
パチの当たりとなんら変わらない
換金制のなさを考えると大人でハマるやつは自業自得だと思うけど、子供は別だ
天井つってもその天井が高いよな
どこがギャンブルなんだ
SSRがでたらグーグルやアップルのポイントにでも変えてくれるのか?
あっ……(察し)
同性愛者差別も女性差別も全部守銭奴に利用されて深刻な問題になってんじゃねーか
もし本気で依存症対策考えてるならこっちも規制するよな?
ゲーム内のキャラが目当てなのに絵が~とか言ってるのは流石に馬鹿すぎない?
垢転売が横行してるじゃん
予め例外作んなよカス
その心は?
中身がわかった上でのランダム販売ならまだ文句でないだろ
日本の場合普通のビデオゲーム開発に使われてたリソースが大量にガチャゲーに流れ込んでるから、全面禁止してほしいぐらいのものだがw
えええ君の検索履歴みたら違法ダウンロードばっかしてんじゃんそっちのが軽蔑するわ
リセット無しで50回外れで天井は低いほうじゃね
ピックアップ確定じゃないから糞だけど
売上5割以上カットまで有るんじゃないか
ソシャゲのガチャなんて自己責任でしかないし
そもそも政府は一言もそんなこと言ってないっていう
あの時やってたらスマホアプリの時代はマシなもんできたはず
ピックアップはせめて確定にすべきだわな
誰も求めてないもの当たりにを入れるって詐欺に違いでしょう
子供だったら端末とかで制限できるだろ
前のパチの記事もそんなんだよ。業界の人間は相手にしてないよ
FGOだけの話じゃなく、全てのガチャやってるソシャゲが対象となるよ
おっそうだな。Nintendoの決算もえらいことになるなCSよりガチャゲーのほうが収益率高いし
あれが発端な気がするわ
非公式でもアカウント売買されてるって理由でソシャゲも含もうとしてるのが今の海外の議論だぞ
直接流せる方式はもう規制されてるところもある
ランダムで商品が出るっていうこと自体を規制しようとするといろいろ問題があるしな
天井つけるくらいしか落としどころはないだろ
CSのガチャは発案者一族郎党死刑で
無期限で
あの時は消費者庁が課金ガチャそのものを上手く理解してなくて、どんな法に照らし合わせればいいのかも分からない手探り状態だったらしい
ガチャはグリーとモバゲーが悪どかったな
意味分からん
ソシャゲのガチャの方がエグいのに
引き上げたのがソシャゲそしてガチャやからな
当たりが出た時点でリセット
パチスロも規制されるし、カジノだけじゃ保たないし、サッカー野球だけ細々と焼き回しで小遣い稼ぎしそう
日本人含め馬鹿ばっかりってことだ
GREEはRMTもヤバかったな
昔から賛否両論あって自制されてたが
GREEのせいでたがが外れた
最低この3つはやらないといけない
マジで言ってる??
射幸心なんて言葉はずっと昔から言われてますが?
お前はちん、ぽしか回してないよね
FGOだけの問題にしたいやつが多くて草生える
無理じゃね?
そんな事するぐらい真っ黒だって言ってる様なもんなんだし
知ってるよ
初期投資したかしないかの差
安すぎぃ!
あんなんパチカスと変わらんわ(´・ω・`)
ガチャ規制派のトップの夫婦が不審死したのも大方ヤクザ雇って殺したんだろうな
どこか利権持ってる奴らが
とりあえずやらおんとアニゲーオタコムはまぁそういうまとめ方するわな。あいつらほんとアニプレのネガキャン年中やってるから
欧州も全然規制になってないし
コンプガチャ規制後さらにえげつなくなったように
1回200円=1枚ではなく、複数枚排出します
空っぽにすれば、新しい箱を用意します
コレで良い
国内海外通用する会社はカプコンフロムしかないし、最悪ゲーム離れ起きるかもな、特に若者の
また規制派に人が消えるだろうな
おせーよ
パチもガチャギャンブルも規制できない中世国家がよ
スマホでゲームなんかすんなやボンクラ
FGOはSIEの管轄じゃねーぞ
全部自己責任だろ
ギャンブルに制限かけるなら、ガチャより先に制限すべきものがあるだろ
ソシャカスが圧倒的に多いのがジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ幸せになどなれないんだからガチャで一喜一憂ぐらいはさせてやれよ
だからFGOだけの話じゃなく、ガチャやってる全てのソシャゲが漏れなく対象だ
任天堂も漏れなくな
俺は、スパロボのソシャゲをやっているけど課金すれば高ランクレア確定や高ランクレアのチケットもらえたり、ガチャでいいのがでなくてもレアユニットを売ってSチップを貯めれば高レアランクがてにはいる。
俺の場合は、どんな作品でも許容範囲だから普通に高ランクレアがてにはいればそれでいい。個人的にスパロボのソシャゲは、良いシステムだと思う。
ゴキブログのはちまじゃソニーに都合の悪い記事は書かないから無理w
KONAMIは半端なく金持ってるからすぐにどうこうはならんだろうがな。つかこの記事自体が出所怪しいからねぇ
海外団体はよ、日本に圧力かけてくれ
イギリスが規制踏み切って
議論にワシントン州が参加してる
で、アップルとグーグルが約款で閉め出して
日本が規制しなくても終了
表向きだけ健全的な企業装ってるのが一番質が悪い。
ガチャは全面廃止、買い切りか月額課金のみにしなきゃ問題解決しないわ
つか他国言われて巻き込まれてじゃなく政府がやるべきだった
Nintendoとサイゲやぞそれ
FGO
ゴキ君これにどう答えるの?
本気でどうにかしようとしたら家族巻き込んで消されちまうしな
パwwwズwwwドwwwラwww
社会問題になるレベルでプレイヤーの貯蓄を吸い取られているのに経済が回復しない
任天堂関連なんだよなぁ
荒らされるだけ荒らされた後で整えようなんて手遅れにも程がある
内情もろくに見ずに成長産業とかのたまった挙句がこの始末
未だにSONYタイマーとかいってるおっさんだろおまえ
任天堂も例外じゃないんだよなぁw
規制に穴がなければだが
ガチャのせいでDLCすら面倒になって作らなくなるだろ
DLCで稼ぐようにしないとCSマジで終わるぞ
未成年を食い物にしてるのが一番許せんのに
ストア自体で禁止にしちゃえば済む話
天井有りのソシャゲ遊戯王デュエルリンクスとかどうなるんだろか?
課金してランダムで出る時点でもアウトなのか?
プロスピ出したのもこの辺が理由なのかね
そこまで入れれば確実に出る?という更に金を使わせるもの。
パチだってそういう風にして、売ってるんだから。
あたりまえの仕組みにして欲しいわ
どこかのアプリはとにかくお布施って感じで宗教みたいになってるの気持ち悪い
1%以下なんて当たる気しない
アップルとグーグル抑えられたらどうにもならんだろうな
なんでCS?wwwwwwwwwwwwwww
それによって健全なCS業界が衰退してるんだ。
本来売れるはずだった別の産業が割りを食う、という機会損失も考えた方が良い。
悪貨は良貨を駆逐してしまうんだよ。
ゲーム性が良いなら問題なく売れるだろ
コンマイはカジノという逃げ先があるからあっさり引き下がるんじゃね?
ストアで規制されてもDMMに逃げ込めばいいだけだし
もしくは1キャラに10000円とか出るだろ
あほか?w
FGOは音楽部門だっての
ソニーはゲーム部門だけで任天堂全体の6倍くらいの利益を上げてるが
その中にFGOは入ってない
最終的に人間性が壊れるからだよアホw ドラッグがどんな国でも禁止されてるのと一緒の理論
放置してると人間がおかしくなって国が維持できなくなる
とっととゲーム撤退するだろうな
まぁ、消えてくれても一向に構わんけど
海外で規制になればgoogleと林檎も規約自体変更せざるを得なくなるから、日本でも実質規制に出来るよ
とは限らないがノロマが無能なのは事実
胡座かいてアスにオンファイアしてから慌ててもトゥーレイト
制裁金で会社つぶれっっぞ
ヨーロッパ全部から訴えられたら
即死するw
だってこれCS発端の問題だろ?
毎度、決算の度に言われてるのに未だに分かってない豚はワザととしか思えない
それな胴元はアメリカの雄AppleとGoogle の二社だからな。
それ言い出したらリアルのTCGとかどうすんだって話だしな
まあ、ゲーム内でトレードさせろよと思うが
馬鹿なんか君は
次はDLCで売りつけるだろうな
そもそも彼はFEHの事は頭に入ってるんですかね…
GK乙
我が任天堂は売上を語る時ソシャゲの分も含んでいるというのに!
・・・ん?
日本でガチャって言ったらソシャゲだろ
海外→CSゲームにおけるルートボックス(ソシャゲは規制済みor雑魚)
日本→ソシャゲーにおけるガチャ
csのfateが出なくなる可能性がある
レジャー枠には間違いないが見た目ゲームの包皮を被せた完全ギャンブル
ズル剥けにしちゃえばギンギンの営利のみの追求物
しかし総務省から権力ぶんどってまともに各種規制、運営を官邸主導でやろう、って言う動き、加速してるなあ
ガキとか女に多いんじゃないかな
こいつらは自分を抑制できないから法律で厳しくすべきだね
どうせFGO媚び似非無双しか出ないからなくなって結構
どのみち一万近くは使う羽目になる天井用意の問題じゃない
FGOみたいな所持キャラでマウント取るしか脳がない馬鹿がやってるゲームは終わるかもしれんけどな
ブレスオブファイアもCSに戻ってきてほしいし
そもそも不当にたけーんだよ
ただのゲームのステータスに価値があると思ってんのかよ
この価格まで課金したらあなたのお目当ての物は全部出ますみたいな設定にしないといかん訳?
温い夢見てんなよ
fgoの悪質ガチャは徹底的に規制してほしいわ
ガチャやってる全てのソシャゲがターゲットになってるのにw
いらない
そもそもFGOキッズは迷惑な存在でしかない
海外で問題にされない限り腰を上げない日本政府ほんと低能
パワプロ2016だっけサクセスでTimeslip系巻き戻しアイテム大量に買わせる販売方法とか
キャンペーンモード300円のリアルマネーを払って待ち時間回復させる
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルも酷かったなCSゲーだと
ガチャに頼んなきゃ死ぬ業界なら死んでよしだ
ガチャをn回回したら★5は必ず出さなきゃいけませんは確実だし確率も上げないといけないだろうな
そこからお目当てのキャラに出来るかは規制内容次第
少年法みたいなもんだ。
グラドルが一度でもセクシーをやってしまえばもう二度とグラドルという尺度にはならない
規制賛成
1000は余裕でいくな。
こいつギャンブル狂だな
利権でガチガチに固められてるから動きたい人間が居たとしても動けないのが日本
勇気出して動いても例の夫婦みたいにされるからな
日本は海外の外圧を利用しないと利権を崩せない駄目駄目国家
同じガチャが規制されるのも自然な流れだな
まあ、やりたい放題できる内に稼ぎまくるだろうけど
任天堂も他ソシャゲもだなw
刀剣かな
あんまりPS4のソフトに金出してないんだし
じゃあもうcsだけで大丈夫だね
お布施じゃあるまいし
任天堂が儲かるなら課金するなんて言うのは
お前ら豚みたいな狂信者だけだからw
スパイダーマン終わったら、DL予約済みのアサクリやるわw
スパイダーマン三日で300万本売れて本当にすまん
それでも変わるなら良いじゃない
圧かかっても変えない黒電話とかプーさんも居るんだし
とことん時代を見る目がない
日本はただの老人会だからね
底辺も子供も簡単にできちゃうガチャ規制した方がいいだろ
金の流れが不健全
なんでNintendo信者って日本のSONYを目の敵にするんだ?
そんなにNintendoキムチブラザーズが好きなのか?
せめてキャラ3000円とかそういうのでやってくれ
決算の度に言われてる事を忘れてる豚w
海外のいいとこのひとつはそれよな、悪銭には懲罰的制裁金課せるとこ
最後まで悪行で稼いだ悪銭使って抵抗したりして悪あがきするようなとこが
優先してぶっ潰せるようになる健全なシステム、まあそうなるまでに
今の日本のようにあれこれあった結果そうなったんだろうなて見事なシステム
いまだ中世の日本は悪銭で逃げ切りがまだまだ可能やからなw
むしろNゾーン
業界で一番糞なガチャしてるのにwww
業界で一番糞なガチャしてるのにwww
オタク叩きにソシャゲのガチャ使えばぐうの音も出ないで
ブーメラン刺さってるぞクソゴキ
潰れろw
話半分に聞いとくわ
ガチャがある時点でゲームバランスボロボロのクソゲーなんだから
なぜか夫婦揃って別々の場所で自殺したり
海外で交通事故にあって死亡したりしないといいけどな
FGOの音楽部門の今年度の予想は1150億程度
ゲーム部門は2500億の黒字でこれが完全に屋台骨
他には1700億の金融、1200億の半導体などなど音楽部門より儲かってる事業は多くある
音楽部門は三本の柱にすら入らない
FGOはソニーの屋台骨だとか、FGOが終わればソニーは倒れるとか本気で言ってるのか豚は
無料ガチャはいいが、有料は禁止しろ。
1000円以外で目的のものが手に入るようにしろや。
まぁそうすると次はシナジーを大量に作ってコンプガチャモドキが始まるんだろうが
ここまで踏み込んで話す、ってことはもう相当根回しすんでて後は法整備と施行、って段階だよ
とりあえずソニー叩きたいだけのアンチソニーだから
完全に規制でいいぞ
ポケモンGO売上20億ドル超えだってさ
こういう時は任天堂関係ないって言わないんだなw
今のは異常すぎる、目玉商品を0.5%とか・・・
それプラス何やってるかわからないからプログラムの精査もだな
日本だけガチャ課金額がおかしいからおま国される始末
ガチャがないほうがまともなゲームが増えるだろ
と言うかやっぱゲームはお金だして買ってやるもんじゃろ。
無料ゲームとかニートの温床だから廃止してくれ。
ポケGOは、ほとんど任天堂に入らないからな
アホな契約したもんだと思うわ
>>276
みたいな狂信者からしたら任天堂が儲からないアプリの売上なんぞ無意味なんやろw
そういやそんな事言ってたなw
まーさんざん絞り上げたもんでいい頃合いだろうってことだろうが
やっぱり子供にギャンブルさせちゃまずいよねって良識あれば当然だが
ちゃんとしたゲームを作れ
俺は売上20億超えたとしか書いて無いよw
他に何か書いてある?
消費者側で分からないから運営の言い分信じるしかない
でもどこも操作してるだろ
ガチャ無くせよ
こんな商売が野放しにされてたまるか
ゴミデンみたいな確率操作も無罪だし
FゴミOの確率も当然ゴミだし、もう規制どころかガチャ違法化でいいぞ
ソシャゲってお金出してるよね
だから話に上がってるわけで
>>322に安価つけながらw
FGOが一つのコンテンツとしては凄まじい収益を出してるのは確かだが
FGOの音楽部門の今年度の予想は1150億程度
ゲーム部門は2500億の黒字でこれが完全に屋台骨
他には1700億の金融、1200億の半導体などなど音楽部門より儲かってる事業は多くある
音楽部門は三本の柱にすら入らない
FGOはソニーの屋台骨だとか、FGOが終わればソニーは倒れるとか本気で言ってるのか豚は
なにげに声優業界じゃね? って思ったりするわ
致命的なダメージうけそう
ポケゴが集団訴訟で利益ふっとぶ爆弾抱えてたから、おそらくそこの部分で責任を逃れられる契約があったんだろう。それでローリスクローリターンの選択を選んだ
あれ自体も将来的には土地のデジタル使用権とかが発生したりすれば成り立たなくなるし、今後増える事故とかでも訴訟、損害賠償のリスクあるからやめたほうがいいとは思ってるけどね
一般と分けて提供したって今時子供でも検索できるからな
アップルじゃね
ヒント:豚
昔でいう基本無料MMOと仕組みは同じ
未完成のゲームのキャラや武器をガチャ10連数千円で売れるんだもん
グラもショボくていいし
Twitterで不正発覚しても擁護する馬鹿が多いけどね
廃課金して後戻りができなくなって自分の自慢できるものがなくなるから必死に擁護する
任天堂ちゃん
株買ったばかりなのにね…
ゲーム内アイテムの実金販売も禁止するべき
スクエニとか必死になってスマホゲー出してるんやろうな
やっぱり外国が動かないと何も出来ない国だなまぁ何もやらないよりはマシだが
この際だからガチャ全面禁止を日本発でやれ
たまには日本が率先してやってみろよ
そうすればFGOやグラブル、終わマスやお笑い関係も元のつまらないのがより露呈して全て潰れてくれるさ
ズレてんなw
任天堂関係ないて言わないといけない理由がわからないんだよ、ただ売上の話を返しただけだから
この文から他に何の情報を受け取ったの?
エッチゲーのお仕事に戻ればいいだけですぞ
銀行は手数料増加で悪化するだろうし
PS+も会員数減少で厳しいし
やっぱり終わりそうだね
FGOが終わったくらいで、別にソニーは死んだりしない
どんだけFGOを過大評価してるねんw
会員減少とかしてねーだろ
ほんと息吐くのと同じくらいナチュラルに嘘つくな豚はw
329>>322 ポケモンGO売上20億ドル超えだってさ
過去の名作も無理矢理ガチャ付けて、クソゲにして出してくる
ポポロやファンタジーライフやアークにWAもみんな糞みたいなガチャゲーにされた
自重も自浄出来ない業界が問題
白猫をパクリで訴訟起こしてるくせに
サイゲ使って白猫の劣化パクリゲー作らせる任天堂には流石に引く
デレステやパワプロも凄い勢いでガチャで吸い上げてる
人殺しポケGOの記事では任天堂関係ないって言ってた豚に言えよ
あれれ~?
ポキモンゴは任天堂は関わってないとブーが発狂してたはずだがw
8年前に法規制しとけ
最低でも未成年はカチャ課金があるゲームは使用禁止にすべき
せやな
かなりの抵抗があると思うがどーすんだろうな
専門家の意見を聞こうにもゲーム業界の人間は協力してくれないだろうし
コミュ障か?
最初からそう言えよw
毒されてるな
冷静に考えてみろ
そのゲームに3万の価値なんてないから
海外という外堀は既に埋まってんのに
そんな寝ぼけた対応取ってたら会社潰れるわ
あとは抽選が公平に行われているかを確認するためのログ保管と定期鑑査かな
天下り先も作れそうだしこれでいいんじゃね
人殺しポケGOをすんなり受け入れられるくらいの知識はあったってことねw
で、知識がありながらしらばっくれてたとw
海外はまず人間の脆弱な部分を理解したうえで規制せなあかんよねって論調だし
一点狙いは地獄だし
ガチャ単価と確率を法で制限するしかない
君が日本語が苦手なせいで理解するのに時間がかかったけどねw
3%~7%の比較的緩いとされる奴でさえ、200連回して0とかが割と普通に発生するからな
ガチャでよく自己責任ですーと抜かすやつがいるけど多分働いたこととか無いだろうしニュースとかも碌に見てないとおもうよ
世間が不正まみれで、何でもかんでも自己責任なら国家に税を支払う意味もないしな
働いてないからこそ言える名台詞だよ自己責任
なんでもかんでもサービスは無料で当たり前
海外はいいサービスを受けるには金を払うというのが当たり前だが、日本人は形のないものには絶対に金を払おうとしない
これでガチャで儲けるなと言われたら業界としてはかなり痛い
そういう勝手な奴も反対する奴も統合失調症の奴と何ら変わらんよ自制出来ないんだからな
もっと欲しい場合はガチャで引いてねじゃアカンの
確率あげても限界突破で凸が必要
1点狙いの保証金7万円
まあおかしな文化だよ。こんな連中に限ってなぜかパチとか競馬を否定するw競馬の1番人気なんて30%も当たるんだぜw
そりゃソシャカスほど規制反対なのも納得だわ
FGOが一つのコンテンツとしては凄まじい収益を出してるのは確かだが
FGOの音楽部門の今年度の予想は1150億程度
ゲーム部門は2500億の黒字でこれが完全に屋台骨
他には1700億の金融、1200億の半導体などなど音楽部門より儲かってる事業は多くある
音楽部門は三本の柱にすら入らない
FGOはソニーの屋台骨だとか、FGOが終わればソニーは倒れるとか本気で言ってるのか豚は
どこも一本だけだろ
複数当ててるところなんて無い
しらばっくれ豚w
で、ああいう時には任天堂関係ないって言わないのなw
ストーリーもCSと大して変わらん
違うのはムービーがない。アクション出来ないくらい
基本無料に流れるよ。ガチャ廃は参加者の2%くらいだし。
個体値ガチャにドラガリアガチャ…前の任天堂が嘘のよう
えっ?w
分かったな?
FGOみたいに1週間限定!逃したら後は二度と来るかどうか分からんぞ!引け!!っていう商法はやめてくれ
ああいうのでいつも一気に何十万と溶かす人が多い
うーん、この詐欺商品並みなキャッチフレーズ
パチより手軽なギャンブルなのにおかしいなぁ
そもそもあんま売れてないので目立ってないw
パチの期待値は90%(ただしゲーム数多いからやられる)
公営ギャンブルの期待値は75%(ただしゲーム数はすくない)
ガチャは0%w
期間限定!は完全合法。
国はデータに無限の金払う人達がまだ理解できない
ごめん、気付かなかったわ
起こってしまった事は仕方ないからな
まぁ未だに人殺しGOなんて言ってるのゴキちゃんぐらいだよね
いやこの記事自体
合法だから法律で規制しようって話だろ…
ガチャで数十万単位の人はまあ欲望に忠実すぎ
普通の人間はやっぱり回さんよ
ただし未成年には厳しく規制しないと駄目
馬は負けても税金になって地域の収入になるという
借金さえしなけりゃありゃ健全???だよね
そうだ!!ソシャゲーも税収にしちゃえ
会員数減少してるよ
そんなことも知らない情弱なの?
被害者や遺族スルーかよ…マジで最悪だな
しかもそんなアプリと連動させるlet's goとか、任天堂マジ屑やん
当時者に言われるなら分かるけど、ゴキちゃんが言うことじゃ無いよね
30パーセントか、そう考えるとソシャゲ中毒者が競馬やってたら結構な人数が大金を手にしてたのかもな
そっち界隈は韓国や中華資本多いよ
どれだけ日本国に納税してるか
セガもずいぶん前から親会社はパチ関連な
嫌だったら買わなきゃ言い話だし、ランダムで欲しいものが出るかもしれないし出ないかもしれないのを承知の上でみんな買ってるんでしょ?文句言うなら買うなよ。文句言うやつ大抵DQN
いつ当事者になるか分からんやん
自分じゃなくとも身内が犠牲になるかも知れんし
他人事じゃない
3年はサービス継続することを義務付ければ運営メーカーの半分くらいサーバー代で即死すると思う(笑
クソガチャ大量に投入して一気に金集めてサービス終了をくりかえすえげつないメーカーに鉄槌を。
最初からギャンブルだってわかってたのに
スマホ普及の燃料として積まれた大金の前で何もせずに放置してただろ
社会人が破滅するのは自業自得だと思うがね
すまん、予定があるからまた別の記事でやりあおうな
パズドラやモンストのところはどうするんだ?
愛知県一宮市では10月26日、集団下校時の児童にトラックが突っ込み、小学4年生、則竹敬太くん(当時9)が亡くなった。集団下校の児童野中には敬太くんの兄もいて、事故現場で「敬太、死ぬなよー」と、涙ながらに叫んでいたという。
敬太くんの父親・崇智さんは「うちの子がなぜ、ゲームの犠牲にならなきゃいけないのか。ルールを守り横断歩道で信号待ちを渡っていたのに。被告は子どもに駆け寄って救命することもなく、ただ突っ立っていただけ。明らかに殺人です」と語った。あの日以来、崇智さんは毎日欠かさず事故現場へ足を運んで涙ながらに語りかけているという。
「親としては、被告を同じ目にあわせてやりたいですよ。世が世なら、仇をとりたい……。親より先になぜ子どもが逝かなきゃいけないのか」
→ポケGOと連動したlet's goをスイッチで発売!
ノウハウ溜まってるやろ、溜まってないならクソ
日本の市場だけで商売できるの任天堂だけだし
CSつっても中身の大半は作業でしたというゲームは売れなくなって山下案件になってるw
だから最近は中堅でもアクションゲーム作ろうとしてる。ソシャゲと差別化するのはそれしかないから。
そもそもガチャが不必要だしね、買い切りにしてくれ
DDONとPSO2でさえ一部にあるくらいだしなぁ。どちらも短期間でやめたが。
やっぱドラクエ10とFF14だな
勝ってる部分はキャラ造形と数くらい、しかも金払っても手に入るかどうかわからないっていう質の悪いコンテンツ。
結局は運営の問題よりもルールを破るユーザーが悪い。
よく思うのはなんでポケモンGO作った会社とか批判してなんでゲームの動かすのに必要なスマホを作った会社を批判しないの?
結局はスマホなければいいじゃんと思うことが多々ある。
和ゲーの未来は日本人ではなく外国人が決める時代
理解に苦しむわ
現状見てたら任天堂ってそうは思わないけどな
こういうのをニヤニヤしながらコピペしてると思うと戦慄する
その理屈なら君は殺した本人なのか?殺された側?
そもそも人間生まれなきゃよかったとか言い出す奴かオマエw
マムタロスどうにかしろよあのくそモンス
でも大半は金儲けしか考えてないような所ばかりだし
そうだけど暇潰しに5000円も払いたくないというのが
一般人の考え。ガチャ廃は言われる程は多くなくて
無料で遊んでいる人の方が多数派だから
もう可愛いCGやモデル、作業では金を取れなくなった
それはない
用事あるんじゃなかったの?
回す方のノッブはしょっちゅう宝具5まで重ねてるけどフォロワー多いし影響力がある
なんであれ乗車スマホしてる男が悪いで終わる話だろマスゴミみたいだなお前
・『ポケモンGO』の規制の強化を要請した一宮市長に対し、脅迫メールが送られていたことがわかった
・複数のアドレスから、「要請を取り下げろ」「市役所炎上がいいか」「夜道に気を付けろ」などの脅迫メールが10件以上届いていた
・警察は威力業務妨害などの疑いがあるとみて調べている
廃止までやるならアホ
まぁそういう会社はこれから生き残っていけないと思うけどね・・・
まだ全容はわからんけどグラブルやアウェイクンニグは楽しみだわ
凸数の制限
出現確率の制限
ガチャ単価の制限
これぐらいやってもまだ人気ゲームはCSより儲かると思うよw
ゲームなんかで満たされる程度の射幸心を得て本当に幸せになれたのかと。
向こうの方針次第じゃ日本の議論関係なく規制入るんじゃないの?
プレゼントコード周りで日本のソフトがBANとかあったし
日本人にサービス展開する分には例外とかいちいちやらんでしょ
パチの大当たり確率も凶悪だし
公営ギャンブルが確率では一番まとも
その金で自分用に絵かいてもらったりできるんじゃね
信用出来なくなっちゃったな。操作してもバレなきゃいいだけだし
この業界やりたい放題過ぎなんだよね
海外の法律的な規制は日本国内には影響されないし儲かるソシャゲをわざわざ規制する訳ないでしょ
アナザーエデンと同じ運営という生まれ出る前にタヒんでたWAソシャどんな感じ?
他のゲームとの差が付きかねない。
アイマスとかFGO民は反対だろうな。
共産国の裏金になってるから、
新冷戦が起こったら案外廃止になるよ
逆に言えばその程度の確率
ただしGoogleとAppleは国外法に合わせて規制入るから自社で全て賄わなきゃいけなくなるがな
恥ずかしくないのwwwwwww
ふれんほうがいいぞ面倒臭そうなタイプだろうし
次の選挙でちゃんと立憲民主に入れないと実現されない、
アホどもチョロすぎて前者は当然真面目に働く気なくすわな
1点狙い保証が入ってもすでに常軌を逸した保証金なのにw
それでこの現状なんだからお察し
わざわざ規制して国が損するのもまぬけな話しだしな
売国スパイが政権を取ることは二度と無いから安心しろ
アメの対中国や中華企業の絡みがあって
少し現実味が出てきてる
FGOで一番やばいのは期間限定商法だと思うから
せめて他のソシャゲみたいに確率3倍フェス実装、その期間中マーリンとかスカディとか人気キャラが定期的に出る
くらいやってほしいわ
もっさりクソゲーだぞWA
詐欺師が絡んでる上にゲームもツマラン まさに荒野だよ 口笛吹いてる余裕無いけど
逆に売国政策してない党ってどこよ
移民推進したり外国人労働者増やしたり在日ナマポ過去最高更新させたりしない党ね
日本第一党とか?
おかしな規制はせんでほしいな
○○国の法律ではおkっつっても
プラットフォームの規約に盛り込まれたら終わりや
政財界に金がまわってんだなあと思ってたけど
最近だとアズレンとかで国外に金流れて損してるけどな
死ぬほどTVCMしてるから当たり前
まともな保守政党が出てこない限りない
有料ガチャを残してる時点でダメなんだよ
頭下げてまで投票のお願いとか無料でやらんだろw
それが普通なのだが、組織的にやってる人達がいる
政治力で勝てるわけがない
今回は外圧がくるかもだからね
強要でもさせられてんのか
まあそれはあるわな
規制するにしても天井設置ぐらいがみんな幸せってところかね
有料ガチャなくせって飛躍した意見はさすがに馬鹿すぎるけど
そんなことやったらリアルガチャポンやカードダスすら廃止になるわ
子供に野放しは異常だと思うよ
その言い訳はパチや競馬でも使えるんですよぉ〜
むしろ子供なら財産すぐ尽きるから問題ない
子供なんて貯金も大してしないし、自分の好きなことで散財するんだから好きにやらせてやればいい
親のクレカを勝手に使い出すのが問題なだけで
まあそれは親の管理の問題になるが
言い訳というかそれ正論やん
ネット?シランガナwww
子供の内に覚えて
いずれ親になって子供しつける立場になるんやで
こうしてガチャをやる事が日常になる
三つ子の魂百まで。ガチャ代稼ぐために不必要に労働するのも
微妙な所
凸があるからな。あれは本当悪魔的
子供が書いたみたいなレビュー内容ガチャに文句つけてるのばっかりだしな
ゲームしたいといよりガチャ回したいだけみたいなな
同意 ランダムで商品が提供される売り方自体を規制しろとは思わん
ただアナデンのような犯罪者運営も発覚してる業界だから、いつかは必ず目当てのモノが手に入る天井設置を義務化した上で、ガチャの不正をしていないかの監査機関を作ってもらえればそれでいい
精神論のどこが正論?
実際破滅する奴がいる以上お前のは正論でもなんでもないわけ
わかりやすくしてやったぞ
利用価値が無いし他国との協調からやるかもしれんな。
ギャンブル性とか国民の為とかは微塵も考えてはおらんよ。
日本の政治家は商売だからな。
金になるかならんかが判断基準だろうな。
つまり日本が最も深刻な問題になってるんだが日本政府はなにやってんだか
俺はどっちでもいいけど
パチと違って賭博ではないわけだし
勝てば金がもらえることだろ
ここの連中は最終学歴中学生?
そういうヒトらは将来的にナマポに流れてくるわけで
財政破綻が前倒しになってしまう
パチ景品の換金は合法の根拠たる法律はないけどアンタッチャブル状態
パチ以外で同じ仕組みで換金する仕組みを作るとなぜか逮捕される
逮捕されるのが当たり前なんだけど
ここの連中じゃなく>>558だろ
そういう輩は遅かれ早かれ結末は同じだから、そこは関係ない
ところがガチャに入れれば1回300円でも50万以上使う
ちょろすぎだよな
アカウント売るにしても
1回目でも100回目でも10000回目でも1%未満の確率なのがネットガチャの悪質なところ
ガチャ1枚→魔法石またはオーブ五個→なぜなのか。
ギャンブルみたいに金銭渡すんじゃなく、キャラデータ送信するだけなんだからw
普通のゲームやったことある奴なら5%でも糞ゲーなのになw
旨味ないのでやらないし潰れてどうぞ
現実は回すアホだらけ
それが先進国(笑)
その前に運営側から搾取キャンペーンが始まったりしてなw
ソシャゲにうつつを抜かし開発力の落ちたスクエニやセガなんかもヤバそう
↑
こいつ、まさか自分のガチャで経済をどうにか出来ると思ってるのか?
賭博だろあれ
ってかソシャゲに金使う馬鹿がまだいんの?
日本人終わってんなw
もうそのアカウントでは復刻イベントでもしない限り
入手不可能って事になりそう。
いっても無駄な層だよ規制が一番
昔も子供向けのギャンブル要素があるお菓子なんかはあったけど、1回の金額が違うし
ソシャゲは単純なコレクション欲以外にもゲームの優位性と自己顕示欲を満たせるから中毒性が高い
でもアズレン出来は良い方だぞ?日本はついにソシャゲですら中国に負けたのかって思ったわ、
日本のクソみたいなソシャゲにお金払うよりもあっちの方がいい、
でも、ああいう中国のコンテンツ産業の経営って中国の軍人二世が牛耳っているって聞いてから微妙な感じ、
パチンカスがパチ擁護するのと似てるわ
あと最高レアリティ排出も5%以下は認めないとか
厳密にやっちゃっていいよ
徹底的に規制しないとだめだわ
確率弄ってないならそうだろうけど弄ってるところは別
そして実際弄ってる運営は実在した 天井が無いソシャゲの正体はなんだろうな
売り上げが落ちると企業の利益が減る
利益が減るとサービスが低下する
サービスが低下するとユーザーが離れる
ユーザーが離れるとサービスが停止する
アズレンで出来がいいとかちょっと古すぎませんかね?
崩壊3rdやったらションベンちびるんじゃねえの君
昔は単価30円のビックリマンチョコですら社会問題になったからな
今はその10倍の300円だろ?もう異常やで
停止すりゃいい
でかすぎてできないだろ
実際にアメリカで実施したらアメリカ株暴落の引き金になるな
そりゃ運が悪いと出ないこともあるけどそれfgoに限らずだし
つーか「ソシャゲは電子だから食べ物や自然に優しい」っていう的外れな擁護すら出てくる可能性すらあるので止めろ
最近は宝具5火力前提の難易度になってきてるしそろそろストーリー見るだけでも辛くなって来たわ
ぼったくってたソシャゲ軒並み死亡だな
ソシャゲも終わってCSに移行だな
FGOは一万で50連できるってのもあって、よくある一万で30連、ピックアップ1%のところと値段的には大差ないんだよな セルランが高いから目立っているだけじゃないかな 擁護するわけじゃないけどちょっと槍玉にあげられすぎ
同じヤツを重ねて強化する回数の上限を増やせばいいだけだよね
そういう人はまた違う何かに流れていくだけだと思うけど
犯罪になるかならないかの違いだけで後は詐欺師と一緒
SSRの確率が高くても同レアリティ内で格差が酷くフェス限以外はロクに人権貰えないドッカンバトルはどうなるんだよって思うわ
5年後くらいには今のパソコンゲームみたい売れなくなってて滅んでる
反論してるのソシャカスの自称クリエイターのみwww
CSやPCゲーで勝ってる中国ゲームってあるの?
グラブルなら天井あるから安心して課金出来ちゃうううううう!って馬鹿の極みでしょ
普通に頭おかしいんだが
復刻したらピックアップ中の数日に回し切らなきゃいけないってのがヤバいねん
数年で軒並み消えてCSやsteamに流れる
月額の上限3万以内くらいにしたら、もう少しゲーム性があるソシャゲも出てきそう。
毎月中華スマホ買えるほどの課金額
これでなんで回すのか意味不明
ソシャゲーやってるやつはゲームがやりたくてプレイしてるわけではないからな
散々言われてるがソシャゲーが廃れてもCSやPCに流れることはない
どっちも中毒なんだよ
まあ、無課金なので関係ないがな
ソシャゲに金突っ込んでるのは日本だけ
日本が世界で一番深刻なのに
海外が動いてやっと動くとか
バカは1時間に一回引くから全く規制にならんよ
ほんと嗅覚鋭い
こと日本じゃ
くっさい全滅論やめーや、ガシャ引けないと禁断症状でるキチは客でもなんでもない
国内のソシャゲ屋が口だしても無駄だろう
頭のいいソシャゲ屋は別の儲け先探してるよ
スマホゲームもセロ規制より厳しくしてほしい!18未満スマホゲーム禁止など子供は任天堂やプレステなどで十分でしょ、スマホゲームという射幸性を煽るゲームより
局所的な金の流動に大した意味はない
なんらかのサービスにおいて、法律で明確に規定されるものがあるが、それを解釈で合法としているのが明白なサービスを利用する場合は自己責任である
その逆の場合、自己責任と断定するのは非常に危険である
ガチャ:対価を支払い欲しいものが入手できない商品はギャンブルと断言して良い
アクションゲーが苦手なS-RPGとか箱庭ゲー好きは
CSもアプリもやれるものがほぼないし飢えてる
せいぜい人気どころを無課金で暇つぶしにやってるだけ
今なら宝くじ買うより、FXでトルコリラ買った方が夢が有るじゃない
だからって買い切りゲームが売れるようにはならない
あんだけ持ち上げられたマリオランだって盛大に爆死したし
だからゲームを趣味とする人には絶対合わないしスマホゲーやる人も暇潰しでやってるだけだから他にハマれるものがあればスマホゲーなんて辞める
だいぶ昔にDLCで金取るのかって言ってたのが馬鹿らしくなる
カプコン以外の大手和ゲーメーカーは任天堂を含めてソシャゲでの利益が大半だから
大企業の連鎖倒産あるかもね
コロプラもガンホーもサイゲほどじゃないがCSに進路変更してるよ
ただサイゲだけは注力の仕方がガチなのでここら辺とは差付くだろうな
・・・と、ソシャゲメーカーですらソシャゲから足洗おうとしてんのにここに来てスマホに注力するとか言い出したキモオタ丸出しの社長がいるらしいw
ゲーム会社の合併の動きに繋がるのかな
CSメーカーが据え置き向けに売れるゲームしか作ってくれなくなりそう
頭がおかしい
そして重要なのが天井及び欲しいものを変換するまでに必要なお金も法で上限を付ける。天井が9万とか冷静に考えればおかしいでしょ。天井はせいぜい2万~4万ぐらいにするき(これでも多いくらい)。
どっちも下がるよ
どちらもソシャゲ収入の大幅減は避けられない
特に任天堂はソシャゲに注力していく戦略だからな
ここに来てソシャゲに注力しようとするリアル豚先輩社長の先見性の無さよ
こいつに変わってから君島より棚卸資産の増えかたヤベェからな
しかもCSの追加キャラより圧倒的にクオリティ低いし
艦これはイベントやグッズの売り上げはパッとせず失敗したけどFGOくらいならガチャ以外でも稼げるだろ
仕組みは思いつかないが、ガチャで明記してる確率が正しく機能していることをユーザー及び政府に対して恒常的に証明できる仕組みを作るべき。
ソシャゲはその分本体とシナリオ、イベント追加とかアップデートが半永久で無料だからな
比べるもんでもない
現実でもありえそうで笑えないな
家庭用ゲーム機は任天堂以外は終わってるわ
任天堂が終わってるんじゃなくて?w
棚卸し2128億円どうするの?w
ゲームは普通に有料で売ってるものだろ?
こいつのいう面白いゲーム(笑)ってなんなんだろうな
起こりえるのは規制なんだよね
海外では「ソシャゲのガチャ=ギャンブル」と決定しましたからww
ソシャゲガイジの人生終了
寧ろ棚卸し資産何とかしたいからソシャゲに注力しようとしてるのが任天堂の古川なんだがw
据え置き機市場を生き返らせてくれたから
完全に息の根を止めるまでもう少し頑張って欲しい
君島は一年で1100億だけど古川は3ヶ月で700億だからなw
どう考えても悪化しとるw
最高レアリティ当選確率1%はザラにあるしその上ダブりはガチのゴミになるもっと凄い魔境もあるのに
ポケモン最低
帰るわけないじゃん
推しキャラだけでお手軽にできるゲームだからやってんのに
重たいだけのCSなんて流行らんよ
せめてリアルガチャのようにそこそこの投資で引き切れるシステムにすべき
最悪でも9万円で目当てのものが手に入るんだし課金者に相当優しい
何百万払っても出ない可能性があるFGOなどは即刻潰すべき
下げたいんだろうけど
ソシャゲ会社がその金使わないと意味ないぞ
FGOみたいにどこに金使ってんのかわからんのはNG
今年つけるかどうかの議論はしただろうけど
とりあえず天井必須にしようぜ
金にならんコンテンツに金かけるバカはいない。
欲しいなら買うし
自分の好みに合わせてゲーム出来る
FGOの場合は、アニメに還元してるからまだいいだろう
むしろ他に金使ってくれるならソシャゲ潰れた方がいい
中身が減っていって最終的には絶対取れるようにしないとね
そもそも裏で確率弄り放題な現状がおかしいわ
やりすぎだわ
後は好きにしろ
FGOよりガチャ酷いのに
40年間ジャンボ買い続けて心折れたわ
9割の無課金者の分の月額を
廃課金者がまとめて払うシステムだからな
ピックアップ確率は7分の1の0,1%だっけか
なんかグラブル持ち上げる工作員はこのあたりダンマリするけど
9万円天井()だから有情w
ソシャゲに注力とか抜かした任天堂はもろに影響受けて終わりだなw
ガチャそのものをなくさないとな
グラブルはサプチケで3000円だから…
別に月5、6万くらいの課金なら全然苦じゃないし
オワブルやね…
株価最高で笑いが止まらんわ
今からソシャゲに力を入れるって負債抱えるだけだぞ
運次第でいくらお金積んでも欲しいものが手に入らない
当たるのが金かデータかくらいの差しかないんじゃね
さらに企業が公表してる確率も怪しいもんだ
本当にその確率で出るのか証明することはできないだろ?
ゲーム内の石とかだけで回すガチャなら全然いいと思うけどね
金で回すのはやっぱ何かが狂ってると思う
釣りなのかマジなんか分からんけど
カジノ出来るからガチャ亡くなったらそっちに行けばいいと思うよ
②ガチャという制度自体が禁止される
どっちかなんだろうけどこの2つのルートでFGOがどうなるか誰か教えてくれ
ガチャの値段は全然下げないし
あいつはフカシがおおいし、あまり鵜呑みにすんなよ
まあ俺はガチャゲーやってないけど
ガチャ一切無くしてキャラをDLCで買うような形になれば課金するかも
価格にもよるけど確実に手に入るなら課金してもいい
課金と呼ぶな依存だ。
こんな不健全極まりないものは早く規制してくれ。
自分たちで考え先立って動くことが出来ない無能の国
もう散々儲けたから規制だろ
経団連は私利私欲団体
こういう奴に限って自分は課金してないくせに
ガチャがーとか文句言ってんだよな
無料で遊ばせてやるからガチャやれってのが基本無料ゲーなのに
ドリランドとかああいう辺りから出てきたのか?
韓国の基本無料ゲームが発祥
こういう糞みたいなシステムだけしか韓国は作れない
2003年にメイプルストーリーがやり始めたのが嚆矢
ドリランドなんかずっとあとですわ
ガラケー時代のGREEの最初のヒットガチャゲーの釣りスタで2007年とかだから
お金が沢山動く絶頂期には規制しません
問題が顕著化してたのに他国が動くまでだんまりとか笑えんな
いや一応あれか問題視してた官僚はいたが
夫婦揃って都合よく事故死したんだよなぁ怖い怖い
ホント業界の2大トップ屑企業が合わさるととんでもないわ。
ガチャ規制してくれるなら全然構わんぞ。やってやれ。
最初って何だったんだろうな。向こう産のMMOでガチャありの基本無料か…すぐ思い浮かぶのはテイルズウィーバーくらいかなぁ。
おまけでガチャとかバトルパスとかあるけど
もう日本でもガチャゲーは終わりなんじゃ無いの
限定ガチャなんてほとんどのゲームでやってるものをFGOだけ指摘しても「は?」と言われるだけやぞw
何十万注ぎこんでも欲しい物が手に入らない又は当たらないのはパチぐらいだろ
これがギャンブルじゃなきゃなんなのか教えてくれ?
とかそんな感じのものが必要やろうな。現状やりたい放題だからなぁどのゲームも。
その最低保証までの回数を金額換算した場合は「○円分以上になるようにしてはいけない」とかも無いとだな。結局その設定が10万まで…とかアホな設定されたら意味無いが。
こんなゴミに金払うのはアホらしいと思いそれ以来ガチャやってない
ひたすら金ブッ込んだだけの奴らが強キャラ面してゲーム文化を壊すのが納得できねぇ
ソシャゲはマジで害悪
年1で復刻するかしないかレベルの限定キャラだらけのゲームなんてほとんどないわ
カード系のゲームでも、SSR0,3%、SR2%、R97,7%とか恐ろしいのも。ソシャゲ業界の闇は深すぎだろ。
つ「パズドラ」アレも季節物は年に1度なんやけどww たまーに全く関係も無いガチャに、一部の糞低確率キャラだけ限定キャラ混ぜて客寄せパンダにしてるけど今は。
今でこそ復刻するように方針変えたけど、2017年の途中からのガチャキャラだけで、それ以前のキャラは一切復刻しないと言ってる白猫プロジェクトがありましてね…w
当時は散々「これを逃すと2度と手に入らない」を餌に集金しまくってたんスわ。
スマホゲーで同じように課金したら同じぐらいの満足感は得られるのかな?
9万で天井でも異常なんだよな
射幸性だけが売りのゲームは廃れてしまって、中身のあるゲームだけが生き残ってしまうのか
いいじゃないか・・・
モバゲーの全盛期ぐらいから
.
これ、ガチャにいくら大金注ぎ込んでも、経済が回るとは思えんのよ
というか
経済を回したいなら、お金の一極集中は真逆でしょ
だから
ガチャで出るのと同じものを、固定価格で個別に販売すると良いと思うのね
1回200円のガチャで、1%の確率で出るものを2万円で販売
ユーザーは1%の確率に掛けるか、諦めて2万円で買うかを選択できる
つまり
どうしても欲しいと思うなら誰でも手に入れられるようにする
どうしてもほしいやつ向けに天井設定があるんだろ
グラブルの天井9万とかだけどな
ほんとCSはコスパ最強だよね。こう言うとソシャカス無課金勢が「こ、こっちはゼロ円だし!」とか言いそうだけど、薄い繰り返し作業ゲーと、濃い体験ができるCSゲーとでは時間の密度と価値が段違いなんだよね。無課金勢は金の代わりに時間をドブに捨ててる感じ。
経済回るだったらぱちのほうがまだ回してる
一回の賭け金の上限100円までとか?w
完全にガチャ脳になってまともな海外ゲーとかまでこき下ろす異常なキッズすら湧いてるのが現状だし
ガチャがなかったら面白くないんだったらそれゲームじゃないんすよ
このガチャのせいで、ほんとうに荒れた市場になってたよな
それでも去年の年商1.9兆。wiidsで史上最高だった時の任天超えた
一方の任天堂は「任天堂、スマホで1千億円 収益の柱に と新社長」こんな感じw
ガチャ規制が効いちゃうのは任天で間違いないよw
フツーに売れよ
チンテドーはゴミ
スマホゲーで成長してきたんだから
子供でも簡単操作で快楽物質が出まくりだからね。ギャンブルと同じで完全に依存症にやられてる。これ日本の規制が遅れたせいでギャンブル脳になった大勢の子供たちが大人になるころに反動来て社会問題になるかも。
いきなり当てが外れそうだよね
ただスイッチ一本依存はまずいって社長の見立ては正しいよなぁ
今回ももっとあくどいのが生まれるだけ
ゲームシステムとしてあまりに不健全だから規制には賛成だな
こんなことをしないと利益を上げられないゲーム会社は猛省するべきだ
脅しみたいな事してまでそんなにガチャがしたいですかwww
これが規制でなくなったとしても、ゲーム業界の痛手にはならんでしょ、スマホゲーだけ出してるところは痛手だろうけど。
ゲーム業界を憎んでいるか、嫌っているか、興味がないか
ガチャのせいで日本のゲーム開発力はもう洋ゲーに周回遅れで追いつけないレベルにまで落ちまくってるし
は?ポケ森のクズっぷり知らんの?
なぜそんな思考になるのか
ま、「今」のゲーム業界なら憎んでいるかもな
自民擁護したいからってデマはやめとけよw
「ガチャのみ」って仕組みに問題あるのね?
昔のPCオンゲでガチャ採用したゲームあったけど
ガチャで出るのと同じアイテムが有料で個別販売されてたからね?
その頃は誰も文句言わなかった
スマホゲーも、そうすれば良いのよ
「ガチャを採用するゲームは【ガチャ1回分の金額と排出率】から算出された価格で、同じアイテムの有料販売を義務付ける」みたいな
ゲームを買ってぜんぜん中身なくて説明書にDLCの紹介が載ってたときは殺意さえわいてくる
ガチャ&追加コンテンツ禁止法案みんなで可決しよう
結局1人のキャラをどうしても欲しい人限定の話だよな
色んなキャラ欲しい人にとっては地獄の環境 ほぼ期間限定だし星4排出率も極小だし
ガチャ全面規制で
9万出したら保証なんて無いにも等しい
約10万がどれだけの大金だと思ってんだ
そもそもの単価も高すぎるからトレーディングカードのパックと同じ相場で良い
なんか問題でもあるの?
人間こうなったらもうおしまいだって思える。
自分で稼いだ金を何に使おうが自由だし止めないけど、ほんと凄いよね。何も考えないで済む頭を持ってる人間って。
上限〇円まで→単品で動くけどシナジーがないと意味がない実質コンプガチャ実装
とかなる。
有料でガチャを行う事自体を禁止し、他総合課金額を
月収入の0.1%以下の値段にするような厳密な法律が成立しないと無くならんだろうな。
寧ろ隣国同様自国民がカジノ来まくって破滅するだけやぞ安部儲
塩川の奴事故ってシナねえかな
1回300円なのに1%しか当たらないデータが高確率扱いって
なお現実は0.5%相当のゲームがほとんど
大人だけじゃなく子供まで依存させてるんだから規制は当然の動きだろ
基本無料なんて無くせ
ガチャはゲームじゃない。
商品も商法もプレイヤーもドラッグの売人と中毒患者の商法、行動と同じ。