yiur

話題のツイートより

  
  




   
防災リュックが軽くなる詰め方を真似て欲しい。
これホント。

   
DoCIt_gVAAAG3t3


   



   
AASmk8

DoGOM1DUcAAbYoo

DoGOMTUVAAAslCf

   
   


   
   
コレね、少し上体を前傾すれば
水はおへその上に来るから、
体幹の筋肉(腹筋とか)が楽になる。

   
   



   
水を通さないアルミを張ったシートを
最上にはさむのが絶対条件です。
最初に下に敷くでしょ?100円ショップで売ってるよ。 
重さ云々よりも、
防水、防寒具を取り出しやすい上部に入れたほうが現実的です。
そうしないと屋根がなかったら全部濡れますよ?

   

  
  
  
  


この記事への反応


  
山ザック見たいに腰ベルトあるとかなりベター
  
重いものは背中に近いところに入れろってよく言いますもんね。
便利ですねー。

  
なるほどー、理にかなってますね。
ただ、防災頭巾だけは図の位置よりも、
すぐに取り出せる場所に変更した方が良いかもです。

  
登山で背負うザックのパッキングと似ています。
飲み物を上に置くとすぐに飲めるし、
重いものほど上に置くことで、揺れが少なくなります。
とても合理的です。

  
参考になります。 ありがとうございました!
  
登山の経験があると基本なんだけど、
「重いものは上の背中側」にすると、
感じる重さが違うのよね。

  
いつか来る災害の為の準備は本当に大切ですね。
防災リュック用意してない方は是非今のうちに・・・

  





  



なるほどなぁ
防災頭巾の類は最初からかぶるのも手かも
備えよ常に