最強な能力をもったキャラといえば? 3位「魔法科」司波達也、2位「禁書目録」一方通行、1位は…
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3955290?news_ref=70_70

記事によると
・最強な能力をもったキャラといえば?
1位 斉木楠雄 『斉木楠雄のΨ難』
2位 一方通行(アクセラレータ) 『とある魔術の禁書目録』
3位 司波達也 『魔法科高校の劣等生』
4位 上条当麻 『とある魔術の禁書目録』
5位 球磨川禊 『めだかボックス』
6位 乙坂有宇 『Charlotte』
6位 轟焦凍 『僕のヒーローアカデミア』
8位 ジョルノ・ジョバァーナ 『ジョジョの奇妙な冒険』
9位 サイタマ 『ワンパンマン』
10位 安心院なじみ 『めだかボックス』
10位 太宰治 『文豪ストレイドッグス』
10位 中原中也 『文豪ストレイドッグス』
・1位 斉木楠雄 『斉木楠雄のΨ難』
・2位 一方通行(アクセラレータ) 『とある魔術の禁書目録』
・3位 司波達也 『魔法科高校の劣等生』
この記事への反応
・最強な能力ランキングで、能力キャンセラーな上条さんが4位は上出来じゃない?
・なんでもいいから最強というなら、ラッキーマンに勝てる者など存在しない
・10位までで知ってるキャラがジョルノとサイタマしかいねーわ。しかもサイタマはあれ能力じゃないだろw
・能力ということなら、思ったことが実現したりするハルヒやアルカとかが名前あがってないのか
・命令すればアルカがどんな願いも叶えてくれるキルアだろ
・某スレにおいては大気圏外で生存できない時点で雑魚なんだよなぁ
・ドラゴンボールの全王だろう 他が束になっても一瞬で消滅させるぞ
最強な能力っていうとドラえもんとか入りそうな気がしたけどランク入りしてないな
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.24バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 1
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.09.19スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5

こいつらが鉄平のデコピンで死ぬマンガ書けば鉄平最強になるし
ランクインしてなくて草
明らかにインフレさせすぎて作者ですらわからんようになった
斉木さん自体案外ポンコツだからな
コーヒーゼリーと虫だけで完封よ
両津勘吉が最強だぞ
議論する事すら馬鹿らしいんだよねえ
ただ準主人公補正があるから最強格のキャラというのは事実だけど。
このランキング全体的に最強なキャラであって最強の能力ランキングではないよね…
地球壊れたら死ぬ雑魚は論外だし宇宙壊れたら死ぬような雑魚も話にならんぞ
腐女子はまぁ多いので分からんでも無いがオワコン鍵ゴミのクソ作品がランクインしてる時点でよっぽど投票したのが狭い奴らなんだろうと分かる
絶対に死なない上に、カウンター能力としても相当のもんだろう
宇宙を消すのも作るのも思いのままなんだから
なるほどね
ルルーシュがTOP10に入ってない理由がよくわかったよ
かっこいいしね
ゴキランキング乙!
最強の能力を持った有名なキャラであってお前らの好きそうなクソマイナー俺TUEEEEEEE作品は対象外です
そりゃあ孫悟空だろ
死んでも生き返るんだから
他はともかく6位のどこが有名なんだ?
一方通行とか本編じゃクソ雑魚だぞ
有名なキャラの基準がわからん
赤屍より雷帝の方が強いし雷帝より蛮の方が強いけど蛮よりチンピラの方が強い
ギャグキャラは死なないという鉄の掟があるから
ドラゴンボール勢と争ったら永遠に終わらないな
死んでも生き返る
あっさりと消し去るぞw
あとはどこが有名なの?
GERでもメイドインヘブンには勝てないんだよなぁ
永遠に死なないから永遠に生き返れない
ジョルノの勝てぃいいいいwww
つまり言ったことが本当になる「言語による現実改変能力」
腐人気投票じゃんw
残念だけどドラゴンボール使って存在自体抹消したら勝ち目ない
おじいさん達には聞いてないんですいません^^;
キノコ食わなきゃ死ぬじゃんあいつ
雑魚にボコられてるやんけ
本名じゃないぞ
能力名が通り名になってるだけ
1位、マリオ 無限1アップで永遠に死なない
2位、ルイージ 無限1アップで永遠に死なない
3位、ヨッシー 卵から無限に生まれる
4位、クッパ 何度殺されても続編で生きている
5位、ピーチ姫 1度も死んだ事が無い
名前だけは見たことあるが
キャラメルマン9号「はいエネルギーゼロ光線。俺さいきょおおおおおお!」
あいつの能力もやばいいだろうにww
1位、マリオ 無限1アップで永遠に死なない
2位、ルイージ 無限1アップで永遠に死なない
3位、ヨッシー 卵から無限に生まれる
4位、クッパ 何度殺されても続編で生きている
5位、ピーチ姫 1度も死んだ事が無い
ほぼ知らんキャラが埋め尽くすだろうけどw
想像したものをなんでも作れるグレミィが入ってないとかw
やっぱ一人で戦うマリオおじさん
あの話のオチ見てたらとてもそんな事言えない…
さてはにわかだなオメー?
君、あいさつ砲でネジとバネだけ残して吹き飛んだよね
おっす任天堂信者♪
能力というものは生まれつきもっている物だけを指すわけじゃないのにこいつは何を言ってるんだ?
全王の部下の天使すら時間を操るから全王様には効かないね
球磨川の能力って痛みも傷もそれまでの経験含めて「無かったこと」にする能力だから、かっこいいどころかクソダサの極みなんだけどな…まあ強力ではあるが
ストーン無しでも指パッチンで宇宙消滅させられる全王様に比べたら雑魚やん
異能使わない相手だと普通の人やんw
この雑魚マリオに勝てんの?
安倍がコスプレしてハリウッドで映画化したマリオに
男女平等パンチ打てる強メンタルはなかなかの武器やろw
クリボーにポコっと当たっただけで死ぬ貧弱ゴミ屑に何言ってんの(笑)
後天的に獲得した物も能力のうちなのはその通りだがサイタマはいずれにせよ違うだろ
あいつは能力者じゃなくて単に腕力が限界突破してるだけだぞ
能力的にはゴジラにも勝てるよね?
人間限定だったらF.U.ログナー
あいつ人間カテゴリーでええんか?
「筋力の限界突破」って能力と違うんか?
普通のトレーニングで会得した時点で常人超えてるがなw
禁書作中じゃアクセラレータさん今や雑魚キャラなのになぁw
勘違いしてるけどアルカは全能の能力じゃないぞ
例えば億万長者にしての願いに対して金を生み出すのではなく
輸送船の中の金を移動させるという手段を使ってる
念能力では無から有を産み出す事は出来ない(具現化はオーラを物質に変えてるだけだから本物の金は産み出せない)けど瞬間移動は放出系の能力で実現可能
ゴンを治療したのも人間を捻り殺したのも全ては念能力で説明が付く
よってアルカ(というよりもアイ)の能力は強大ではあるがただの念能力
スタンドなら天国DIOが最強だろ
老若男女外人にまで浸透してるマリオ最強なんだよなあ
6部ラストについてならあれはジョルノが病死してた可能性あるから何とも言えんわ
5部ラスト後に通常のGEに戻ってた可能性もあるしな
ただ一つ確実に言えるのは向かい合ってサシでGERとMIHが戦ったら100%GERが設定的に勝利する
MIHはGERに勝てるのではなく、GERの対象外に逃れる事が出来ただけに過ぎない
みたいなのだらけで作中描写や説得力が0ってのが溢れかえり過ぎなのがなー
でも承りがあっさり同じ舞台に到達しちゃったよね
ドラゴボ世界の武術家は本来動いただけで弾け飛ぶようなスピードに耐えられる肉体をもってるからな…ヤムチャにも勝てないだろw
作者関係ない二次創作は基本ノーカンだろ
そんな事言い出したらファンの二次創作スタンド全部が対象になってきりがないわ
原作でGERに勝てるのはスタンド含め誰も存在しない
そういう設定なんだから文句あるなら作者に言え
凶悪犯罪に巻き込まれたって身内は絶対助かるしな!
まー決着の時は大統領のスタンド能力なかったら負けてそうやから天国DIOかなーと思った
アイズオブヘブンが二次創作…?
能力が桁外れなだけで、あの王様は人間だよ
どっちも原作には関係ないゲームオリジナルのメアリースーだけどな
ちなみによく誤解されがちなのは作者が関わってるから公式扱いという話
あれはデザインを担当しただけで設定や話はゲームオリジナルで作者ノータッチ
メアリースーが何故嫌われるのかってのがよく分かる例
が、2位は…無いわなぁ。
あのストーリー一応原作者である荒木飛呂彦監修やけど
随分作品に対して無責任なんだな荒木ってのは
>>150
二次創作だよ
作者が関わったのは天国DIOのデザインだけ
原作に逆利用されたなら話は変わるけど原作には関係ないしな
それか任天堂か
ソニーのネイトやトトリ、雪泉は入りませんw
※150
マジか絵だけやったんか
もしもボックスはともかく、独裁スイッチは教育用道具だぞ…最後にはみんな戻ってくるんやで…
天国DIOってEOHの為に荒木自身が考案して出来たキャラなんだが
※150が言うには「デザインだけしたった、後しらねw」なんだとw
これ最強とか最高ですらなく、単なる演出・キャラ・知名度・流行りランキングだね
使用者が消したままが良いと思ってたら永遠に戻せないんじゃなかったか?
これも誤解されがちだけど監修ってのはストーリーの発案者って意味じゃないよ
別の人が考えた話にゴーサイン出したってだけ
あの作者の事だから多分殆ど見ずにOKしてる
そういう人
>>155
原作とは一線分けてるだけだろ。むしろ変に口出してごちゃごちゃにするよりマシ
1位が知られてない様なマイナーキャラの時点でランキングに入れるのもどうかと思うが、、
アニメそこまで詳しくはないけどたまに見てるし、有名なのは見たことなくてもタイトルくらい聞いたことがあるからなぁ。
上条君は能力を無効化できるけど純粋に肉体的なものはどうしようもないし最強かと聞かれたら少し違う気がするが、、別に体術や剣術凄いわけでもない、むしろ弱い部類でしょ(笑)
ドラゴンボールで言うブロリーとかゴジータみたいなやつか
そんな描写あったっけ?
正確には使い方を知ってる奴じゃないと元に戻せない感じだな
それよく言われるけどソース無いんだよね
で、EOH信者だけが言い張ってると言う
俺の中では、しょぼくれたのび太の背後からやってきたドラえもんが「反省したかい?これは独裁の怖さを教えるための道具なのさ」みたいな事を言って、のび太が安堵するシーンしか覚えが無いんだが…?
使い方知ってる奴だけが戻せるとかどこから出てきた?
161の自演かw
GERアンチなんだろうけどEOHを正史扱いしたくて必死なのはわかったw
まぁ良いゲームだけど原作には関係ないのは確かなんだからこれ以上は平行線だな
原作にEOHの設定が逆利用された時に出直して来てくれ
実際戻し方知らなかったのび太は戻せなかったろ?アレはドラえもんがのび太にお灸を据える為にしたからああいう描写なだけ。作中でもドラえもんが未来の独裁者が欲しがってると言ってるし本来はかなり恐ろしい道具。まあもしもボックスと比べたら大した事ないけどな
なんの意味があるんだろ
フェイトに食われたマイナーコンテンツなんて誰も話題にしないよ。
勝手に自演認定されてて草
アイツ打たれ弱いからゴクウのかめはめは食らっただけで死ぬし
また、オフライン専用モードとして、「荒木飛呂彦先生監修のオリジナルストーリー」が楽しめるストーリーモードも用意されている。DIOが残した「天国に行く方法」を軸に、部をブッ飛び越えた展開が待ち受けている模様。荒木先生監修のオリジナルキャラ『天国に到達したDIO』は、容姿だけでも目が離せないッ!?
え?それが根拠なの?
未来の独裁者が欲しがってる云々は、道具に説得力をもたせるためのブラフやろw
あれは所謂時限式のもしもボックスみたいな物で押す度に削除対象の存在しない世界に入れ替わるみたいな道具だろ
そうじゃなきゃ消されたドラえもんが戻ってくる訳がない
詳しく知らんけど、話聞くには最強な気がするけど。
上手い例えだな。まさしくそんな感じ。いわゆる迷惑なメアリースー。
非原作設定なのに原作キャラの強さ議論に割って入って嫌われるのも同じ。
こういう奴らが多いから各種媒体でメアリースーが嫌われるんだよね。
最低でも、アニメ化して話題になっている
イデオンならなんとか
ブラフかどうかの証拠は?ドラえもんがそう作中で言ったの?
アニメ観ない方が良いよ朝鮮アニメだから
そりゃブラフは黙ってるからブラフなんだし、最後にこらしめる道具って言ってるんだから独裁者が欲しがるわけないだろ
何だ証拠無いのか
神殺しの異名持ってるし実際に宇宙から飛来したベルゼブブって神様を殺してるし
それこそ俺ルールじゃないかな
ドラえもんの作風考えたらガチの粛正道具が出てくると思ってる方がおかしいし、何より「知ってる奴だけが戻せる」と「消されたドラえもんが戻ってきた」の矛盾を説明できてないのはお前の方だろw
ドラえもんの世界観だからそういう道具が出てこないってのも根拠の無い想像だよね
テディベアかディケイドみたいな名前の技術で鉄拳原田に粘着してた痴漢を思い出した
矛盾の方には答えられないかw
ドラボー派だけど同意する
なんで略しちゃうんや
本当に死んでしまえばよかったのに
FFをファイファンって言う
デッドプール2にラッキーウーマンがでてたな
そうすると確実に日本は貧乏国家まっしぐらなんだよね
全世界の国民のイデオロギーが日本人の様になるって事は
土地無い、資源あっても地震怖くて石油掘れない、資源、鉱物も無い日本は
確実にプレゼンスが無くなり消えてゆく事になるだろう
肉体強化も能力の一つだろ
ブリーチと同じでどんな能力相手でも力でねじ伏せるバトル漫画だからしゃーない
全王様は時間がどうとかそんなの超越してるから
相手がスペック的に格上でも自滅してくれると思う
急な病死とかね
死なないとかなんとかじゃなくて存在自体を消す奴とか居るから勝ち目無し
前提ラインとして、最低でも下記条件は満たせ
1、嘘科学でも嘘理論でも何でもいいので能力の原理がある程度説明されていること
2、実際能力を使用した戦闘描写が複数回あること(設定だけで終わっていないこと)
3、メジャー作品として一定数に認知されており、強さのイメージが多くの人にとって確立されていること
じゃないと、ギャグ漫画で「俺は宇宙を支配し、時間すら操る事ができる」とか言わせた時点で最強じゃん
修練の効果が何倍にもなる能力とかそんなだろ
気持ちはわかるが作中で説明されん限り、ただのお前の想像にすぎんやろそれ
チートだろう・・・。
粉☆バナナ!!!
設定をなかったことにするんだからな!
能力とかスキルの問題ではないが
第四の壁越えれるデッドプール最強
ちなどんな強いキャラいてもデップーは壁越えてそのキャラの作者殺しちゃうからw
全王?ざっこww
未来が見えるうえにその未来を自在に改変しやがるし
倒すのに使ったあの矢は1個しかないだろうしな
「…俺ちゃんは自分の産みの親には勝てないけどね、後、俺ちゃん自身」
なにやっても先見されたうえに結果を改変されておしまいじゃここに挙げられてる他の連中束になっても勝てん
透明になれるし
ところがどっこい自分の作品の脚本が気にくわないからって自分の作者もコロしてるんだなぁww
それは第四の壁越えれないキャラは全員雑魚って認めたってことになるが?
自発的発動じゃないけど無から有を生み出せるし逆も然り。次点で長門。
やっぱ、殺す価値しかねーんか、人間
斉木は能力として最強だけど火山の噴火と同じパワーってあたりは微妙なんだよな
大気圏は別に空気の膜つくるなりなんなりできるだろ斉木なら
アカシックレコードにアクセスできるポゼッションサイバスターのアカシックノヴァのほうが夢がある
小学生で鉄棒捩じ切るし
だーーーーッッ!!
仙術使えるし
お兄様は術の発動までの0.1秒がバトル漫画としては遅すぎる
また一方通行の演算処理を上回る速さだと反射できない
ガチなら能力や世界、キャラの性格に至るまで何でも
自由に書き換えられる能力(様は作者の分身)が一番強い
うみねこのアウローラとか
徹底的に理詰めで考えるとジョジョのGERが最強になるらしい
斉木楠雄のアポートとか等価交換だけどこっちは妄想具現化だぞ
起きた事象を無かったことにもできるし、事実の捏造もできる、有りもしないものを生み出すこともできる。最強だろ
西條拓巳は覚醒したらまあまあの化け物やな
ミレニアモン最高