「麻雀放浪記」斎藤工主演で35年ぶり再映画化、10年がかりアプローチ実った― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/04/kiji/20181004s00041000001000c.html
記事によると
名作の呼び声が高い映画「麻雀放浪記」が、斎藤工(37)主演で35年ぶりに再映画化される。
生涯のベスト1というほど前作を愛する斎藤が、10年ほど前から原作の阿佐田哲也氏サイドにアプローチし続けた念願の企画で、タイトルは「麻雀放浪記2020」。主人公の坊や哲が戦後から2020年にタイムスリップする大胆な新解釈で、人工知能と激闘を繰り広げる。
映画通として知られ「名画をリメークしてオリジナルを超えた作品はほとんどない。それくらいハードルが高く至難の業」とまで言う斎藤が、あえて禁断の領域に足を踏み入れた。
「凶悪」、「孤狼の血」などの白石和彌監督(43)にラブコールを送ったことで実現に向け動きだした。
この記事への反応
・麻雀放浪記が主演:斎藤工、監督:白石和彌で再映画化っ!!!
・設定からして大コケするやん。
リメイクでええやん。原作を馬鹿にしてんのか?
・2020年近未来の麻雀放浪記!
なんか面白そうなんですけど
・なろう系かよ!と思ったが
それはそれで見てみたい
>坊や哲VS人工知能の闘牌
・私の中で麻雀放浪記といえば
火野正平さんなんだけどな…(^_^;)ゞ
・なんこれ 全自動卓相手でもイカサマ連発するのか
・麻雀放浪記2020って「予想通りの超B級作」でも
「その予想を覆す良作」でも、
どちらでも結構良いのかもしれんとか思ったり。
中途半端になるのが一番まずい。
だから振り切れて欲しい感。
B級全開だけど正直観に行きたい!
しかしコメにもあるけど、今の時代で
本編のイカサマ技やれんのかな
しかしコメにもあるけど、今の時代で
本編のイカサマ技やれんのかな
麻雀放浪記 ブルーレイ [Blu-ray]posted with amazlet at 18.10.03角川書店 (2012-09-28)
売り上げランキング: 35,264
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.30ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 1
この哲也も麻雀打ってる最中に寝ちゃうのかい?
ギャグマンガ日和の麻雀回みたいなんでいいと思う
話題作りのためだけに利用されたな。麻雀放浪記
最近の傾向は内容よりも宣伝だから仕方ないか
福本の絵なのはなぜ?
哲也は麻雀放浪記を参考にしたフィクションだよ
悪ふざけって
AIは運とか介入しなさそうだし
臭えんだよクズ
いつか見てみたいと思って忘れてたがこんな形で思い出すとはw
人口知能 「明日の天気は晴れるでしょう」
サムネの写真が既にヤバい感出してるけど。
むしろいろいろ出過ぎてる。
仕事選ばないんだろうな。
展開は王道のコレだよな
福本が原案書いてそう・・・
人工知能に同じ手を打つのは悪手でして
原案あっての漫画ってことか
原案の方は福本が表紙、と
着崩したタキシードかと思ってよく見たら腹巻と学ランじゃねーか
だめだめ、合わない
お宅ら正気?
可哀想な生き物やなあ
割とありがちで失敗例しかないやつじゃん
誰ターゲットよ
イケメン揃えて小綺麗な現代風味はいらんねんで