• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「都市力」、京都がトップ=主要地方都市を採点―森ビル系シンクタンク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000075-jij-bus_all

dsgsgd





記事によると
・不動産大手の森ビル(東京)系
シンクタンク「都市戦略研究所」は3日、暮らしやすさや経済力などで
採点した「都市特性評価」ランキングを初公表した。

・ランキングは統計や住民アンケートを基に「経済・ビジネス」「交通・
アクセス」「環境」「生活・居住」「文化・交流」「研究・開発」の6分野、計
83の指標で採点してまとめた。

東京都を除く地方の主要72市の比較では、歴史・文化遺産といった観光資源に恵まれた京都市が最も評価された

「日本の都市特性評価」
01 京都市
02 福岡市
03 大阪市
04 名古屋市
05 横浜市
06 神戸市
07 札幌市
08 仙台市
09 茨城県つくば市
10 浜松市
11 金沢市
12 広島市
13 長野県松本市
14 愛知県豊田市
15 静岡市
16 熊本市     17 長野市
18 鹿児島市    19 北九州市
20 岡山市     21 富山市
22 さいたま市.   23 奈良市
24 長崎市     25 久留米市
26 高崎市     27 函館市
28 岐阜市     29 新潟市
30 松江市





京都 - Wikipedia

京都(きょうと、みやこ、きょうのみやこ、英: Kyōto[1][2][3])は、日本の都市の1つである。

都、もしくは京ともいい、歴史的には794年に日本の首都に定められた都城・平安京で、当時は日本の政治・文化の中心地であった。

「京都」の由来

東アジアでは古来、歴史的に「天子様の住む都」「首都」を意味する普通名詞として京(きょう)、京師(けいし)が多く使用されていた。

西晋時代に世宗(司馬師)の諱である「師」の文字を避けて京都(けいと)というようになり、以後は京、京師、京都などの呼び名が用いられた。

日本でも飛鳥京や恭仁京などが京都とも呼ばれた。

平安京において「京都」[4]が、定着したのは平安後期からで、京や京師という呼び名も併用されていた。

その後、次第に「京の都」(きょうのみやこ)、「京」(きょう)、「京都」(きょうと)が平安京の固有名詞[5]のようになり、定着していった。

造都当時は「北京」とも呼ばれた。対して奈良のことを「南京」と呼んでおり、以後長らく奈良の代名詞「南都」として多用された。

京都と洛陽 ・長安
京都は、古く詩文において中国王朝の都に因み、洛陽、長安などと呼ばれた。

一説に、平安京を東西に分割し、西側(右京)を「長安」、東側(左京)を「洛陽」と呼んだという[6]。

ところが、右京すなわち「長安」側は湿地帯が多かったことなどから程なく廃れ、市街地は実質的に左京すなわち「洛陽」だけとなった。

このため、「洛陽」とはすなわち京都を指す言葉になり、その一字を採って「洛」だけでも京都を意味することになったとされる[7]。

また一説に、平安初期の文学に現れる洛陽、長安はそれぞれ左京、右京を指しているとは考えられず、ともに都全体を指していると考えられるところから、長安とも洛陽とも呼んでいたものが、のちに洛陽のみが使われるようになったと考えられるという(「平安時代史事典」『洛中』)。

現在でも「洛陽工業高校」など固有名詞に残るほか、洛南・洛北・洛西・洛東といった呼称が使われている[8]。

また、東京を含めた京都以外の地方から京都へ行くことを「上洛する」「入洛する」ということがある。

特殊な例として「下洛」という語が平家物語に見られる。

山法師が京中を侵すことを指した。また京域内を「洛中」と呼び、京域縁辺を「洛外」と呼んだ。




この記事への反応



松本・長野の順位にびっくりする

14位に納得いかない

京都大好きで毎年何回か行くけど、近年は観光客多すぎる気がする。住みやすさとしてはどんな感じなんだろう?

住んでる人がその他の地域の人に対して非常に冷たいという項目は入ってないんだろうな。京都はいわゆるスーパー排他的シティなんだけど。

評価基準があれだからそりゃ京都は高いだろうけど、西日本他地域出身の自分から見れば、住んでる人のマナーが悪い、交通状況が最悪、人口や都市規模の割に商業施設が少ない、気温も快適じゃない、、、よほどの理由がないと住みたくないし、よく持ち上げられてるのが謎。
個人的には都会と田舎のデメリットが混ざった場所だと思ってる


これ、公平っすか?
大学も会社も無い市でも、住みやすい所はいっぱいあるはず。
都市力が高いって、所謂住み難い所ってことなんじゃない?











大阪より京都が上なのが意外











コメント(280件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:30▼返信
都市?
都市やぞ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:31▼返信
京都市は住む場所じゃないよ
どこもかしこも渋滞してて
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:32▼返信
名古屋だがや
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:32▼返信
東京ざまあwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:32▼返信
>住民アンケートを基に

これ・・・w
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:33▼返信
何事かと思ったら東京は除いたのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:33▼返信
名古屋はねーわwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:33▼返信
京都とか渋滞だらけで住みにくいぞ。大阪の方が絶対住みやすい
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:33▼返信
22位 さいたま市

信じられるか?
こいつ政令指定都市なんだぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:34▼返信
京都がー?
何もねーぞマジで
これが六大都市の1つ?て都民ならマジ思う
河原町吉祥寺よりショボい
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:34▼返信

大阪みたいな民度の低い所だけには住みたくない。

12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:34▼返信
京都は道も少ないのに交通量だけは多すぎて住めない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:34▼返信
大阪って福岡に負けてるんかwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:34▼返信
住むなら名古屋は良いところだぞ、観光地としてはクソザコウンコだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:34▼返信
住民投票の時点で草
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:35▼返信
トンキンまさかのランク外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:35▼返信
観光資源も何も無い修羅の国が二位っておかしくね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:35▼返信
大阪住みたいわ。最高だよな大阪
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:35▼返信
「経済・ビジネス」 たな卸資産2000億超
「交通・ アクセス」 通過点
「環境」      痴漢
「生活・居住」   パワハラ
「文化・交流」   ワンパターン
「研究・開発」   費<<<<<<<<<広告宣伝費
ダメじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:35▼返信
※3
先走ったバカ
東京以外でのだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:35▼返信
福岡が2位の理由が一番謎だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:35▼返信
性格の悪い京都
ガラの悪い大阪
何もない奈良
ファイッ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:36▼返信
ケチで陰険・腹黒の京都人と仕事すると
京都が本気で嫌いになる
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:36▼返信
観光資源がありすぎると人が多くて観光地価格になるし
住みにくくなると思うんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:36▼返信
京都は住みづらいし全部が狭いから大阪のがまだいいぞ
観光つっても一部に集中しすぎだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:36▼返信
福岡とかネタだろ?住むだけならまだ名古屋の方が圧倒的に住みやすい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:37▼返信
私達が普段衣食住の整った環境で生活する上で都市力ってそんな必要?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:37▼返信
京都なんて古臭い町だらけで、都市では無い
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:37▼返信
交通や住みやすさ考えると圧倒的に大阪だろ。
家賃も関東に比べて普通にやすい
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:37▼返信
仲間はずれのトンキンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:38▼返信
※29
黙れ在日
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:38▼返信
19 北九州市


正気か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:38▼返信
京都はたまに行くと良いだけで住みたくは無いわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:38▼返信
大阪は治安が悪すぎるんだよなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:39▼返信
※30
東京以外て読めないのwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:39▼返信
※29
堺に住んでたけど臭いからイヤ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:39▼返信
大阪は柄の悪い所と良い所が極端だから、一括りに大阪言われても難しいんよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:39▼返信
つくば市って市街地からちょっと外れると畑だらけのど田舎なんですけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:39▼返信
人の悪さランキングだな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:39▼返信
普通に大阪一位だね。治安なんて東京とさほど変わらんし物価も安い
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:39▼返信
※35
基地害に触れるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:39▼返信
経済とかインフラなら大阪と名古屋以外はレベルが違う
文化なら京都以外はレベルが違う
福岡はどの分野で評価されたんだ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:40▼返信
東京人の地方民への偏見は無くならないね。東京にいるだけで何故か偉そう
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:40▼返信
※34
警察の信用もないからね

西の大阪
東の神奈川
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:41▼返信
※42福岡県民が自ら高評価してるだけやで。こいつら名古屋より都会とか、三大都市とか勘違いしてる痛いヤツらの集まりだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:41▼返信
都市力たったの4位と14位か。ゴミめ

ちな名古屋市民
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:41▼返信
>>36
堺は「堺」だろ
都市と都道府県は別
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:41▼返信
ヤクザにとって過ごしやすい街のランキングなら納得
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:41▼返信
お前らみたいなブサイク犯罪に巻き込まれないから心配するなってwwwww

鏡見て物言えよwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:42▼返信
大阪の治安の悪さって普通に日本最下位やぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:42▼返信
大阪は北大阪と南大阪と分けるべき。
梅田付近はいいけど難波とかになると一気にガラ悪くなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:42▼返信
大阪の北摂地域とかなら暮らしやすいけど、”大阪市”は暮らしやすいかなぁ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:43▼返信
ここはやめとけランキングの間違いだろwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:43▼返信
トンキンランク外ざまあwwwwwwwwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:43▼返信
盆地だから夏暑くて冬寒い。観光客で年中道混みまくり
京都なんて住む所じゃねーよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:43▼返信
東京だってガラの悪い場所は同じようなもんだよ。お前らみらいなど田舎出身の芋くさい顔には理解できんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:44▼返信
 
 
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおお
 
 トンキンざまああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:44▼返信
大阪住んでみたい。千葉に比べて賃貸安いし食べ物美味しかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:44▼返信
>>51
難波で南大阪を語るなよ
繁華街(歓楽街)かつ観光客の多い場所のガラが悪いのは当たり前
新宿や渋谷をみて東京23区を語るレベルで間抜けだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:44▼返信
 
 
トンキン逝ったあああああああああああああああああああああああ
 
 
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:45▼返信
※43
それは東京に対する田舎者の見方の問題だろ。
そもそも東京は生粋の東京人より田舎から出てきた奴等や外国人が多い。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:45▼返信
※21
これ
横浜と名古屋は起こっていい
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:45▼返信
ガラが悪いwwwクソ田舎者にはじゃがいもみたいなのしかいないもんなwwww都会でガラが悪くない都市って存在しますか?wwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:45▼返信
※51
はあ?普段から一括りにして他所叩いてるくせにムシがよすぎんぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:45▼返信
トンキン無いんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:45▼返信
こんな狭い国土で何処が良いとか悪いとか順位なんかどうでもよくね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:46▼返信
まぁ京阪は住みやすいと思うよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:46▼返信
 
 
トンキンそっ閉じw
 
 
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:46▼返信
犯罪件数ランキングで大阪が余裕の1位なんだよなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:46▼返信
>統計や住民アンケートを基に

京都は住民アンケート比率高そうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:47▼返信
いやいや東京が何でランキングに入ってると思った?
 
人が多いだけの小汚い街だぞ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:47▼返信
京都は住むのに快適ではないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:47▼返信
お、お前らさ。。。

都会で治安悪くない都市なんて存在しないんだよ田舎者の負け組さんたち
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:47▼返信
地震あった大阪北部住んでてたまに南らへん行くとガラ悪いの多くて大阪人でも引いたよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:47▼返信
トンキントップ3ならずw
イライラしよるかな?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:48▼返信
ぶっちゃけ神戸>福岡
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:48▼返信
しかし大学卒業者の7割は関東に移住する事実
住んで楽なところと外から見ていいところは違うって話だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:49▼返信
東京都は除く。て太字で書いてるけどギャグで言ってるんだよね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:49▼返信
※71
入るわけないじゃん、東京を除いたランキングなのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:49▼返信
文化財も大学も企業も普通に京都よくないか?
東京抜きだと京大ある京都一位って感じあるけどな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:50▼返信
※9
信じられるか?
東京に隣接してる関東の県庁所在地の政令指定都市でランキングに入ってないところがあるんだぜ…
横浜は当然、さいたまですら入ってるのに入れないなんて悲しいなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:50▼返信
外国に住んでた頃あるけど日本はやっぱ住みやすい。大阪も東京もいいよ。
そりゃ外人が日本に住む為に集まるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:51▼返信
京都民がまた調子に乗って遠回しに自慢してきて
その判り難い自慢に大阪市民がキレる結果になる
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:52▼返信
ナレーター業やってて地方各地で録音することがあるけど、スタジオやスタッフの質はこのランキング上位とほぼ一致するな
特に名古屋は芸事は割とひどい
あ、言うまでもなく東京は別格で良いよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:52▼返信
ヒント:トンキン連呼オジサンは日本語が読めない在日
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:54▼返信
東京はそこの周辺に住んでいるだけであらゆるアドバンテージがあるから仕方ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:54▼返信
東京はでかい地震が怖い
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:55▼返信
一部の大企業勤めという条件つきだけど京都は住みやすい 最近は外人の観光客が増えすぎであんまり静かじゃないのが痛いけど
所要で都会にいきたきゃ大阪まで30分程度で行ける
休暇は市内または府下だけで充実してるしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:55▼返信
宮様皇族名家その取り巻きでガチガチに固めてある京都
ヨソモンは村八分してほなさいならw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:56▼返信
※87
でも予測どおりに南海トラフ大地震起きれば関西圏全滅やで?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:56▼返信
はちまが釣る気まんまんでこっちもコイツいつ気づくかなと思ってニヤニヤしながら見てる
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:56▼返信
※88それなら神戸でええやろ。北摂でもいいし
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:56▼返信
そりゃ東京除外しないと出来レースになっちゃうし…
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:57▼返信
東京以外のって…w
まあ入ったら東京とその他有象無象の田舎みたいになっちゃうからね
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:57▼返信
さいたま市のあとにピリオドがついとるのはなんでや
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:57▼返信
都市に当てはまらんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:58▼返信
※45
フーンwwwwww
つまり他の県は県民が投票しないほど嫌われてるって事やねwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:58▼返信
 
 
中学生が大・麻中毒で逮捕された京都が?住みやすい?wwwwwwwwwwwwwww
 
 
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:59▼返信
20位以内に北九州市がはいってるのはおかしいやろ
治安最悪だし
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:59▼返信
京都には任天堂様があるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:59▼返信
>>77
地元で才能を発揮できない一握りの例外を除けばアホが関東に行くんやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:59▼返信
※97
効きすぎw
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:00▼返信
一番わからんのは、やっぱ福岡だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:00▼返信
>>100
京セラだろくそ豚
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:01▼返信
※10
さすがにそれはねーわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:01▼返信
東京除いて釣るなよ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:01▼返信
最近のイナカモンは文字も読めないのか
教育が行き届いてない地域もまだまだあるんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:01▼返信
名古屋?
轢き殺されるイメージしかないが
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:02▼返信
・東京都を除く地方の主要72市の比較
 
暴れてるのは痴呆かな?地方だけに
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:02▼返信

住民アンケートwwwwww
ただの自画自賛バトルじゃねーかw

111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:03▼返信
東京以外のランキングなのに
田舎者が釣られまくっててワラタ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:03▼返信
どこが意外なんだ
そもそもはちまバイトは京都まともに行ったことあるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:03▼返信
東京はこれからも発展して欲しい、地方の片田舎に住んでいるが何を思ったのか
バブルがはじけたとき親父が東京の商業ビルを安く購入して管理会社に任せて
いたが親父が死んだ後(相続税に苦労したが)地価が上がり続けて家賃収入が
管理費を引いて月に86万入ってくるので何とか田舎でも暮らしていけてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:05▼返信
>>103
順当だろ。京都は特別としてそれ以降は順位通り。
■人口増減数
福岡市 28,508
大阪市 21,972
名古屋市 18,487
横浜市 8,390
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:05▼返信
さすが任天堂のお膝元

きめーな京都人w
住民アンケートでうちが一番!!ってかw
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:06▼返信
全国回ってみれば分かるけど東京近辺関東は陰鬱とし過ぎなんだよな、誰もがストレス抱えて余裕ないのはちょっと。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:06▼返信
京都は学校が多いから学生が多い
修学旅行に来てる生徒とかも多いしフレッシュな感じはする
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:06▼返信
大阪がナンバーワン!お前らの住む街はゴミみたいな街!
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:07▼返信
覗いたらトンキンランク外で草
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:07▼返信
名古屋の北九州は住みにくそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:09▼返信
方言ランキングの間違いだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:10▼返信
「東京都を除く地方の主要72市の比較」
あえてソースからこの文を抜いて荒れさせようとするゲハブログ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:10▼返信
>>119
バカがまた釣られてるw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:11▼返信
まぁ東京は所詮、東の京都だから
本来の都は京都なんだよね
住みやすいかというと微妙だけど
都としての価値はそりゃ京都になるわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:11▼返信
大阪は銭湯が多い以外は別に特別なところは何も無い普通の街
劣化東京と言った感じ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:12▼返信
任天堂の本拠地だ

ありがとう任天堂
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:12▼返信
東京都を除く。ていう一文字が読めないでコメントしてる奴らの多い事…w
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:13▼返信
福岡なんて駅周り以外何もないのに
それに負ける大阪ってwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:13▼返信
>>127
もしかしてお前、なりすめしの任天堂信者相手によくマジレスしてる馬鹿?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:14▼返信
大阪には日本のゲームメーカーの希望のCAPCOMがある事が最近なぜか誇らしい
見てみると結構小さいビルなんだがな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:14▼返信
北海道は住むにはいい所そうだけどな
今は9月に起きた地震で大変そうだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:15▼返信
※129
指摘されて顔真っ赤で書いてそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:15▼返信
京都は都会でもなく田舎でもなく住みやすいとは思う
外国人観光客多すぎて道が狭く感じるけどある意味多国籍で面白い
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:16▼返信
京都には日本のゲームメーカーの希望の任天堂がある事が最近なぜか誇らしい
見てみると結構大きいビルなんだがな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:16▼返信
京都は学生の街だしなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:16▼返信
住むなら都市圏。沖縄、北海道、京都とかはたまに行くから良いのであって住むには適さない
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:17▼返信
Tokyoは?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:18▼返信
見出しの2位、3位だけを見た時は物騒な都市ランキングかと思ったわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:18▼返信
京都は遊びに行くところで、住むところではないと思ってる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:18▼返信
※134
欠陥ハードを売りつけてまた新型を出そうとしてる詐欺企業がなんだって?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:19▼返信
京都は災害ないのがでかいな
まじで災害ないし半端ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:20▼返信
※141
建物とかが古いから台風とかでよくぶっ壊れてるがね
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:20▼返信
なんで大阪と京都って近所なのにそんなに仲悪いんだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:20▼返信
>>136
都市圏でいえば京都自体が大きな都市だし、もっと言えば大阪都市圏に京都は含まれてるし、京阪神都市圏でいえば2000万規模だぞ
北海道だって札幌市という大きな都市を抱えてる

観光地だけをみてその都市を知った気分になるのはやめたほうがいいぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:22▼返信
※58
勝手にどうぞ
逆に30位内に千葉県の都市が皆無な方が不思議
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:22▼返信
ダークホース京都
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:22▼返信
>>143
民度の違い
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:22▼返信
>・東京都を除く
>・東京都を除く
>・東京都を除く
>・東京都を除く
>・東京都を除く
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:22▼返信
福岡の空港へのアクセスはいいと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:23▼返信
京都は中心部はマジで便利。烏丸駅から徒歩圏内で全て何でも揃ってる。
あと、京都人は性格が悪いんじゃなくて自分に素直なだけ。めんどくさい人とは付き合わない。

福岡は博多が便利で旨い店も多い。
東京は不便だし、家賃もバカ高すぎて普通のサラリーマン家族には住めないし、
ほとんどのサラリーマンが田舎から数時間もかけてラッシュの電車で都内の会社に通勤してる。
山手線沿いにイオンみたいな巨大スーパーもないから買い物も不便。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:23▼返信
>>143
テレビのヤラセ
実際は仲が悪いどころか京都民の大半は大阪で遊んでるし逆も叱り
鴨川のカップルの半数近くは大阪民
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:23▼返信
胡散臭い
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:23▼返信
大阪は悪い場所じゃないよ、住んでいる人間が最低な(奴が多い)だけで
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:24▼返信
昔は京都というと田舎のイメージだったけど観光都市になりつつあるな
交通インフラまだまだだけど金あるだろうからどんどん良くなる気はする
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:25▼返信
この手の記事で勝手に喚いて勝手にコメを伸ばすトンキン連呼さんやっぱりいた
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:27▼返信
東京は別に大したことない。銀座も大通りだけ、六本木はヒルズが建っているだけ。渋谷もハチ公しかない。
あとは田舎と街並みは変わらん。

千葉・埼玉・神奈川の住んでいる連中が東京人だと勘違いしているが、千葉や埼玉、神奈川は関西や福岡以下の田舎。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:27▼返信
>>143
京都人は仕事や遊びでけっこう大阪行くし敵対意識ないぞw
逆に大阪人は京都なんて旅行でしか行かないって人が多い気がする
だから原因は大阪人にある
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:27▼返信
トンキン連呼してたの除外に気付いたのかパッタリ消えたwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:27▼返信
※150
そもそも東京はランキング対象外だけどなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:28▼返信
うちらはそんなこと全然気にしまへんけど他県から来はった方々は口を揃えて「ええ所や」とおっしゃらはられますわ。
うちらにとってはどうってことない事が案外と新鮮らしいどすなぁ。
まあ褒められて悪い気はしまへんけど。
かと言ってそれを看板に堂々と書いて宣伝しようとは思いますへんえ。
無粋どっしゃろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:28▼返信
千葉どこ?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:30▼返信
東京ディズニーランドがある以外は特に何も無い千葉県
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:31▼返信
東京は人多すぎて逆に不便で住むには空気も臭い
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:32▼返信
※156
関西全体で言ったら神奈川・千葉・埼玉よりド田舎な場所は山ほどあると思う
関西は神戸・大阪市内以外に都会ってドコ?大阪市内だって場所によっては都会じゃないし
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:32▼返信
京都は京都駅周りのホームレスなんとかしろよ・・・
ゴミ袋担いだ黒いオッサンが闊歩してたり路上で寝てたり
海外の観光客がドン引きしてたぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:34▼返信
神戸が都会?w

www
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:34▼返信
※162
県じゃなくて市町村の話・・・
しかも娯楽施設とかだけの話じゃないんだけど・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:34▼返信
>>165
さすがに片足壊死ニキがいた東京には負けるけどな
死んだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:35▼返信
>>166
三宮の駅ビル建て替え中やで
阪急も建て替え中
都会になるで
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:35▼返信
京都人のめんどくさい会話好き
夏と冬で極端に気温差があるのもツボ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:35▼返信
※166
鳥○や島○に比べれば・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:36▼返信
大阪の治安の悪さは 質が違うんだよ
引ったくり 全国1位とか 在日も多いし。
警察官も 全国1位で 横柄だぜ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:36▼返信
※163
人が少ない場所っていうのは単純にそこが人間が住むのに適さない場所だから住人が少ないんだ
人が多い場所というのはそこが住み易いから方々から人が集まってきて住人が多くなるからね
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:37▼返信
※166
兵庫県内で言ったら都会なんじゃないの?
行ったことないけどw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:37▼返信
福岡2位はありえない
12位ならありえそうだが
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:39▼返信
※173
でも東京は昼と夜の人口差激しいんですけど
何か「する」には良い所だけど「住む」にはあまり向かないんじゃないかなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:39▼返信
京都って写真じゃお寺とか昔の町並み綺麗なんだけど
実際行くと人だらけで風情もクソもないんだよねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:39▼返信
神戸は他のどの都市もマネできない近未来都市
山と海に囲まれてるから景観が最高
香港をもっとオシャレにした感じ
コンクリートジャングルの東京や大阪とはベクトルが違う
自然が近いというと福岡や広島もそうだけど、海と山両方揃ってるのは神戸だけな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:40▼返信
電車やバスのような公共交通機関が少なくて
自家用車が無いと生活できないような場所が本物の田舎だ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:41▼返信
沖縄が入ってなんだけど日本とみなされてないのか?w
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:43▼返信
※176
確かに何も無い埼玉から通勤通学で昼間は東京にやってきて
夜になると田舎の埼玉の自宅に帰ってきて寝る生活する埼玉県民は多いな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:44▼返信
京都 = 河原町
福岡 = 天神 博多
大阪 = 梅田 心斎橋 天王寺
名古屋 = 名駅 栄 大須
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:45▼返信
名古屋にはトヨタがあるから
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:45▼返信
※178
横浜市民もよく横浜は海と山に囲まれた自然豊かで歴史のある快適な街だと自慢してるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:46▼返信
東京じゃないの?
俺日本文化とか社会人になっても全く役に立たないし
マジで興味ないから修学旅行の京都も糞面白く無かった記憶がある
住んでも退屈するだろうし、何かの間違いじゃないのか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:47▼返信

大阪ないわー

187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:47▼返信
都市力なんて言うとまーたド田舎連中がこぞって住み着いてくるよ?それでもいいの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:47▼返信
「安全」が入ったら福岡大きく順位落ちそうw
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:47▼返信
※172
大抵、新しい犯罪の手口も大阪が出どころらしいね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:49▼返信
>>185
良く読め
「東京を除く」順位だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:49▼返信
福岡嫉妬民多すぎて草 そんなに悔しいんか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:51▼返信
俺は横浜市民だけど横浜はほんと名前だけよ
この手のランキングでお前らが思い浮かべる横浜はみなとみらい周辺のことで
実際は開発に失敗してる
一時期は数百メートル離れたら空き地だらけで酷いもんだったわ
みなみとみらいだけは近未来都市に仕上がってて綺麗だけどな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:51▼返信
*178
福岡も広島も山と海十分って位揃ってるが?
むしろ兵庫よりこの二県は魅力的だがw

お前兵庫から出た事のない田舎者だろ?www
兵庫なんてしょせん神奈川の劣化版じゃないかwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:54▼返信
>>193
お前頭わるすぎん?
神戸の話をしてるのに「兵庫」って
理解できないならしゃべんなよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:55▼返信
関西方面は大阪京都神戸奈良と近距離で連動してるのが多きいわな
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:55▼返信
TOP5の地域に半年以上住んだことあるワイ
福岡に永住を決めた模様
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:56▼返信
ゴキって韓国人と精神構造が全く一緒で笑えるw
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:59▼返信
さすがお京都さんどすえ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:01▼返信
※185
東京は除外されてるって何度も言ってry)
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:01▼返信
京都住んでるけど実感ないでござる
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:04▼返信
まあ自分が住んでるとこ選ぶよな普通
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:04▼返信
※192
俺は以前住んでた口だけど、確かに都会ではないなぁ
近くに六大学の一つがあったけど駅周辺はそこまでおしゃれな感じでもないし、少し歩けば住宅地だし
でも生活するにはちょうどいい感じだったから嫌いじゃないけどね
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:05▼返信
※201
投票ランキングじゃねぇしwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:05▼返信
都市力ってなんだ?
京都はともかく福岡なんてロクな企業ないのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:07▼返信
京都 : ほどほどに都会、観光地が近所に揃ってる、大阪に近い、何気に大企業も多い
福岡 : ほどほどに都会、物価がかなり安い、コンパクトシティ
大阪 : 都会、観光地が近隣に揃ってる、大企業が多い、コンパクトシティ、公共交通機関が充実
名古屋 : 都会、大企業が多い、道が広い、大阪と東京どちらも日帰り圏内、何気に岐阜でのレジャーが優秀
横浜 : ほどほどに都会、東京に近い、昼間はあまり人が多くない、住宅地が整備されてる
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:09▼返信
福岡で名の通る企業はTOTOと安川ぐらい
しかもその2社とも福岡と言っても福岡市じゃなくて北九州
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:11▼返信
福岡はゴリパラのおかげだな
あいつら福岡を背負ってるからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:12▼返信
>>204
まぁ福岡は支店経済都市だからな
大企業の支社とかが多い
あとベンチャーにも力入れてるから企業家自体はそれなりに居る
九州全体から集まる分、人材が豊富だから東京や大阪の企業が一番最初に支社を置くのが福岡っていうケースがかなり多いよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:12▼返信
読解力なさすぎてまじで震えるコメントばっかりだな。
住みやすさランキングじゃないのに、住みにくいだの、他にもっと住みやすい
ところがあるだの、大丈夫かよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:15▼返信
東京なんて実質千葉みたいなもんやし
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:18▼返信
>>208
九州の人材なんざロクなのいないじゃん
九大は多少マシだが結局九大の就職先見てもヨソの大手ばっかり
まぁ九大なんざ東大京大にまるっきり入れない
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:20▼返信
東京圏外
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:22▼返信
※209
「生活・居住」も含まれてるし別にいいんじゃないの?固い事言わんでも
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:22▼返信
※212
東京対象外
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:29▼返信
転出ばっかり続いてる神戸はアカンわ
県知事が無能なのにずっと居座り続けてるから兵庫は終わり
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:38▼返信
京都民は京都にしか投票しないからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:38▼返信
東京批判してるやつは読解力がない
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:42▼返信
※216
だから投票ランキングじゃないと何度・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:45▼返信
京都福岡大阪名古屋
半社会勢力の居住数ランキングか
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:52▼返信
交通・ アクセスについては京都は最悪だぞ
絶対に住む場所じゃない
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 15:54▼返信
>>220
阪急沿線なら無問題

京阪も延伸されるから将来的にみればあり
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:00▼返信
関西人の馬鹿さが良くわかるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:01▼返信
>>194
おやおや、田舎者の神戸君が顔真っ赤かじゃないかwww

大した町でもないのに、岡山人みたいに都会アピール必死だなwww

お前ら兵庫県民は大阪の靴の裏でも舐めて、ゴマすってろよwwwwww
224.霧の男投稿日:2018年10月05日 16:02▼返信
見事にちょうせんじんがおおい場所や(゜ロ゜)  大阪じゃないのが驚きやわ  
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:04▼返信
京都は任天堂を筆頭に世界に名を轟かせる企業が多いからね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:04▼返信
交通面は酷いよ。人情はそれ以上かもしれない
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:06▼返信
地方デパート一個しかねえ金沢にそんな評価あげないでくれ
城と茶屋と兼六園しか見る場所ないのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:11▼返信
結論 都市でなければ住みにくい
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:14▼返信
大阪は確かに都会だが、人がゴミのように溢れすぎて都会って感じがしない
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:28▼返信
京都は余所者に厳しいと大阪人が言ってた
京都内でも立地カーストが凄いとかも
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:30▼返信
北九州市民やけど19位って高すぎや
ゴミ袋は高いし市県民税高いしいいとこない
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:38▼返信
ネットに入り浸りネタやデマを真に受けた現実を知らないアホはこのランキングが理解できないんだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:00▼返信
新年に人が京都に殺到する時点で都市力あるでしょう。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:03▼返信
※16
やっぱ日本語読めないんだなこいつら
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:05▼返信
大阪治安悪いとかよく書かれるけど 
大阪の北の方は治安も良いし、観光客もそんなに居なくて地元民が多いし、意外に自然も多いし、交通機関や利便性とか含めてかなり住みやすいと思うけど。
大阪でもミナミの方は確かに治安もガラもかなり悪いけど。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:05▼返信
京都といえば任天堂というのを広めていきたい
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:13▼返信
おい
宇都宮入ってねーぞ!
舐めてんのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:20▼返信
福岡が高いのは昨今の起業ブームでスタートアップ企業とか多くなってきたのと毎年毎年人口増えてるからだろうな
活気が出るのはいいが人が増えて住みにくくなるのも嫌だなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:57▼返信
福岡の交通とかバスの台数過多と無茶な路線で慢性的な渋滞ポイントが相当あるんだがほんとに現地で調べたのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 18:34▼返信
※45
30位以内に福岡県から3つ入ってる、これが真実。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 18:39▼返信
京都観光地には良いが外国人観光客多過ぎだしそいつらがゴミ捨てまくるし赤信号関係なく横断歩道渡るし連休中は実家に帰ることもままならないし寧ろ住みやすさとは真逆を行く都市だと思うがな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 18:42▼返信
任天堂「こういうところ(アンケート)にも金をだしていかないとな!!」
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 18:44▼返信
京都は今年のGWに観光に行ったら何処行っても中国語と韓国語聞こえてきてもはや日本語が聞こえてきたら安心するレベルだったからもはや日本って感じがしなくて嫌いになったわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 18:56▼返信
福岡県民だけどさすがに大阪より上位はないわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 19:01▼返信
京都が1位で横浜が5位なのに鎌倉がランキング外なの謎過ぎる
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 19:09▼返信
そもそも住みやすさを取るなら大都市から電車で20分圏内の衛星都市の方が環境圧倒的にいいだろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 19:24▼返信
>>246
それな
静かに暮らせて必要なときだけ都会に出れるから郊外は最高
京都は市内にも河原町があるからちょっとした買い物なら困らないし木屋町みたいな飲み屋街もある
しかも大阪(梅田)までたったの片道30分
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 19:28▼返信
名古屋とか名古屋駅周辺に人いるだけであとはスッカスカやん
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 19:31▼返信
※235
関西の都心は「京阪神(中心は大阪府北部)」であって、大阪-神戸-京都それぞれが都市圏を持つ集合体っていう全国的に見ても特殊なエリアだからな
それ故、都心から遠くて不便な大阪府南部は普通に田舎だし農業が盛んだったりする
関東で例えるなら大阪府南部は西東京もしくは北関東みたいなものだ
大都市のない地方となにも差はない
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 19:56▼返信
>>248
東京以外なら大阪以外そんなもんだろ
大阪は流石に人多いけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:01▼返信
福岡名古屋札幌は行った時に繁華街部分が小さ過ぎてビビった
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:03▼返信
※245
歴史はあるけど山と海に挟まれて交通の便が悪いし
人口が圧倒的に足りなすぎるだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:05▼返信
都会ってまともの仕事働けないと悲惨だしな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:18▼返信
※178
静岡
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:25▼返信
文系馬鹿ランキングはホント意味がなくどうでもいい事ばかりだなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:26▼返信
>>14位に納得いかない

金の集まり、仕事場がある所は住みやすいのは当然だろ。こんな単純なことがわからないから馬鹿なんだよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:31▼返信
京都は観光に行くところだ
間違っても余所者が住める土地ではない
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:51▼返信
※45
ソースくらい読めよ、県民とかが投票するランキングじゃねえんだぞ。
福岡市が高評価の理由も記事に書いてるわ。
他県を見下してるやつって基本アホでやんなっちゃうね。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:57▼返信
京都市は文化面のほか、大学教育が充実していることも総合点を押し上げた。特区の認定地域数が多いなど、経済活動の活発さが評価された福岡市が2位。3位は大阪市で、犯罪件数の多さがネックになったものの、消費や投資などの総支出額、交通の便の良さが全国トップクラスだった。

 4位の名古屋市は世界シェアの高い企業が多く、6位の神戸市は観光客の誘致に積極的な点が評価された。ホテルなど観光施設が充実している札幌市は7位、大学の研究論文数が多い仙台市は8位だった。

 大都市が順当にランキング上位を占める一方、科学技術分野などの研究施設が集まる茨城県つくば市の9位をはじめ、県庁所在市以外も上位に食い込んだ。10位の浜松市は、日照時間の長さや電気自動車用充電スタンドの多さが環境分野での高い評価につながった。

 このほか、景観を生かした街づくりに熱心な金沢市が11位。平均寿命が長いなど生活環境の良さから、長野県松本市が13位、長野市は17位に入っ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:37▼返信
沖縄入ってると思ったら入ってないんかw
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:38▼返信
トンキン仲間外れワロタ
とんでもない順位だったから隠したんだろうなww
トンキンらしいやw
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:41▼返信
千葉が日本最強の「県」という風潮
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:49▼返信
>>251
それ、博多と天神しか歩いてないやつの台詞やな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:58▼返信
>>263
だってそんだけしかないじゃん
特に博多駅前なんてカスレベルじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:00▼返信
博多と天神合わせても東京どころか大阪梅田レベルにも及ばない
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:44▼返信
普通に考えて大阪名古屋横浜がトップ3だろ…
京都はむしろ住みづらいと思うんだが。差別も残ってそうだし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:59▼返信
都会かどうかを競ってるわけじゃねーだろ
そんなランキングだったら人口表でも見てろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 00:16▼返信
名古屋はすげーいい街だけど、余所者にはキツいぞ。
だで来るな。

名古屋は名古屋市民のための街。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 00:51▼返信
ソース元の円形チャートを見るの中々興味深くて面白い

>>266
京都は研究開発・文化交流の分野で荒稼ぎしてる
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 07:53▼返信
福岡は天神と博多と西日本一の歓楽街の中州とリゾートに似た百道浜がある
あと地下鉄で空港にもすぐ着く
名古屋と福岡住んだことあるけど名古屋は工業都市で福岡は商業都市という感じでお洒落な感じで確かに住み心地は良かった
どっちが国際都市かというと韓国や中国からの観光客の多さで福岡かな
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 08:46▼返信
浜松が10位てw
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 09:36▼返信
何だかんだ東京以外では繁華街の大きさでは大阪がダントツ
2番手の難波心斎橋だけで博多+天神や札幌大通ススキノや栄+名駅を凌駕するのに梅田という西日本最大の繁華街まで持ってる
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:37▼返信
>歴史・文化遺産
昔の政治家や為政者の豪邸や墓をありがたがるって、
奴隷根性が遺伝子レベルで染み付いてるんだろうなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:17▼返信
※273
EU批判、白人批判にもなってるぞ。というか全人類批判してるな
275.投稿日:2018年10月10日 04:33▼返信
このコメントは削除されました。
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月12日 03:51▼返信
東日本まったくなくて草
あいつら中身ない薄っぺらいやつばっかりだからなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 12:41▼返信
行った事もないとこ知りもしないくせにけなすとか頭のいい人はやりませんよ 笑笑笑
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 17:41▼返信
東京を外した都市力と言うのなら次は普通に大阪だろう、
1位京都、2位福岡?
何のランキングなのか全く意味不明
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 17:16▼返信
フクオカッペの過大評価www
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 03:54▼返信
5位に横浜が入ってて嬉しすぎる😭やはり東京が近い横浜は最強wwww

直近のコメント数ランキング

traq