• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 

 
両親が貯めた現金千ドル、2歳の息子がシュレッダーに 米ユタ州
https://www.cnn.co.jp/fringe/35126627.html




記事によると
・ 米ユタ州に住む夫婦が借金返済のために貯めていた1000ドル以上の現金が、ある日忽然(こつぜん)と姿を消し、シュレッダーの中で細切れになっているのが見つかった

 
2人が探し当てた「犯人」は、好奇心いっぱいの2歳の息子だった。

 
・ベン・ベルナップさんと妻のジャッキーさんは、ベンさんの両親に買ってもらったユタ大学アメリカンフットボールチームのシーズンチケット代返済に充てるため、貯金を続けていた。

 
・たまった現金1060ドル(約12万円)を封筒に入れておいたところ、週末にかけてこの封筒が消え、家中を探し回る羽目になった。

 
・「私がゴミをかき分けていると、妻が叫び声を上げて『あった』と言った」。「妻はシュレッダーを抱えて言った。『お金はこの中だと思う』」2人がシュレッダーの中身を空けたところ、紙吹雪状態になった紙幣が出てきた。

 
・「私たちは5分ほど、ただ無言でそれをかき回していた」とジャッキーさん。「どうすればいいのか分からなかったけれど、しばらくして私が沈黙を破った。『いつか結婚式で披露する最高のエピソードになるね』」

 
・紙幣をシュレッダーにかけた「容疑者」は、2歳の息子のレオちゃん。普段から母親のすることを見ては真似しているといい、「自分たちの宛名の入ったジャンクメールや、破棄したい重要書類をシュレッダーにかけるのを手伝ってくれる」とジャッキーさんは証言する。

 
・幸いなことに、細切れになった紙幣は米財務省の損傷紙幣交換局に届ければ、交換してもらえることが分かった。




  
 

 
 


この記事への反応


  
オーマイガーーっ!Orz
  
お子さま怖い(/_;)
  
1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってことか
  
両親いいね
  
1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってことか
  

やるな!2歳児!

   
全て繋ぎ合わせるって目が眩みそうだ( ´Д`)
  








 
   


  
赤ちゃんアクティブだな!
バラバラお札つなぎ合わせる職人、発狂しないかな…

  
  
  











コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:31▼返信
海外版嘘松くん
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:32▼返信
カワバンガー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:32▼返信
1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってことか
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:32▼返信
これだからガキは嫌いなんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:32▼返信
2歳児の臓器を売れば1000ドルどこじゃない大金を得られるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:32▼返信
頭の悪いガキはいらん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:33▼返信
バラバラのお札をつなぎ合わせる仕事ってはちま民(お前ら)に最適な仕事だねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:33▼返信
つなぎ合わせられないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:34▼返信
記事にするには金額がしょぼすぎない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:34▼返信
お金の価値知らないからこうなるんだな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:34▼返信
1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってことか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:34▼返信
気持ち悪い動画載せんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:34▼返信
子供の指が巻き込まれなくて良かったね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:35▼返信
さすがにある程度自分で繋ぎ合わせて持ってかないとダメだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:35▼返信
>>4
でも君もガキじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:35▼返信
現金で良かったな
手が入るような奴なら今頃ミンチだぜ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:36▼返信
汚い顔がサムネの動画なにこれ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:38▼返信
このガキ大物になるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:38▼返信
>借金返済
>フットボールのシーズンチケット代
待てや
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:38▼返信
1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってことか
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:38▼返信
聲の形で170万が燃やされてたよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:38▼返信
粗暴な両親だったら、このガキなんて斧で頭をカチ割られてるぞwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:39▼返信
これこそAIでだな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:39▼返信
赤ちゃんアクティブだな!
バラバラお札つなぎ合わせる職人、発狂しないかな…
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:39▼返信
かわいらしいエピソード
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:39▼返信
1000ドルくらいでガタガタ言うな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:40▼返信
1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってことか
1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってことか

なんで2回もw
しかし何の生産性もない仕事を1~2年間する人がいると思うと…
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:40▼返信
2歳の子供に普段からシュレッダーやらせてるとか危なすぎだろ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:42▼返信
俺のお年玉くらいの金額だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:43▼返信
これだから子供なんて持ちたくないんだよ
ガキなんてこの世からいなくなれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:43▼返信
安倍「クレカ社会にするためにこの手の話を記事にしろ!」
はちま「了解しました!」
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:43▼返信
貨幣損傷等取締法違反
33.投稿日:2018年10月05日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:44▼返信
子供の手の届くところに置くなは基本だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:45▼返信
やりますねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:45▼返信
マジでクソガキに一発殴りそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:45▼返信
>バラバラお札つなぎ合わせる職人、発狂しないかな…

いや、普通に自分で繋げて銀行に持っていくんだが・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:46▼返信
ノルウェー・ノーベル賞委員会は5日、2018年のノーベル平和賞を、アフリカのコンゴ(旧ザイール)で性暴力の被害者の治療や救済に取り組むデニス・ムクウェゲ医師(63)と、過激派組織「イスラム国」(IS)の暴力告発者でイラクの少数派ヤジディ教徒の人権活動家ナディア・ムラドさん(25)の2人に授与すると発表した。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:47▼返信
普段から電子マネー使っていればこういう事故は防げた(キリッ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:47▼返信
2歳がシュレッダー触れる状態にしてるのが悪い
下手したら指もってかれるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:48▼返信
サイコ親なら2歳児もバラバラにされんぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:48▼返信
交換できるんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:48▼返信
犯罪だろ
このガキ逮捕して獄死させろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:49▼返信
1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってことか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:49▼返信
燃やしてなければ大丈夫
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:50▼返信
交換出来たんだからだだの笑い話
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:50▼返信
親が100%悪いし
下手したら虐待案件
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:51▼返信
シュレッダーは割と危ないから覚えさせるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:51▼返信
繋ぎ合わせるのまでやってくれるのか
サービスいいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:51▼返信
動画・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:52▼返信
その前に赤ん坊の手の届くところにシュレッダー置くなよ
1000ドルだから良かったが一生直らん怪我する可能性あったろこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:52▼返信
ちなみにバラバラになった紙幣をスキャンしてどの札が何枚あるかを瞬時に計算してくれるソフトもあるんだけど、向こうの法律だと物理的に照合しないといけないんだよね
スキャナに向きを揃えて置いてスキャンすればせいぜい1日作業なのにね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:53▼返信
なんで関係無い記事でもヒカキンのきたねぇ顔見なきゃいけないんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:53▼返信
このガキをシュレッダーにかけろ
頭からじゃすぐ死んでつまらんから足の先から少しずつな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:54▼返信
5桁違う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:55▼返信
たった12万より子供がシュレッダーで怪我しなかったことを喜べよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:55▼返信
二歳児がいるのにシュレッター置くなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:56▼返信
銀行にもってけば診察に代えてくれる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:56▼返信
※54
キモいな
だからオメエはイジメにあうんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:56▼返信
危なすぎだろ
なんで赤ちゃんがいるのに手が届く所にシュレッダーなんて置くんだよ
手が巻き込まれなくて本当に良かった
そっちの方が金より大事だわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:56▼返信
子供がシュレッダーの近くに行かないようにした方がいい
マジで事故が怖い
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:57▼返信
ゴミのヒカキンの動画貼るの辞めろ不快なんだよ 
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:58▼返信
小さな子供の手が届くところで、シュレッダーの電源が入っていることがそもそもおかしい
今回のは子供が悪いのではなく、大人が悪い
むしろ子供の指が巻き込まれなかったことを喜ぶべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:58▼返信
シュレッダーに指入らないからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:58▼返信
タートルズ呼べよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:59▼返信
子供にシュレッダーさせんなよ
あぶなっかしい
昔指切断とかいう事故があったから敏感になるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:59▼返信
拳銃と言い紙幣と言い幼児からの物の管理が本当杜撰だよな
向こうの人間てさ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:59▼返信
きめぇ動画貼るなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:00▼返信
自分の納得行かない失い方は100円でも嫌だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:00▼返信
子供の指が細切れになるところだよ危ないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:01▼返信
子供がシュレッダー使える所に置くなよ…
普通に危ないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:01▼返信
※44
やるわけねぇだろバカガキ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:03▼返信
2歳児が弄れる環境に金とシュレッダーを置くってところが如何にも
定期的に何かしらやらかしてる無能って感じだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:05▼返信
犯人は妻
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:05▼返信
オーマイエンジェル
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:05▼返信
この場合息子を殺しても罪には問えんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:07▼返信
シュレッダーで遊ばせんなよっていう、赤さんからの熱い注意
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:09▼返信
子供から危険なものを遠ざけることが必ずしもいいこととは限らない
逆にあえて危険な目に遭わせた方が危険回避能力を身につけさせるためにもいい場合がある
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:09▼返信
スキャンしてAIが何とかしてくれそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:09▼返信
大金をそんなわかりやすい所に置いとくのが悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:09▼返信
赤ちゃんのそばに裁断機とか怖くないのか?
金だけで良かったじゃん、最悪指どころか手も裁断されてるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:11▼返信
2歳児の手の届くところにシュレッダーなんか置くな。馬鹿じゃないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:12▼返信
ふくげんこうせんー!(のぶ代声)
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:16▼返信
なんで二歳児の手の届く範囲にシュレッダーと大金があるんだよ!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:17▼返信
数百万とかならわかるけどたかが12万程度でネタにすることかね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:18▼返信
金の前に身体危なすぎる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:20▼返信
日本じゃ自分で貼り合わせないと交換してくれないぞ
ひねりが入った細かい破片になるシュレッダーで粉砕された、5万円分の1万円札があったけど、修復できなかったから捨てるしかなかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:20▼返信
お金で遊ぶなって習いました
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:26▼返信
やっぱガキって糞だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:27▼返信
>>88
遊ぶ金が欲しかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:28▼返信
交換してもらうためにはシュレッダーの中から探しださなアカンからな
両親は毎晩紙とにらめっこの日々やで
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:29▼返信
下手したら子供の指を挟む可能性があるモノを、二才児の手の届く範囲に置いとくなや・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:30▼返信
お前が悪いわくそざまあwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:32▼返信
細切れになったのが札だけでよかったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:32▼返信
12万円のひがいでよかったじゃん
一つ学べたね♪
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:33▼返信
日本だったら特定されて人生シュレッダーコース
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:35▼返信
子供はシュレッダーに巻き込まれて死んでもまた産めばいいけど1000ドルの金は簡単には稼げない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:37▼返信
1000ドルってことは1ドル102円くらいだから軽く見積もっても10万円くらい?

俺の日給と変わらんやんけ。ちな経営コンサルタント
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:39▼返信
現金は財の証明なんだから、中央銀行(日銀)なら紙切れが紙幣と分かれば新しい紙幣と交換するだろ
そうしないとその国の財が純粋に失われるだけだからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:42▼返信
これ日本だと復元不可能で諦める事案流石アメリカカーモンベイビー!
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:48▼返信
まぁ10万くらいなら笑い話で済んで良かったじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:51▼返信
アメリカ人の収入からみりゃ1000ドルなんかはした金すぎるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:51▼返信
嘘松inアメリカ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:55▼返信
子供にシュレッダーとか危険すぎだろ
指が小さいんだから、指ぶっとばしてまうんじゃ・・・

まぁ嘘か 

105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:58▼返信
本当は1000ドル用意出来なかったからバラバラにすることで1000ドル分に見せかけて同情ひこうとしてるだけとかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:01▼返信
硬貨で貯金しろよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:05▼返信
ゴミはゴミ箱へ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:12▼返信
嘘松
そもそも2歳児の手の届く場所になんで置いておくん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:28▼返信
アメリカは知らんけど、日本なら犯罪
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:40▼返信
※109
ムチムチポークかな?
罪になるのは貨幣でーす
日本では自分が所有する紙幣を損壊させても罪にはなりませーん
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:43▼返信
※3
特定の部分が個数分あれば枚数揃ったことになるわけだから全部繋げる訳がない
てかスキャンしてソフトで解析だろうし
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:45▼返信
普通の家にシュレッダーなんてあるか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:46▼返信
嘘松
たった12万で嘆くな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 22:47▼返信
※112
別に、あっても不思議じゃないと思うけど。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:05▼返信
100枚ぐらいお札細切りにすれば
少しずつ抜いて1枚ぐらい増やせそうだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:12▼返信
※115
なんかそれで無限に増やせるみたいなとんでも理論してる漫画があったんだが思い出せん
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:16▼返信
※112
あるだろ、家には3台もあるぞw
まぁ普通は1台あれば十分だけど・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:21▼返信
※104
市販されてるものは子供の指も入らんで
今家のやつ見てみたが、挿入口の幅は4ミリほどだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:22▼返信
日本でも家でタンス預金してて台風か豪雨かで床上浸水して現金がタンスごと流されたとか聞いたことあるな
銀行に預けとけばよかったのにねぇ…
家にあんまり現金置いとくもんじゃないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:23▼返信
まあシュレッダーくらいじゃ返ってくるよな
灰でも返ってくる可能性あるから
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:27▼返信
子供の指が~ってお前らシュレッダー見たこと無いのかよ・・・
業務用でもなければ挿入口は数ミリ、しかも刃は中にあるセンサーのさらに奥の方にあるんだだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:40▼返信
※119
ほんそれ、古い考えの人ほど目に見える現金を保管、使いたがるけど比較にならない保証付きの安全性を考えたら銀行が1番よなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:44▼返信
これもしかして1~2年間、細切れをつなぎあわせる仕事の人がいるってこと?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:49▼返信
交換って文字が見えないやつばっかだな
細切れを繋ぎ合わせるわけねーだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:56▼返信
ていうか子供にシュレッダー触らせるの怖くね?
指入れたらやばいだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 00:10▼返信
小さい子供にはまだ紙幣の価値がわからないからな

日本でも普段100円とかあげてる子供に万札渡したら
切り刻んだって話あるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 00:43▼返信
たった12万でおおげさな
128.投稿日:2018年10月06日 01:01▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 01:10▼返信
たった十万やん
ニュース価値無いだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 01:40▼返信
※124
アスペかな?
繋ぎ合わせねえと実際の数がわかんねーだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 01:43▼返信
損傷紙幣交換局!?
向こうの国はすげーな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 01:45▼返信
さすがに細切れは交換できんやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 01:51▼返信
◯◯ガイジせめて文字数ぐらい合わせろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 02:22▼返信
指突っ込んだとかじゃなくて良かったね
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 04:32▼返信
まず子供が指を切断しなくてよかった
136.投稿日:2018年10月06日 04:34▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 04:50▼返信
はちまライター野郎は伏せ字するほど臆病者か?💢
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 08:46▼返信
実際は時系列逆なんじゃない?
お金が帰ってくると分かって、結婚エピソードにしようって流れになったと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 09:05▼返信
シュレッダーを二歳児が触れる場所にある方が驚愕、
海外はシュレッダーの事故を知らないのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 09:21▼返信
これゲームブログに乗せる記事か?
俺らもつまらん記事見るほどヒマじゃないんでもっと厳選しろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 10:18▼返信
これだからクソガキは
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 12:09▼返信
通番の部分だけつなぎ合わせて重複を除いた分を交換するってことだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 12:21▼返信
俺だったら蹴り◯してしまいそうだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:26▼返信
1000ドルという微妙な金額
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:56▼返信
2才児がシュレッダー使えるようような状態にしていることに、戦慄するわ。
2才児の指が、裁断されなかっただけでも感謝するべき。

直近のコメント数ランキング

traq