• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


コープ、北海道電力に賠償請求へ 停電で食品廃棄 9億6000万円損害
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010001-doshin-hok

1538893711147


記事によると
コープさっぽろは6日、北海道胆振東部地震による大規模停電で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた

・コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。食品廃棄による損害は9億6千万円に達しているという

・道内の流通大手が大規模停電による損害賠償請求に動くのは初めて

・コープさっぽろの大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」と話した










この記事への反応



困った時はお互い様、という概念は無いのかね。。。
セイコーマートのように、災害に対して必要な措置を取らなかったのは自分たちもだよね?


コープは東日本大震災から何も学ばなかったんだな。あれから7年も経ってるのに非常用自家発電用意して無くて責任転嫁とはね。

自然災害なのに、何を馬鹿げた事を言い出してるんだ?

電力が足りない状況で何文句を言っているのやら。まあうちの周りにコープさっぽろが無いだけましか。

こう言われてしまうと、北電としては発電所を増設して電気代に上乗せするしかないわな。政府が許すか知らんが。賠償金も電気代で賄うんだけど。

原発再稼働に反対して電力を一極集中させたことで事故リスクを高めたのはお前らだろうが!

やっと電力会社の責任を追求できる会社が出て来ましたね。東電、中部、関電の顧客達も見習ったらと思います。

企業努力もなにもしないで賠償請求はイカレすぎ
これだったら、各家庭も補償対象になるな見損ないました


まぁ北電に持っていくしかないっていうだけやろな。それ言うならコープの経営陣もリスク管理が甘いってことになるやろし。

どれぐらい認められるんだろう?認めると他も出てくるし結局普段の電気料金に跳ね返ってくるんだが。

まあ、コープは共産党系だからな…
以前食品業界にいた時に生協の機関誌を読むこともあったけど、まあ内容はお察しでしたね…


気持ちは分かるがまかり通るのかね。これが認められるなら電力会社以外はノーガードで損害賠償すれば良いにならないのかな?
結局日々の電気料金に跳ね返って来るという。。


えぇ・・・理不尽すぎる・・・













北海道電力に全責任を求めるのは無理があるでしょ











コメント(406件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:02▼返信
すげーいちゃもんの付け方だなw
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:02▼返信
また東電みたいに税金で補充されるんだろ
わかってるよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:02▼返信
韓国が起こした人工地震やけん韓国は謝罪と賠償をせよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:03▼返信
チョニーに賠償請求すればいいんじゃね
任天堂は金持ちだから余裕で払えるけど払う必要無いし
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:03▼返信
クズ企業の印象が更に悪くなるだけじゃね?
9億6000万よりマイナスでかそうだけど、
そんな事も分からん無能だから東日本大震災から
何も学ばなかったんだろうな。
すぐ誰かのせいする思考がどっかの団体にそっくりだわ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:04▼返信
共産党の資金源だしね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:04▼返信
よし、共産党のコープもここまで言うのだし、原発再稼働だ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:04▼返信
こんな時まで足の引っ張り合いか
末期だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:05▼返信
 
赤い大地
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:05▼返信
コープ共済つかえねえな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:05▼返信
これで北電の経営が立ちゆかなくなったら停電のリスクが高くなるから元も子もない
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:06▼返信
職員の怠慢なんだわ、震災対応
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:06▼返信
頭おかしいんとちゃう?今後コープ系列のスーパーでは買い物しない。
14.迎恩門ビグザム(´・👄・`) ◆华人・韩國・北朝鲜投稿日:2018年10月07日 16:06▼返信
只でさえ、COOPは客の入りが悪いのに。
馬鹿だねぇCOOP
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:06▼返信
COOPの車が止まっていると「ああ、この家は共産党なのかなぁ」って思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:06▼返信
バックに共産党がいるだけに・・・・香ばしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:06▼返信
共産党だから仕方ない
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:06▼返信
さすが共産系の息のかかった企業のやり方だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:06▼返信
他のスーパーも同じ状況なのにコイツだけ被害デカいって事はスーパーとして低級だという事だよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:07▼返信
馬鹿じゃないの
もう自前で電気用意しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:07▼返信
チンピラ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:07▼返信
その金は中国共産党へ送金されます
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:07▼返信
自然災害だから免責だろ・・・

北電も火力のバックアップ手段も建設中で対策をおろそかにしてるわけではない
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:07▼返信
対策不足で損害半端ないから外部に責任求めたいだけ感半端ないっすね
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:08▼返信
自腹で被災者にお握り配布したスーパーも有るのにみっともないスーパーだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:08▼返信
実に共産党らしいクソ企業だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:08▼返信
コープって共産党だっけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:08▼返信
自分でも対策しておけよ
代案もなしに原発再稼働を反対した人もアカンし
リスク管理しない
謝罪と賠償よこせ!
??どこかで聞いたかも
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:08▼返信
コープってさ、ほんと組織的に地域差があって
北海道コープは大昔にもこういうのやらかしてんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:09▼返信
原発が動いていたら停電は無かったんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:09▼返信
北電にそんな金あるかよ
まあ、しかし、五輪に使う3兆のこと思ったらはした金なんで、国に補償してもらえよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:09▼返信
コープに 北海道新聞だろ …みえみえなんだよ これら忖度してるだろうが
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:09▼返信
じゃあ原発復活させなきゃな
共産党さんよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:09▼返信
被害対策してなかったのと社員やアルバイトの教育がなってなかったってだけ。恨むなら自分達のレベルの低さを恨め
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:09▼返信
人災とかアホか
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:10▼返信
どう転んでも発電所の責任なのは間違いないからこの手の訴訟は通っちゃう可能性高いと思うけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:10▼返信
でも原発には反対するんでしょ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:10▼返信
沢山の冷凍食品を扱うんだから自家発電設備くらい設置すればいいのに…
コープのイメージガタ落ちだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:10▼返信
というか保険でカバーするか自家発電設備作るのが普通なんじゃない?

工場とかIT関係のデータセンターなら一秒でも電気が止まると復旧に数時間かかったりがあたりまえだから無停電装置作ってるやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:11▼返信
生協だろJK
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:11▼返信
タカリの共さん派だからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:12▼返信
まあ訴えたくなる気持ちはわかる
大規模発電所による一極集中な電力供給は、リスクが大きいって以前から指摘されたのに何の対策もしてなかったしな
 
>>4
バカはコメントすんなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:12▼返信
コープって共産・社民党・山本太郎系の極めて左側だからどうでもいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:12▼返信
原発さえ可動していれば
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:12▼返信
とれたらラッキー!くらいでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:12▼返信
ま~た自己責任論者が発狂してるわw
停電で損害被ったから補償してもらうのの何がおかしいんだかw
頭おかしいんじゃねえのか、お前らw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:12▼返信
生協・コープ = 共産党
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:12▼返信
でもコスト削減の為に苫東厚真の火力発電所に一極集中させてた責任はあるわ
何年も前にどっかの教授か助教が危ないぞって言ってたのに
なんもしとらんかったからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:12▼返信
他のスーパーはどうしてたんでしょうかねコープさん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:13▼返信
まあ、ちゃんと司法の場で争えば良いんじゃないかな?

電力供給の体制にまったく問題なかったか?
といえば嘘になるんだし。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:13▼返信
実際震度4程度で北海道全区域停電ってのはおかしいとは思ったけどね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:13▼返信
だから原発稼働させとけば良かったのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:13▼返信
普通じゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:14▼返信
まあ電力会社が品質に対して何の責任も負いませんってのはおかしいし裁判はやったら良いんじゃないかな
お前らは技術信仰で思考停止して絶対電力会社は悪く無い、って言うんだろうけど
裁判で一度キッチリ判断した方が正当な結果が出るし、裁判やる分には問題ないと思う
俺も負けそうと思うけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:14▼返信
な?原発必要だろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:14▼返信
まぁコープは共産党の資金源だからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:14▼返信
アタリ屋みたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:14▼返信
※52
道民のワイもそう思うが
このご時世だと難しいんやろなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:14▼返信
そんなこと言うなら電力会社も電気売る相手選べるようにしたほうがええわね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:15▼返信
停電のリスク管理も出来ない駄目企業ですって公言してるようなもんだぞこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:15▼返信
Coopって共産党の手下だっけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:15▼返信
セイコーマートって道民に愛されてるコンビニか
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:16▼返信
共産党の資金稼ぎか
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:16▼返信
共産党こそが日本にとって人災なんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:16▼返信
少なくともでかい保管庫には予備電源を置いとくべきだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:16▼返信
築50年のオンボロオフィスビルでも自家発電設備あるというのに
まああん長時間停電だと重油きれるけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:16▼返信
税金で補填されるだけやん
さすが基地外企業は発想が違うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:16▼返信
北海道のコープやJRはアカまみれだからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:16▼返信
コープの怠慢という人災だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:17▼返信
お前らって、好きなもの否定されたら共産党だのレッテル貼りして人格攻撃して、小学生みたいだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:17▼返信
これは負けろ
くだんねークレーム付けてんなよ
個人商店もコンビニも一緒や
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:17▼返信
発電所一つでどうにかしようっていう考え方は危ない
地震の有無に関わらずいつ電力供給が途絶えても不思議ではない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:18▼返信
※70
中学生みたいなセリフでウケるw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:18▼返信
北海道ってこんな奴しかいないんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:19▼返信
でもなんでお前ら、発電所は何のミスも無い、と思い込んでるの?
安全神話ってやつ? 少し前に崩れたけどw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:19▼返信
すぐなんでも人災言うのおかしいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:19▼返信
でかい在庫もつならそれなりの対応するべきだろ
その中でも発電機は最低限の対応なのにそれなかったん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:19▼返信
志位「やれ」
コープ「はい」
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:19▼返信
※54
じゃあ使わなくていいですってなるだけな気がするわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:19▼返信
最近巷で流行る物 モリカケ三年 安倍八年 志位の独裁一八年
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:20▼返信
ブラックアウトは企業としてダメだわな
賠償させられても文句は言えんやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:21▼返信
問答無用で原発を動かさせない反アベ反原発のキチ○イ共に請求したら?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:22▼返信
原発反対 電力値上げ反対
と言って予備の発電所増設阻止しておきながら
いざ事故ったら損害賠償って身勝手過ぎない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:22▼返信
コープは共産党だからな。バカしかいない
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:22▼返信
つまり地震で配達が滞ったら、コープ訴えてもいいわけだな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:22▼返信
共産党とかが、原発の再稼働に反対したからじゃねーか
むしろ共産党が賠償金払え
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:23▼返信
全部自社で賄えってなるんじゃねえの
俺達だけに優先して電気送れっていってんのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:23▼返信
地震起きたら原発無いとヤバいぞって意見を単に反自民という理由だけで反対反対言いまくってたのは誰でしたっけね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:24▼返信
原発が稼働できなくなって、仕方なく代替の発電所は建築中で、来年稼働する予定だった
環境アセスの含めて、発電所の建設にはそれくらいの時間はどうしてもかかる
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:24▼返信
さすが日本共産党と仲が良い生協さんは言うことが違いますね!
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:24▼返信
セイコーマートが素晴らしかっただけにコープのキチガイっぷりが際立つな
さすが共産党
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:25▼返信
つまり、原発を再稼働させなかったのが悪いと?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:25▼返信
オレ身動きとれないような満員電車の中でウンコ我慢してる時に電車がトラブルで30分くらいとまって
ウンコ漏らしたけどJRから賠償とれたかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:25▼返信
>>84
共産に染まってるかどうかは各地域のコープによるけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:25▼返信
イオン=韓国系
コープ=中国系
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
配達の方のコープ冷凍食品のクオリティが
メチャクチャ下がってて驚いたわw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
生協って共産党でしょ?原発止めて一つの火力に依存したのが原因、自業自得
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
電力会社も対策立てていてそれが完成する直前の出来事だったからな
これは通らないでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
想定外に備えなかった反省は無いんですかねえ。。。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
電力会社も対策立てていてそれが完成する直前の出来事だったからな
これは通らないでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
共産党共産党言ってるやつってほんと頭おかしいな 幼稚
同じやつが連投してんだろうけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
※94
トップや幹部が共産系なんだから全て共産だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
停電で被害あったすべての企業に対して賠償責任があるとでも?あほちゃう
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:26▼返信
反原発の奴らに賠償請求すれば?
あ、コープ自身か?www
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:27▼返信
地元コンビニですら自家発電用意してたっていうのに
なさけねぇ大型店舗だな。責任転嫁するまえに猛省しろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:27▼返信
※101
ばれてあせってんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:27▼返信
志位和男っていう独裁者に請求しろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:28▼返信
天災の賠償なんて誰もできんやろアホか、神様じゃねーんだからさ、ゆすりたかりやんけこんなん
と思ったらパヨク多いのか生協やるやつらて、それならこういう事するか、なんか納得したわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:28▼返信
盲目的にコープ叩いてる奴はちゃんと北電の一極集中の経緯ぐらいは学ぼうな
ドミノ式に強制停止する仕組みにした結果全部止まっちゃったっていう最低の結果の産物よ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:28▼返信
※94
社用車や配送トラックに「原発ガー」とか書いてたりするのに地域もクソもないわ
全部共産党だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:29▼返信
法律とかは知らんが
地震ではみんな困ってそれでも自然災害だから仕方ないって我慢してがんばってんのに
誰かに責任なすりつけて自分たちだけ難を逃れようとしてるのが単純にむかつくわ
小学生並みの感想だけど率直にこう思いますね
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:29▼返信
こんな事言いながら選挙の時には貧困層の味方ですみたいに堂々と言ってる二枚舌
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:29▼返信
共産党系だしまあお察しだよね。サヨうなら
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:29▼返信
北海道で地震や停電でみんな大変なのにのんきに高速で休んでるパトカーがいっぱいいたらしいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:29▼返信
>>109
原発が再稼働できないから一極集中してしまったわけで、
それを解消するための新しい発電所は建設中
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:30▼返信
当たり屋みたいな奴等だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:30▼返信
これ認められたら西友偽装肉返金がまた起きるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:30▼返信
あほくさ
二度とCOOPつかわねーわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:30▼返信
コーポって共産党のやつだっけ?
お前らがやらかした人災だよねw
反原発やったからだもんな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:30▼返信
パヨクが日本に害しか及ぼさないことがよくわかる例
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:30▼返信
何年も前から北電のギリギリ供給かつ一極化の仕組みだと災害の時大変なことになるって
専門家に指摘され続けても放置してきた結果だからなあ・・・責任無いとは言えないと思うよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:30▼返信
腐らせるくらいならと無償提供した店あったよね
被災してんのは同じなのに対応クソに感じちゃうなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:31▼返信
※112
ほんとそれ
だからパヨクのいう事はすべてが胡散臭い
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:31▼返信
※109
道民じゃないから詳しいことはわからないけど
だったら尚更自家発電設けて危機管理しておくべきだったんじゃないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:31▼返信
電力会社が電力を供給しないって言うことは可能なのかな?
可能ならコープにはもう給電しないって言ってみて欲しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:31▼返信
いや北海道電力の責任じゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:31▼返信
トラックとか配送車にすら「原発反対!」とか書いてる企業だからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:31▼返信
原発止めたからそうなったんやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:31▼返信
>>101
コープと共産党がズブズブなのは周知の事実だろう
そもそも生活協同組合という仕組みが共産主義のものだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:31▼返信
じゃあ対策費用に電気代アップって展開になるだろうねw
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:32▼返信
>>115
そんなもん顧客は知った事じゃないよね
問題なのは分かってるけど別件のせいで難しくて今やってる途中だったからノーカン、って有り得ると思う?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:32▼返信
※93
お前が周囲の客に訴えられてもおかしくないレベル
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:32▼返信
※121
原発動かすことも許さず電気料金上げることも許さずにどうしろと?
そんな現状わかってたなら自分で備えろとしか思わんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:33▼返信
生協系はアカン
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:33▼返信
志位とか小池は中国共産党の手下だから日本を混乱させるのが任務だしこれが通常運転だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:33▼返信
地震による停電のリスクを分散させてなかったのも悪いだろ
全域停電起こすなんて思いもよらなかったろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:33▼返信
もう一つの隠れ蓑の子供食堂に卸して貧困層のポイント稼ぎに利用すればよかったんじゃないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:33▼返信
コープ札幌は店の前に反原発、反安倍、憲法9条改正反対ののぼりを立てて、はっきり言って狂ってる
マトモな人はこんな所で買い物しない
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:33▼返信
バカ騒ぎしたツケが自分にも帰ってきただけだから払わなくていいぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:34▼返信
北電が裁判に負けて賠償金払うことになったら電気料金上げて賄うだろし
道民がツケを払うことになるね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:34▼返信
コープもえぇって思うけど、自家発電って言ってるやつはもっとえぇーって思うわ。知らないなら黙っときゃいいのに。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:34▼返信
原発再稼働させない道知事に請求すればいいさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:34▼返信
>>131
発電所は急には建たないんだよ。環境アセスメントもあるし
原発が再稼働できればよかったんだが、認められないので空白期が出来てしまった
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:35▼返信
>>138
それはまた、コープのなかでもガチの奴らだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:35▼返信
これ被災者に喧嘩うってるよね
電気会社虐めたら住んでる人の負担増えるだけなのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:35▼返信
左巻きでも、かつての日本共産党は学が高く気概のある奴が多かったのに現在はここまで落ちぶれてるんだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:35▼返信
>>124
コープ側の対策不足と北電の過失は別の話だから
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:36▼返信
東京走ってるトラックにも安倍批判する文章が書かれてるコープさんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:36▼返信
山パン → 食品を破棄するようなことはせず被災者に配布
セコマ → 自家発電設備で営業
コープ → 無対策なうえ食品破棄して責任転嫁

共産党()
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:37▼返信
普段から無駄にチャリこいでる連中に足こぎ発電とかやれせてみたらどうだろうか・・・

まさかその足とスタミナは見せかけじゃないよなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:37▼返信
何故腐る前に被災者に配布しようとは思わないのか?例え下心ありきでも、そうすれば株が上がったのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:38▼返信
賠償する代わりに原発再稼働して安定供給しよう
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:38▼返信
もう共産党と関わりあるってだけで何言っても無理だよ。諦めな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:39▼返信
アホなの?こんな事したら余計に被災地に迷惑かけるじゃん。ああ、共産党ですから確信犯か
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:40▼返信
※141
何を知っているんだい
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:40▼返信
北海道の人ってゴミしかいない
事実を事実と認めない奴しかいないね
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:41▼返信
パヨクはどうしようもねーな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:41▼返信
救いようがねーわ、左巻きって
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:42▼返信
※147
北海道の電力供給の危うさに抗議するのはわかるけど
同時に現状を踏まえ企業として当然危機管理はすべきだよね
全然別問題じゃないよ
普段から理想ばかり妄想してるから現実が見えないんじゃないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:42▼返信
人災なのはホントだ 発電施設を分散させてなかったことと原発を稼働させてなかったんだから
冬に停電なってたら北海道終わってたろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:42▼返信
東電と比べてミスらしいミスはそんなに無いからなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:42▼返信
じゃけん原発つくりましょうね~
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:43▼返信
さくらインターネットの石狩データセンターでも自前で停電乗り切ったというのに
共産党コープはどうしようもねぇクズ野郎だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:43▼返信
>>151
そりゃ無理だ
万が一のことがあれば、コープが責任とらなきゃならないからな
常温でも大丈夫なパンとは違うんやで
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:43▼返信
これがサヨク企業だよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:44▼返信
原発止めろ!とあれだけ騒いでおいて、地震で電源喪失したら損害賠償ってか。
いつものマッチポンプでクソワロタwwwwwwwwwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:44▼返信
まあその人災引き起こしたの自分なんですけどね
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:45▼返信
被災地の奴らから電気代むしり取れば賠償金なんて簡単に用意できるだろw

こうですか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:46▼返信
イオンは自家発電あるからよっぽどのことがない限り大丈夫とか言ってたな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:47▼返信
他の企業はこういう場合に備えてしっかり準備してたのに、まだ被災地に傷痕の深い状態の時に「金出しな」とは呆れる
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:47▼返信
生協には電気流さないか電気代10倍ぐらい毟り取ってやれよwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:47▼返信
北海道は発電所増設もしようとしてたわけやしねぇ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:48▼返信
北電は利用規約違反で電力契約解除して送電止めれば良くね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:48▼返信
 
 コープは全部国産だから安心安全!!!
 
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:48▼返信
習金平(中国共産党)→志位一男(日本共産党)→生脇(コープ)って繋がりだからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:49▼返信
左翼の人災なんだから自業自得。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:49▼返信
北海道全域で停電はマズイでしょ
いくら自然災害だと言っても
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:50▼返信
坂本教授「たかが電気!」
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:51▼返信
※177 原発稼働してれば避けられた停電ですが?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:51▼返信
反原発なうえに自家発電すら用意してなかったコープの人災だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:52▼返信
自然災害は仕方ないよ、どんなに備えようがこういうことは起こるもの
備えるにも限界あるしな、リソースも金も有限
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:52▼返信
原発偏重主義が招いたのが今回の停電だからな
電力会社は猛省し全ての原発を即刻廃炉にして太陽光発電のみに切り替えるべきだ
ダーティエネルギーはもう日本にはいらない
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:52▼返信
こんなよく分からないことがまかり通るぐらいなら
地域の安全を守れなかった北海道の警察の違反金とかで払ってもらえばいいじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:52▼返信
なんでもかんでも人災っていうよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:53▼返信
そういやコープは毒入り餃子の責任とったの?
とってないでしょ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:53▼返信
179
地震災害に原発事故が加わって悲惨な事になってた可能性の方が高い
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:53▼返信
コープ系って学生運動イメージ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:54▼返信
いや、これはちょっと引くわ。道民の俺から見ると、セイコーマートをはじめ幾つかの店や企業は、地震当日から出来る範囲で営業したりしてた。どこも大なり小なり被害を受けても努力していたのに生協は…
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:54▼返信
災害に備えてないのは北電もコープも一緒やからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:54▼返信
また※もアンカーも使わない反安倍の小心者バカが来たか
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:54▼返信
>>186
お前「ホント無知なくせに偉そうなことしか言わないよな」ってよく言われない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:54▼返信
電力会社は「殿様」だからな

銀行と同じく企業であるとともにシステムだから保護されるのは当然
だけど銀行と同じく何かあったら責任を問われるのも当然
今までがおかしかったんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:54▼返信
※182
夜間や天候不順時は電気使うなよおまえw
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:55▼返信
※186
地震で電源喪失して、非常電源で切り替えてちゃんと対応してますよ
ばかなの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:55▼返信
北海道の前に東日本た九州など何回も震災があったのにまだ災害対策して無かったんだコープって
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:57▼返信
これ北電が原発必要性狙いで狙って止めたって言われてる
停電なると分かってて対処しなかったという意味で人災なのは確か
悲しいかな最早、一日で復活する停電で再稼働をゆるす国民世論ではないのよね
北電は悪役になるわ再稼働叶わないわ最悪だ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:57▼返信
共産党「アベガーアベガー」
コープ「ホクデンガーホクデンガー」
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:57▼返信
一生懸命安倍叩きしてて災害対策してなかったアホ共
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:57▼返信
訴えるのは勝手だし、判決は司法が決めるもの。
ただろくなBCP対応してないってのだけは丸わかりだぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:58▼返信
>>159
コープの損害金額の「過多」→コープの対策不足
コープが被った損害の「一因」→北電の不手際
何か勘違いしてそうだけど裁判は金額の問題じゃなくて過失の有無、程度だからね
コープ側の無対策も当然あるから100%は認められないだろうけど
対策してれば防げたからといって過失が減刑される事などないよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:58▼返信
志位なんとか言えや
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:59▼返信
そこそこでかい会社だってのに何の対策もしてなかったの?
工場とかでは緊急時用に非常電源とか用意しとくもんなんじゃないの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:59▼返信
コープの社員って全員共産党関係者なの?仲の良い近所のオバチャンがそこでアルバイトしてるんだけど共産党支持者なのかな?だとしたらショックだわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:00▼返信
189わかりやすいな
どっちも悪い
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:00▼返信
※202
事業継続性を考えて、できるところはやるのが普通の企業だけど
ここ普通じゃないから、パヨクだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:01▼返信
原子力規制委員会の責任だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:01▼返信
7年間何してたんだろうか
この手の輩ってパフォーマンス優先で地味な準備とか対策全くやらないよな
それどころか準備を続けてきた他の存在を隠すかの様に世論に向けて煽って、
あたかも全員が被害者であるかの様に見せる
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:01▼返信
こういうとこの大規模な冷蔵施設とかって
非常用電源ぐらいでどうにかなるようなものなの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:03▼返信
アベガーとか言ってる暇があったら少しは対策しとくべきだったな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:04▼返信
元記事みるとコープだけじゃないみたいだね
責任1割しか認められなくても9000万円だしな やらないよりはやるだろう
逆に組合員から訴えられればコープ経営側の責任問題になりそうではある
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:04▼返信
※203
共産キチだけで現場回るわけないじゃん
バイトは普通に誰でもやってるよ
もちろん熱心な活動家もいるが
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:04▼返信
※208
出来るか出来ないかで言ったら出来る
ただ限られたリソースでどこまで対応するかは企業の判断
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:06▼返信
ほら共産党は和を乱す
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:06▼返信
契約満期で終了案件www
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:07▼返信
地産地消はどうしたんだよ
脱原発と言いながらソーラーパネルを設置しないのが日本共産党
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:07▼返信
コープが対策してなかったノガー
どの立場なのかわからんけどそのまま北電にも降りかかる言葉だったり…
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:09▼返信
毒入り餃子問題ではわざわざ中国まで行ってチャイナ擁護&自己弁護してた共産コープwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:09▼返信
真っ赤だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:09▼返信
税金から賠償金払う→税金で新たに発電所の建設、発電所の大幅見直し→税金使った分が電気代に上乗せ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:12▼返信
供給されてても、道路がぼこぼこで客来ないし人災だ!って国を訴えるだけだろ。こういう人は
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:12▼返信
流石にコレは無理筋。巨大地震なんだからアキラメロン。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:13▼返信
コープなんか潰れろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:13▼返信
人災の根拠を示せるならいいんじゃね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:13▼返信
原発止めても火力でギリギリ足りるからって放ったらかしにしてた北電が悪いよ。

原発動かすか、原発が嫌なら別の発電所作るなり対応しとかないと。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:13▼返信
とりあえずコープは事業用電力の契約(電力切迫時に節電要請や遮断あり、かなり安い)から、家庭用電灯契約に変更な
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:14▼返信
コープで買い物すると極左の資金源ってマジか、ヤバスギ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:16▼返信
発送電分離のせいで旧来電力会社の新設が制限されてて原発も政治に止められて心臓部が被災という状況で電力会社を攻める気にはならんよ
自然エネルギーや競争市場に助けてもらいなさい
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:17▼返信
そりゃ人災だろ
北海道だぞ?群馬何個分の広さだと思ってんだ
それを一極集中で運用してるとか馬鹿すぎて何も言えねぇわ
これを決めたやつは当然腹切ってんだよな?
こんなに北海道が脆弱だとは思わなかったわ
なにが「北海道だけで日本から独立できる」だよと
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:17▼返信
まあ、明らかに人災だ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:17▼返信
224
たかが電力の為に悪魔の火を再び灯すとか正気じゃ無い
フクシマを思い出せ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:18▼返信
自然エネルギー押し出しまくりの稚内で停電起こした時点でもうね
原発再稼働待ったなしだわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:18▼返信
さすが共産党の集金組織
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:19▼返信
さっさと原発作れや
大間原発に反対してる函館のバカ連中も少しは懲りたか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:19▼返信
自然災害だぞ?
重大な過失がない限り賠償責任なんぞ生じないぞ
というか、停電が起こる要因なんかいくらでもあるのに、停電の リスクを予見しなかったコープの備えに瑕疵があるだろ
経営陣が責任とるべき案件だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:20▼返信
こいつら(共産党)が反原発煽って泊止めてなければ無かった話なんだよなぁ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:21▼返信
賠償金貰う→コープ→値上げした電気料金払う
結局変わんないからいいよ
他の人が困るだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:21▼返信
何年も前から苫東厚真に一極集中は良くないとずっと言われていたそうです。
それを放置してし続けて停電。
完全に人災。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:22▼返信
赤旗の購読とコープでの買い物はしちゃダメだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:23▼返信
よっしゃ、じゃ賠償金払うために今すぐ泊を再稼働させようぜwwwwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:24▼返信
どっちも被害者なんだから
北海道を守れなかった函館警察に賠償してもらえばいいじゃん
そっちの方がまだ筋が通る
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:24▼返信
寧ろ北電が反原発の奴らに損害賠償請求する必要があるだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:24▼返信
反原発で山本太郎かついでたコープが被害者ヅラすんじゃねー!!! 反吐が出る!!!!
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:25▼返信
賠償金払うためにこれからのコープの電気料金10倍にするしかないね
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:26▼返信
火力発電所が被災して被害受けるのと
原子力発電所が被災して被害受けるのでは周囲の影響がダンチ

火力発電で賄えるなら原発は動かすべきじゃない
こんな地震多い島国で原子力発電とか頭オカシイ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:28▼返信
認可貰って民間企業として黒字出してライフラインやってる以上
金勿体無くて懸念放置しててライフライン維持出来なかったけど俺は一切悪くない、じゃ通らないわ
たまたま今回コープも無能で金額が膨れ上がったから訴訟しだして浮き彫りにになっただけ
北電側の落ち度は明らかだけどそれが額面上何割認められるかは注目
コープ側も大いに反省して内部粛清するといい どっちもバカ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:28▼返信
人災かもね
自分たちに原因がある人災
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:28▼返信
バカじゃないの
二度と使わねー、無駄に高いし潰れれば他のスーパーはいるのにな…
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:29▼返信
※223
電力ネットワーク系、電力網の構築がおかしかったってのは今の段階でもわかってるだろ
ちなみに何十年も前から北電というと例の火力発電偏重ってのは指摘されてた
問題はそれが諸々の事情で仕方がなかった事なのか計画のミスなのかどうか
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:30▼返信
俺は反原発の奴らに賠償請求したいくらいなんだが
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:31▼返信
過失があったわけじゃないし免責だろうな。
こんなんイチイチ損害賠償が認められて、それが判例になったら、
なおさら民間は参入できなくなるだろうね。
もし認められても賠償金は国が払うか料金に上乗せされるだけ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:31▼返信
ブラックアウトの規模は前代未聞だけど、予見は出来たし、対策(原発再稼働による一極集中回避)も出来たはず
額はともかく損害賠償が成立する可能性はあるでしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:32▼返信
やはり共産党系の団体、言うことやる事日本人の足を引っ張るだけだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:35▼返信
いちゃもん過ぎて草も生えない
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:35▼返信
素人考えでも後2つ現行火力程度の発電所が欲しい
んでもって3つくらいのブロックに分けて何かあったら互いに融通しあって急場をしのぐネットワークを
まあ素人考えでも経営は厳しいなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:37▼返信
伝統的になぜか北電はバランスが悪いとは言われてた、原発関係なしに
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:37▼返信
こんなのがまかり通ったら、落雷による停電でも損害賠償できるわな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:37▼返信
東電は(大きすぎる津波は想定外だったとしても)無電力での冷却設備を取っぱらっちゃってたとか色々やらかしてたが
北海道電力って何かそういうミスや手抜きをやらかしてたっけ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:37▼返信
最低だろコープ
人間のすることじゃねーな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:38▼返信
非常電源を設置してなかったコープ側の人災では?
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:38▼返信
1つ止まったら全道停電を無対策で放置してたのだからそれなりの責任はあろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:39▼返信
ここの火力はLNGか重油か知らないけど、大地震でトリップした発電所を1日2日で動かせる何て事は出来ないからな
現場の作業員をロボットか何かと勘違いしてないか
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:41▼返信
そんなこと言い出したら、
コープも非常発電を設置してなかった過失がある。
予見可能性はあったんじゃないのかな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:45▼返信
それは流石に無理ありすぎwwww
嫌なら自家発電でもして自分で賄ってろよwww
今の時代、あんたらの店の屋根部分にソーラー設備でも設置すればある程度は発電できんだろwww
普段は売電でもして収入を増やしつつ、停電時の予備電源代わりにすりゃOK。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:46▼返信
コープとかいう人類の敵
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:48▼返信
コープだけ電気代を1万倍くらいにしてやれ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:51▼返信
やっぱり共産党系って
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:51▼返信
地震ごときに対して策を準備してないcoopも北電も双方悪い
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:52▼返信
双方悪いのに被害者面するから嫌われる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:54▼返信
これ、被害金額が払いきれなくて倒産しそうだからって電力会社に全額払わせればワンチャン…
とか企んで苦し紛れに主張してるだけじゃね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:55▼返信
農協はアホしかいない印象。
同級生が勤めてたが、老人騙して平然としてる組織に嫌気が指して辞めたと言ってた。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:55▼返信
カスだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:56▼返信
でも北海道にはマリモがあるから
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:56▼返信
あんなのどうしようもねーじゃん・・・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:57▼返信
うちの地域は電柱も倒れてないし道路も割れてないし水もガスも通ってたのに電気だけ2日止まってたわ
電気のインフラだけが極端に脆弱だった
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 17:58▼返信
それで今後の契約拒否とかされたら、どうすんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:00▼返信
※270
という建前で共済のノルマができなくて逃げただけだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:02▼返信
泊が動いていたら問題なかったんだよなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:03▼返信
※275
それは単なる自業自得
かなり無茶な喧嘩を吹っかけたんだからそれぐらいの覚悟はあるでしょ、普通
最悪、即日で電気止められて、冬に凍死での死者が出ても文句は言えない(北海道なら電気なしで凍死は充分あり得る)
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:04▼返信
人災なのは確か
早く原発を動かすんだ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:04▼返信
いやコレは経緯見ると北海道電力が悪いからな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:07▼返信
これ通たら、大変だな
後追いすごいぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:11▼返信
※281
多分、一瞬にして北海道電力が吹き飛ぶ
そして電力会社が倒産となると電気が止められる可能性があるので冬に最悪、数千人レベルで死者が出る
灯油で暖房が動くって思う人もいるだろうが灯油を販売してる販売店やスタンドも電気で動いてるのでお察し
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:12▼返信
災害に高をくくってたのはどっちだ、近くのスーパーは自家発電してたぞ
まぁアレもコストかかるけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:17▼返信
実際人災なんで北電に請求が行くのはある程度は仕方ない話だぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:17▼返信
なおコイツら、地震や停電時の商品廃棄に伴う損害保険に入ってなかった模様…

うん、確かに完全に人災や!

ヴォケ!!!

286.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:18▼返信
まさに人災だって自分たちにブーメランを投げてることに気づけと言うことかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:18▼返信
ええんちゃう、電力会社は政治家の縁故一杯おるから政治方面ではどうともならんでな。
司法に訴えて話が通らんまでもいじめて、今までの方針見直させて、当然のリスクヘッジを先手先手打ってやらすようにせんとアカンやろ。

東電は逃げ切る気満々やけど、アホどもが居座れんようにはなったしな。このへんは全企業締め上げるべき。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:22▼返信
まぁ訴えるのは自由だろ
それが正しいかどうかは法廷で決定される
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:24▼返信
なるほど…。地震で地面が割れたら土建会社に請求できるんやな
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:25▼返信
実際、人災だろ
ひとつの発電所が止まったくらいで連鎖的に発電所が停止して全滅など本土ならあり得ない
そんなことが起こるなんて企業も想定してないからな
311から7年間もあって政府は何やってたの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:25▼返信
※284
ある程度は仕方ないのは認めるが今回は流石に吹っかけすぎw
十分の一程度の請求額でもまだキツイ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:26▼返信
どういう理由で人災なんだろう
北電の経営者?発電網設計者?発電所の職員?
人災と言うからには、誰かの責任って事なんだろうけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:26▼返信
コープはっていうか北海道は元々共産系が強い
コープは共産系が巣食ってることが多い

あとは分かるだろう
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:28▼返信
そんなこといいだしたら、非常用発電を行っていない卸売・小売に対しても、
本来買えるはずだったのに買えなくなって損害が出た場合、損害賠償をしていいってことだな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:30▼返信
停電の時は人災っていいまくってたのになはちま民
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:31▼返信
まあ当然だな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:31▼返信
※291
請求通りに貰える可能性なんて無いから最初はふっかけ気味なのは請求の基本だぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:35▼返信
北海道電力←設置や運用に問題があった
コープ←  自家発電の備え等、災害時の対応を考慮してなかった

同罪じゃ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:38▼返信
泊(通常40%:MAX60%)と苫東(通常30%:MAX40%)で計70%生産する二本柱だった発電系統を、
不具合発生したわけでもない泊原発停止させた流れで、声高に叫んでたのはcoopだったよな
不足を補うために泊(0%)苫東(4号機増設して通常40%:MAX50%)老朽施設複数再稼動(通常計30%)の形にしてなんとか繋いでいた状態で
老朽施設もいつダウンするか分からないから泊再稼動許可をって北電はずっと理解求めてたよな

泊が動いてれば、出力上げるだけで停止した苫東の全てを補えて何も問題発生しなかったんだけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:39▼返信
生協は左翼のスクツ
原発への嫌がらせの一環だろうな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:43▼返信
やっぱ共産党は日本の敵だわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:51▼返信
※299
実際問題、原発停止に伴い、老朽化してたり、安全基準に不安有りなところを
だましだまし使ってるからねぇ・・・

再生可能エネルギーは代替手段にするには生産電力量が少なすぎる
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:52▼返信
別に訴えるのは権利なんですが。
なんでも批判する方がやばくない?
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:55▼返信
※303
訴えるのは構わんのだけど、人災って言ってるのが?すぎてなぁ
人災ってことは、関係者の誰かのせいで発生したって意味にしか聞こえんのだが、
大地震を受けた直後の発電所職員がミスしたとして、その人の責任になるの?
普通は災害時に有った人に責任をなすりつけるようなことは言わないよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:58▼返信
確か原発稼働してても停電になれば原発も止まるって誰かが言ってたな
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:03▼返信
一民間企業の持てる自家発電装備なんて1日が限度だよ。
冷蔵なんて特に電気食うし、燃料を2日3日分なんて用意できない。
原発が動いてればこんなことにはならなかったろうが、停止が民意なんだから賠償請求するなら消費者にしろ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:04▼返信
うるせーな地震に言えよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:05▼返信
※5
そりゃあそうだろ
コープは山本太郎と支持している
立派な反日中国企業だ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:06▼返信
日本CCS調査株式会社に賠償請求すればいいのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:09▼返信
大規模停電避けれたのに泊再稼働狙いで故意にやったらしいな
かなり悪質
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:11▼返信
※303
訴えるのは権利だからそれ自体は無かった事には誰もしていないし
おかしいと感じるものを批判するのは権利自体を阻害はしていないよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:12▼返信
原発動いてたら停電してないんだよなぁ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:12▼返信
事実上、北海道民に請求してるのと変わらん
電力は赤字にならないように価格設定できるからな
脱原発したいんだから、なおさら、損害を負担すべきだな、北海道民が
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:14▼返信
>>310
直下型震度7の地震来てるのにそんなことやる暇有るかよ・・・
施設の損傷度も調べなあかんのに・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:14▼返信
確かに人災だな
原発反対した連中のな
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:16▼返信
コープさっぽろは停電に備えて自家発電機を設置してなかったので自己責任
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:18▼返信
重要なデータ扱うデータセンターはあの状況の中自家発電で乗り切ったのに
コープの物流センターや倉庫はなかったのか・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:20▼返信
コープさっぽろだけが悪いの?
電力会社は悪くないの?
貰えたら助かるやんか
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:23▼返信
みっともない企業だな…
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:26▼返信
※318
電力減ろうが原発反対って言ってたんだから
そりゃコープさっぽろが悪いだろw
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:29▼返信
>>290
政府は今まで他所の国にお金あげてたw
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:31▼返信
てか、北電も来年から順次石狩湾新港火力発電所の稼働始めて対策してはいたのにな
一極集中になったのは泊原発を急に辞めたからだろ
発電所作れってもすぐには無理だからな
てか、一般住宅ですら発電機持ってる人いるのにコープは対策して無かったとか馬鹿しかいないんだなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:32▼返信
>>314
>>310が言いたいのは今後の狙いでってことじゃないの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:33▼返信
>>321
そのお金で銅像立てたニダw
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:33▼返信
請求は妥当
地震は天災停電は人災
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:34▼返信
もうコープに電力供給しなくていいと思います
八つ当たりもいいところ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:35▼返信
そこまで没落しているとは思わなかったのも無理はない
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:36▼返信
泊が停まったせいで電気代上がってるのに、これ以上上がる原因作るなよ
どのみち今回の事故で来年には消費税アップついでに乗せてくるだろうが
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:36▼返信
>>323
なるほど!
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:37▼返信
福島県民だけど対岸の火事だからどーでもいいw
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:38▼返信
電力が殿様とかガイジか?料金プラン変えるのにも一々政府の査定を受けてるし
かといってインフラ特権を振りかざされて安定供給をグダグダ言われる
いまじゃそれほど給料がいいわけでもないこんなことしたら安全対策で普通に電力値上げされても誰も文句言えないな
いまは完全自由化だし料金プランの変更もそもそも経産省にお許しもらわなくても良いし
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:38▼返信
>>330
俺は大阪だけど台風の後処理で忙しいからそんな別の国の話どうでもいいなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:40▼返信
コープって共産系だったのか
初めて知ったわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:40▼返信
生鮮食品扱っている企業が非常用発電機をもっていない時点でどうなのよ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:42▼返信
※333
コープっつてもいろんなのあるけどな
まあ運営団体はどこもお察しの連中らだけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:42▼返信
停電の原因は確かに人災といえるので
訴え自体は妥当だな・・。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:46▼返信
コープは北海道民◯すつもりか?そもそも損害保険入って無い時点でおかしいから。近所にコープあるけど無駄に高いだけで品揃え悪くて買い物する気にならん。
某所の既女連中がまともなら不買運動と解約祭起こすだろうよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:46▼返信
※290
何も知らないならまず勉強しよっか
ひとつの発電所が止まって連鎖的に発電所が停止して全滅は本土でもあり得るから
電力会社は民営で国営じゃないから政府とか関係無いし
北電は2014年から新規発電所を計画してた
2019年可動予定だったけどその前に大地震が来ただけ
対策や準備は何年も前からやってきてたの
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:47▼返信
※323
???
何が言いたいのかわからんのだが
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:49▼返信
自然電力云々ウリにしてなかった?
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:53▼返信
人災なんだというんなら、さっさと原発動かすべきだ。

原発を動かさないこそ、電力が足りず人災が起きたんじゃないか。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:01▼返信
共産党が北海道電力を乗っ取りにきたか
わからないとでおもってるのか、あの馬鹿集団はw
狙いがバレバレだから、確実に裁判で負けるぞ、アホどもが
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:03▼返信
泊原発稼働していれば避けられた停電だし
原発反対なら受け入れるしかないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:05▼返信
コープ自身が発電事業やってたんなら自分でなんとかしとけよ
まあ太陽光だからクソの役にも立たんけどな
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:07▼返信
北海道の原野買い叩いてる中国人が増えたせいだなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:11▼返信
どうしようもない連中だな
自分たちの不甲斐なさを全てよそに償わせるのかよ
そんな所は早く潰れてしまえ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:12▼返信
パヨシステム
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:12▼返信
コープさっぽろは、地震や停電時の商品廃棄に伴う損害保険に入っておらず

って他の記事で見かけたんだけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:13▼返信
305
止まるどころか冷却ができなくなってメルトダウンを起こす
少しの間くらいなら非常用電池で何とか出来るが長くは無い
今回みたいに長時間停電だと間違い無く爆発事故起こしてる
止まっててよかったよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:14▼返信
コープは何度も食品事故起こしてるよな?
でも賠償してない
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:15▼返信
これは印象が悪い
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:17▼返信
この地震を契機に原発再稼働を言うバカがいるがとんでもない話
災害が連続して起きている今こそ原発は全て解体すべきだ
原発が次々と大爆発起こしてから後悔しても遅いぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:17▼返信
※349
小学生か?非常用電源が電池のわけねーだろw
電源車設置してるから燃料あればずっと供給できるわ
道路が全部遮断されたらしらん
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:18▼返信
損害賠償請求が起こる可能性は十分あった
今回の事例でどこが先に起こすか、おそらく企業は様子見を決めてて、一番槍をCOOPが取っただけだと思う
人災の可能性が大なわけだし
一般の人たちも集団訴訟を起こす可能性は十部ある
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:20▼返信
※224
何いってんだ?
石狩湾新港発電所作ろうとしてるだろ、バカなの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:27▼返信
※349
電源喪失して非常電源に切り替えて対応してるんだけどね、今回の地震で
バカは救いようがないね
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:28▼返信
※349
もう少し調べてから発言しようねwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:34▼返信
356
つまりもう少しで爆発事故起こす所だった訳だ
やはり原発は危ない
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:34▼返信
恥知らずにも程があるわ
潰れろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:41▼返信
コープ不買やな
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:43▼返信
※358
規定通りの対応、なんの問題もない
バカなの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:45▼返信
地震や停電時の商品廃棄に伴う損害保険に入ってないのは人災だと思うだけどな
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:47▼返信
アホくさ
結局は北電が賠償金を特別損失に計上して、企業や家庭から徴収する電気料金を値上げするだけ
最終的には北電の懐が痛まず北海道民へすべてを転化することができる
コープ生協もこれがわかっていて請求している
今回の北海道の地震の損失は、北海道の企業、道民で等しく負担して助け合いましょう!といういかにも共産党らしいもの考え方だわ
ついでに共産党の懐も潤ってハッピーとか反吐がでる
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:48▼返信
※361
バカに何言っても無駄ってことだな。
東北の震災だって原発は正常に停止してる、その後の津波で電源喪失で冷却が出来ずああなった。
これを機に電源が喪失しない仕組みを構築して対応してるんだよ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:50▼返信
※349
長時間、非常電源でどうにかしてるんですがww
超弩級のバカかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:55▼返信
保険入っとけよw
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:57▼返信
365
たまたま今回は何とかなっただけ
悪条件は重なるものだ
そうなったらやはり事故は起きている
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:57▼返信
これ通ったらなんでもできるやん
電力会社はリスク高すぎやろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:59▼返信
そんな戯言が通用するわけがない
 
だが、共産党系列だからな
どんな悪どい手を使ってくるかわかったもんじゃない
日本人の優しさや謙虚さはこういう時に仇になる
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 21:04▼返信
コープさっぽろは一度マジで潰れかけましたが、今は立ち直ってるようです。
一道民として謝罪申し上げます。
このくだらないいちゃもん騒動のニュースを見て胸を痛めています。そもそもブラックアウトになったのは、後に苫東厚真火力発電所に過重負担をかけるに至った泊原発の停止によるものです。原発を止めたのは、、、今さら言うに及びませんね。
発電主体の北電も火力に頼るのは発電コストの増加と余力の低下による節電運動から来る売上減少というダブルパンチがあるので、なんとか泊を動かしたくて2500億円もかけて安全対策してるのに再稼働許可が下りない現実があります。
それに加えて発送電分離だの電力自由化だのと、いつ経営危機に陥ってもおかしくない状況に加え、他産業では可能な在庫というバッファを持てない需要と供給を一致させるという離れ業を当たり前のように注文され無理難題を押し付けられて、挙げ句の果てに停電の責任追求なんてされちゃ、北電の心中は察してあまりあるところです。
日本の電力の安定供給は発送電丸抱えで運営出来たことで成し得たことで、今ではあちこちで無秩序に発電された太陽光電力がむしろ邪魔になってきてます。無秩序な電力自由化が安定供給にとってどれほどの悪影響なのかは諸外国の先行事例を見れば明らかです。電気代が高いという人たちはひとえに電気を使いすぎでエアコンに頼りきった生活をしてます。使ったら使った分だけ負担が増す応益負担従量制料金なのは誰でも知ってます。働かないで収入の無い人が電気代を払わずに電気を止められるのと同じ理屈です。
太陽光発電で儲かったのは安いソーラーパネルを作った中国韓国企業だけ。この事実だけは忘れないでおいていただきたい。
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 21:05▼返信
そもそも電源喪失
非常用電源で繋いでる時点で異常事態
原発事故一歩手前じゃん
日本はまた原発事故を起こしていたのだ
どうすんのこれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 21:06▼返信
原発の話に逸らすのは
COOPに問題点があるからだろうなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 21:19▼返信
函館警察はまじめに仕事しろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 21:53▼返信
まあコープなんだし組合員の利益を守るために電力会社に喧嘩を売るんだろうな
その結果一時的に電気代が上がったとしても9億より損することは無いって事かな
もちろん組合員以外の不利益なんて全く考えません
それがコープだからね
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 21:54▼返信
発電機置くとか自己防衛もしないで何いってんの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 22:41▼返信
いや人災じゃなくて天災だから
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 22:46▼返信
人災・過失責任ってことは、自己責任に任せていいわけなのね?
戦国時代以前から、電力は自由だったわけだけどw
イチ民間企業に「困ったときは最低限のセーフティはお願い」って、
負担をしょわせるの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 22:59▼返信
※363
これだろうな
実際そうなったら道民は生協不買運動をすべきだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 23:14▼返信
断水でペット死んだら賠償請求できるな
地面に埋めずに空中に水道管這わせてれば水の供給は止まることはなかったってなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 23:19▼返信
※371
これは白痴
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 01:10▼返信
※1
人災の側面がないとは言わん
やれる範囲ではやれることはやってたけど、そもそもの想定に問題があったのは事実。
まあ、こういうのの目的は、だれに責任があるのか明確化させて、二度と起こらないようにさせることだから
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 01:11▼返信
※11
インフラ企業がそうなることは絶対にない
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 01:13▼返信
※28
今回の停電に原発は関係がない。
原発がなくても問題がないというのが北電の想定だったがそれが、甘かったというのがあるから。
原発が稼働してたらというのは、仮定に仮定を重ねる話なので、基本的には議題に上げることに問題がある
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 01:16▼返信
※363
安定性を確保するために電気代を上げるというのは、利用者は覚悟するのは当然だよ。
上げなくてもできるなら越したことはないが、電気代が上がるのは嫌、安定性を上げろというのは無理があるよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 01:18▼返信
※111
こういうの裁判を起こす理由は、責任の所在を明確化させて、二度と起こさせないようにするのが目的。
なあなあで済ませると、また同じような事故が起きかねないし、損害賠償のようにある程度企業にいたいことをしておかないと、真剣には取り組まないよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 01:35▼返信
北海道の人間はよく難癖付けるよね
387.投稿日:2018年10月08日 01:37▼返信
このコメントは削除されました。
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 01:40▼返信
コープは共産党系と学会系が有る

389.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 01:50▼返信
北電に請求するだけ請求していいと思う。
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 02:22▼返信
>各家庭も補償対象になるな見損ないました
えっなんでそうなるの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 02:57▼返信
過去に原発反対運動して、災害時に電力不足するの見え見えだったのに、何も対策もしない。
最初から損害賠償狙いの計画としか思えない。
接客態度悪い、値段高い、経営陣がヤクザみたいな連中。
こんなの残しとく必要ないから北電は一切補填せず、損害抱えてあわよくば潰れて欲しい。
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 03:20▼返信
セイコーマート、コープ、どこで差がついたか…
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 03:28▼返信
原発再稼働させてたら停電起きてなかったってマジなの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 04:11▼返信
東北の時と違ってあきらかな設備不備なんて今回の発電所には無かったからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 06:25▼返信
この理屈が罷り通るなら、一般家庭も全部行けるってことだぜ。co-opやっちまったな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 06:25▼返信
勝とうが負けようが企業イメージかなり悪くなるだけなのにアホだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 07:47▼返信
コープは北海道電力と電力の年間契約でもしとるんか?
それならソノ主張も通ると思うがどーなんやろ?
と言うかそんな高額なもんを保存してんならバックアップぐらい用意しとけよ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 21:27▼返信
もう買い物しないとか言ってるやつも相当バカだよな。
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 21:35▼返信
企業が自家発電準備してないって事は確かに企業自身による人災やね
食品を安定供給できなかった賠償を客にしっかりとしないとね^^b
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 21:44▼返信
図々しいなぁ、地震来てちゃんと予定されていた順序立てて原発も止まって電気も止まったんだろ
人災の部分はオマエの会社のリスク管理がガバガバな部分だけだ、北海道には地震来ないなんてそんな話どこにも無かったのに
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 22:16▼返信
>>困った時はお互い様
言ってて恥ずかしくないのか?
独占状態が招いた結果でしょ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 23:48▼返信
企業イメージを犠牲にしてまで請求する価値あるのかねえ?
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:18▼返信
最寄りコープへの
苦情推奨案件
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:02▼返信
アドバルーン発言に北海道新聞はまんまと利用されたってとこだろな
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 15:40▼返信
もうじゃあ北海道コープ系にはなんかあったら賠償請求されそうだから電気流しませんってやりたいよな
法律上出来ないの分かってるけど、この理屈がまかり通るならまず一般家庭の保証からだよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 02:17▼返信
電力自由化になって、コープは新電力会社ですよね。北電は設備を安く貸していますが、あなたの発電容量は何処に?その発電で組合員に売っていますよね。停電したくなかったら自分で設備を作れば。そうしたら、道路は電柱だらけですけど。

直近のコメント数ランキング

traq