平沢進 - Wikipedia
平沢 進(ひらさわ すすむ、1954年4月1日 - )は日本のミュージシャン、音楽プロデューサー。愛称は師匠、ヒラサワ。
1970年代半ばからプログレッシヴ・ハードロックバンドのマンドレイクで活動し、1979年にP-MODELのヴォーカル・ギターとしてメジャーデビュー。1989年以降はソロ活動も行っている。
『ベルセルク』シリーズの主題歌などでお馴染み
私のライブではサイリウムを禁止する。
— Susumu Hirasawa (@hirasawa) 2018年10月7日
どうしても棒状のものを振りかざしたいなら印鑑にしなさい。印鑑に。
私のライブではサイリウムを禁止する。
どうしても棒状のものを振りかざしたいなら
印鑑にしなさい。印鑑に。
※平沢進さん流のウィットに富んだ
サイリウム禁止令だったが、
ここからまさかの展開にwwwwwww
↓
LEDつきの光る印鑑があるみたいですよ!! pic.twitter.com/6YhH4rS7Mt
— 南無三 (@p_namafoot) 2018年10月7日
サンビー PROJECTOR STAMP(プロジェクタースタンプ) 12mm (12-2 鏡面)posted with amazlet at 18.10.08サンビー
売り上げランキング: 63,745
そして印鑑メーカー「シャチハタ」参戦wwww
↓
平沢進様のライブにてペンライトやサイリウム代わりになるネーム印やデーターネームEXを取り揃えておりますので、この機会に是非ご利用くださいませ https://t.co/PNuoaCssnb pic.twitter.com/OaIwuMs4kZ
— シヤチハタ (@ShachihataBS) 2018年10月7日
この記事への反応
・
・話の流れがいい意味で駄目すぎて腹痛いwww
・公 式 か ら 来 た wwww
・コナンに続きまた印鑑業界に追い風がああああっ!!
・光る印鑑を手作りするファンが出そう……。
・ライブ会場に飛び交う印鑑!!!
・「平沢」はんこ買ってきますね…!
・やべえ、ライブ会場で
一斉にファンが曲に合わせて印鑑振ってる光景
めっちゃ見たすぎる!
この曲に合わせて印鑑振るってシュールすぎぃ!
ていうか光る印鑑って実在してんのか!
そしてビジネスチャンスに食いつくシャチハタ公式wwww
ていうか光る印鑑って実在してんのか!
そしてビジネスチャンスに食いつくシャチハタ公式wwww
ベルセルク 40 (ヤングアニマルコミックス)posted with amazlet at 18.10.08三浦建太郎
白泉社 (2018-09-28)
売り上げランキング: 62
Ash Crow - 平沢進 ベルセルク サウンドトラック集posted with amazlet at 18.10.08平沢進
TESLAKITE (2016-09-14)
売り上げランキング: 3,419

この人がオリンピックの音楽プロデューサーになればいいのに
真面目に物事を考える事ができないのか
気味の悪い曲を歌う変なおじさん(公式解答)
やりすぎはいかんが
何故か手にあったのは診察券。
しかも、「肛門科」。
恥ずかしさのあまり固まっていると
目の前の営業マンは
「はじめまして」 と、泌尿器科の診察券をさっと差し出した。
こいつとはいい仕事が出来る。 そう確信した。
印鑑は自治体で印鑑登録した印影のことだ
なんかのネタ?
どっちかを印章と読み替えなさい
器のちっちゃい男だな
おススメ教えて^ - ^
いや
オタ文化否定するなんて生意気なやつだな
けいおんが平沢のおかげで有名になったんだろう
間違えるな
光る印鑑持ち出してきて、あげくに企業まで悪乗りしだすとかバカじゃねぇの
リング状とか立方体の発光するものなら良いんだぞ
・庭師king ・Seiren(セイレーン) ・Siren ・Moon time ・月の影 ・賢者のプロペラ3
・Kingdom ・Sim city ・オーロラ3 ・橋大工 ・ナースカフェ
帰れよ山猿
信者の耳腐ってんだな
企業は光る印鑑なんか紹介してないし、
その企業ツイートを師匠がリツイートしてんのやで。
光る印鑑ならOKじゃねえよ、光るからNGなんだよ
こいつらアスペ化、大企業までしゃしゃり出てきて何言ってんだ・・・マジで・・
郷に入れば郷に従えでペンライト振らないライブは振らんで、アイドルとかのライブなら振るだけやろ
あれが楽しめないなら耳腐ってもええわ
貼ってある印鑑メーカーのツイートをリツイートしてるよ
jinはわけのわからん書き込みが多くて吐き気がした
信者と呼ばれようが知らん 好きなもんは好き
それ以上は腐らんだろ
サイリウムやペンライトを振らないでって言えば振らないだろ
アイドルのライブだって曲調や本人が振らないで聴いて欲しいと言えば振らないし
これは社長の意向なのか?
平沢のこれまでのツイート見てると、無闇に返す方が不自然と分かるのにこれだからニワカは…
頭弱いの?
印鑑会社の人間としてイラッときたんだろうな
だから平沢進”様”なんてイヤミな言い方したんだろう
認証済みアカウント @hirasawa
17時間17時間前
シャチH△タ率が高い場合は不機嫌になる。
やるのならどういうノリやリズムでふるうんやろか
ネットでイキるのが趣味っぽく感じるw
キモヲタが見るようなアニメの音楽なんて作らなけりゃいいだろ
何様だよ
ま~キレ方からして、この人の信者でしょ
そんなにキレんでもいいのになぁ~
多分カルシウム足りないんだろうよ。
自演してて虚しくならない?
行くべきじゃない
元々ペンライト振るような曲じゃないのに、何でこのオッサンはわざわざ禁止命令出してんの?
それともそういう曲もあるってことかね?
ごめん、マジで自演じゃないw
つかこんな程度でそんなキレんなって
まあ平沢進レベルだからだろうけど
もっと影響力のある人ならこういう展開にはならないだろうな
お前らマジで言ってる?
すぎやまこういちに行ってもサイリウム振ってるのかなあ
ワイは知らないや
どう見ても同一人物だろ
ベルセルク、パプリカ、妄想代理人、オーガン、千年女優で有名なだけ
ボブは訝しく思った
拳を突き上げたくなる曲は知ってるが
そうさあんた間違いないさ〜
有名だけど知らない人は知らない
音楽界の裏の重鎮
アスペって知的障害を伴わないんじゃなかったのかよ
誰も頼んでないしチケットも売り切れるからおまえ程度が来なくて
ファンや平沢進になにか問題でもあるの?
アラブの石油王でライブのスポンサーだというならともかく
貧乏人が来なくてなにか損害あるの?
自分にはそれだけ影響あると思ってるの?
あれしかしらんのだが
知らんやつは聴いてこい
P-MODELとプラスチックスが喧嘩をして、ヒカシューが我関せずだったんだっけか
ピキッって長文wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
丸出しの バカwwwwwwwwwwwwww
若い頃にプロデューサーやADの顔潰しまくったのにそれはない
みんなで馬の骨を振り回すのか…
注:馬の骨とは平沢進ファンのことを指す
大丈夫だ俺も知らん
あとはけいおんの平沢唯と名前が似てるネタにされてるぐらいしか知らん
これはもうシヤチハタじゃのうて鯱ハタやで
もしや新たなムーブメントを起こすべく最初から企業と計画された行動だったのでは
シャチハタばる→平沢のLIVEで光る印鑑を振り回す
お前のは腐りきって地面に落ちてるから大丈夫だよ
他人の心配する必要なんてないw
ノリやネタだとしても平沢さんのライブとは切り離せよ!
公式でこのコメントは軽蔑するわ。
不快感を表した人に対して、嫌がらせと同じだろ。迷惑過ぎる。
どうせ光り物って括りでカバンに入れるように言われるだけ
ガッツ「・・・烙印だ」
シャチハタ「今なら光る「烙印」プレゼント中!!」
「にぇ・・・にぇ・・・」と言いながらシャチハタの光る印鑑を振りかざして、
天井に烙印マークを完成させるところまで読めた。
自己紹介おつw
みんな公害物質をライブ会場に捨てていくのか
お前はただただウザだけどきづいてないの?
発達障害なんじゃないか?
文字の上下を間違わないためにだ
企業も平沢進もどう見ても冗談とわかった上でやってるわ
平沢進がリツイートしたのも「なんか話題になっちゃったわ」「というかシャチハタディスってごめんね」って感じ
いい嗅覚してるぜ。
平沢氏・公式認定光る印鑑爆売れの流れですねw
まあ面白かったですが
ペンラ、キンブレならオッケーじゃん
光り物全部をサイリウムとか言う風潮バカじゃねーの
シャチハタは迷惑助長してるだけだろ
調子に乗りすぎ
いるのか!? うせやろ?
それに対して観客が文句を言うのは筋違いだろう
ただ、そこで変に煽って印鑑とか言っちゃうから斜め上に話が飛躍しちゃっただけだ
ところで誰このおっさん?きゃーちゃーるい
印鑑だからって光ったら同じでは
平沢がいなかったらけいおんのメインキャラの名前総取っ替えやで
あと平沢のファンにオタクは多いが平沢のライブ自体はあくまで非オタというか平沢流や
最近のライブは助手の会人たちがかわいいぞ
存命のうちに一度はコンサートに行きたい
同じ畑と思われたくないだろうな
笑いをこらえながら歌うオッサンを見るチャンスだな
この程度の反応ならネタツイの範囲内だろ気持ちがどうとかカリカリする事じゃない。
ところで誰このおっさんキモチワルーイ
悪ノリするファンと勘違いするシャチハタは馬鹿なの?
そりゃ空いた口も塞がらんわな
平沢がそのシャチハタの悪ノリをリツイートしてるんやで……
そもそもこのオッサンは真面目くさって冗談言うのが常であって、禁止ってのも別に本気で言ってる訳じゃない
ファンもそこを理解してふざけとるんや
迷惑行為を助長するような宣伝するとか
今の時代このやり方は愚策。ある層には曲が違って聴こえかねない。
真 の 引 き こ も り は 人 と 接 し な い
パソコンの先生なんだ(^o^)
イラついた時は明らかに文体が刺々しくなるゾ
広告の平沢さんのジャケット写真が頭抱えてる様にしか見えなくなった😂
つ ま り
わかる人にはわかるネタなの?
印鑑であれ携帯であれ、光り物なら演出の邪魔になる
普通、ベルセルクでしょ…
リツイートしている
幸せそうに。