• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
ufotable『マチアソビで声優との握手会やります!2500円の名刺セット買ってね』 → 声優事務所に許可をとっておらず中止に 「金返せ」と炎上へ









ufotableが今回の件について説明


今回の「おへんろ。」音声付名刺につきまして混乱を招いたこと大変申し訳ございません。

今回の経緯を説明させていただきます。
マチアソビVol.21にあたり、株式会社ワーズブレーン様(以下、ワーズブレーン)より、
弊社宛に「おへんろ。」のグッズを制作したい申し入れがあり、許諾いたしました。
しかし、握手券については了解をしておりません。

弊社「おへんろ。」担当者に確認をとったところ、グッズの制作の途中で、
一度、弊社へ握手会について相談が確かにありましたが、お断りさせて頂いております。
先程、ワーズブレーン様より謝罪があり、話をしたところ、
「私が握手会を実施できるものと勝手に進めたことが事の発端であり、最後までなんとかなるものと思って進め、
このような騒ぎになってしまいました。握手会をお断りされた後も、最終的には了解を得られるものと思ってしまい、
イベント当日を迎えてしまいました」
とおっしゃられました。

また握手券はワーズブレーン様がグッズに一枚ずつテープで貼っていったもので、
今回許諾した握手券付名刺とは別物であり、弊社は、全く関係ございません。

弊社からのツイートにつきましては、弊社のツイッターの担当者に直接、ワーズブレーン様より連絡が入り、
握手会を出来るものとして伝えられてツイートしたというのが経緯となり、
握手券が配布されること自体、弊社「おへんろ。」担当者は認識しておりませんでした。
ワーズブレーン様から「一刻も早く、告知を行いたいという気持ちが強かったため」と説明を受けましたが、
弊社としましては、この件については、「今後ないようにお願いします」と強くお願いしたところです。

返金については、間違いなく対応頂けると聞いております。
お問合せは下記、メールアドレスにご連絡を頂けますと幸いです。ご迷惑をお掛けして申し訳御座いません。


以下略



この記事への反応



ufoさんのあれは部下が勝手にしてたので俺は知りませんってそれですかね

これがホントならUFOよりはワーズの方が問題ですな ただ自分がRTしたこちらのツイも絡めると話がややこしくなりますが (公式垢で宣伝してる。つまりUFOは知ってたわけで)

ufoはほんとイベント事で頻繁に何かしらやらかしてんのに毎回なあなあで何もなかったみたいに終わるよなあ 作品はほんとに素晴らしいだけに悲しくてならない

ufoの謝罪文見たけど……えぇ…てなった

一日ずっとufo社員も声優の事務所も気づかんのはザルすぎる

ufo被害者みたいな書き方なんだが確認しないで告知ツイートした責任はある気がするんだな

他の人から見ると違う会社に丸投げって見方にもみえるのかー 俺がufoの肩を持ってるだけなんすかね…… でもufoからしてみたら凄い数のイベント取り仕切ってるんやし、ツイッター担当もそんな中当日に「これ開催するから宣伝して」と言われたら確認できないでしょう

ufoも握手会の告知ツイートしてたんなら、知りませんでした、お断りしたはずでしたは通用しないのでは?







公式ツイッターで二回も告知してるんだから、気付かないのはいかんでしょ・・・





コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:33▼返信
つぶれろ詐欺企業
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:33▼返信
本当にそうかぁ~
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:34▼返信
最終的には了解を得られるもの



最終的には了解を得られるもの
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:34▼返信
グッズ会社「このタレントレベルでも握手会はないんだな」という事が分かった事は大きな勉強となりました。」
言って欲しいw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:34▼返信
現地の田舎デザイン会社か
タレント居るんだし握手ぐらいいいじゃんみたいなノリだったんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:34▼返信
トカゲの尻尾きり
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:34▼返信
恒例の責任の押し付け合いが始まる
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:34▼返信
流石にこれは消費者庁に案件問い合わせ行ってると思うよ
もう遅い
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:35▼返信
最初に握手券は許諾していないって言いながら中盤で許諾した握手券付名刺とは違うとか言い出してるし書いてることメッチャクチャ
しかも自分らで握手会やりますと宣伝しといて握手会やらないつもりだったとか訴訟もんだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:35▼返信
アズールレーンみたいな名前の会社が基地外って事だったの?ホントに?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:35▼返信
モンハンHDかよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:35▼返信
返金あるみたいだしいいだろ
握手に夢見てたオタクはさておき
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:35▼返信
なんか、連絡はメールでグッズ会社に、って言っておきながら
電話番号どころか、夜間用個人携帯アドレスっぽいの載せててこれダメなんじゃないのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:35▼返信
下請けはつらいね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:36▼返信
自分の会社のツイッター担当は知らなかったってこと?
そこまで連絡回らないってことあるかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:36▼返信
田舎のグッズ会社ごときにそんな決定権や資金あるはずも無い
本当にクズだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:36▼返信
「罪かぶってくれるなら次からも貴社を使うから!」なんてやり取りがあったんじゃないかと勘ぐってしまうわ
あれだけ大々的にやってて知らないは苦しすぎるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:36▼返信
なんかとりあえずそこの責任にしようって感じにも見える
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:37▼返信
ここまで騒がれなかったら被害者に泣き寝入りさせて逃げるつもりだったんだろう
まったく、Fate関連に一度でも絡んだ企業はどこも金の亡者になるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:37▼返信
ウンコテーブルはさっさと潰れろよ
PAよりクズ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:37▼返信
自分らで握手会やりますと言いながらやる気なかった事実の弁解はまったくしていない
謝罪もしていない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:38▼返信
>>1
今日もキモオタゴキが発狂しててワロタ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:38▼返信
田舎特有の、ちょっと農作業手伝ってよ
昼飯振る舞うから的なノリ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:38▼返信
キチガイやんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:38▼返信
部下がとか勝手にとかそういうことじゃなく、会社として責任を取らないといけない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:39▼返信
僕悪くないもんっ!!
って事か。そんな話が通るかよ
個人の遊びの口約束じゃないんだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:39▼返信
「俺は関係ねぇ」に終始した糞の見本みたいなお詫びだな
少なからず関わってるんだからグッズ会社とやらに丸投げしてないで騙された客に誠心誠意対応しろや
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:39▼返信
これ裁判した場合、2回ツイートしたってのは認識していた事にならんのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:40▼返信
UFOのお遍路担当ってのは自社のお遍路握手会のツイートすら確認してなかったの?
流石に苦し過ぎない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:40▼返信
三倍返しで手を打とう
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:40▼返信
断られたけど最終的に了解が得られるものと思いって意味が分からない、池沼か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:40▼返信
握手会やる気なかったのにイベント会社が勝手にやったんですぅ~  って
握手会やるって宣伝したのは紛れもなくテメーらだろうが!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:40▼返信
下請けが悪い!ボクチンは知らなかったから悪くないよ~wwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:41▼返信
舐め腐ってんな~、潰れろクソ企業
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:41▼返信
世田谷区役所の職員に匹敵する
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:41▼返信
>>28
きっとその二回だけアカウントが乗っ取られた事になるんやろなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:41▼返信



     金返せやっ!


38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:41▼返信
ufoの謝罪文芸毎度笑える
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:42▼返信
確信犯だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:42▼返信
※28
少なくとも書いたヤツは認識していたわけで
社内の誰に責任があるかという話であって会社として知らなかったという言い訳には一切ならない
会社としての責任は変わらない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:42▼返信
俺はUFOを信じてたよ
ワーズブレーンをゆるすな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:43▼返信
酷い話や
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:43▼返信
グッズ会社が悪いが、事務所にも責任はあるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:43▼返信
公式がツイしたなら了解得られたんだって思うだろふつー。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:43▼返信
その謝罪してるアカウントで握手会の告知してるんやで
それで握手会は断ったは苦しくないか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:43▼返信
他所に責任丸投げして自分は悪くねぇ!ってか?
2回も握手会の宣伝ツイートしててそれは通らんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:44▼返信
無理がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:44▼返信
>今回許諾した握手券付名刺とは別物であり、

つまり握手券付名刺は許諾していた…?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:44▼返信
自分とこの所属声優まで参加してたのに「下請けが勝手にやってたから知らん」って言い訳すごくね?
確認すら取らなかったのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:44▼返信
fetaの無双ゲー売ってくる(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:45▼返信
※48
ここよく意味が分からんよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:46▼返信
>今回許諾した握手券付名刺とは別物であり、弊社は、全く関係ございません。


よくわかってないんだけど、「今回許諾した握手券付名刺」は、今回問題になってる握手会とはまた別に開催されるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:46▼返信
この頭の悪い言い訳が100%事実だとしても
社内の連絡体制、情報共有が破綻してることが原因であって「うちは関係ない、悪くない」は通用しないよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:46▼返信
弱い立場の会社に責任おっ被せただけでしょ
自分達には肩を持つ人間がたくさんいるから大丈夫と高を括ってるんじゃないか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:46▼返信
どうでもいいことでゆーふぉの株下がるんか草
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:47▼返信
企業がこんな曖昧な情報源で告知とかするもんなの?
広報担当変えたほうがいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:47▼返信
日本企業伝統のトカゲの尻尾切りならぬ下請けの尻尾切りね
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:47▼返信
>>45
ツイッター担当者が直接言われて騙されただけで会社としては関与してないって主張だろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:48▼返信
ufoはGEやコードヴェインのグッツも素早く作ってたよなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:48▼返信
まあ返金するんならどうでもいいでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:48▼返信
グッズ制作会社に声優事務所との交渉まで丸投げしてたは無理ねえか…
社内担当者が調整してたならそいつ飛び越えて下請け会社からツイッターの社員に書けと言ってるのも不自然だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:49▼返信
※40
これでufo許しちゃう奴はきっと田沼崇拝してると思う
アレも自分自身は潔白だけど下は賄賂貰ってましたで田沼悪くない説唱える奴の多かったこと多かったこと
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:49▼返信
グッズ制作会社が握手会を企画ねぇ・・・(信用ゼロ)
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:49▼返信
この会社調べてみたらFGOの制作会社か
ソニーにダメージ入ったな
ざまあゴキ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:49▼返信
社長さん、経緯を説明されていますがそうならば現場での貴方の対応に
あまりにも矛盾が生じるんですがそれはなぜなのでしょうか?
ツイッター主が嘘をついているということなのでしょうか??
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:49▼返信
説明の通りの流れなら防ぐの無理じゃね?契約も無し、打ち合わせでも断ってる状態でグッズ自体は許可してたみたいな流れなんでしょ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:49▼返信
演歌歌手とかは営業で握手とかするからそんな乗りだったんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:50▼返信
まあでも返金されるならよかったじゃん
それなかったら何いってもアカンけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:51▼返信
※58
「おへんろ。」担当者の上飛び越えて連絡してるのもツイッター担当が「おへんろ。」担当者に確認取らないのもありえないだろ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:52▼返信
いや、常識で考えて声優への握手が2500円ぽっちで出来るわけないでしょ
新人でも4000〜5000円、ベテランは8000〜10000円が相場でしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:52▼返信
金積んで握手会を別途で開催してあげればいい
赤字確定なんだし
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:52▼返信
火消ワードは返金される、かな?
お仕事ご苦労様です、工作しだしたしufoは黒っぽいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:53▼返信
アニメーターは優秀なのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:53▼返信
幼稚な文章だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:53▼返信
前回といい今回の謝罪文ビジネ文書すら書けない社員がいる会社なのか…社長といいほんと糞だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:53▼返信
そんなに有名なの?
握手会したらよかったんじゃねって思うんだけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:53▼返信
ガチで訴訟をチラつかされたから、慌てて謝罪文書きました的な
謝罪どころかガソリンだけどw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:53▼返信
告知があったのに当日まで気付いていなかったというのがまずウソだし、
仮に言い訳が全部事実であったとしても、
その当日に売り場でへらへら対応していたのは明らかにおかしい
その場で返金対応をするか、返金の確約をするかしておいて、
後日、下請けに求償請求するのが当然の対応
誤魔化し切れなかったので嘘で糊塗しようとしているけれど、これは最悪に近い
下請けの信用も失う
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:55▼返信
一連の契約からこの説明文の流れまで見ると
相当ゆるそうな会社に見えるw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:57▼返信
予想通り擦り付け合いが始まった
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:57▼返信
※58
民法715条で使用者責任があるから、
「被用者が勝手にやったので会社としては責任はありません」は通じないのにね
本当に社長なんだろうか
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:57▼返信
誰かこの糞社長のへらへら謝罪動画撮ってないんか?
とどめの一撃になると思うんだけどなww
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:58▼返信
※68
火消し工作員こんな夜中にご苦労様です
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:58▼返信
声優が危険だからなぁ。直接触れるとなるとオタの生手がやばそう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:59▼返信
俺は悪くねえ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:59▼返信
告知しておいて気づきませんでしたはねーよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:59▼返信
これ読むとまともな運営してるように思えないんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:59▼返信
恫喝でもしたのかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:59▼返信
>マチアソビVol.21にあたり、株式会社ワーズブレーン様(以下、ワーズブレーン)より、
ワーズブレーン様ワーズブレーン様ワーズブレーン様ワーズブレーン様ワーズブレーン様

この文作ったやつ知能無いんじゃね?
ずっと様付で()内の以下注釈が何の意味もなしてないじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:59▼返信
政治家がよく使う「秘書が勝手にやった」ってやつ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:59▼返信
>>80
擦りつけ合いとは言わないな
立場の弱い下請けに一方的に擦りつけてるゴミ屑の図
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 00:59▼返信
ufo近藤ほんとグズだな…
握手会無理ならせめて代替案用意しろよ。
2500円分のアニメグッズを急遽付けるとかですが
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:00▼返信
「今後面倒見るから泥被ってよ~(笑)」
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:03▼返信
断られたけど何とかなるかなーって思ってたら当日になっちゃったテヘッ
アホか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:03▼返信
社長の言動の理由にはなってないよね
この経緯が本当ならあそこで真摯に謝罪すべきだった
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:04▼返信
さすがに詐欺案件になりそうだから関係ないよとしっぽ切りしたんか?
公式垢で2回も告知してる件は?色々突っ込みどこしかねぇぞこれ
大体ufoの説明が全部真実だとするならばufo自体もこれ監督管理責任問われる内容じゃないの?
外部会社が勝手にやってました~ってのはコンテンツ事業でやっちゃダメな話だぞw
声優事務所側はこれ怒っていいわ下手したら逆恨みされたら困るもん
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:05▼返信
おうちにいるならともかくイベントにきてるんだろ?
Twitter開かないことくらいあるだろ

まあとりあえず返金対応するならいいんじゃねえの
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:06▼返信
マチアソビと他のイベントと同じ感覚と話するのはナンセンス
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:06▼返信
俺もこの経緯ならユーフォに同情だな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:08▼返信
金返ってくるならいいんじゃない
良かったね

声優オタでもなんでもないから
それでいいわーって感じです
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:10▼返信
公式で堂々と握手会宣伝しといて、許可取りしてないとは知らなかったとか握手券付けるとは知らなかったって、それはufoにも落ち度あるだろw
どうやって握手会開くと思ってたんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:10▼返信
ちなみに、詐欺行為回避に対しての返金行為であれば交通費宿泊費までの弁済までも対象になるよ
条件としては握手会を目当てにしてる人間対象な
マチアソビメインで握手会は記念とかオマケで考えてる人は対象外
握手会が目当てで現地に赴き、イベントの方は楽しむつもりはなくて本当に握手会だけのために行った人は書面で申請したらいい
それが無視されたとしたら弁護士立ててやれば勝てる
法的に問答無用で支払い義務はあるから裁判になることがないから相談料を数千円払うだけで済むし、弁護士から法律バックで支払要請が出た上でバックレたら、確実に負ける上に何倍もの罰金を支払うハメになるしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:10▼返信
すげーうそくせー
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:14▼返信
気付いてなかった訳ないだろうに開き直りやがってクソが
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:16▼返信
殺人任天堂
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:17▼返信
>>99
火消し工作員登場
あとどれだけのコメント出して豚みたく幻影陣する気だい?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:20▼返信
二人の参加声優はどうやって決定したの?twitter担当者さんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:20▼返信
ただのグッズ制作会社がイベント内容まで関与してるとか理解不能なんだが…?
握手会云々はufo内で管理把握してないとかおかしいだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:22▼返信
連帯責任やぞ、俺は悪くねぇは通用せんぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:24▼返信
俺は悪くねぇで飛び火させんなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:24▼返信
>>99
公式が握手関係のツイートを2回していること。
握手中止の時の社長の対応が、その時知らなかったとは思えない対応をしていること。
この2点の説明もないのに同情て・・・信者って怖いわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:24▼返信
どうみてもufo側に
頭おかしいのがいると思うんだが?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:24▼返信
社長のへらへら対応だけでギルティ
本当に知らなかったのかも怪しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:24▼返信
返金されるなら良かったね
この経緯が本当なら非はないんじゃない、本当なら
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:27▼返信
作品の担当関係なくTwitter担当が発信したって事だが、これが事実なら情報の共有出来てなさすぎだし、確認とらずに発信てありえんし、むちゃくちゃだな

まぁ、断られてそのまま進めるグッズ製作会社が飛び抜けてイカレてるけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:30▼返信
>>111
グッズ制作会社から握手をつけるという話を聞いてるなら当然ツイッターで告知するだろうし、中止になるってことは少なくともその日の朝には判明してるだろうから社長がその時に知ってるのは当たり前では?
ここの論点は他会社が主導してるとは言え、自社が運営してるアニメのイベントについてちゃんと責任を持ててないってところじゃないん
そもそもufo側に名声を落としてまで故意に詐欺まがいの行為をするメリットがない
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:31▼返信
>>116は>>110宛て
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:33▼返信
※92
買った奴らは握手会が目的なわけでグッズなんて至極どうでもいい奴らばっかだから
そんなんいらんから金返せって言うと思うよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:33▼返信
グッズ会社が一番悪いけどTwitter告知を二回もやってマチ★アソビの一員なんだからおいてなんにも知りませんでしたー。完全な被害者です。責任は全てグッズ会社です。は通らないわな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:34▼返信
社長が文句があるなら俺にって言ってるんだから文句はufoに言うべき
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:37▼返信
ツイッター担当の下っ端は相手側から許可でてるって聞かされればはいそうですかだろうし今回のはしゃーないかね、今までなにやらかしたか知らんけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:38▼返信
ここまで嘘をつけるのか、徳島の企業は・・・幻滅だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:38▼返信
なんでそんなに握手会拒否したんだ?
例のトイレ事件の影響はあるだろうけど会場いたならやらせれば良かったのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:41▼返信
マチアソビって問題ばかり
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:42▼返信
会社が告知してんのに社長が知らんかったはおかしいやろw
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:43▼返信
これがいわゆる、ufoキャッチャー

販促イベントって、グッズ制作側ではなくて販売側が仕掛けるもんじゃないの?
ufoのブースで販売しているんだから、仕掛けはufoだろ? 
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:44▼返信
※123
声優が現地に居たから事務所の許可取らずに握手会やらせるのか?それこそ訴訟沙汰だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:45▼返信
>>123
そりゃ、握手会の分までギャラもらってないからだろ
あとは警備体制も整えておかないと
いつ刺されるか分からないんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:51▼返信
アニメーターは騙せても、一般の客は騙せないよ
返金したら良かったのに・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:53▼返信
これが発端でufo関連が抜けて一気に廃れていったらおもしれえな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 01:56▼返信
流石元バンナムのテイルズの馬場と親友のufoだぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:01▼返信
せこいまねして信頼落としたな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:02▼返信
勝手な事する会社とは手を切れよ
今後ないようにお願いします、じゃねーだろボケ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:02▼返信
ufoの公式ツイッターってグッズ会社がやってんの?色々おかしくね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:03▼返信
下請けっつーか孫請けくらいだろうな
タレント、企画(受注・二次受け・三次受け)、スタッフ全部別会社
イベントだとよくあることよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:04▼返信
これは流石に無いわ
ufoがグッズ制作側に罪擦り付けてますやん
問題わかってたらヘラヘラ対応してねぇだろクズ社長
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:05▼返信
社長もスタッフも公式ツイッターの内容を全く見てないとかありえなくね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:10▼返信
了解していないのに、握手券をつけて、なぜufoのブースで売ったの?
意味わかんない
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:12▼返信
地方の連中だとこんなもんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:18▼返信
ufotableっていいイメージのある会社なのに
こんなくだらないことで信用毀損したら駄目だろ
とりあえずとっとと返金対応して
そのグッズ会社から自分で回収しろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:23▼返信
これグッズ会社に今後も使うから泥かぶれって脅しの形で尻尾斬切りしただけだろこれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:40▼返信
公式は関係者のツイをRTしたり定型文をバイトにさせるだけなんだから社員は知らなかったのかもね
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:47▼返信
声豚ってまだいるんだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:48▼返信
ufoも被害者やん
と言いたいが担当一人にここまでの権限持たせて販売終わってから出来ませんなんて本当にあり得るんか?
この担当がよっぽど信用されてたか、グッズ販売会社かufoか声優事務所の何処かが嘘ついてるか、担当一人に全責任被せたか
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:55▼返信
ワイ、個人的にはufo好きだから
きちんと謝罪して金返金して
頑張って欲しい
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 02:57▼返信
こち亀の作者がお気に入りの
会社の一つがここだったような
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 03:00▼返信
なんの為の主催で管理なんでしょう。身の丈にあった規模に戻しては?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 03:04▼返信
漫画塔出来たな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 03:05▼返信
ufoは新人を倉庫に呼び出して殴るぞなど脅してしたがわせているような会社だぞ!
業界では有名な話
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 03:09▼返信
全く関係ないは無理があるなぁ
まぁ返金されるなら問題なし?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 03:39▼返信
任せた会社が失敗してんだから責任とらなあかんのはその会社に任せたユーフォーでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 03:40▼返信
イベント会社がなし崩し的にやってやろうっていう魂胆だったんか?
ツイッターに関しては現場判断Okみたいな感じだったんだろうね
次からは事前に決めたツイッター内容しか呟かない・上司その他に確認するとか面倒くさいことになるんやろな
こういう悪意を持った人間が居るから余計な手間が増えるわけだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 04:11▼返信
社長が直接頭下げて返金するから良いが、下請けと広報担当に全部押し付けるのは違うだろうと思うな
今回の様な事態を引き起こす会社と仕事のやり方が根本的な原因だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 04:38▼返信
今までのufo見てきてこんなん100%信じる奴なんておらんやろ
ufoも普通に把握してただろうし同様に当日になりゃ握手やってもらえるって軽く考えてたんだろ
なあなあでやってた2つの会社と契約にキッチリしてた声優事務所の差って事だわな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 04:47▼返信
ufoやこの制作会社にしてみればたかが握手って認識だったんだろうけど
声優側に取っちゃファンやもしかしたらアンチにも接触する機会なんて神経質になる事だしな
ほんとアホ過ぎるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 04:49▼返信
こんなの信じるやついんの?
責任押し付けたとしか思えんよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 05:20▼返信
ufoの公式から握手会のアナウンスがあったんだろ
ずいぶん他人事だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 05:28▼返信
返金は詐欺になるから対応はするけどって感じか
ufotableは断ったとか言うけど、公式垢で宣伝したりと明らかな落ち度があんだよな〜
Twitterでの宣伝に対しての責任者の対応が全く書いてないし…
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 06:06▼返信
最近、メンヘラっぽいの増えたよな…。

なんでも自分の都合よく事が進むってありえない。

仮にそう感じてるとしたら、「頭の中で本当は失敗しいる」を「僕は天才だから失敗なんかしない」にひたすら書き換えて、成功の水準を勝手に下げちゃう病気の可能性があるわ。

その、なんというか自己愛性人格障害がよくやるわ。あれらは傷つくのが必要以上に大嫌いなんで、自分の妄想しか受け入れないんで…
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 06:14▼返信
(謝罪で草生やしたら)いかんでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 06:24▼返信
キモオタざまぁw
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 06:30▼返信
TOSのOVA観て以来ufo嫌いだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 06:45▼返信
グッズの制作会社の事を下請けって言ってる奴いるけど、別にufoが頼んで作った商品じゃなくて
ufoはキャラの使用許諾しただけで、制作会社が独自に作って売ってる製品だから、別に制作会社はufoの下請けでは無いだろ
まあその商品をTwitterで宣伝して自社のブースで売らしてるから、責任わあるけど
164.投稿日:2018年10月09日 06:58▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 07:07▼返信
ufoも責任ゼロはねえよこれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 07:57▼返信
>ufoも握手会の告知ツイートしてたんなら

アカンやんw
知ってて言い逃れしてるのバレバレ
賠償問題になった場合これ元に訴訟したら勝てるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 08:53▼返信
こいつら何で被害者ヅラしてんの?ufotableもユーザーから見れば加害者やぞ
前回の便器触り男といいマチアソビは開催される度になんか問題出るな
町の振興どころか汚名を振りまいとるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 08:54▼返信
※146
そうなのか
京アニが好きなのは知ってるけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 09:04▼返信
>握手会をお断りされた後も、最終的には了解を得られるものと思って

なんでやねん
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 09:08▼返信
ufoも被害者じゃん。あれだけの数のイベントを取り仕切ってるわけだから見逃してしまうこともあるだろうに。ワーズブレーンが勘違いの田舎企業だったわけで、対応がどこまできちんと出来るかが重要。今後のマチアソビに影響出そう…
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 09:10▼返信
ゴッドイーター3は買わない方がいいな
きっと何らかの罠がある
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 09:16▼返信
このufoの責任のなすり付け文書酷いな
大人の対応じゃねーよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 09:29▼返信
許可も取らず握手会すらまともに開催出来ないってどんだけ糞会社だよw
てか2500円とかたけぇな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 09:44▼返信
なんだこれ、どっちもクソってオチかよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 09:45▼返信
ufoは悪くないやろ
ダメだって言ってるのに、他社が「最後にはなんとかなるやろ」って勝手にやったことだぞ
どうしろと言うんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 10:01▼返信
ツイッターで告知したから責任がってなんだよw
一旦も、ならわかるけど
なんでオマエラがマスコミ論理を振りがざしてるんだよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 10:09▼返信
金はどこへ行ったのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 10:38▼返信
当然の返金対応だな
クソみてえな情報伝達しかしてねえんだなこのイベント運営
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 11:17▼返信
ワーズブレーンのHPに謝罪文出てるが、
やらかしちゃったのは完全にこっちだった…
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 11:18▼返信
さすがにufoが気の毒な気が…
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 11:52▼返信
>握手会をお断りされた後も、最終的には了解を得られるものと思ってしまい、
イベント当日を迎えてしまいました

ガチのアスペっぽいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 11:58▼返信
これ返金対応という処置はされるようだけどグッズ会社も知らぬ存ぜぬだったら担当者が横領してた案件だった?
まさかのきらぼし銀行寸前?
オイオイ

恐ろしいなマチアソビ・・・GIGAZINEでも何も言ってないし闇が深すぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 13:36▼返信
何で勝手に進めるの?頭どうなってんの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 13:43▼返信
やらおんはスルーしまくり。
はちまさんぐらいしかこの件を追いかけていなくて笑った。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 15:20▼返信
段取りがきちんとできてなかった結果、こうなった。
そしてお金はもちろん返金する。で終了。

あまりいろいろ言ってマチアソビが無くなったらやだ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 20:09▼返信
話を信じるならもうマチアソビがufoの管理キャパを超えているのが問題だろ。
運営方法考えなおせ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 22:24▼返信
とりあえず警察に被害届けは出した
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 22:26▼返信
むしろツイッターの告知を真に受ける奴、まだ居たんだと驚く。
こういう告知は普通HPか紙刷りの広告を打つんだけどねぇ。

以前、古谷徹にサインしてもらえるという映画イベがあったときも紙刷りの広告だったしなぁ

189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月10日 18:01▼返信
詐欺とか大げさだな
実際はみんな笑ってていい雰囲気だったって聞いたぞ。

直近のコメント数ランキング

traq