キングジムのマウス型スキャナー、クソ便利。
— Arrow field (@ShiveringElect) 2018年10月10日
手書きの図とか、本からの図の引用が楽!
活字を認識して、文字としてもコピーできるから、文献を引用する時も長文を打ち込まなくて良い! pic.twitter.com/hCqAti251g
この記事への反応
・これ本だとやりにくいんですよね。そこだけマイナスポイントです。7、8年前に買いましたが今は使って無いです。。
・マウスにもなるんですか?
・文系大学生がどんどんクズになっていく…
・小保方 晴子の早稲田大学博士論文の不正調査と処分問題を 思い出した これあると論文にコピペが捗るやろな
これは中々クズみがある
キングジム マウス型スキャナ 白 MSC20W-2050 【4942752】posted with amazlet at 18.10.11キングジム
売り上げランキング: 3,251
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.10.10フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 45
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「デビルブレイカーDLC:モンキービジネス」ダウンロードコード 配信 付posted with amazlet at 18.10.10カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 87

?
Amazonリンクを叩いちゃったぞ…
欧米の論文や文献は相当数デジタル化されてるから引用が楽だが
日本のはガチで都立図書館とかで文献コピーしないと入手できないのが多すぎる…
切り貼り能力なんて求めてないから
先に書いておくわ
韓国人学生、西欧の大学では「盗作予備軍」扱い
by 朝鮮日報
無能さを知れ
小学校のスーパーカー消しゴム的な脱法感
マウス兼用型まで商品化済み
この馬鹿な勘違い
まるで中国人だな
別にデジカメで写真撮って貼り付けるのと同じだろが。
もしかして手間を省くのは害悪とか言っちゃう老害なの?
作業は大変だけどA1図面に対応してくれたらなぁ
文章をカメラで取るとPDFに変換するやつとか
自分の研究として発表する前提なのか?
1,000円くらいで買ったけど使ってないわ
今時はスマホでお手軽に十分すぎるわな
スマホのアプリあるしそれで十分
引用とコピペはまったく違う、学術論文における引用はちゃんと法律で認められてるのに
持論で9割方カバーするような論文なんてまず書けないぞ
よほど深い研究してなければただの作文になってしまう
本自炊するなら専用のスキャナー買った方がいい
スマホのカメラで撮影すれば手でなぞらなくても一発で見開きコピーできるし
OCR機能付きアプリなら文字認識もできる
もちろん精度はそんなに高くないからゴミみたいなデータが量産されるがそれはこのゴミスキャナも一緒
こんなゴミが話題になるなんて日本後進国すぎんだろ・・・
スマホのデータをPCに移すのにワンクッション必要になるからな
それが結構面倒なのよ
Chromeでフォト開いたら同期されてるぞ
クズみっていうのはどういうことなんやバイトは高卒かなんかか