トイザらスのキリン、2001年に何があったんだろう pic.twitter.com/pVFV0WK31t
— あねもね (@yu_bi) 2018年10月10日
この記事への反応
・21世紀ということで原点回帰したものの、いやねーな!ってことで方向転換したんじゃないですかね
・吹きましたwww なんじゃこりゃwww
・ドーラみたいなもん pic.twitter.com/diDlYqjR67
— BATTA_DJ (@Masked_BATTA) 2018年10月11日
・ちなみに総選挙まで行われていた模様https://t.co/YVBYuodjb6
— いち (@stz_kkm) 2018年10月11日
2001年当時、世界最大のおもちゃ会社として栄華を極めていました。
— 吉澤準特/『図解作成の基本』Amazon全体7位 (@juntoku_y) 2018年10月11日
最先端だった「アニマトロニクス」を使い、リアルなキリンをしゃべらせました。声優はトムハンクスの兄を起用、金に糸目をつけず、という感があります。
しかし以後没落、その流れを断ち切ろうと2007年に原点回帰、という流れです。
無慈悲な衰退状況がチャートから読み取れます。
— 吉澤準特/『図解作成の基本』Amazon全体7位 (@juntoku_y) 2018年10月12日
実はトイザらスは営業利益の減少に歯止めをかけていたのですが、2006年に大量調達した有利子負債が経営を破綻させました。
(参考)
※図解にするといろいろな発見があります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。 pic.twitter.com/XhrQcYWjdK
ちゃんと理由があったんやなぁ
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.10.11フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 61
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「デビルブレイカーDLC:モンキービジネス」ダウンロードコード 配信 付posted with amazlet at 18.10.11カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 80

普通に成長して老化してるだけだし
18から20の二年間に何があったって感じだけど
ハッピーツリーフレンズとかいうグロアニメに出て来そうなデザインで
遥かにやばそうに見える
ブヒーダム
逝きます…🐷
ふざけんなバーカ
急に老けてるのはコラ画像だけだぞ
本物見てこい
↓
2chとTwitterで話題になる
↓
10月10日 パクツイ拡散
↓
はちまバイトがパクツイと気付かずに記事にする