• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


職質のきっかけは“似合わないスーツ”、詐欺グループの男を逮捕
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3498079.html

1539595278263


記事によると
・詐欺グループの現金受け取り役の小川敬介容疑者(49)が、警察官に職務質問され、駅のトイレに逃げ込み数時間立てこもった挙げ句、逮捕された

・小川容疑者は先月、葛飾区の80代の女性に次男を装ったうその電話をかけ、現金180万円をだまし取った疑いが持たれている

・スーツが似合っていなかったことから警察官に職務質問されたという





この記事への反応



スーツが似合ってないから職質で草

やっぱ職質される人ってある程度経験則でうだつが上がらない感じだったり怪しい雰囲気のおっさんとかを狙うんだな


職質されるレベルでスーツが似合わない男の人って。。。

どんだけ似合ってなかったのか気になる。

これはヘタにスーツ着れんな!

スーツが似合わないと職質受けるのか...gkbr

普段から身なりに気を使ってれば怪しまれなかったね。

似合ってなかったら職質されるんかよw
スーツの似合うオッサンになろうw


こういうのを偏見というのでは?

ちゃらい兄ちゃんだからかと思ったら、いいおっさんじゃねーかよ

本当に逮捕されたからいいけど、急いでるときに「スーツが似合っていなかった」って理由で職務質問されたら、たまらんなー。












スーツが似合わないアラフィフのおっさん…
サイズが違いすぎたとか?












コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:01▼返信
やったぜ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:02▼返信
やっぱ職質って神だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:03▼返信
確かにスーツは着るほどあってくるものだからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:03▼返信
 /任_豚\ スーツが似合わないから何だ?
 .|-O-O-ヽ | この姿が俺の正装だ!
 (. : )'e'( : . 9)
 `‐-i⌒|\ ̄ ̄ \ヽ
 ( 」 || | ̄ ̄ ̄|> 〉
( ̄ _| |_|LABO|/
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:03▼返信
似合わないの度合いがどれくらいだったんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:04▼返信
警官だって暇じゃないからちゃんと怪しい奴狙い撃ちしますわな…してるうちに目が肥えて命中率も上がる
いやお見事
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:04▼返信
モヒカンに鼻ピアスでもしてたのか?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:04▼返信
>スーツが似合っていなかったことから警察官に職務質問された

これができるってことは、人工知能の画像認識で見た目から犯罪者を特定できるって事じゃん
警察は金だして作れよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:05▼返信
鬼平犯科帳で見た
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:05▼返信
生保にスーツ着せただけでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:05▼返信
警察ape記事乙
奴らが俺が落とした財布まともに探さなかったこと忘れてねーから💢
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:05▼返信
嘘松
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:06▼返信
それで的中したのが面白い
刑事の勘かあ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:06▼返信
見得張ってブランド服買っちゃったお前らみたいだなw
15.投稿日:2018年10月15日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:06▼返信
詐欺師なら衣装はちゃんと着こなさないとな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:07▼返信
>>11
なんで探してくれるなんて思ったのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:07▼返信
※14
自己紹介おつかれさまです
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:07▼返信
着慣れてないのって見たら分かっちゃうからね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:07▼返信
※8
「似合ってない」っていう概念をAIが理解できるかどうかだな・・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:07▼返信
動画みてみ
後ろのチョ.ンマゲやろな
チョ.ンマゲでスーツとか
この歳でそんなにいない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:07▼返信
※11
ザマァwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:08▼返信
>>14
見栄張ってブランド品買っちゃったんだなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:08▼返信
スーツは着なれてないと違和感出るもんな。
新入社員とか分かりやすい
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:08▼返信
ニートのぶーちゃんも外出のとき恥ずかしいからってパパのスーツ持ち出してもバレバレだから気を付けたほうがいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:09▼返信
※11
どこの警察がそんなもん探すんだよ
比例原則違反になるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:09▼返信
襟とかネクタイが雑だったんかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:09▼返信
仮装だから共用しててサイズが違ったんじゃないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:09▼返信
下向いて早歩きで歩いてると職質受けやすいで
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:10▼返信
たしかにこのおっさんじゃしょうがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:10▼返信
※11
警察や社会は
お前のママじゃねーんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:10▼返信
※14
ドンマイ太郎www
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:11▼返信
警察関係者擁護草
俺の税金使って適当な仕事すんじゃぬー!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:11▼返信
はちま起稿 2018年4月6日
70代女性「スーツが似合ってない、通報」 → カードをだまし取ろうとした無職男(20)逮捕
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:11▼返信
紛失物を警察が直接捜してくれると思ってる無知無知ポークがいると聞いて
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:12▼返信
>>29
上を向きながらゆっくり歩けば完璧やな
ついでに歌うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:12▼返信
茶髪だったとか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:12▼返信
こういうのは実際経験に基づいてやってるんだろうけど、言語化するのが難しくてこんな表現になったんだろね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:12▼返信
※37
動画みろよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:12▼返信
犯人 >答える義務はない

自分から容疑かけられに行くスタイルw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:12▼返信
※33
税金って消費税以外納めてないごみがいってもな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:13▼返信
新人じゃないならスーツは色合いも含めて
自分にフィットしたものを買うようになるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:13▼返信
学生時代のリクルートスーツでも着てたんじゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:13▼返信
※33
どこの方言だよw
日本語すらあやしいってやばない
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:14▼返信
いっぺん職質されてみたいな
思わせぶりで怪しい態度を取ってどんな反応をされるか見てみたいわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:14▼返信
あれれぇ〜?おかしいぞぉ〜?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:14▼返信
>>41
じゃお前が納めてる奴言ってみろ
どうせ変わらんだろバァカ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:14▼返信
サイズすらあってなかったんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:14▼返信
オレ太ってて汗かきすぎって事で職質されたぞw 全然かまへんけどさパヨクやったら発狂やでw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:14▼返信
トイレに立てこもった挙句逮捕とかダサすぎ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:14▼返信
>こういうのを偏見というのでは?
経験からくる違和感が「似合ってない」って表現になっただけだろ
なんでもこういう目線で見て息苦しくするバカ消えたらいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:14▼返信
50前でスーツが似合わないとか( ^ω^)・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:15▼返信
※47
住民税と所得税くらい知っとけよwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:15▼返信
70代婆ちゃんのが立派
無能警察はまず俺の財布探せや
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:15▼返信
財布紛失キッズ怒りの納税
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:15▼返信
ブチ殺すぞキモオタ共が
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:15▼返信
犯人を麻酔針で眠らせればいいのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:15▼返信
まあ下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる理論だろうけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:15▼返信
スーツがピッチピチで不自然だったんじゃね、デブだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:15▼返信
※45
お前みたいなのが交番前で砂糖入りのビニール袋落とした後逃げたりするんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:16▼返信
警官有能
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:16▼返信
※47
ふるさと納税
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:16▼返信
一言声かけた瞬間にキョドり始めたんだろよ

「ナ・ナ・ナ…ナニカ?おまわりさん…。俺ナニもしてませんが…」
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:16▼返信
着慣れていない人ってのがわかるんだよ。
ダサくてもフォーマットはあるんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:17▼返信
これって要は適当な理由つけて職質やってるって自白してる様なもの何だけどね。
たまたま数撃ちゃ当たるで当たっただけで。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:17▼返信
動きでわかるんじゃねえの
目的地に向かってる動きか 何かをこっそり探している動きか
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:18▼返信
挙動も不審だったんだろう革靴で歩き慣れてないとか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:18▼返信
狙って着こなさないって難しそうだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:18▼返信
leisure suit larry のラリーみたいなツラしてんな
特に2の頃
 
leisure suit・・・直訳すると「普段着」だが「ダサい」という意味もある
        leisure suit larryはダサ男ラリー、というような意味になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:18▼返信
俺みたいに身長190mあればバレへんが低身長カスは無理だな
71.投稿日:2018年10月15日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:19▼返信
いやそりゃ職質に選ばれるのは適当よ、でも仕方ないやろ。治安の為に協力しようや。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:19▼返信
経験則に基づく直感だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:19▼返信
俺も似合ってないから逮捕されそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:19▼返信
>>72
無職の時に限って職質やめろや!
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:20▼返信
落とした財布を警察が捜してくれると思ってるキッズいるのか
あまりにも馬鹿だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:20▼返信
※70
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:20▼返信
>>70
狙ってやったんだろうが全然面白くないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:20▼返信
これは警察グッジョブ案件
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:20▼返信
オタクや変な合ってない服装の奴は職質かけられても仕方ないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:21▼返信
>>78
こいつカスだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:21▼返信
※75
それ、無職の時の格好が変なのか挙動が不審になってるだけじゃね?
自分では変わってないつもりでもなんか変な感じ出してるんだと思うわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:22▼返信
>>65
職質なんてそんなもんだろ
あいつは犯罪者に違いないっていう明確な根拠を持った上で職質してると思ってたんか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:22▼返信
似合ってないじゃなくて着なれてない感じだろ?
見ればなんとなくわかるような気がする
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:23▼返信
※75
追い詰められて焦ってる感がにじみ出てるのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:23▼返信
職質の度に1万くらいよこせや
貴重な時間理不尽に取りやがって
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:23▼返信
任天堂ユーザーだが自分のこと言われてるようでイライラする
仕事してねーしスーツなんて普通きねーよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:24▼返信
警察官とすれ違う時は満面の笑顔ですれ違うのにアイツら1回も職質してこねーんだよ
差別だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:24▼返信
ネクタイの結び方が変だったとか
髪型がぼさぼさとかそういうことか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:24▼返信
コナンじゃね?
タバコ買っただけで怪しんだんだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:27▼返信
警官の人が言ってたけど、目を合わせてパッと挙動が変わるやつは十中八九あやしい奴だって
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:28▼返信
コナンレベルのいちゃもんで笑うわw
しかも本物の犯罪者とか
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:28▼返信
ひぎぃ、普段作業着・ツナギ着てる俺はお得意さんに呼ばれた時はスーツで行くから職質受けちゃうかも><
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:29▼返信
裏でなんでもない職質が無数にあんでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:31▼返信
まぁ職質なんかすぐ終わるしよっぽど急いでない限り別にいいからなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:32▼返信
スーツが似合わんって、裾丈が膝までとか手が隠れて見えないとかの並外れた怪しさだったのかな・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:32▼返信
実際普段着てない人分かるよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:33▼返信
だらしない着方だったんだろう
99.投稿日:2018年10月15日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:38▼返信
俺体格がかなりゴツくてスーツ着るとイタリアンマフィアみたいになるんだよな
職質待った無しだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:39▼返信
滅多に着ないので職質されそうな自分w
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:42▼返信
生まれてこの方職質された事ないんだが、お前らってよくそんなんでこれまで生きてこれたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:46▼返信
※100
イタリアンマフィア=ゴツいっていう発想がわからんw
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:47▼返信
他に言葉が見付からなかったってだけで、実際には経験や知識から雰囲気を読んだか勘だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:48▼返信
※102
職質されたことがないのが自慢なの?
そんなんでマウントとって何がしたいの?
病気?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:51▼返信
偏見逮捕かと思ったら
実際詐欺してたやつらかw
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:51▼返信
職質から逃げたらどうなる?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:52▼返信
スーツ着てるやつは身なりがきちっとしてる社会に出てるやつだという偏見
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:53▼返信
※100
お前がイタリアンマフィアとかイタリアンマフィアに失礼だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:54▼返信
ダサすぎる
男として惨めやなwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:57▼返信
スーツが似合わんやつは普段スーツを着ていない仕事についている
つまりスーツを突然着るのは不審者という偏見
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:01▼返信
言葉にすると変だけど
なにか違和感あったんだろな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:03▼返信
こんな下っぱ捕まえても詐欺組織はびくともせんだろ
本丸を捕まえろよ!警察仕事せーよ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:03▼返信
もし、この理由で職質して普通の人だった時の対応が気になる?
「似合ってないので気を付けてください」?
「ご協力感謝します」?
謝ったらなめられるとか、猫かよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:05▼返信
なんでブルーカラーだとなめられるんだろうね
汗水流して働いたらダメなの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:05▼返信
チンピラがリクルートスーツ着てるレベルの違和感だろ
就職活動してるなら汚さないようにとかなるべく姿勢正しく動こうとするからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:07▼返信
スーツ以外にも挙動不審だったとか色々ありそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:15▼返信
49でスーツに合わないってガテン系の顔だったんかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:15▼返信
こういうのは、「溶け込む」ことが必要
溶け込むためには、「周りがどんなんか」を観察する目が必要
 
そういう意味で言うと警察が一番溶け込んでない、一目で分かるんだけどな
 
特に男女ペアの場合
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:17▼返信
周りに気を使って男女で組んで張ることもあるのだが
そのときが異常なほど不自然
 
・仕事中にイチャイチャするのは気が引けるのか、やたらと互いの距離が遠い
・普通なら相手を見るか、携帯電話に向くはずの目線が常に目標に向いている
 
バレバレ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:21▼返信
「動きが固い」のがまずあるだろうな
俺が見ても分かるってのは相当やぞ
 
犯罪者は、周囲を警戒しているせいか動きが固い
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:22▼返信
職質も数撃ちゃ当たる
お巡りが都合のいいように言ってるだけだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:29▼返信
普段からスーツを着てる人に言わせると
スーツを着なれてない人って直ぐに分かるらしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:29▼返信
まあ見てるとだんだん分かるようになるもんだよ
 
駅に行ってみ
時間をかけて乗り降り客を見てみると、なんとなくパターン化されてることに気がつくはずだ
 
「ここの近くではこれ系のやつが住んでるんだな」と何となく分かるようになる
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:34▼返信
専門学校でもスーツ着なれてない奴はわかるからスーツで授業受けにこいって言われたな
若い人ならともかくおっさんがスーツ着なれてなかったら怪しいわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:42▼返信
GK乙
一糸まとわず全てをさらけ出せば何一つ疑われることはないというのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:47▼返信
瀧君‥
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:48▼返信
今回は成功例だが
強面ってだけで職質される人たちがいることも事実
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:50▼返信
>>113
大切なのは真実に向かおうとする意思だ
詐欺の犯人逮捕に向かって進んでいるんだから、時間はかかってもいつか必ず到達するだろ?
人は近道や楽をしようとすると、知らないうちに道を見失う
警察みたいな堅実な組織の場合は地道な捜査が重要なんだ
近道なんてのは探偵にでもやらせておけばいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:52▼返信
スーツが似合わないのは怪しいインターネット事業者のセールスマンくらい似合ってなかったってことかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:57▼返信
非合法捜査をしてそうw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:59▼返信
普段スーツを着てなくて、着なれてなくても働いていればスーツを着ても似合うもんだよ
特に働くために買ったスーツを働くために着てるのなら尚更ね
ってかスーツを着なれていない人ってなんとなくわかるよね?
わかりやすいのは就活中の学生だけど、
例えば新卒1年目と2年目の社会人ってなんとなくだけどわかるじゃん?
それを人間観察が仕事の警察にやらせればその差をもっと敏感に読み取れるわけよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:02▼返信
サイズが合ってないとかだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:03▼返信
やっと長年不思議に思っていたことが解決した。
背広姿が似合わないとバンカケ食らうのは、俺が背広が似合わないからか。
毎回 オウ!123あくしろよ。00だよ
なんて受け答え面倒なんですが。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:10▼返信
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
その裏で万倍の誤認逮捕や冤罪があるわけだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:11▼返信
髪型とか刺青とかピアス辺りかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:11▼返信
和服や女のハイヒールと同様に慣れてないんだなーとかサイズがはまってないというのがあるんだろうね。
あと、なんとなく、人相というか年相応の経験や覚悟がない顔の人って感じるとき
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:13▼返信
現場のカンってやつかなあ。
和服や女のハイヒールと同様に慣れてないんだなーとかサイズがはまってないというのがあるんだろうね。
あと、なんとなく、年相応の経験や覚悟がない顔の人相って感じるときあるよね。
あくまでも個人の主観にすぎないけどさ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:16▼返信
目についた奴に片っ端から職質すればいつかは犯罪者にぶちあたるってだけの話だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:17▼返信
今回は偶然当たったから良いものを、スーツ似合わない奴なんてゴロゴロいるんだから見てくれだけで決めるのはどうかと思うわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:18▼返信
まあわかる
いかにもオタの女がバンドのライブとかに気合の入った服を着て来ても
その髪型かよ!?とかすっぴんかよ!?とか銀縁眼鏡かよ!?とか
要するにトータルコーディネートができてない
普段からおしゃれしてる人ならそんなちぐはぐにしないし
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:19▼返信
普段作業着とかスーツ着ない仕事の人がそのまんまの髪型や日焼けした顔つきで冠婚葬祭で礼服着たときに違和感があるオッサンいるじゃん。やっぱり普段スーツ着て仕事してる人は冠婚葬祭でも違和感出ない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:20▼返信
スーツって着なれてないと、すごく不恰好になるんだよなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:28▼返信
お前らは毎日職質だもんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:29▼返信
スーツって着慣れてないとやたら浮くしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:29▼返信
※140
ごろごろっていうほどいなくね
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:32▼返信
警察官の観察力がしゅごい……
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:37▼返信
駅で見る就活生みたいな着こなしだったんかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:44▼返信
シャツとノーネクタイじゃなくて
ガチガチで着てたのかな?
それなのに小汚い感じがしたら怪しいか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:46▼返信
普段私服で仕事してるのに、たまにスーツを着ると「すごく似合ってる」って言われる自分、大勝利
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:49▼返信
新入社員が着るような吊り下げのリクルートスーツみたいなの着てたんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 22:11▼返信
似合ってないというか着慣れてなかったんだろうな
就活生らしい初々しさもなければそりゃ職質対象だわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 22:31▼返信
職質が適当!!とか言ってる奴等は何が望みなんだ
全員にやれって事か?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 22:52▼返信
こいつ、マジで知ってる奴なんだけど、質問ある?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 23:28▼返信
スーツ着用の仕事についたことがないワイも似合わないわけだが
いちいち職質なんかされたらうぜえな
156.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年10月15日 23:45▼返信
ん?前にも(テレビでだか)スーツが似合わない➡詐欺グループでした。って事なかったか?
見覚えあるんだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 23:48▼返信
TシャツのXLで草
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 00:08▼返信
無駄に大きいやつ着せられてる奴はやばい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 00:19▼返信
引きこもりコミュ障無職のお前らは知らんのだろうけど、スーツを着慣れている人かどうかは割とすぐわかるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 01:16▼返信
そりゃそんな長州力みたいな髪じゃあね
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 01:57▼返信
人は外見10割
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 02:00▼返信
スーツとかダサいから着るだけで恥づいのにマンさん素敵とかマジカマセンス理解出来ない
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 02:37▼返信
スーツが似合わないやつは問答無用で逮捕安定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 04:10▼返信
チビ男は早く自殺しろよ 恥晒しが
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 04:12▼返信
つまりだ工事現場なのに派遣できた子がヘルメットつけてなかったみたいなものなのかと
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 06:16▼返信
こういうのは「スーツをキメてるのに足だけボロボロスニーカー」とか服装がチグハグな人間のことらしい
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 10:23▼返信
髪型が変だったんでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 10:46▼返信
※166
だろうなぁ
「似合ってない」だけなら俺確実に職質ですわ
受けたことないけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:45▼返信
スーツなのにリュック+スニーカーでも職質とかされた事無いぞ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 16:59▼返信
まぁスーツは業種ごとに
小物やアクセサリーである程度は判別が出来るからな
余程トンチンカンな格好だったんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 20:12▼返信
※169
その格好は結構見かけるし問題ないと思うけども
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 09:45▼返信
ちなみに殆ど空振りの迷惑行為です(笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:56▼返信
スーツ着なれてないと似合わないもんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 23:02▼返信
※8
これは画像認識や機械学習をやったことがないエアプ意見
男女の識別ですら正解率8割くらいなんだゾ

直近のコメント数ランキング

traq