世界初 チューナー内蔵8Kテレビ 発売へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011671801000.html
記事によると
・シャープは15日、世界初となる8K(解像度4320p)チューナーを内蔵した液晶テレビを来月17日に発売すると発表した
・4Kと8Kの本放送は12月1日から始まり、このうち8KはNHKがBSで放送開始する
・発売する8Kのテレビは60型、70型、80型の3サイズで、市場想定価格はそれぞれ75万円前後、100万円前後、200万円前後
・シャープの西山博一執行役員は「今回は価格をぎりぎりまで抑えた。新次元となる8Kの世界をぜひこのテレビで体感してもらいたい」と話している
シャープ公式アカウント
「8K映像は恋愛と同じ。恋愛中に世界を見ると、解像度が上がる。8K映像はあの感じです。」
12月から始まる新4K8K衛星放送に対応した、チューナー内蔵8Kテレビ、8K録画できるUSBハードディスク、および単体の8Kチューナーを本日発表しました。 https://t.co/QXD8qerAkG
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2018年10月15日
8Kテレビの8K映像と言っても、大半の人は見たこともないし、気軽に見られる環境もない。そんな中で8Kすごい、8Kすこすこと連呼しても、みなさんピンとこないのは当然だと思います。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2018年10月15日
なので、8Kの映像がどんな感じか、見なくてもイメージしてもらえるような表現をずっと模索していました。そしてようやく見つかりました。8Kの感じ。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2018年10月15日
8K映像は、恋愛と同じです。恋に落ちると、急に世界が色鮮やかになり、視界がくっきりしますよね。アレです。恋愛中に世界を見ると、解像度が上がる。8K映像はあの感じです。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2018年10月15日
とはいえ、われわれだっていつも恋愛してるわけにもいかないので、明日から幕張メッセではじまるCEATECにて、8Kをとくとご覧ください。8Kテレビがずらずら並んでいますので。 https://t.co/Mfj1LTva2z
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2018年10月15日
この記事への反応
・人間の性能的に8K以上のテレビなんて意味ないのでこれが最高画質ってことになるんだろうなと思うと見たくてたまらないでしょ。
・価格の高さに驚いた
・8Kテレビ11月発売か。まだ4Kすら見たことないのにw テレビがなくても何も困らないので、特に欲しいとは思わないよ。
・さすがに家庭内で8Kは不要じゃないの・・・。100インチ超のテレビでもない限り
・8Kテレビで何を観ればいいんだぜ?ドキュメンタリーとか超大作映画?
・中国企業はホント凄いわ。日本企業はもう到底追いつけない。日本の大企業は全部中国企業に買収されるべき。そうすればまた世界に通用する企業に再生できる。日本人の経営を法律で制限すべきレベル
・8Kテレビ、詰まってる技術を考えるとめっちゃ安いと思う
・テレビは4Kパスして8Kでいいよね。
・富裕層向けはこういう値段でいい。欲しいと思ったら買う人達なんだから。
・オリンピックの頃には安くなるのかな?
60インチで75万円!
でも8Kはまだまだコンテンツ不足感ある
でも8Kはまだまだコンテンツ不足感ある
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB 【新価格版】posted with amazlet at 18.10.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 93

想定してた価格よりは大分安い
とりま20台買ったわ
4KHDR有機ELをどれだけ安く提供できるかのほうが重要だと思う
シェア取り戻すには
遅延の少なさなんだよ
以下金持ち向けの商品に貧乏人の僻みコメント
坂上忍死んでくんねーかな。
なぜテレビ作ってる奴は理解できないのか
またソニーの赤字が増えちゃいそうだねw
他社からのパネル供給をことわった為から
日本のテレビ事業が衰退したんだよね
ゴキブリって今だにテレビなんて観てんの?
うわダッサ
今時テレビなんてwww
それ以外で8Kなんて必要?
今一番売れてるTVのサイズって50インチ前後だし、60インチならそんなにハードル高くないと思う
もう目の付け所のシャープさは無いな
前シャープの説明会で8Kは60インチ以上が必要と言っていた
あれもシャープだったかな
もっと小さく高密度なもん出してくれ
ネット配信見てる若いのは多いんだよ
オッサンは知らねーんだろうけど
オメーはまず記事を見ろ・・・
まあPCのエミュでゼルダ4K出来るからなあw
あと、マルチ何とかって奴とか。
液晶が用意できればね
昔4Kが初めて出てきた時むっちゃ高かったのに
8Kまでいくと恩恵感じる為のTVサイズもデカすぎていらねぇかなって
シャープが説明会の時
60インチ以上のサイズがないと8Kの恩恵がないと言っていただけだが?
それでも粗い。
8Kなら、40型で十分。
まずはデカいパネルで高解像度化を進めなけりゃコンパクト化なんてできる訳ないだろ
8Kチューナー非搭載の60型8Kモデルが予価50万というのは嬉しい。
網版を縮小表示せず100%表示のまま全体を見渡せる時代がついに来た。
それを考えるととんでもなく安く見える
俺は見分けつかなかったわ
ゲームも将来的にはあるだろうがまだまだ追い付かんしな
バラエティだのなんの足しにもならんやつも腐るほどあるが探せば知能指数高い番組も結構あるぞ
その頃にはPS5Proが出てるかもしれんな
楽しみだなぁ
まあこんなに早く価格発表しちゃうとLGあたりにこれよりちょい安めで先に8K出されそうな気もするが
ゲーム機が8K対応になってからでいい
こんなコメントを躊躇いもせずよく載せられたもんだなw
ここはレコードチャイナの記事ですか?
それは老眼だら。
有機ELとかの方が好きだな
現状でまともに使えるはYouTube(ただしChrome限定)かな。24fpsだけど。
あと、オリンピック終わった後、4Kテレビ10万円以下なるから大丈夫。
5万で40インチ4KHDR買えるのにもっと安くしろってか?
捗らない
画素数より応答速度の方が大事
全部ソニーが悪い
80以外意味ないというか
なんとなくたぶん綺麗みたいな
4kでさえ50インチないと意味ないレベルだし
やっぱ東京五輪まで我慢すればよかった…
パソコンぐらいしか無理だがね。
PS5発売前に終わったわw
・ニンテンドースイッチは1080pに対応しているが、4Kはシステム的に不可能だ
・米任天堂のReggie Fils-Aime社長は「4Kは会社が時間と労力を投資するにはあまりにもニッチな価値」だと考えているようだ
・The VergeのインタビューでReggie社長は「任天堂の使命は、可能な限り多くの消費者にアプローチし、IPを利用して楽しませること」、「本質的に、我々の製品は手頃な価格で購入していただきたい」と述べた
・また、「マリオとゼルダとスプラトゥーンがあるニンテンドースイッチは300ドルのスイートスポット」だとして、「より限定的な消費者層で、より高い価格帯、他の投資も必要とする4Kテレビなどは、素直に言うと我々にはあまりに限定的な戦略だ」と話した✳任天堂の8Kは何十年後なんだろ?w
これを高いとか言ってるやつ向けの商品ではないのは間違いない
5年もすればそれなりに落ちるよ
120Hzだよ
いやないでしょ・・。スマホサイズでも4kあるのにさ・。
オリンピック間近になったら普及価格にしてくると思うよ
それでなくとも今は海外ブランドが安いの出しちゃうからね
ゲームモニターの使うにしても4k意味ないし
pcでやりってのも、pcにも100万かかるし、買い換えも頻繁にせにゃならん。
ps5が8k標準で考えて、psモニター(tvは映らなくていい)をps5といっしょに売ってほしいね。そこで大量生産すれば日本に雇用も産まれるし
機能をギリギリまで削って廉価なテレビだせば良いのに
放送電波使うのなんて無駄だろ
大画面ほどドットが小さいほどいいんだし、ありだな
買う金は無いがw
小学生がすっぽり入る大きさ、、、はっまさか!!!!
GAMECUBEにも出してたよね
シャープは台湾資本だが台湾は中国だと主張する人たち(中国人)がいる
2020年ならもうFHDのテレビは作ってないだろ大手は
PS3の頃に買ったテレビがそろそろ逝かれる頃だ
8Kテレビは無いな
デモ機で見た瞬間に「あぁこりゃ3Dテレビは流行らないわ」と思ったらやっぱりそうなった。裸眼で立体的に見えるし、メーカーからしても8kが目に見えてる時にそんなもん流行らせる意味もないものな。
最低有機ELで8kならマイクロLED出るまではうんこだしな
もう一声!
長い目で見て本当にそうなのかは疑問
8KLEDでその色彩表現を超えられるかというと微妙だし、8KOLEDが出てきてからが本番と言うか
8KLEDパネルでUHDBD見るより、4KOLEDのパネルで見た方が確実に綺麗だからなぁ
12月がら放送開始っていったっていつまで続くかわからんし3Dがいい例じゃん
ゲーミングPCモニターより圧倒的にゲーマー向けじゃん
4K買わずに8Kが20万円代まで値段が下がるの待つか
60Vで75万か、4kTVが最初に店頭に並んだ時もそんくらいだった記憶ある。
数十年後といえば量子コンピュータの時代で余裕のよっちゃんイカなんだろう。
液晶の粗大ゴミパネルとかねえわ
だとしたら、相当安いね
8kで見られるのは反日映像だけってことかw
4kだって現状普通に無駄だし(ほとんどの人が見てる地デジはフルHVですらないからね)
まぁ踊らされたい奴は踊らされればいいんじゃないかな
ゲームと映画のためにモニター発売されたら買うわ
?
LEDって液晶だよ
???
いらね
お前みたいな情弱の低脳はレスすんなよ恥ずかしいからw
それバックライトだろカス
うわぁ・・・頭悪そう^^;
対応する放送がNHKでやっと始まるくらいだろ?
元々チューナーなしモニターなんて腐るほどあるだろ
最近増えてるのはAndroid内蔵モニタ
こういう情弱がヒカルに騙されてるんだろうなw
4Kの4倍だから当然4本必要。
液晶も綺麗にはなったと思うが今でも勝ててないし
勘違いするアホも出るだろ
60インチなら6畳一間でもイケるだろ
何がクソかってHDDが専用なところ。
8TBでお値段13万。
ほぼほぼ専用機器じゃないとまともに映せない録画できないって言うね。
8Kで4K映すより4Kで4K映すほうがボヤけないし一部企業向けだわな。
LEDテレビってパネルに光を照射するバックライト部分がLEDって憶えとくといい…。
知識だけ蓄えたスネ夫は相手せんのよ。
買うのは必然的にBRAVIAって決めてんのよ。これ書いてなかったな。
誰でも裸眼立体視ができる 視力のせいかリアルより綺麗
これ以上は緩やかに下るだけだから今が買い!」と煽っていたのを覚えているぞw
フルHDでない720Pの、今はSwitch並解像度32インチをなw
日本の住宅事情にマッチしてない
BRAVIA選ぶ理由のひとつがそれ。
他にも回避できるTVはあるんだろうけど、そこはメーカーで選ぶ感じ。
75万~200万だって
そんなものを高画質で見る必要は無い。
ましてや自分の場合、定期的にチェックする天気予報なんて今より低画質になっても何ら問題ないくらいだ。
TVそのものは全く見ないから要らない
その手の配信会社が8Kに対応したらまた呼んでくれって感じ
4K、8K地上波は12月からですね。
8KはNHKのみ!
もっと大きいのが欲しいな
でも壊れてる訳でもないし、高いテレビを買いたいとまで思わない
70インチのテレビが、30万になったら買うので呼んで欲しい (*⌒∇⌒*)
値段もやばいけど消費電力もFHDの数倍はありそうだな
出来れば外資の匂いがないところが良いんだけど、そうすると選択肢がほぼないという現実
配信でも円盤でもいいけど、8Kで好きな映画とか見られないならあんまり意味ないなあ
BSで12月になります
それでも8Kでマーベル作品群を見られるならTVも円盤的なメディア(出るなら)も間違いなくポチってしまう
結局はコンテンツ次第よね
PCモニタ出せ。
ドットが肉眼で見れなくても綺麗になればわかるよ
スマホの画素密度もまだ上がってるだろ
製品化が早かっただけでどこのテレビメーカーも8k作ってるのは公表してるんで
じゃあ、8Kは車に例えるとなんなの?
チャレンジしてるのはわかるけど、それといるいらないは別の話でしょ?
大きいテレビってそんなにステータス感ある?
そんなんだからシリコンバレーから置いてかれる
言うてもここのコメ欄でもこの程度の逆張りしかないって事は一般的にはかなり好印象って気がするよ
他者に先んじて発表して、価格も挑戦的だから売れると思うし
お前も含めてチャンレジ仕方が間違ってるんだよ。
世界中の従来の航空会社がLCCに負けてるのと同じように日本企業は今は薄利多売の時代だという事をわかってない。
てかプラズマを復活させてくれればマジですぐに買うのに。
すでに4Kには対応可能みたいだし
PS5でネイティブ4K対応させてからの8Kはありそうなとこよね
>そうやってチューナー非搭載モニターが増えて欲しいね。
残念、その言い逃れは厳しいね
誰とも付き合ったこと無い男女に喧嘩売ってるの?
応答速度なら有機ELあるやん
黒物家電好きとしては一般の方に好印象なら嬉しいが、多分無関心なんだと思う。
売れる売れないは本当に未知数。
少し違うかもしれないけど東芝のHDDVDと同じ道辿りそう。今後の8Kへのコンテンツ次第かな。
もうすでにかなりお手頃だろ、貧乏人以外には
見る番組がないのがな
それはお前が探してないだけや
Netflixとか色々あるよ
有機ELの応答速度は液晶と大差ないよ。
どちらも倍速機能で動きの弱さをカバーしてるだけ。
特にやらかしのシャープじゃな
8kは「まるでそこにある窓から眺めているかのような映像が見える」
ってのがウリだからな
どうだろうね。
新4K8Kを安定的に視聴するなら
TVだけではなくアンテナも変えないといけないみたいだから
そこまでする家がどれだけあるかだね
とネットの書き込みで見かけても実際に自分で見てみると少しは綺麗になってるけどこの程度か・・・としか思わなかったよ。
なんの驚きもない。
1台買おうかなぁ
ジャパンディスプレイが発表したイノベーションビークルとはなんだったのか
8kで見るコンテンツなんてあるのか?
まずはチューナー付き4kテレビだろう。
フィギュアの浅田真央が滑ってたんだけど、画面というよりは、ガラスの向こうに浅田真央が居るみたいだったなぁ。
滑ったあとの氷上で削れた氷片が超リアルだった。
スポーツ、旅行等が合ってるかも。
雛壇芸人の番組はハイビジョンで充分。
国民大半の可処分所得ナンボやと考えとるんや、昔のような国民総中流社会とちゃうねんど。
そう、それが8Kなんです
一回目を経由すんのが無駄すぎん?
VRに使う液晶の最終目標でもある
PCは4Kだけど、TVの買い替えは全く考えてないな・・
もう少し待って8k動画が増えてきた頃合いに買ってエ□動画鑑賞した方が有意義だな!
おもちゃ感覚になるねぇ・・・今揃えてもコンテンツがなさそう
FHDの高フレーム環境から4kの60ぐらいが普及帯だしなぁ
売れるとか売れないとかじゃなくて
世界で初めて8Kチューナーを内蔵した8Kテレビを日本メーカーが出した
って言うことに意味があるんだよ
???
シャープは日本メーカーじゃないだろうに…
一番安いので75万って金銭感覚まひしそうw
8Kは映画館とかデカい画面にはつかえばいいけど
日本の一般家庭向けの放送に8K放送設備用意するのは金の無駄だと思うけどね
これでNHKの料金値上げきたら・・・
今は5万円くらいで買えるよ
4Kとは事情がちがうからね
日本での売れ筋は30~50インチあたりで価格も20万以内って感じだけど
8Kは60インチ以上で価格が一番安くて75万からで一般庶民には手を出せない領域で
値下げず高級路線のまま一部の金持ちだけが買うものになっていくと思う
テレビサイズだと8Kでもスマホサイズ4Kより精細さが遥かに粗い
もう解像度なんて何の驚きもない、解像度無限にでもならない限り
PCですらガチの4K始まってまだまだだしなぁ。
GTX2080欲しいわ。
技術的に可能な最大限の選択肢を出してくれるのは嬉しいね
8Kテレビの普及は厳しそうだから家庭用ゲームの8K対応はかなり遅そうだけど
最近のゲーム開発は内部解像度8Kで作ってるからPCゲームでの8K対応は意外と早いかも
一応PS4にでたGTSPORTも次世代機向けに8Kで開発したものをPS4に落とし込んだって話で
家庭用のゲームは据え置き版は4K、PC版だけ8K対応って形になっていく気がする
置き場がない、応答速度が遅い、邪魔、そんなものに価値があるわけもなし
今売ってる55インチ以上のテレビの97%が4K(サムスン調べ)とからしいので
フラッグシップと考えれば8Kあってもいいと思う
というか出始めでこの値段だと東京オリンピックの頃には
一般人でも頑張れば手が届くような価格のを出すつもりなのかと思ってしまうわ
GTX2080じゃなくてRTX2080な
それとGTX1080Ti以下の性能であるRTX2080を買うくらいならRTX2080Ti買った方がいい
価格はちょっと跳ね上がるけどな
視界に入りきらない?細かいことキニスンナ
60インチもあると4kでも荒く映るだろうし家庭用でも有用かと