• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本から帰ってきた中国人が「日本人とは酒を飲まないほうがいい」と語った理由=中国メディア | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4031618
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4031618
  



記事によると

  
中国メディア・東方網は13日、以下のような記事を掲載した。
  
記事は、日本はその独特な風俗や文化により、多くの中国人観光客を呼び込んでいるとしたうえで、近頃日本を旅行した中国人観光客が帰国後に「日本人と酒を飲まないほうがいい。酔っ払うと大変なことになるから」と訴えたと伝えている。
  
そして、「この観光客の話によれば、日本人と酒を飲まないほうがいい理由は、日本人が酒に強いからではない。日本の男性は非常に大きなストレスを抱えており、酒を飲むときに容易に羽目を外して大量の酒を飲んでしまうのだ。酒は人を麻痺させる。飲みすぎれば脳の制御が利かなくなり意識を失い、深刻な場合は病院に運ばれる。だから、日本人と酒を飲むのは危険なのだ」と説明した。
  
 また、深酒が絡むと往々にしてトラブルが発生し、自分の多くの面倒が降りかかるため、特に、女性は安全面に考慮する必要があると指摘。さらに、大量に酒をあおる日本人と一緒にさまざまな種類の酒を大量に飲めば、自分自身も酔っ払ってトラブルを起こしかねないとし、仮にタクシー車内で嘔吐してしまえば多額のクリーニング代などを請求される可能性があるとしている。
  
記事は最後に、「日本人と一緒に酒を飲みに行き、深酒に付き合えば自らの体や金銭に損害を被る可能性がある。われわれは常に節度を持って飲酒をすべきなのだ」と結んでいる。
  


  

  
  
  
  


この記事への反応


  
なんだよまたヘイトスピーチか?と思ったら
その通りでうなづいた

  
うん、これは同意。 
日本人に限らず、「嗜む程度」ってのが
分からない阿呆って結構いると思う。 
酒の勢いにに任せて愚痴とか
ある程度羽目を外すのはまだいいけども
悪酔いするくらい飲んだり
嫌がる人に絡んだりするのはやっちゃいかん。 
お店と他人とお医者さんに迷惑だからね。 
ついでに肝臓にも迷惑です。

  
潰れるくらい飲んで迷惑をかけたくせに
「酒のせい~」とか言って言い訳するバカがいるのは確か

  
ここ最近は自分にあった酒量を知らずに
馬鹿をやらかす人が増えてきた気がする。

  
日本人も日本人と飲みたくないと思ってるよ…。
  
1番めんどくさいのは、
日本人がどうしてこんな飲み方をするのかを
全然わかってなくて、
「日本ではこうやって飲んで騒いでするのがマナーだから」
みたいな脳死してる上司がマジでやばい。
お前は良くても、パワハラ・アルハラ・セクハラされた奴らは
たまったもんじゃないからな。

  
サーチナにしては珍しく(初めて?)
ぐうの音も出ない正論

  





 

  
  
  
  
まぁ、酒の席での
アルハラセクハラパワハラはねぇ…
日本人でも老害のアルハラや
酔っぱらいは嫌だしね…

  
  
  




ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ブルー・カモフラージュ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 32



コメント(247件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:32▼返信
フォールアウト76 予約キャンセル期限設定されて草。ペーターやって買うか決めるやつのこと考えろよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:32▼返信
セレロン
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:33▼返信
※1
βやってから予約すれば良いだろ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:34▼返信
これには同意
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:35▼返信
酒との快適な付き合い方を知らない奴が多いんだな
たぶん「飲ミニケーション」ももうちょっと楽しくできるはずのものなんだろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:36▼返信
クソ松貼るな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:36▼返信
数寄者は酒よりも茶よ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:36▼返信
じゃあもう来なきゃいいんじゃないかな。そんなに嫌なら
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:37▼返信
中国人のほうがもう上なんだよな
日本人労働者はもう奴隷になるしかないから酒の飲み方も汚い飲み方しかできない
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:37▼返信
適度に飲んで楽しむ人もいるでしょ
極端すぎないかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:38▼返信
日本人は飲める奴が偉いだからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:39▼返信
※3
横だがβテストは事前予約購入者を対象じゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:40▼返信
また一人の経験だけで「日本人は」論ですか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:40▼返信
他国に言及できるほどマナーいい人種が揃ってるんですかね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:40▼返信
こんなところでも反日かよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:40▼返信
そんなやつ100人飲んで2、3人ぐらいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:40▼返信
中国人が言ってもぜんぜん説得力ないやろw
素面でもそこらで糞垂れてるやんけ、キミら
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:41▼返信
正しいことを言ってますね。
おれも飲みにいきません。
家で飲みます。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:41▼返信
人による、国単位で語るほうがおかしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:41▼返信
中国も大概だろうが
中国に出向してた人が言うには向こうの人は商談の時に酒の席を設けて、飲ませてから本音で語ろうとするらしいぞ
まあ普段おとなしい日本人が酒の席で饒舌になるのはびっくりするかもしれんがな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:41▼返信
そもそも飲酒運転禁止とうたっていながら居酒屋や酒出す店に駐車場がある矛盾をなんとかせんと
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:41▼返信
日本各地にあるシナチク街はしょっちゅう喧嘩してて治安が悪い。ゴミ出しやらのマナーも悪い。
つなりシナチクは飲んでいなくてもガラが悪い。

日本人は酒を飲んだ一部人間のガラが悪い。

どっちがいい?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:41▼返信
これ観光客じゃなくて仕事で来た人じゃねーの?
今時二次会三次会やるのは飲み親父上司主催の会社関係くらいしかねーよ。
若い奴なんて断りたがるし、むしろ無駄な金使いたくない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:42▼返信
飲みすぎるから馬鹿になるのか
馬鹿だから飲みすぎるのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:43▼返信
どこが【ぐう正論】だ?
26.投稿日:2018年10月18日 14:44▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:45▼返信
中国人の旅行者が見ず知らずの日本人リーマン達と酒なんて飲むのかよw
28.投稿日:2018年10月18日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:45▼返信
謙遜の精神=タテマエ重視の社会だから、飲んでれば多少本音出していいって暗黙のルールはある
それを理解して上手く利用すればいいだけのことを
「飲まないほうが良い」とするのは短絡的
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:45▼返信
つまり15時には家に帰せと。
仕事と飲み会はセットにするな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:46▼返信
あまりにも正論
アルコールで地のヤバイ性格が出てしまう人は本当酒飲まないほうがいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:47▼返信
底辺だけだから
類友
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:48▼返信
>日本の男性は非常に大きなストレスを抱えており、酒を飲むときに容易に羽目を外して大量の酒を飲んでしまう

×日本の男
○東京の男
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:48▼返信
日本人は酒に頼らないと駄目なコミュ障ばっか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:48▼返信
酒を飲まなくても暴行等面倒ごとを起こしてる中国人に言われたくないな
下らんことで印象操作を続けるな左翼ブログ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:48▼返信
世界中どんな人種でも酔えばガラ悪いし、日本人が〜とか関係ねーわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:50▼返信
※35
印象操作してるのはお前だよ馬鹿
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:50▼返信
いやそもそも日本来るなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:50▼返信
うちは飲み会と言う名の
新人の業務反省会やで
40.投稿日:2018年10月18日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:52▼返信
警備員を集団暴行した中国人が居るよな
ネットカフェで奇声を上げて周りに迷惑をかける中国人がいるよな
店のど真ん中にデカい買い物袋と旅行バッグ置いて座ってる中国人共が居るよな
あー迷惑行為を上げたらきりがないわ。“迷惑率”高杉君だわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:52▼返信
※40
虫は喋るなよ
おめーだよおめー
43.投稿日:2018年10月18日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:53▼返信
慶応大 「言いがかりだ!!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:54▼返信
アルコールに頼らなくても爆発する出来損ない国家はありますよね
お隣に無駄に10億もいるゴミムシ国家
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:55▼返信
あ、国ですらねーわ
メンゴメンゴwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:55▼返信
シナ寄稿国に帰れよ
48.投稿日:2018年10月18日 14:55▼返信
このコメントは削除されました。
49.投稿日:2018年10月18日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:56▼返信
そもそも日本には来ないほうがいい
絶対来ないで
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:57▼返信
アルハラなんて体育会系大学生のコンパの方が遥かにひでーだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:57▼返信
>>48
お前それしか言わねーなw
壊れたラジオかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:57▼返信
酔っぱらいは万物の敵である
警察に捕まえてもらおうじゃないかそんな汚物は
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:57▼返信
嗜む程度でで酔える奴が羨ましいよ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:58▼返信
『俺の酒が飲めだと』、すいません、すいません、ゴクゴク
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:58▼返信
シールズは虫国人と酒飲んで仲良くなるって言ってたのにw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:01▼返信
日本語を話せると思えない中国人観光客と飲む機会ってあるのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:01▼返信
中国人と行動をしないほうがいい
粗暴でうるさいから
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:02▼返信
全員が全員こんな人ばかりなわけないでしょうが
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:03▼返信
これはマジ
『酔っていたから』なんてくだらない言い訳すんのも日本人の特徴
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:04▼返信
日本も中国もねぇだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:05▼返信
中国人に諭されるとは・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:05▼返信
つい最近慶應ボーイが酒のせいで〜って言ってたよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:06▼返信
アメリカもそうだよ。俺はアメリカ帰ったばかりで、サマータイム振替ため、10月から11月上旬まで休み。で、仕事終えた後、必ず飲みに行こうぜと誘われるよ。なんていうかさ、社交的に大事なんだぜ?あっちの習慣的には。んで、俺の彼女はアメリカ人だが、今年6月出産したばかり。まだ結婚していないが、12月に、婚姻届を日本で済ませる予定。彼女は今日本にいるよ。周りは驚いてるがな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:07▼返信
酒も飲んでないのに、空港の税関で床に座りこんで大声でダダこねてる中国人に言われてもw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:08▼返信
先輩とか上司と飲むとなる
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:08▼返信
中国兄さん正論を吐く
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:08▼返信
アメリカ基準で言うと日本はアルコール依存症だらけってデータが出てるらしいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:09▼返信
>>64
嘘松、釣り針デカすぎるゾ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:09▼返信
韓国猿なんてシラフでもアルコール入ってるくらい異常なんだぜ?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:11▼返信
日本人関係なくね?
平静時を0だとしたらその日本人が80~100になるってだけだろ?
中国人は平静時に日本人が酔っ払った時くらい周囲に迷惑かけてるじゃん
常に酒の入った大学生並に大声で傍若無人で60~100くらい維持してる奴らが何言ってんだよ

日本人と飲むなじゃなくて、飲酒には気をつけましょうってだけ
なにを勘違いしてんだこいつ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:11▼返信
どこの国もそうなんですけど?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:11▼返信
日本人にはそういう人が多いって話なのに理解してない馬鹿が多い
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:11▼返信
酒も飲めないやつの印象操作
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:13▼返信
ちなみにロシアはどう??
アルコールに強いイメージがある
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:14▼返信
わかったからもう日本に来ないでくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:14▼返信
いや、日本に来んなよ汚物
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:15▼返信
>>71
日本人の酒癖の悪さは有名だよ
悪さというか普段とのギャップがでかすぎて引くらしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:15▼返信
外人は酒強いから酔っておかしくなるって相当のアホ扱いだしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:16▼返信
※78
ソースは??
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:19▼返信
酒を飲む人が減ってる今
マシになってる気もする
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:21▼返信
酒ホント規制しろって
こんなもん百害あって一利無しだろ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:24▼返信
中国の基地外国民に言われたらおしまいだな(笑)酒飲まんから知らんけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:24▼返信
埼玉県の蕨署は25日、強盗容疑で、自称中国籍で住所不詳、自営業の男(27)と同、アルバイトの男(27)を逮捕した。
逮捕容疑は同日午前0時15分ごろ、蕨市中央3丁目の路上で、乗っていたタクシーの運転手男性(73)の顔を殴り、乗車料金1630円を支払わずに逃げた疑い。

同署によると、男2人は酒を飲み、川口市並木のJR西川口駅からさいたま市桜区へ向かう途中、気分が悪くなり現場付近でタクシーを停車させた。
その後、タクシーの窓を開けて吐くなどしたため、運転手男性が車外に出て注意したところ、自営業の男が「金なんか払えねえよ」と言い、運転手男性の髪をつかみ、顔を殴る暴行を加えて逃げたという。
運転手男性にけがはなかった。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:25▼返信
中国人は酒を飲まなくてもヤバいやつらなんだけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:26▼返信
※81
最近安く飲めるせいか一時期より増えてると思う
ストロング系が流行ってるのなんてその最たるもの
学生が団体で安い飲み屋の前でたむろしてるのもよく見る光景だし
87.投稿日:2018年10月18日 15:26▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:27▼返信
犯罪は在チョ・ンのが多い
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:27▼返信
日本の一気飲みとか飲め飲め系は在日が流行らせたんじゃないのかと思えてくる
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:27▼返信
でも中国人と酒飲んだら財布の中身抜かれてそうだからいやだなあ
91.投稿日:2018年10月18日 15:28▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:29▼返信
無能なリーマンに限って酒飲んでイキるwww
何も出来ない無能なくせに!
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:30▼返信
まあ、日本に観光に来んなってことで
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:30▼返信
>>78
そりゃそうだろ、普段それだけ大人しく礼儀正しいんだし
普段真面目なやつがちょっと咎められるようなことしたから目立つ
昔も今もヤンチャ(犯罪行為)してるやつらがまじめな所見せたら目立つだけ
日本は前者で中国は後者ってだけ
全世界共通でお酒は程ほどにってだけだろ、洋の東西も大陸も人種も関係ねえよ
何言ってんだおめえは
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:31▼返信
飲み会いかないやつなんてただのコミュ症なんだわ
俺もまったく飲まんが結構行くわ自分シラフなら弱み握れることおおいし得。不器用すぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:32▼返信
酒を飲む量をコントロール出来ない人苦手だ
最近は酒好き自体が苦手になりつつある
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:34▼返信
酒飲まないで民度低いチャイカスがいうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:37▼返信
お前ら中国人が隣で生活してることがストレスなんやが
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:37▼返信
日本人の酔っぱらいは迷惑だが、中国人はシラフでも迷惑。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:38▼返信
そうだな!
だから職場の飲み会など行きたくないのだよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:38▼返信
酒飲厨しね
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:39▼返信
そもそも誰が中国人と酒飲みたがるんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:40▼返信
※96
酒飲みコントロール出来ないのはほんと嫌
じゃんじゃん飲んでも多少おかしくても普通に会話もできる人もいれば

暴れるやつとかは絶対飲まない、絡み酒もウザい(だけど奢ってもらえる)
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:42▼返信
タイのカオサン通りを見てると
欧米人も中国人もぐでんぐでんに酔っ払って乱痴気騒ぎだから
関係無いと思うわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:42▼返信
お前ら中国人もストレスの一部。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:43▼返信
実際ベロベロに酔ってるやつは糞なので1人で何かしら事故って氏んで欲しい
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:44▼返信
おっさんさあ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:46▼返信
大学のサークルで未成年に飲ませて強○するんだろう?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:47▼返信
タバコが規制されて酒が規制されない理由がない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:48▼返信
シナ人は入国禁止でいいよ 問題ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:48▼返信
中国人に酒飲ませてみ?
堰を切ったように日本人への悪口が噴出するぞ?
すげーまともな中国人ですら南京事件がどうとかほざきやがる
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:49▼返信
飲み会とか酔って上司に悪口言っちゃうわ
上司はただニコニコして頷いてるだけ
次の日とかに謝ると「別に何も粗相は無かったよ」って言ってるけどその笑顔が怖い

酒はほどほどにしないといけない
でも上司がどんどん注ぐから結局どう足掻いても酔うわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:52▼返信
むしろ飲まないほうがいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:52▼返信
※112
グラスがあいてなきゃそそがれねーだろ
ガンガン注がれるのはお前がそれだけアルコール大好き人間だってこった
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:57▼返信
人によるとしかいいようがない
外国なら飲みの帰りに襲われる危険もあるし
日本人が必ず深酒するとは限らないし、外国も必ず襲われるとは限らない
そんな深酒する人のほうが珍しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:59▼返信
こっちだって中国人とは酒飲みたくねえよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:00▼返信
ストレスが溜まるのは無能な中国人の部下のせいじゃないんですかね
俺は経験ある
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:06▼返信
日本人で括る理由がなくて草
単に身近に問題児がいることを日本人の問題かのように話す奴も大概どうかしてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:06▼返信
アルハラって何だよ?ヴァルハラか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:06▼返信
向こうなら酔って寝てる間に腎臓盗まれるってのによく言うわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:06▼返信
そんなの日本だけじゃないわ
世界中にアル中いるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:09▼返信
みんなストレスアピールしたいんやなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:10▼返信
お前らはアルカニダハラスメントだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:10▼返信
何の異論もない
特に会社の上司や取引先とは最悪
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:13▼返信
ねえ、普通の中国人が日本に旅行へ来て現地の日本人とどうやって知り合って
深夜遅くまで深酒する展開になるの???

というか、ただの旅行客がなんで日本語わかるの?それともその日本人がたまたま中国語話せたの?
そんなシチュエーションの方がまず珍しいことだから、全く意味なさすぎ

そもそもアル中の馬鹿なんて日本に限らず世界中酔っ払いはおなじでしょうよ事件起こすし暴れるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:13▼返信
>日本の男性は非常に大きなストレスを抱えており、酒を飲むときに容易に羽目を外して大量の酒を飲んでしまう

×日本の男
○東京の男
酔っ払ったスーツのオッサンが道端で寝てるのなんて東京と中国くらいだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:13▼返信
言葉がわからないのにどうやって仲良く酒飲めたんだろうな(しかも朝までとか
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:15▼返信
ルイス・フロイス「日本人の酒はタチが悪い」←400年前から変わらない
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:16▼返信
日本にくる中国人観光客はみんな日本語話せんだな・・・・・・・・・・ある意味すげええええええええええ
言葉分かんねーわ何日かの滞在程度の外国人と親しく夜通し酒飲む事自体ねーわwwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:20▼返信
 
これ日本人に限らない話だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:21▼返信
中国みたいに内蔵抜かれるのが話題にならんし、そっちほど喧嘩も無いぞw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:31▼返信
日本人と酒飲むとか以前にアルコールなんて百害あって一利もないのが証明されたのにいまだに飲んでる奴は基地外しかおらん
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:36▼返信
中国人が節度を守って酒を飲んでるような記事はNG
知ってるんだぞ、あいつらが度数高い酒をがばがば飲んでるの
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:40▼返信
酔ってて記憶にございませんは日本人の口癖。記憶になければ何でも許されると思ってる日本人
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:40▼返信
観光客と深酒する日本人ねぇ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:40▼返信
アルコールが入ると強気になったり陽気になったり涙もろくなったりする奴もいるが
人生棒に振るようなことはしないと思うな
上司にタメ口で失礼なことしたら終わりだろ
無礼講とかあれ嘘だぞ意識あるのに
中国人は友達だと認識されてたんだろホントの話なら
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:42▼返信
でもommc姉貴みたいなのがいるから本当にやめておいたほうがいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:44▼返信
日本では一切飲まない人も増えてるから日本人でも飲んでる人が危ないのは当然
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:49▼返信
観光客ちょ・んと飲むことがもうおかしい
そうせ見ただけだろ

いいから働けゴミちょ・ん
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:55▼返信
こういう風に人民の統制をするんだな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:56▼返信
日本人に限った話じゃ無くね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:57▼返信
酒飲まないと自分を出せない社会人多過ぎ
迷惑
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 16:57▼返信
職場の女が飲むたびビッチになるメンヘラだったからめっちゃやりまくってたわ、そういうとこはOK
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:00▼返信
チャイナ嫌いだしチャイナの酒飲みの事も分からんが、
これについては正しい事を言っているような気がする
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:04▼返信
まぁこっちも内蔵盗まれるから中国人とは飲みたくない
Win-Winだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:06▼返信
そもそも中国人と飲む日本人なんかいるんかいな?
「友達の送り迎えに来た・・・」と空港に白タクがゴロゴロいるんだが つまり・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:10▼返信
日本人、中国人、男、女、老人、若者
そういうくくりでしか物事を判断できない人には何を言っても無駄だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:12▼返信
酒を免罪符にする奴らはすべからく極刑でいい
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:14▼返信
酔ってなくても老人は迷惑だぞ
自己中で短気でうるせえ奴に限って
見た目からつまんねえ外見で人懐っこいからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:20▼返信
普段はおとなしい日本人も酒が入ると気が大きくなって
すぐにキレてひとをころしてしまうからね
かかわらんほうがいいよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:25▼返信
素面でもデフォで犯罪行為に走る人とどっちが良いと思う?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:26▼返信
良くわからんが中国ではそこまで酒を飲む人って皆無かのかな?
俺は酒は飲まんが酒好きの後輩が飯も食わずに酒だけ飲んで会が終わった後に酒だけ吐いてるの見てバカだなぁとは思った
そのあと家まで送っていってほしいとか言い出してマジで死ねと言いそうになったわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:27▼返信
中国人がどうのとかじゃなくて普通に正論
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:28▼返信
普段大人しい奴が暴走してんのがきもいわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:28▼返信
陰キャですら酒の席だと馬鹿やりだすからなあ
普段から適度に発散してるDQNらのがマシだって
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:31▼返信
ぐう正論
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:36▼返信
中国人に当たり前を説かれて恥ずかしくないの?特に飲みゃ良いと思ってる老害ども
酔って人格変わるとか冗談抜きで社会的に自殺してるようなもんだからなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:36▼返信
海外は基本外では酔って人に絡んだり潰れるほど呑まない
そこまで呑むなら家でというのが昔からの常識
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:43▼返信


国家ぐるみで腐りきってる支那の方がよっぽどヤバいよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:43▼返信
なんだか新しいステレオタイプが生まれそうだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:45▼返信
日本人は酒の飲み方が強くも無いくせに下手なんだよ
人の迷惑帰りみず進めてくるし
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:47▼返信
精神論と上下関係に雁字搦めにされて抑圧された社会生活をしてるから酔った勢いでしか本音を出せないんだろうね。だから飲み会っていう奇妙なイベントがある。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:48▼返信
酒飲んでないのに暴力的なシナゴキがなんだって?
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:52▼返信
シナ人は素面でクレイジーw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:00▼返信
そういえば最近の日本製は良く壊れるけど、中国製はあんまり壊れないんだよな~
まじめに仕事すれば給料上がるホワイト中国と仕事は増えても給料が減るブラック日本の違いなんだろうけど
消費税増税で更に仕事は増えて賃金が下がるからこの差はどんどん開くんだろうなぁ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:01▼返信
正論だけど。おまいらに言われたくないわw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:01▼返信
日本人は酒を飲んで平時の中国人のレベルじゃないの
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:05▼返信
セイロン ティーを飲もう
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:22▼返信
深酒は相手が日本人じゃなくても気をつけるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:27▼返信
工事のバイトしてた頃は酷かったなあ
マジで酒癖悪い大人しかいなかったよ
まあその嫌悪感のおかげで今はまともな人ばっかの設計事務所にいるからまあ御の字だが

酒に溺れるやつは知能が足りてないんだと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:30▼返信
酒もタバコも今やってる奴は馬鹿だよ
脳みそ入ってないんだと思う
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:31▼返信
日本の飲み会は時間辺りに提供される酒量が多過ぎるんだよ
店も儲かるから泥酔客にもガンガン出すからな
時間辺りの提供本数を規制すべき、泥酔客は入店禁止で
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:31▼返信
酒弱い人種だもんな
でもいろんなメディアで酒を飲ませようと広告をする
それを鵜呑みにして、飲み会だのが当たり前になってしまった
向いてないならやめりゃいいのにな
こんな文化なくなるべきだわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:33▼返信
酒飲みの連中の話を聞くだけで飲み会はホント無意味だなと感じるわ
あんなもんに週3で金使ってるとか正気じゃないよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:33▼返信
まぁ中国人観光客は素面のはずなのにそれに匹敵するくらい質悪いけどな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:35▼返信
市場よりクソ高い酒、高くて不味いつまみ、声も聞こえないほどうるせぇ店内、
酒なんてもんは嗜む程度に静かな場所で楽しめば十分なんだよ
日本って、ホントうんこ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:37▼返信
中国で転勤になったとき、あちらさんと飲み会になったんだが
意外にも酒関係はしっかりしてるようで、飲みの強要が一切なかった
日本のゴミみたいな酒強要文化は中国にすら劣ってるぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:39▼返信
タバコのCMはやっと規制されたけど酒のCMは普通にやってるのもおかしいよなあ
依存性の高さでいえば似たようなものだし周囲への悪影響もむしろ酷かったりするし
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:42▼返信
>>5みたいなのがいるから厄介。マジで酒の席に付き合わされてやってる身にもなれ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:48▼返信
>>166 これがなんでも「お前らに言われたくないわ」と言えばいいと思ってる例。言い訳にもなってない。酒もだがそういう言い方も自重しろ「劣化日本人」。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:48▼返信
そんなの別に日本に限ったことじゃない
どこの国にも酒の飲み方を知らないバカはいる
それは中国人だって同じだろ?
そんなことより
中国人観光客の民度の低さに迷惑しているのは日本の方だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:49▼返信
>>177
飲みたい奴が勝手に頼むだけだからな
紹興酒をグラスに注いでチビチビやる程度
ジョッキでイッキなんかやったらキチガイだと思われる
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:51▼返信
>>102 ヒキニートにはそもそもお酒飲む相手も機会も金も無いもんなw そりゃあそんな疑問も湧くよなw おつかれさんw
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:55▼返信
>>110 中国人みんなを入国禁止にしたら人数も多いし手間がかかるから、>>110が他国に移住したらいいと思うんだ。そっちの方が1人動かせば良いだけだしさ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:56▼返信
中国人の一部の発言なのに
酒の場のコミュニケーションが苦手な引きこもりとガキが乗っかる乗っかるw
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:57▼返信
酒の飲み方はホント考えるべきだと思うよ
今の日本の飲み方は酒業界が儲かるためのものであって、決して体のためにはならない
ほろ酔いで家族団らんを楽しむのわけでもなく、ギャーギャー騒いで狂ったもん勝ちとか…馬鹿みたいだ
そんなもんは底辺大学で卒業しておくべきだろうに、今は社会人ですらやってるからな。この前なんか電車の中で見たわ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:59▼返信
うちの職場は会社行事でのアルコールは禁止になったぞ
タバコはもう去年から禁止っていうか、非喫煙者にボーナスが入るようになって、禁煙も励行された結果、タバコ排斥に成功してる
環境+病院いきゃやめられるみたいだね
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:59▼返信
>>181 自分らのこと棚に上げて他をやいのやいの言うのは得意だよなw
そんなん言えるなら民度なんてどこの国も、どの地域もドッコイドッコイでしょうが。ね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:01▼返信
中国人の素行に問題があるのは確かだが、
日本の酒文化は正直褒められたもんじゃないだろ……
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:02▼返信
>>126 最後の部分は東京、名古屋、大阪の間違いでしょw
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:07▼返信
>>151 いや、実際酔っ払いはそんなのと比べられないほど迷惑だからw 警察呼ぶにも呼びにくいから更に迷惑。それが毎晩色んなとこに出没してるでしょう。考えるだけでイヤになる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:10▼返信
日本人が飲んだら山口メンバーや吉澤ひとみのように何するかわからないもん
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:16▼返信
自分の身の回りだと日本人は絡み系、中国人はパワー系の酔い方をするので、個人的にはどちらも避けたい
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:27▼返信
まったくもってそのとーり
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:43▼返信
中国人のほうが未来人だったか
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:44▼返信
酒の提供を禁止にしよう タバコと同じで薬物
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:44▼返信
その通りとしか言いようがない
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:45▼返信
コメ欄もめずらしくまともだなw
イヤ本当日本の居酒屋文化みたいなのはめちゃくちゃ特殊だし
スポーツ観戦であんなにビール飲んでるのも日本人だけじゃない?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:55▼返信
何人だろうと同じだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:57▼返信
日本人は体質的にアルコールに弱いんだから考えろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 19:58▼返信
酒なんて簡単に正気失わせて中毒性もある麻.薬っすよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 20:08▼返信
いやいや、俺酒飲めないけど中国人の取引先に池袋の本場っぽい中華料理屋連れて行かれてものすごい強い酒無理やり飲まされて吐く羽目になったわ。
乾杯したら空けなきゃいけないみたいなこと言ってたし。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 20:24▼返信
おっしゃる通りです
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 20:24▼返信
中国じゃそういうことはないんだ、凄いね
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 20:27▼返信
>>202
茅台酒だろ?
ウイスキーと度数は変わんねーよ
乾杯は杯を干すって書くだろ?
乾杯したんだから飲み干すのが礼儀だ
おかしいのはおまえだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 20:39▼返信
日本人とか指定すると誤解される
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 20:50▼返信
他の国の人はどうなのか書いてくれよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 20:50▼返信
日本では酒の席では酔っぱらうのがマナーだが、中国はマナー違反だからな
どんなに強い酒をのんでも酔っぱらってはいけない
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 20:52▼返信
2018年5月4日
電車内で大声で話す中国人を注意して、吉祥寺駅で暴行され、胸ぐらをつかまれ、電車に接触させられて大怪我を負った日本人が意識不明のまま亡くなった。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 21:17▼返信
酒の席で酔っ払うのがマナーとか笑
ほんと酒飲みはクズばかり。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 21:20▼返信
所詮真面目ぶってる輩が多いなネットは。
ネットの方が酒よりたちが悪い。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 21:34▼返信
 
  
飲み会強要ガイジイライラ
 
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 22:07▼返信
いやいや、俺らがガイジの酔い方知らないだけで、酔い方なんて、種類はあるけど根本的な部分は万国共通だろ。本能向きだになるんだから、逆にチャイニーズだったらこんな酔い方しないとか有り得ん。

結局ヘイトだわ。
古臭い話だけど、酒で失敗したあっちの国の古事なんて探しゃいくらでもあって、「ああ、やっぱり、時間と場所関係ないんだな。どこの国でもこういうやついるんだな…」って、共感するもんだわ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 22:14▼返信
そんな自我を無くすまで飲む馬鹿周りにいないがなぁ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 22:33▼返信
カイガイデワカイガイデワ書いてる奴、ウソやで
むしろ海外の方がずっと酒グセ酷いから
酒癖の悪さと酒絡みの犯罪と依存症
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 23:19▼返信
お前が言うなって、内容だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 23:28▼返信
チャイナの方が100倍まともで草
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 23:47▼返信
大陸系は酒弱いからなあ
元々発行醸造文化は沿岸系だから
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 23:56▼返信
なんか日本はべろべろにならないと「まだ酔ってないねぇ~」って注がれる空気あるじゃん。
中国は飲み会ってか仲良く食事会って感じで、それぞれがほろ酔いでセーブしてたよ。
中国って日本より労働環境ブラックだけど、会社でもドメスティックな空気作るの好きみたいで、皆仲良し家族みたいな感じで仕事してる。
日本みたく仕事だけの関係だったり、ぎすぎすした空気はあまり無いっぽい。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 23:59▼返信
そもそも中国も北京とかじゃ酒席で茅台酒とかガンガン飲むよ。50度近い酒が安く売られてるから庶民はストレートで飲んだりするし。祝いの席でも乾杯(盃が乾いてることを示すために逆さにしたり)を何度もしたり。酒のマナーは個人差あるだろうけど、日本より上って事は無いだろう。素面でも素行悪いからな。
ジャパンディスカウントご苦労様です。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 23:59▼返信
※215
コンプレックス丸出しで醜いな……。
そうじゃなかったらただの馬鹿か。
どっちにしろ最悪だよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 00:01▼返信
こんなもん日本人にかぎらず人によるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 00:14▼返信
下戸って日本人だけらしいな、大陸では殆どいないらしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 00:14▼返信
どこが同意できるんだ
まるで日本人全員酒のんだら暴れるみたいに書いてるじゃねえか
アホか
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 00:52▼返信
庶民がお酒を日常的に飲めるようになったのは江戸時代の江戸市中から当時は地方の庶民はほとんど飲めなかった。
全国の一般市民がお酒を日常的に飲めるようになったのは昭和の高度成長期真っ只中の頃くらいから
日本人が酒を恒常的に飲むようになったのはつい最近のこと
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 00:58▼返信
いや、ストレスを抱えてる云々というのではなくて
単に酒が好きなだけだったり酒しか趣味がない人に市民権が有りすぎるだけだぞ

んで中国式の飲み方もガンガン行くタイプだろ
そんなとこにそんな日本人を放り込んでみればそうもなるさ
227.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年10月19日 01:01▼返信
『我々は節度をもって飲酒…?』
飲酒よりも節度もつべき事象が沢山有ると思うんだが…?
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 01:51▼返信
どの国も一緒やハゲ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 01:52▼返信
※18
正しい?
アホってアホの中だけで勝手に決めるよな。

これは人によるし、それを国単位で決めつけてるような意見を正しいとか笑わせるわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 04:09▼返信
いや、これシナ.人にもいえる事だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 06:36▼返信
昭和生まれの老害だから仕方ないな
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 08:22▼返信
中国人に言われたくないわwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 11:23▼返信
と、酔ってない平常モードでヤバい方がおっしゃっております
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 12:39▼返信
こんなのを正論とか言っちゃうのかぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 13:28▼返信
逆言えば中国は酒飲ませればおとなしくなるってことでええのんか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 14:10▼返信
飲み会が終わった後の送迎は一苦労だからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 22:28▼返信
日本人は建前だけキレイなフリをするから
裏はハラグロで性欲強くて酒で正体がばれる
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月20日 01:44▼返信
そんな世界全体に言えることを納得の一声って、それらしい意見が聞けて随分嬉しそうだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月20日 03:14▼返信
酒カス
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月20日 09:44▼返信
大体酒を飲まない奴がこういう事言う
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:16▼返信
※240
事実じゃん。酒飲まなきゃ何にも言えないようなコミュ障国だぞ何をいまさら。取り合えず日本人はちゃんとCOMMUNICATION能力鍛えた方がいい。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 07:11▼返信
酒飲んで仕事の愚痴を言うやつとは次回からは一緒に酒を飲まないようにしてる。酒が不味くなる
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 18:32▼返信
>>8
そういう話じゃないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 18:35▼返信
>>25
正論でしょ

日本人は全体的傾向として、酒の席では無礼講みたいな考えが強い文化

中国だけでなく、儒教圏やヨーロッパ圏とはまた違った特殊性はある
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 18:39▼返信
>>35
左翼だろうが右翼だろうが関係ない

君のコメントからは全く知性が感じられない
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 18:41▼返信
>>41
相手が悪いなら自分達の欠点を直す必要がないのか?
実際日本人がもう少し考えなきゃならない課題だと思うけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月09日 02:33▼返信
飲むの下手な人多すぎ
酔うために飲むがそもそも間違ってる

直近のコメント数ランキング

traq