関連記事
【コンパイルハートさん、手塚治虫キャラを萌え美少女化してしまう】
手塚治虫先生の娘、コンテンツ展開の監修を手がける手塚プロの取締役・手塚るみ子さんより
ツイッターで手塚プロダクション、虫プロ、キャラクターの美少女化について言及
誤解されがちなので言っておきますが、手塚作品の全ての企画を私が監修してるわけではありません。また取締役とはいえ社長ではありません。各事業にはそれぞれ営業がいてビジネスとしての判断をもって契約しています。理解を越えるものがあっても多様性は必要だと思うようにしています。
— 手塚るみ子~キチムシ'18 11月1日~7日 (@musicrobita) 2018年10月16日
誤解されがちなのでもうひとつ言っておきますが、手塚作品の著作管理してるのは手塚プロダクションであって虫プロじゃありませんよ。手塚が立ち上げた虫プロは今はもう別会社ですのでお間違えなきように。
— 手塚るみ子~キチムシ'18 11月1日~7日 (@musicrobita) 2018年10月16日
二次創作にとやかく言いたい人はとりあえずキチムシへ来いやぁ!(ふるってのご来場お待ちしています) https://t.co/tSJCm4SD7K
— 手塚るみ子~キチムシ'18 11月1日~7日 (@musicrobita) 2018年10月16日
あの松坂屋も美少女化してるんだよっっ (この世界のハードルがわからん) https://t.co/njrWrW2OJN
— 手塚るみ子~キチムシ'18 11月1日~7日 (@musicrobita) 2018年10月16日
すべて認める、とは言ってませんよ。できるだけ受け入れるよう、努力しているのです。
— 手塚るみ子~キチムシ'18 11月1日~7日 (@musicrobita) 2018年10月16日
誤解されがちなので言っておきますが、手塚作品の全ての企画を私が監修してるわけではありません。また取締役とはいえ社長ではありません。各事業にはそれぞれ営業がいてビジネスとしての判断をもって契約しています。理解を越えるものがあっても多様性は必要だと思うようにしています。
誤解されがちなのでもうひとつ言っておきますが、手塚作品の著作管理してるのは手塚プロダクションであって虫プロじゃありませんよ。手塚が立ち上げた虫プロは今はもう別会社ですのでお間違えなきように。
手塚作品しばりのマーケットフェス『手塚治虫文化祭~キチムシ18』今年も開催いたします!
二次創作にとやかく言いたい人はとりあえずキチムシへ来いやぁ!(ふるってのご来場お待ちしています)
(美少女化した松坂屋静岡店もよろしくお願い申し上げます。)
あの松坂屋も美少女化してるんだよっっ (この世界のハードルがわからん)
(、、すべて認めてしまうのですね)
すべて認める、とは言ってませんよ。できるだけ受け入れるよう、努力しているのです。
この記事への反応
・個人的には漫画の実写化よりも、安易な女体化のほうが100倍嫌いだわ。
・女化に敬意もクソも無いよ。オタク釣るための娼婦化でしかない。
・以前、“艦これ”に対して、艦船側の人(広い意味で)からや、Fateの英霊に対して、そちら側の人(広い意味で)からの不快発言にはふざけるな!という感じだったのに、手塚になると原作を敬え!になるのはなぜだろう?と純粋な疑問
・言葉を選んで書いてるけど、自分の一存でどうこうは出来ないがダメ出ししたい企画はいくつも見てきたって事か。今回の件が該当するかは分からんけども
・多様性の維持は大変よいことだが、取り敢えずブラックジャックの顔に親友の皮が無いのは作品を冒涜してる気がしてならない
・手塚治虫は美少女化するよりそのままのキャラで出した方がシンプルに売れそうだと思うのは俺だけなんかな。
・るみ子さんの考えを全面的に支持しますわ、敬意があるかどうかを現段階で判断するのは早いと思うし。
・艦これとか刀剣乱舞とかFGOとかのそのた腐るほどあるソシャゲみたいな「歴史を食い物にするコンテンツ」を散々受け入れといてなんで今更手塚治虫のキャラ美少女化に文句言ってんだよ
・元キャラをコンセプトにした美少女キャラなら面白いけど、元キャラ改変した美少女化なら嫌
・手塚治虫のキャラ美少女化がダメでクッパ姫がOKな人はよく分からない、どっちもどっちだと思うんだが
・まあ実質的な権利者が言うのなら、もう良いんじゃないのかな…本人はもうこの世にいない訳だし…
・流行りのソシャゲでもそうだけど、何でもかんでも美少女、美女化すれば人気出るだろうと安易に考えるやり方は好きじゃない。
・でも流行りだった劇画を取り入れてブラックジャックを成功させた先生は、もし生きてたら美少女化自分でやる気がする
色々と大人の事情を感じる
神絵師の絆、実際のゲームシステムとかどうなるんだろう
神絵師の絆、実際のゲームシステムとかどうなるんだろう
Fallout 76 Tricentennial Edition (トライセンテニアルエディション) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.10.18ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 8

シリアスに走ったのは後年の話だし
いい加減すぎるだろ これに描いた絵描き共心の底から軽蔑するわ
神なら女体化には文句言わない…自分ならもっとうまく描くって言うだろうって言われてるし
文句言うんだったらよりお前がより良い形で見せればいいじゃんって話でしょこれって
親父ビジネスwwwww
原作絵をマネて女体化したら誰もガチャ回さないじゃん
ユニコはもっとケモノぽくしろとお怒りです
無能
フェミくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ需要はあったかもな
美少女化してたら女は寄りつかないし
男は好みじゃなきゃ金落とさないし
元キャラ男じゃホモ感拭えないしw
あ、いや嫉妬でムクムクしそうだな
そしてそういう風に娘を育てたのは手塚自身。
手塚治虫「悔しい!俺ならもっとエ□く描けるのに…!!」
今更コレにクソフェミ拗らせた拒否反応してる人達は何なのか
机の中から死後エ ロ絵でてきたんでしょ?
きっと本望だよ
キャラの美少女化という意味ではなく、ピーチ姫になれるアイテムとしての特徴ね
アイテム使用を前提としているのにアイテムの効果としてはおかしいほど元の素材が残り過ぎてて
「そういうアイテムがあるから!」って言い訳が出来ない単なる美少女化になってるのに、ツッコミ無かったよね?
リボンの騎士ならぬ、リボンの美少女戦士☆
どっちが愚かだろう
ガチキマイラを生み出すのはNG
ゴキくん、ここコンパゲーの話題するとこだよ
話そらそうとしないでねw
折角手塚作品扱うんだからもっとガチでやってほしかったな
こんな立場の人がそれ言えるんだな
ライバル作者に「僕だったら君よりもっとうまく描けるよ」って言っちゃうからね
他のゲーム向けに作ったボツ案でも持ってきたのか?ってレベル
どこに向けて商売しようとしてんのかホント謎w
昔から手塚治虫の娘を知ってる人なら、そのセリフは出てこんよ。あきらめで。
分かってんじゃん
そら「閉鎖的」な商売なんて先細りするだけじゃんw
批判されるのは仕方ないにしても、中止させようとしている馬鹿はいないよな?
多様性が大事なのに、自分達が気に入らないからやめてとかそんなわがまま通じないぞ
原作にそっくりな二次創作絵の方が少なくね?
大抵の二次創作は格好が似ただけの美男美女の絵ばかりや
なんでシノアリスみたいな絵柄にしなかったんや?
ああいう絵柄なら売れただろ
誰もノってこなければ失敗して終わるだけだしなw
テメーごときがなにファンの代表面してんだよ
「マンガの書き方」読んでればこれくらいの話題なんて笑い話で終わるってのw
手塚先生が美少女化程度で怒るとでも?
長女は昔からぶっ飛んでるからな。
手塚以上に強烈なのがこの長女。
手塚の生前からぶっ飛んでるからそういう風になるように手塚が育てたって感じなんだろうな。
はちまのコメでこんな常識的なコメントが見られるとは思わなかった
このコメント気持ち悪くて嫌い
ほんと萌え絵になるとすぐ拒絶反応起こすのな
仕方ない判断にも思えるけどな
それ以前、何十年も前からそう評価されてるよ。この長女は。かなり強烈な正確してる。
今更やろ
それを二次創作で表現したのがBJのコレですって納得は中々されないだろうね
手塚無双は売れない
ときわ壮無双なら売れそう
こんなに批判されなかっただろう
安っぽくて誰かもわからない上に顔も可愛くもないし
良いと思える部分がどこにもない。デメリットしかない
ときわ壮なんてもう高齢者しか知らないだろwwwww
でも虫プロ時代の映像の権利は持ってるよ
>艦これとか刀剣乱舞とかFGOとかのそのた腐るほどあるソシャゲみたいな「歴史を食い物にするコンテンツ」を散々受け入れといて
というキモータの勘違い
この絵はオタクの中でも中間層や万人向けよりも重度のトンボみたいな目玉が好きな男が好むタイプの絵
最早手塚キャラである必要ないだろこれ
こんな舐め切った萌えだけの絵じゃ食いつかないよ
ゲハとか漫画家ネタに頼らないとしょぼいストーリーすら作れないんやろなあ
確かに手塚キャラそのままでやるよりは勝算上がってる気がしないでもないし
うーん……
膨大な手塚漫画からネタを適当に持って来て
ストーリー考えるコストを省くためやろなあ
ほんとそれ
田中圭一許してる時点でどういうスタンスかわかるだろってw
本編でしょっちゅう着てるぞ?
にわかか?
どの層狙ってんの?
ぶっちゃけみんなどうでもええやろ
手塚治虫の漫画知らない奴らが叩いてんだろうなと思う
まあ、それでもブラック・ジャックの萌え化は無いなピノ子が萌え要素なのだからさ
これPVのクレジットのいちばん最初にフォワードワークスが入ってるぞ?
ってことはソニーだから、これゴキブリ案件だろ?
ゴンじろーで人種差別の次はこれか?
おい、逃げるなよ変態ゴキブリ?
これにどう言い訳するんだ?
判別もつかない量産萌えキャラ化するなとは思うけど
自分が権利者でもないのに、なぜ権利者に文句を言うのか
キモいし犯罪だわ
まぁ実際この人の一存で企画蹴ったりはできんかったんやろなって感じはする
「女体化が嫌いだから、すぐにやめろ」 なんて言う権利は無いだろ
がっちりFowardWorksってクレジット入ってるな…
ソニーならクッパ姫をパクるくらいは平気でやると思ってたけど
さらに一歩進んだ変態っぷりだな…
この娘は大喜びで金に変えそうだが
ファンとしてはショックだし見たくないものもあるんだ
つまりこれも成功するってことだな
そうなんだよね
もう少し特徴を捉えてやらないとさ
少しは考えてやれよ
こういう手合は歴史の守護者か何かなのか?
やっぱにわかが叩いてんだな
手塚治虫の漫画読んでりゃ一発で分かるわ
手塚はイラストレーターもやってたんだっけ?
イケメン化だったら支持するダブスタ組とどっちも許さない原理主義派も交えて泥沼化すればいいよ
原作価値が毀損されるとかいうしょーもない主張もおまけにつけとくか
クッパ姫は二次創作じゃなかったか?
太平くんと洋子ちゃん描いてたな
ってことですね
二次創作が陳腐にしかなり得ないんだよね
版権の収入も落ちていて厳しい状況なんだと思う。
全然駄目です、別人です
アトムとかすげーモヤモヤするからな、アイシャドウが描かれてたり
そう
だからソニーは2重の意味で頭がおかしいw
任天堂のファンがやってることまでパクるからなw
だと思ったわ
手塚のケモナー趣味暴露して小銭稼いでた娘だろ
クッパ姫から始まった人気キャラの女性化の流れをあっという間にパクるソニーの節操の無さは流石だといわざるを得ない
出来が酷いからから!
おまえのためにやってるわけじゃないしな
イヤなら後に美少女化の話が来ても断れるような作家にでもなれば?
神すぎて?別に大したことないだろ
手塚治虫の漫画は?と聞かれても何も出てこないわ
親父さんの作品が消えるわけでもないしな
声が釘宮なのも良い、出来ればCSでアクションゲームにして欲しいくらいだ
それはさすがにお前がもの知らなすぎるだけだろ…
アドルフに告ぐとか火の鳥くらい読んどけよ
ンなこたあないよ
ブーブー文句言ってるのは手塚治虫だからとかどうとかじゃなくて「女になる」のが気に食わないだけの連中だ
手塚治虫ファンですらない
期待外れ
田中圭一と仲が良くなるくらいの自由人だぞるみ子は
シリアスな本家も作ってくれれば問題無い。
なになに?
結局、美少女化じゃなくて
単にクオリティ低いから叩かれてるだけなの?
狂ってるねぇ…
多分歳がゆとりか悟りのどっちかだと思うぞ
ゆとりに近い俺ですら名作BJと火の鳥・・他知ってるし
大概が課金制の基本無料ゲーム
終わってんなぁこの国のオタクコンテンツは
吉成曜にキャラ統一して依頼すりゃ良かったのに
まぁそんな予算ねーか
似てねぇからだよwww
キャラの特徴がねぇんだよwww
時代遅れがそれ喚く
アトムで確信した
キチガイは死ねよ
これはプロデューサーかディレクターが悪い!
おっさんの俺にもわかる
作品に愛着なんか全く持っていない
俺は認めたくねーよ
だってフォワードワークスの企画だもん
まさかソニーが公式でこんな変態企画やる時代がくるとはねぇ…
手塚治虫も嫌々アトム描いてたって話だけどな
つか、漫画自体書きたくなかったっぽいし
アニメ作る為の資金集めで漫画描いてたんだぜ
人数稼ぎたいソシャゲはだいたいそんなもんよ
人によって好きな絵違うし
ドラえもんとかは作中でやったでしょ
ドラえもんが化け物みたいな化粧していたけど
艦船はそもそもキャラクターじゃないだろ
キャラクター性のあるものを捻じ曲げてるんだからファンから批判されるのは当たり前だぞ?
マンガ描くのが嫌で逃亡して、その穴を埋めてたのが石ノ森なんだよなw
条件反射で叩くのやめようよ…手塚プロにはなーんにもいえないくせに
アプリ開発者だってイラストレーターだって一応本気で物作りしてんだから、そういう事言われたら流石に滅入るだろ
名前とってつけただけはダメ、個性もつくらないと
嫌って単語がコメ欄にしかおらんがな
旧来のファン()気取ってる馬鹿が多いがやってる事はどっちかといとファンよりクレーマーそのもので笑える
いやいやwww
君たちゴキブリが、2次創作のクッパ姫みてさんざん任天堂ファンを変態扱いしといて
まさかソニー公式が、キチガイ女体化プロジェクトをやるんだから
これほど笑えるブーメランはないだろうwww
ほんと、手塚治虫知らんで叩いてる奴多いよな
お父さんが泣いてるとかよく言うわー
一昔前だと考えられないことだけど
日本が貧しくなっていってるのかもね
娼婦がどんなものかも分からんのか?
ただの美少女化とゾーニングが必要なR-18G描写を一緒くたに考えるとかアホだろお前
他人がやるのは好きにすればいいけどイマイチ乗る気にはならない
金を落とす奴が客
少なくともビジネスならこういうこと
キモいもんはキモい
虫のゴキブリがキモいのと同じように生理的にキモい
両者間ではwin-winなんだろうけど世も末
どろろが女体化したらわりとそんなもんの気がする
頭わるw
具体的な対案もなく、さらにいえば実害もない状態で批判しているだけにある意味フェミより始末が悪い
あいつらはまだ本屋とかで目に飛び込んでくるのが不快という建前があったからな。これは自分から見ようとしなければまず関わることのないゲームだろ
あと制作のコンパイルハートに文句を言わず、
なぜかフォワードワークスの方に文句つけてる基地外豚は丸わかりだからな
版権元が許可してない二次創作のクッパ姫を絶賛してた時点で
もうバレバレだっつーのねw
過去の遺産にすがってるだけじゃ消えるのよ
女体化したキャラに「元キャラへのリスペクトを感じない」「重要な要素を入れてない」「これは◯◯じゃない」って言う
違和感や不満を感じさせる絵だから文句言われてるだけ
名前の表示が無かったら、何のキャラかわからんのばかり
女体化自体に文句いってるのは極わずか
眼帯してるから伊達政宗みたいなレベルでリスペクトっていえるのか
「俺だったらこう描く」「私ならこうかな」
と、神絵師達が描き始めそれらの方が圧倒的に支持されて、
公式に頼まれた絵師らの精神がズタズタにされて筆を折る、まで想像出来るなあ
まあ今の時点で精神ズタズタだろうが
たぶん言っている側も自分の感性の話しかしていない気がする
その例えで言うなら、眼帯は「最低でも変更すべきではない点」を守ってるからまだリスペクトがあると言えるし、
そこを変更した女体化伊達政宗なんかどんなに絵が上手くても受けないよ
「うまいけど…どこに伊達政宗の要素が?」
って思われたらおしまい
俺は萌え豚だけど元が手塚治虫のキャラってだけで
見た目どれだけ美少女化しても全然ブヒれないんだが
そのレベルだから叩かれてる
手塚作品には思い入れが強い人らから批判や拒絶されたらサービス開始前から失敗するの明らかでしょ
あくまでその概念だけを抽出した女体化なのに、なんで過去のエピソードまで抽出しなきゃいかんのか・・・顔の継ぎ接ぎはブラックジャック自身のアイデンティティーであって、今回のキャラには無関係だろw
叩いてる奴らはここを同一化してる時点で微塵も理解してなさそうwww
問題は、その金を落としてくれるのがどれだけいるか…なんだけどな
今の時点ではごくわずかとしか思えん
白と黒のカラーリングの髪。
継ぎ接ぎをイメージした髪飾り。
女体化の基準は充分に満たしてない?w
この件で騒ぐ奴はにわかw
そういう流行りだろうし仕方ない
ただ、神絵師が神絵師じゃないのが気になる。
もっと有名な漫画家やイラストレーターに頼めばいいのに。
ここらへんの頭のやわらかさは大切だと思う
MJが死んだ時も世代でもないくせに大ファンでしたR.I.Pとかほざいて気持ちよくなってるガイジ大量に湧いてたし
今回もそういう奴等でしょ
もちろん大人の都合はあるだろうけど今の世代はもう手塚治虫のアニメをそこまで知らないから結果的に原作を知ってもらう事になる
そうすると世代を超えた作品が更に世代を超えれると思うのだがどうだろうか
そこまで落ちぶれてんのかと思ってしまう
手塚作品って原作からして女体化擬人化なんでもありだぞ
こういうのもいいな、と思えるならいいけど、これはやめて欲しい、悲しいってこと
デザインの人、描いててわかんないのかな。仕事だし、手塚のことよく知らないとか?
クッパ姫は持ち上げるのにこれはダメなんすか
公式公認なんだから、君らアンチやゲハカスの負けだよ
クッパ姫も相当批判されてたけどな
そもそも公式と二次創作では違うでしょ
思い入れの有るファンは二次創作なら「アイツ等は何も分かってない」と無視すれば良いけど
公式が原作設定無視の案件に許可出してたら、思い入れ有るファン程反発有るでしょ
今回はブラックジャックっていう超主要キャラのアイデンティティ要素を
いきなり無くしたもんトップに持ってきたのが原因じゃね
手塚作品に何のリスペクトも持ってない人達が作ってると思われたんじゃないかな
安全圏から叩くのが好きなだけのゴミ共にそんな度胸あるわけねえだろw
そもそも発言力ある神絵師様(笑)はこんな危うい話題に触れないんだよなあ
流石にこれはないだろと
素直に作品の良し悪しではなく、ビジネスだって言えばいいのに
自分の手でやりたかった!!!てキレるくらいならしそうww
興味ないものを何故読まなきゃならんのだ
判子絵じゃこうなるの目に見えてるよねw
判子絵好きな奴らの声が大きいだけで、一般的には少しも受け入れられてないもんw
ソニー出資ゲーなのに何でこんな雑なんやろ
必要なのは承認力
当の本人はとっくの昔に亡くなってるんだし、権利もってる人が構わないって言ってるんだから第三者が文句言うのは筋違いも良いところだ
どの道リリースされても数か月で消えるだろうしな
ガヤが気に入らないからつっかかってるのかよ
気持ち悪い
まぁ運営側からしたら、余計なことを言うなと思っているだろうし、売れなくて1年持たなそうだが。
親父の栄光にしゃぶりつきすぎだろ
いつまでスネかじるねん
あちこちから元ネタの作品から許可取らないといけないから有限な上に許可が出ない可能性があるんだよねぇ
そういうのは5年くらい前にやったぞ
結局「ワシらの手塚を汚すな! 権利者さんなんとかして!」
って老害が騒いで無視されただけの話よ。
だが、もう少し似せる努力をしろよ
だが火の鳥てめぇは誰だ?
親父は作品をキモオタの道具にされてかわいそうだけど
ダブスタすぎて草
るみ子は相当懐が深い
日本人にしては珍しい
手塚治虫ファンが見て分かるけど、難癖野郎にはわからないだけだと思うがな
何をもってリスペクト無いとか言ってんだとマジで思う
これは駄目みたいですね
すぐ分かるじゃん
如何に自分が手塚治虫に思い入れが無いかのアピールにしかなってないんだが?
ようわ男を可愛いとか言ってるホモ野郎でしょ。
違うとかよく言うやついるけど。普通は元男ってだけでノーサンキューですわ。
自分をホモと認めたくないだけだろ。
田中圭一と「訴えないでください!」「訴えます!」のコントを長年やってきた御仁だぞ
ただの美少女イラストでしかねえ
萌え絵もプラスしてんだろ
売れなかったらいいなぁ
おそ松みたいな例もあるし
ライダー同士が戦う設定、石ノ森なら許さなかった!
とかほざいてさ
古くはショッカーライダーがいるってのに
オリジナル知らない癖に他人がやるとリスペクトガーってマジ草
でもブラックジャックの傷は無くしたらダメだろぉ
マーンですらこの判断力理解力である
外野が騒いでいるの?
お前らそんなに手塚作品好きなの?
何故これで売れると思えるのかは分からないが
版権料もらってるから大喜びで擁護してるだけやろ
ビジネス()だからな
親の遺産を2代目が潰すの典型
俺の方がシコれる絵描けると殴り込みに行くも
人気投票で下位に沈んで若い絵師に嫉妬するまでがテンプレだぞ
どう考えても変態的な趣味ではあるが
なんとなくにぎやかしでやっちゃうんだな
別に異論は無い
エネルギー補給がケツからとか含めても
この程度でガタガタ言うのも変な話
最近の漫画よりよっぽど乳だのパンチラだの出て来るし
エアプは本当テキトーだな
もちろん、ネタが増える田中圭一だ
他人の物は他人の物、ホイ卒でも知ってることだぞ
今更だろ
言われても納得できないからさらに駄目
監修ぐらいちゃんとやれ
巨匠の穀潰しが!!
見当違いの馬鹿なオタクが多すぎるんだよ。
ユニコの一瞬にして心を奪われる可愛さが台無しになってる。