KADOKAWAが運営しているウェブサイトComicWalkerより
艦これの漫画『ゆる艦~女提督プレイ日記~』2014年11月20日に休載が発表
「ゆる艦~女提督プレイ日記~」休載のお知らせ
https://comic-walker.com/news/detail/199/
記事によると
11/20に更新を予定しておりました「ゆる艦~女提督プレイ日記~」第9話は、編集部の事情により休載とさせていただきます。楽しみにして頂いていた読者の皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただければと存じます。
よろしくお願い申し上げます。
ComicWalker編集部
↓
『ゆる艦』のシナリオを担当した仁藤砂雨氏がツイッターで暴露
「瞬間的に閲覧数トップになっても謎の理由で打ち切られ、ネームのOK出たから描いた完成原稿を提出したのに1円も支払われない」
「不人気ではなくても打ち切られる業界のようです」
瞬間的に閲覧数トップになっても謎の理由で打ち切られ、ネームのOK出たから描いた完成原稿を提出したのに1円も支払われない連載がある #世知辛い艦これ pic.twitter.com/nqqsYt3P7q
— 仁藤砂雨/秋葉原は滅亡しました単行本発売 (@nitousau) 2018年10月17日
面白いとおっしゃって頂いてありがとうございます。作画の湧井さん@wakuisouta も喜びます。不人気ではなくても打ち切られる業界のようです。
— 仁藤砂雨/秋葉原は滅亡しました単行本発売 (@nitousau) 2018年10月18日
ほんとそれでしてよ…
— 仁藤砂雨/秋葉原は滅亡しました単行本発売 (@nitousau) 2018年10月18日
ゆる艦~女提督プレイ日記~ 第1話から第8話はここから読めます↓
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01000004010000_68/
同じく打ち切られた艦これ公式漫画『艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛』
作者のSASAYUKi先生より
「問題の起因は角川書店、コンプティーク編集部に所属する一個人に絞り込める」
「いくつかの政治的やり取りがあった」
「今回連載終了へのいきさつは、企業内ではまずありえない事柄にはじまります」
本日H14年10月10日発売のコンプティーク誌にSide:金剛の連載終了の告知文が掲載されました。
— SASAYUKi_ (@SASAYUKi_) 2014年10月10日
今回の告知をもってSide:金剛は終了しました。
連載再開を望んでいた読者様方には大変申し訳ありません。
謹んでお詫び申し上げます。
連載終了にあたっての理由ですが、残念ながら私SASAYUKiから詳細を語ることは出来ません。
— SASAYUKi_ (@SASAYUKi_) 2014年10月10日
詳細を語るにあたって、角川書店、コンプティーク編集部といった表記では本質は伝わらず、
そこに所属する他の方々に迷惑をかけてしまうためです。
少し補足しますと、今回の連載終了は今年6月中旬には決まっていました。
— SASAYUKi_ (@SASAYUKi_) 2014年10月10日
6月に決まったことが10月に告知されるにあたっていくつかの政治的やり取りがあったことを察して下さい。
今回連載終了へのいきさつは、企業内ではまずありえない事柄にはじまります。
— SASAYUKi_ (@SASAYUKi_) 2014年10月10日
今後、再発防止手段の構築がなされ、このようなことが起こらないことを切に願います。
2話まで完成していたにもかかわらず、謎の理由で連載中止になったしまった漫画も
◆◆「-艦これ- ブラックオーダー(仮)」連載中止のお知らせ◆◆
https://yzr500.exblog.jp/21038967/
記事によると
この度のコミカライズ
「艦隊これくしょん -艦これ- ブラックオーダー(仮)」
連載中止が決定いたしました。
楽しみに待っていただいた読者の方々には誠に申し訳なく思います。
5月の発表後のリツイートの数を見て、改めて艦これの人気の凄さと連載への期待を感じ
昨年より連載を準備してまいりましたが、このような結果になってしまい本当に残念です。
この数ヶ月間全く情報が無い中で不審に思っていた方々も多く
色々と楽しみにしている方々にお応えできず悔しく思います。
読者の方々も楽しみにしていただいていたと思いますが
それ以上に自分が個人的に連載の内容を楽しみにしていました。
担当さんと打ち合わせを重ねる度に出てくる色々なアイディアに
かなり面白い作品になりそうだとワクワクしていたものです。
BOはね、2話まで完全に完成してるんですよ。 pic.twitter.com/9ZcTMH2J6F
— 荻野謙太郎(マンガ編集者) (@gouranga_) 2014年10月24日
この記事への反応
・角川はケモフレ以外も色々やらかしてんだなあ
・KADOKAWA は、買収したレーベルを放出しつつ、崩壊すべき。
・ヤッパリ打ち切りだったのか! 続きを見たかったのに残念です。あの頃の艦これ漫画界隈、謎が多過ぎてよほどアレな編集人がアレしてたんでしょうか?
・‐艦これ‐ side:金剛とかも意味不明な打ち切りだった。
運営がやらかしたのか、編集側に問題があったかは知らないが、それに巻き込まれる作者はたまったものじゃないだろうな。
・原稿料未払いって
契約的にどうなってるのかなぁ、あの業界は
・ゆる艦結局打ち切られた宣言でたのか。いや、わかってたけども。ほんと無茶苦茶だな…
・ゆる艦は知らんけど、side金剛とか艦これの漫画の打ち切りは大体カドカワのせい
角川傘下に入らなかった報復説()
・ゆる艦単行本も出ないと思ったらそんな経緯があったのか…
・艦これのメディアミックスは何個か謎の打ち切りで無かったことにされてたよなぁ。なにがあったんだかは知らないけれど。
・艦これのコミカライズ周りいい噂全然聞かないな
長門ブラックオーダーポシャったのまだ根に持ってるわ
艦これはコミカライズ周りのトラブルが多すぎる
ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Saratoga[サラトガ] Mk.II ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.10.19グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-04-30)
売り上げランキング: 376

頂いた、“ありがたい”苦情です。
よくある「かけ込みを乗せてくれなかった」と言う苦情ですね。
「弁明を書いて」と運管に言われたので3番を記入しています。
運管から言わせれば「この手の客は乗せなければ何度でも言ってくるし、人情としては乗せてあげなよ」と、言われましたが…
アズレンは20万部もアンソロ売れたし完全に艦これの負け
次、頑張ります(*^^*)
【魔法使いと黒猫のウィズ】
契約がーっていうなら公開されてない原稿に報酬が支払われるわけないし、
打ち切りだって編集の一存で決まるってことになってるだろ
独裁者田中謙介を許すな
関係者なら名前まで分かる程度に有名な奴なんか…。
ぼくはちまきちゃん愛してるぼくはちまきちゃん愛してるぼくはちまきちゃん愛してる
艦これなんて知らない鹿島はかわいくない
かわいいのはちまきちゃんかわいいのはちまきちゃん
なんとも日本らしい足のひっぱりあいつーかなんつーか・・・
だからいつまでたってもそんな業界なんだろ?
こんなおいしいネタ他にねぇだろ
どんな漫画もイラストレーターもだが、受け取り側が確認して初めて金銭が支払われるのが当たり前だから
よくイラストレーターに「アイディア出させたのに契約切られて一円も支払われなかったんだが」みたいなやつがあるが、こういうのもちゃんと契約結んでない限りどうしようもない
いらないってwwwwwww
どうせ安給料で使い倒した角川がバイトの編集に一気にやめられちゃったやつじゃね
そいつらが担当してたとかってやつ
契約して無いなら同人でやれば良いんでない?
まさか権利主張してこないだろ
20万出荷で実売が5万ってバレてたやろ、いいかげんにしろ
中華「才能ない奴に興味ないんだ他をあたってくれ」
いい加減 切り替えらんねえのか(無慈悲なゴリラ)
said金剛は惜しかったな
サ終は近そうだ
安定して描きたいなら自分で作品を描いて売れ。
編集者が売れ行き好調の漫画を自分が異動するのに合わせて連れて行こうとして大問題に
しかもなぜかその煽りを食らって連載中止になったらしい
side:金剛はAmazonの漫画ランキングでトップになったこともある大人気漫画だったのに
才能ないから無理です
権利を角川に渡さずに立ち回ったのが艦これ
諸々全部持っていかれたのがけもフレ
アズレンでさえ法律は守ったのに
なんか権利ないのに勝手に進めたやつが居たとかどーとか
そういう話じゃなかったっけ?
今話す必要ありませんアスペかよ死ね
ここのサイトでも艦これのネタが上がる時はロクな話が無い。
中華パクリのアズレンが何故人気出るのかなんとなく分かってくるぐらい
贋作のアズレンが周りの環境から色んな意味で
オリジナルの艦コレを超えているように見えてしまう。
女の癖に提督とかなめてんのか
権利とか無視して無茶苦茶やってたんだっけか
打ち切りになった漫画はそいつ系列で
その後も連載続いたり、最近スタートしてる新連載数本は別系列とかなんとか
角川のネガキャンはフロムソフトウェアを悪く言っているのと同じだからな
まともな感性なら投稿前に引っ込める記事
なんか別件でDMMから角川に矛先を逸しておく必要がある案件でもあるんか?
角川は人気コンテンツで必ず問題起こすのな
田中謙介言ってる奴いるが
田中ってコンプティークにまで所属してるの?
力ないヤツがやりがい搾取されるだけ
チカラつけてちゃんとしたとこですれ
初アンソロは角川グループじゃないところから出ていなかったか?
わたし天竜が出てた奴
>そこに所属する他の方々に迷惑をかけてしまうためです。
KADOKAWAが悪いんだけど、KADOKAWAの中の悪くない人まで巻き込みたくないということなんやろな
社員すらも人質
たつきの時も要はKADOKAWAなんだろうけど、井上専務とか味方もいたから一絡げに叩きたくないんだろうし
それな
マジでお互い生まれる国を間違えとる
そいつが当時連載されていた艦これの漫画作品を全部集約させて覇権を取ろうとしたけど
調整がグダって(一部は延命できたけど)全部瓦解したって聞いたぞ
近づいたら駄目
艦これ関係を完全に潰して天華に絞りたいんだろ、総会でも名指しで儲かってると言ってるし
ゲームも艦これより先に海外展開して500万DLだっけか
もう艦糞は呪われてるレベル
けもフレもそうだったしコイツラが悪いに決まってる
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名は戦犯として死刑判決が下った
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている
このように空襲や原爆投下といった日本人の不幸をネタにする一方で「天安門・六四」といった自国で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪いワードは片っ端から規制する中国産反日パクレンに課金したカネは尖閣諸島への侵略を目論む中国海軍の燃料費に回されます。日本人ならいい加減目を醒ませ!
同人みたいなノリじゃねーか
その筋じゃわりと名の知れた漫画家が筆折るレベルの仕打ちってどんなんだよ
問題は商業の方があまり出てない事だが
皆KADOKAWA叩きで一括りにしているが
どんだけの数の編集部が入ってると思ってんねん
KADOKAWA内ブランドのとある月刊誌で外注で漫画家やっているが
印象は優良企業そのものやぞ
角川書店はトラブルだらけなのかもしれんが
やめたれwwwwwww
このごろはまさか瑞雲作るとは思ってなかったな
キャラを有名どころに描かせたり上手い人に描かせたりしすぎなんだよ
東方とか艦これとか元絵がくたくたな方が二次創作的にはやる気が出るんだ
中国ってだけでもマイナスだが
艦これだけ感じ悪いと思うのは、カドガワの対応の悪さのせい?
せっかくヒットした艦これというコンテンツをなぜこうも雑に扱うのか
ゲームのコミカライズやアンソロとかは全て同人レベルだよ?
公式パロディなんだから当然だろ
金払わんとかあり得んだろタナカス!絶対に許すな!
(´艦ω豚`)どっちもどっち微差栗
それをやるのがカ〇カワなんですよw
この手の話は嫌になるほど根っこ探るとすぐ帰結するから業界じゃ有名な噂話じゃないすかw
日本艦重視の艦これとか特にそうだけどアズレンとかでも日本側を強くし過ぎると
下らないゴタゴタは切っても切り離せない題材だとは思う
人のせいにするなよ
これはオワコンですわ
これ過ぎて草
悲壮感とか言って戦争や昔の人をおもちゃにしてるからやな
看板はでかいけどほんと訳わからない揉め事やらなんやらでまったく信用できない所
好きだった作家がカドカワの仕事してから訳の分からん打ち切りからの失踪みたいので複数名消えてから
マジで嫌になったわここ
余り責めないでやってくれ
おそらく、KADOKAWAサイドに気にくわないやつがいるんだろ。せっかくの金のなる木を失ったわけだし
何やってんだか
でも気になるアニメは大体KADOKAWA。
何なんマジで。
クソでもここに頼るしか無い業界なの?
瞬間的にトップてのも時間帯でたまたまそうなっただけじゃないの
正直、人気のない半公式みたいなプレイ日記ってすごい邪魔だと思う
同人で続きだせばいいよ
無能しかいないなあそこ
角川と編集の問題だろう
あと、アズレンは完全に終わってるんだから絡んでくるなよ
あんなのイベントも大失敗続きで今も過疎化が止まらないじゃん
サイトにイラスト上げてる”絵師”に描かせようとするけど
勝手にデザインの変更を指示したり好き勝手やってたシーンがあった
これもそんな感じなんだろう
view2900ってのが本当なら向こう側の思惑と比べりゃ雑魚過ぎて切られてもしょうがないんじゃね
編集が手ぇ出して関係がこじれたか?
どうでもいい事だよね
そこらへん察してやれよw
アスキーと合併して突然赤字転落して
ネット漫画をやったら編集長に1億円の赤字を出されたうえに
発覚前に逃げられるとかw
散々な経営状態だぞw
何故突然掘り起こしたんだ?
話題になるし
出版界の任天堂ってところかなw
メディアワークス「・・・」
メディアファクトリー「・・・」
話逸らしてんじゃねーぞファンネル
初めから使い捨てる気つもりで描かせてる
これからは出版社に頼らない方法で生き残る道を探さないと
今月のアズレンのセルランが悪いから
昔の話題でもかまわずに
いつもの艦これ叩きで話題を取ろうとしているんだろw
作家さん祝単行本発売ツイ
まだ読みたいと思ってるけどゆる艦に関しては無かったことにしていいと思うレベルでつまらん
結局なにかやらかしてメディアミックスは全部ダメかと思ってたけど普通に別漫画は始まってるし
あの打ち切りラッシュは業界的に闇が深い印象が拭えない
サイド金剛打ち切り 2014年10月
ゆる艦~女提督プレイ日記~休載 2014年11月
艦これアニメ 2015年1月~
この頃角川で何かあったのかな?
今どれくらい行ったの?ステージ40位でた?
↓
アズレン、オフニャ実装
↓
差別主義絵師だった…
これが原因か?
いけぬことそこに関わっていた編集者、それらのその後についての処分
あまりにも問題が多すぎるんだよ
その辺りを暴露すると、角川法務部が動き出して、訴訟で叩き潰そうとしてくる
だから業界関係者も誰も何も言えない、業界のブラックホール、この膿を何とか出し切らなきゃいけない
どういうことや?
ちゃんとみんなにもわかるように説明しなさい
でも原稿料は払ってやれ
もしやゲームがあんなことになったのもKのせいで…
編集員個人に見返りが大きい作家に描かせようとして
それまでの作家を捨てたりする。
そしてお目当ての作家に描かせて大失敗するという悪循環。
けもフレも同じパターン。
未成年の作家(女の子)を一晩中飲み屋で監禁とかww
見てるか?、K、お前の事だよ。
今はゼロサムにいるのか?
売れると思っているその神経がうらやましい
落ちぶれてるんだなアズレン
20万ってCODレベルかよwww
どこの異世界だ
艦これのメディアミックスはホントに大失敗で終わり多くの提督が愛想をつかしたからな
請求書作って担当さんに送れば良いのよ
艦これ厨が艦これ改が20万売れたからって威張りながら最低20万売れなかったら爆死なとか言ってたからだよ。
これから何とかいい方向に行ってほしい
持ち込みとか考えてる希望を持った若者は避けた方がいい出版社のひとつだよ
これ編集がコミカライズの権利勝手に持って行こうとして怒られた件だろ
同じオタクコンテンツ大手でもfateとか東方じゃこの手の炎上案件一度も見た事ないぞ
作家はKADOKAWAの仕事なんか受けちゃいかんよ。
担当編集が担当した漫画の権利を自分のとこにいくように仕向けてそれがバレて打ち切りになったって
KADOKAWAは悪くない!悪いのは艦これ!ってか?
マジかよコイツ・・・
つぶれろや
1巻の巻末に書いてたが、そもそもコミカライズの話自体、コミケにいた作者さんにKADOKAWAの方から持ちかけたんだもんな。その癖勝手に打ち切り。賠償請求しても良いだろ作者さんは。
けもフレは問題があったことしか知らないが、あれも角川がやらかした結果なのか
角川のコンテンツクラッシャーの名は伊達じゃないな
あとアズレンてアンソロ1万5000しかうれてないよ
わざわざ艦これだけピックアップするところに悪意を感じる
これプリヤの後書きにも出てた編集が艦これの権利関係私物化してやらかしたやつじゃなかったか
管理部仕事してないだろ
出版部門を根こそぎ解雇したいのよね
其くらいに追い詰められてる
不動産屋に業態変換してもいいんじゃねえかな?
角川の書籍トラブルはよく聞くね
版権無視してコミケで私腹を肥やしありもしない未払いツイートしたしな
他の駆け出し漫画家はオファーあっても角川だけには行くなよ
利権がらみのあれやこれやなかったとしても話題になることも同人も減った
艦これがこれからまた盛り上がる未来なんて誰にも想像つかないだろ?
唯一ガラガラポンでやりなおせたのが2期スタートのタイミングだったはずが
HTML5対応してちょろっとマップの一部いじってお茶濁しただけで終わってしまった
こんな新規呼び込む気のないゲームには関わらないほうがいい
アズガイジと艦豚はオワコン同士仲良くすれば?wwww
あいつらあちこち荒らし回ってて本当糞
ファン絵師にまであれこれ要求して迷惑かけててゾッとしたわ
可哀想とは思うがしょうがない
でも原稿料は払えよ
聖帝十字陵の頂点に聖碑を背負って登る以上に過酷
まだ「連載終了」や「打ち切り」の告知が出るだけましな方で,中には告知もなく理由も分からないまま”突然無くなる”こともあるから。
落ち目のゴミと仕事したらこっちの運気も下がるわ
こいつ艦これスレで当時問題児として有名だったぞ
原作未プレイで作画担当ずっと馬鹿にしてた奴
むしろ損害大きすぎないか
艦ぶた逝ったああああああああああああああああああああああ
当然の報いであって当然の結果
残念でもないし当然
運営と関係あるところの方がやらかしまくってるからノーダメージ
・リアルイベント大炎上 & 事実隠ぺい工作
・ゲーム内イベントでのサイレント修正のオンパレート(指摘したツイッター垢をかたっぱしから通報)
・ツイッターで工作複垢一斉停止によるフォロワー大量削除
負け犬カドカワはさっさと滅べw
けもフレもなあ
え?負けたのはそのパクリゲーじゃん
パクリしか出来ない向こうらしいけどな
マジでガイジだったんだなw
ココの編集者って人気コンテンツに寄生するだけの連中ばっかじゃん……
編集者としての能力なんか皆無に近いでしょ?
ここは外部の絵師や漫画家に対しての対応がクソすぎる
利権関係ぐらいしっかりして欲しいものだ。
完全に編集側が悪いのに
さすがに品性が終わってるだろ
理由は何だ? まさかアズレンとかじゃ無いだろうな?絵師だって掛け持ちぐらいするわ