こんなブラックジョーク効いたファミマ初めてだわ pic.twitter.com/f04IbNfeJW
— いぬゆな@サッカーアカ (@inuunited) 2018年10月19日
ダイイングメッセージでは、、、、
— 丸山龍也@マンガで世界制覇&プロなろの子を全員プロにする (@maru_ryuya) 2018年10月19日
コンビニのオーナーらしき人からリプが
取り上げ頂き、ありがとうございます。
— 高中隆行 (@ttakanaka) 2018年10月20日
残念ながら、ジョークではないんですよねぇ〜 https://t.co/kD7jpLkgtD
コンビニオーナーになってはいけない 便利さの裏側に隠された不都合な真実posted with amazlet at 18.10.20コンビニ加盟店ユニオン 北 健一
旬報社 (2018-09-01)
売り上げランキング: 3,866
この記事への反応
・ライバルは少ないほうがいい。
・フランチャイズオーナー店長共同執筆の1人かもね?
・おそらく、もうこれ以上ファミリーは増やせない大人の事情があるんです。
・後悔しとるんやろか…。
・悲痛の叫びですね😨
・店長からまさかの警告ですかね(^-^;
・ジョークじゃなくてマジかもしれないですね
魂の叫びか!?
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.10.20任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 4

嘘まみれなのはお前の存在だろ
二十一世紀に入ってやっちゃう奴は本当にただのバカだと思う
でもこれが今の日本のスタンダード
コンビニもチェーン店も全部搾取するのが前提だし
誰もそれを止めなかったどころか後押しした
まず本部が増やしてるんじゃないのか?
むしろよく送ってきたもんだ
公式がコンビ二は儲かりませんって白状してるんやからな
ツイート依存症だろ
まあ結局リスクをフランチャイズオーナーに押し付ける制度なわけだが
インフラを担うようになって逃げれなくなってるからな
バックアップが必須だから独立も絶対にできないし
まあ実際は激務で金は根こそぎ本社に持っていかれるんだろうけど
ツイッターか
バイトさぼんな
地方が老人ばっかになりつつあるから
オーナーになるな!だと?勝手にしてろ!
え?おまえがな。おまえだよ!おまえ以外は誰にいるの?おまえだよ!m9( *`ω´)
使いすぎじゃね?
速やかに最寄りの精神科や心療内科へ受診に行きましょう
息子の夢を壊すようなことはやめてほしい
夫婦でやって世帯年収は1000万越えるぐらいにはなるから
一般的な家庭と同等の収入だから、忙しさの割に合わないとほとんどの人は思うだろうね
結婚してるならコンビニオーナーの方がマシ
あ、田舎のコンビニは論外だよ
絶対に儲からない
労働環境も苛酷で休みが取れない+年金すら払えないって地獄ぶりだ
経営者共が無能すぎるから、ブラックにしかならない
駐中大使の阿呆がいてまだ影響持ってる伊藤忠傘下のファミマなんて、ひでーもんだろ完全ブラック
こんな生活習慣じゃあ早死するよ
店長の意見なんて反映されてないぞ
ブランドに頼らなきゃ商売できない無能だからしゃーない
FXとは逆
>>29
同感、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなすまとめブロガーが人が死んだ記事であっても多用するもので、誰がこんなサムネにするのか今はもう分からない
つい最近権利者を突き止めて通報したが、はちまに対してはまだしてない
なってたなw
ファミマ、セブン、ローソンあたりの大手鰻恵方クリスマス推し店はその本に書いてあるようなことがあるんだろうな