サグラダ・ファミリアに正式な建築許可、建設開始から136年
https://www.cnn.co.jp/travel/35127310.html
記事によると
・100年以上にわたって違法な建築工事を進めてきたとされるスペイン・バルセロナの観光名所「サグラダ・ファミリア」の管財当局は、同市当局に今後10年間で計3600万ユーロ(約46億8000万円)を支払い、合法的な工事許可を得ることで合意したと発表した。
・支払金は同教会を毎年訪れる約450万人もの観光客がもたらすとされる悪影響を緩和させるためインフラ基盤の改修事業に充てられる。
・サグラダ・ファミリアはバルセロナ観光の最大の目玉とされ、アダ・クラウ市長はツイッター上で今回の合意を称賛。2年間の対話の成果であり、教会への進入経路、公共輸送や周辺の路上の再開発など地元住民の生活向上を図る財源を得たとした。
・工事は、ガウディの死去から100年に当たる2026年に完工予定となっている。
この記事への反応
・建築許可取ってなかったんだ…
・違法建築だったの?130年も?
・継続は力なり?
・違法な工事してるの知ってた
あと普通に考えりゃ違法建築だよなぁって感はある
・ようやく建つのね…建築開始から136年経って完成のめどが立つってすごいな…
・すまん現地行ったけどこれは今初めて知ったwww
・今まで建築許可出てないままで、あそこまで建てたのかΣ(゜Д゜)
・どうしてこうなった、としか思えない(´・ω・`)
・リアルものすごい違法建築
違法建築だったんだ・・・
完成まではまだ長いけど、順調に工事進むといいなぁ
完成まではまだ長いけど、順調に工事進むといいなぁ
3D立体パズル サグラダ・ファミリアposted with amazlet at 18.10.20ハートアートコレクション (2012-10-12)
売り上げランキング: 7,331

アートとしても宣伝としても、こうやるんだっていう見本だね
完成しても常にどっか工事してるんだろうな
デニススアレス最新作
ついに桜田家完成の目途がついたのか
改めて許可を取らないまま数百年が経過したんでバルセロナ市と教会側が交渉してたそうな
気の長い話だよ
たまに一人でアートな家建築する人がいるけど、あれの巨大版に近い
それにしても観光客の悪影響か…
まぁ、どう考えても現代の強度等の基準はクリア出来てないよなw
美術的価値から建造物としては黙認してきたけど今回建築物としても合法にしたって感じなんじゃないかな
してるから時間がかかってるんだよ。
各塔は大きなスピーカーの役割になっていて内部の音楽や歌を遠くまで響かせる事ができる。
予算以外にもここまで時間がかかったのは元の設計図が焼失したからどうやって音を全塔まで響かせるかが謎だったからなんだよ。
おもいっきりフリーメイソンの建築だからなこれ。なんで未完成にしてんだろうか。