変幻自在!七色の声を持つ女性声優ランキング
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4053485?news_ref=70_70

記事によると
・七色の声を持つ女性声優ランキング
1位 沢城みゆき
2位 林原めぐみ
3位 悠木碧
4位 野沢雅子
5位 高山みなみ
6位 釘宮理恵
7位 水樹奈々
8位 緒方恵美
9位 坂本真綾
10位 大谷育江
・1位 沢城みゆき
・2位 林原めぐみ
・3位 悠木碧
この記事への反応
・沢城さんは素の声があまりにも役と違いすぎてびっくりする、不二子やぷち子、その上男の声までやるのはすごいなぁ
・個人的には、MGS3のザ・ボスがかすみお姉ちゃん(らんま1/2)と同じ人だと知ったときは驚いたなぁ。
・沢城さんは七色というより、一色しかなくて明度の違いしかないイメージだった
・何で野沢雅子さんがランクインしてないの?
・井上喜久子さん(17歳)のランクが低い。 バブみたっぷりのお姉さんボイスのイメージが強かったから、「あまんちゅ!」のおばあちゃんボイスをやってるのを知ってビックリした。
・林原めぐみは一時期本当にそういうコピーで売ってたぞ。みゆきちはあれで芸歴20年近いからなあ
・声質を変えるのと演技のうまさはまた別問題でしょ。
記事開く前に1位はみゆきちかなって思ったらみゆきちだった
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4posted with amazlet at 18.10.10グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 32
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.09.19スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5

見分けのつかない違う声を出せる
ゴッチャww
朋恵にゃん
1色だよ
tomoenyanで、検索して!わたしはユーチューバー!
少年かばばあの声だけ
林原もからくりサーカスで衰えまくっててびびったわ
腹パンしてやりてえw
降臨大事菩薩
悠木声は「は?このキチガイまどかだったの?」ってなる
あーハンバーグ!たべたかー
歯茎から血がでるだろやめとけ
声豚にはろくな奴いない
声優記事やめてくれよ
小杉薄子は?
いや、キャラクターが豊富なだけで、
基本は野沢雅子さん丸出しじゃないかw
良し悪しじゃなくね。
まあや好きな俺でもこのランキングでまあやが入ってくるのはおかしいと思うわ
沢城みゆきは役に関わらずすぐ分かる
出演作多いからまたこの人かって思ってたわ
水樹なんて棒読み一歩手前やん。アンジュとか杏とか、ベテランのはずなのにド下手だし。
笠原留美とか、ちょっと前は売れなくとも演技幅だけはやたら広い声優がいっぱいおったんやけどな。
声優学校の量産型がわんさか出るようになったら必要なくなって消えてしまった。
男声優だと浪川とか細谷とか一部しかいないが
9位 坂本真綾
ここら辺はギャグなんじゃなかろうか
一種類しかないし棒読み
聞いてんのかよ?おまえ、え?何だと?ふざけてんのかよ!?おまえは!!は?
意外なキャラってなんかあったっけ
中の人は知らんが知ってるキャラがいくつかあった
お前の好き嫌いと演技の上手下手を一緒にするな
林原で演技幅あるっていうなら悠木も十分あるわ
ねーわ
まどかと幼女戦記とヲタクに恋は難しいでも全然違う
特にヲタ恋は悠木碧と分からない
こんな胡散臭い情報を鵜呑みにしないもん
バイト君(`・д・)σ メッだよ
ひゃー、声優批判できるって事はおめえよっぽど演技うめえんだろうなー。
あれ?でもおめえコミュ障過ぎて人前に出た事ねえはずだけどなぁ。
2位はあー、綾波とか灰原の人ねってすぐわかるしキャラの雰囲気もそんなんばっか与えられてる印象あって7色?って思うし
3位の人もこの動画見る感じ全部同じだしでこれはただの知名度調査か何かか?
というか声優という職業が確立したことで、求められる声質や演技が画一的になってきた感じかな。俳優の一部分としては声優やってる人は若手にはほとんどいない。
新人で上手いなって人はだいたい誰々っぽいで分類できちゃう。
そんな変化ないだろ 声の大小が違うだけで
自分の好みを押し付けることしかできないから
これは七色の声を持つ順位ではないことはわかる
個人的には、キタエリとか凄いと思うけどな。
キタエリも、え?これそうなの?みたいな事が有ったような。
だからあんまり上手いって印象が無いんだけど
抑揚が有る無し位しか出来ない
相当昔の記憶しかなさそう。オバロと幼女戦記みてみれば?
作品によって声が変わるようなやつは印象に残らないんだぜ
第一期と第二期で間が空いたりすると
一期と声変わってるとか言われて叩かれるんだよ
「同じ声色でいくつもの演じ方ができる」のか
「声色をいくつも変えて同じ演じ方ができる」のか、
どっちにもとれるからな。
オバロもひどかったねえ
悠木碧は震え声の時、何言ってるのか聞き取りづらい
いやわかるだろ
1クールに1本見るかどうかの全然アニメ見ない俺でも分かるわ
一番驚いたけどな
だったら田中理恵の方がまだあるわ
大人の声もできるんだな
声優詳しくなかった俺でも「あれこの喋り方あの声のあいつか」ってなっちゃう
萌え、ロリ、少年、少女、姉御、大人の女性などなんでもござれって感じだった
アラレの声優とハイジの声優の2択しかない
没個性の量産型よりいいけど七色とかって演じ方によってまるっきり別人のように違うみたいな表現だろ
まぁ知名度や人気もあるか
プロは蒼天のハリーさんあげるだろうな
同じことが言えるのが花澤香菜で、PSO2とかしろくまカフェなんかは素晴らしい。
まぁ有名な作品はあの悠木ボイスばかりだから変わらんと思われるのもしょうがないが
あそこまでの少年声は初めて聞いた
PS4: ~41.9万台
Switch: ~26万台
XB1: ~17.5万台
PS4最強すぎる
シンフォギアは普通のヒロインじゃないだろう
メッチャクセがある役じゃん
全盛期の野沢雅子も凄いけど
沢城と林原は演技力は高いけど、そんなに七色の声か?って気がする
ビックマムのBBA声だもんな
林原とかどれも似たような声だと思うが
小倉 佐倉 水瀬 「そうだよねぇwww
大事だのはゴリ押しと顔も良くなくちゃwww」
クレヨンしんちゃんとリリーナが同一人物かよってな
緒方恵美のシンジとエメロード姫も凄いけどな
みゆきちはローゼンの真紅と少年ボイスのギャップに驚いたな~
個人的にはキタエリ入ってて欲しかったな
下手くそだし演技もおしなべてフラットだからだよ、声優として単純につまらん
カレン:本当デース!
↑いっしょじゃねーか
プロだから当然と言えば当然だが演技のバラエティが多いだけで
声色は同じだろ。
あのキャラも野沢雅子がやっていて驚き!なんていうテレビ番組見て白々しく感じる。
それよりも最近の若い声優が特徴無さすぎなのをなんとかしろよ。
これまでの名声優たちの経歴を考えると声優養成所よりも劇団で演技磨いたほうがいいだろ。
よかれわるかれ全部野沢雅子だしな
ここしばらく、ガンダムとマクロス以外で♀役の声を聞いてない気がする・・・
キャラすら浮かんでこないわ
カレンはむしろJervis。
で?何の自慢にもなってないけど
声優知らんやつがわざわざこれを見に来る筈ないしきっとかまってちゃんなんだよ
一般に名前の知れてる声優って
余裕で30キャラ以上演じてる
アニメでもゲームでも洋画吹き替えでも
やっぱり吹替声優のが聴きやすい
ザ・ボスが過去を語る優しい声になった時は井上喜久子に戻るんやけど
七色っつーのは山ちゃんクラスだろ
せめて斎藤千和ぐらい誰やってんのかすら判別できない声じゃないと
悠木はまぁいいとして斎藤千和がいないってのがニワカ臭い
アルとか神楽とかハッピーとか、言われても分からん
この声この人だったのかって人がランクインしてないとはw
モーガン・フリーマンとか木村拓也みたいな感じ。
重要なのは芝居を変える事で、例えば年寄りの芝居をする時に
高齢の声質を出すのに必死になるあまり芝居が若いままだと意味が無い
①声質変えずに年配の芝居できるようになる②その上で声質を寄せる
浪川とかは典型的な声質だけ変えて芝居した気になってる下手糞だよ
若いのに老婆の声が出せるとかなら凄いんじゃね?
スタッフロール流れるまで分からないのが一番多い人
>4位 野沢雅子
彼は一体何を見てしまったのだろうか・・・
あとはどれも悟空や悟飯みたいな声だと思う
殿下の声とかギャルゲーやたしか乙女ゲーでも出していたはず
おっさんは元々ぷちこやんけって知識があるからわかりやすいんだが若いのが知るわけねえわな
ほぼ自分が好きな声優ランキングでしょ
ある程度特徴残ってるくらいが印象に残るんだな
昔の沢城のメインの仕事知らんからワンパに聞こえるだけやで
キャストクレジット見るまでわからんぐらいのを言うんじゃないの?
一部を除いて、聞けば一発でわかるやつばっかやん
演技力と持ち声の数を混同してねえか?
まあ、ただ単にそういう声の演技を求められている可能性も有るが
同じ声って感じは全然せんがな
女のロリキャラやると似た声が多いってだけで
2位以下はいろいろキャラ演じ分けれる実力持ってるけど、癖強くて七色とはちがうイメージなんだよなw
キタエリな、有名なのにクレジット見るまで気づかないことが多いわ。
DBのアニメ見るのやめたのは悟空が青年になっても野沢雅子のまんまだったからだな。
少年期の悟空には合ってたと思う。
ほんこれ
阿波根とチモシーなんてわからんわ
沢城はまぁともかく、洋画系の人前提な気がするよ
17歳のおばさんとか入ってないのも納得いかない
上位全員ダメやろ
演技力も声質も幅広過ぎて誰てめぇ、問題は人気が出ない事か…
水樹アゲするつもりはないが、
洋画吹き替えで『悲惨な目に遭うヒロイン』の演技はいい感じやで
元気キャラ以外もやってたけどね
これ
フシギダネやピジョットは一発では難しいだろう
芸の幅が広すぎるからな、最初はぷちこだったけど少年役多かった
メスオコジョとローゼンメイデンあたりから高飛車ぽい少女の役が増えた印象
多分みゆきち一人でアニメ1本全部の登場人物演じ訳けできるだろう
やったことないのオッサンとじーさんぐらいじゃね?ってぐらい幅広い
ポケモンじゃねーか!www
獣の鳴き声とか誰でも良いよw
お前ら大好きだもんねw
アクアと霧嶋董香が同じ声だと知ったときは吹いたww
自分の好きな声優ランキングになる
出川より抱かれたくない芸人なんていっぱいいるだろう
本当にくだらない
どのキャラ演じててもゴクウが頭に浮かぶし、コナンが頭に浮かぶし、ルイズやシャナが浮かぶし
沢城は、流石やな
ああ、打ち切り
天丼が喰いたいな
黒色一色
全部一緒やんけ
レイかキティちゃんかリナだよな
大まかに分けると
もうベテランの域だな
まだ斉藤千和とかのが
それは口先だけで変えてるってことでモノマネでしかない
沢城と悠木碧はまあわからんでもない
山寺宏一レベルとは言わんが関智レベルで声変えられる人選ぼうよ
声質が変わるって意味合いなら既に言われてる斎藤千和、MAOとランキング入りしてる悠木碧あたりだよね
一つの作品でレギュラー二役と不定期役二役と四役こなしてた事あったくらい声の使い分けできる人なんだぞ
独特だし多芸じゃなくてオンリーワンな感じ
林原は完全に同意
なんかで一人5役くらいのやつ聴いたけどすげー以外の感想無かった
あおちゃんは可愛い
以上
ダンガンロンパの1人3役は見事だった
若手ってあの人もう40とかだろ?
ベテランの域じゃん
ランキング入りしてるだけでもなかなかやわ
この人演技クソ上手いのに顔イマイチだから話題にされないし
愛河里花子さんも
この人何やっても上手いのに何で興味持たれないんだ
もう古いのかな
こんなの賞賛してんのキモオタだけだわ
彼女こそ七色の声に相応しいのでわw
ゲームでちょいちょい名前見るぐらいだが素直にすげえと思う面々だよ
沢城は1色やろ
特徴的な声じゃない=他の人で構わない
若本さんなんて普通の演技をしたらもっと巻いてくれと言われるって有名な話
くぎゅう好きだけど、七色も声ないだろ。一色にしか見えん。せいぜい二色…いや、一色だわ。
有名な話?キモオタだけなキモオタだけ。まあ野沢雅子本人は使い分けてると言う悟空・悟飯・悟天はどう聞いても使え訳れてないし、うちの親(どっちも五十代)に聞いても「本人はそう言い張ってるだけ」としか言われないからな。正直、名前を見ても「またこいつかよ…」みたいなの多い。まあ声優は俳優できないけど、俳優は声優もできるみたいだけどね。
同じ声だったらだったらで文句言われるみたいだけど、大御所とか?あんたらは全部同じキャラだよね?特に悟空・悟飯・悟天は本当に使い分けれてないし、ていうか青年になったら声優変えろよと思う。何?サイヤ人は年が取るのも遅いだけじゃなく、声変わりもしないのか?と思ったわ。ていうか、今の悟空を聞いても単なるおばあちゃんだからな。
大塚明夫の山田先生の声を聞いても、親父の真似してるようにしか聞こえない。
だからどの声色でも埋もれないし個性がある
それに加え同じ音域でも演技を変える事でベクトル違うキャラも演じられるから殆どの役が出来る
ヤマカンいわく演技(音程)を1歳差で変えられるらしい
かんなぎの青葉つぐみの時、音監が年齢1つ分下げてと指示したら簡単にやってのけたらしい
こいつ演技下手だし滑舌悪りぃしそもそも何演じてもこいつって分かるし
投票した奴どうせ腐女子だろ?
こいつ何かと腐女子に好かれてるからなぁ、気持ち悪りぃ
きっも
論理的に言い返せなくて感情論に走る子多いよねボイスピッグ