• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中古スマホ 小型が値上がり 操作しやすさで人気  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36699820Z11C18A0QM8000/

iphonese-1400-2



記事によると
・スマートフォン(スマホ)の中古市場で、画面が4インチ程度の小型機種が値上がりしている。中古スマホ店では米アップルの旧機種「iPhoneSE」が販売増で品薄となり、値上げが相次ぐ。6インチ前後の大画面化が進むスマホだが、小さな手でも操作しやすい小型タイプを好む女性客らのニーズは根強い。

・「SE」は2016年3月に発売された4インチ画面の機種。米アップルの公式サイトでの販売は終了したが、13年発売の「5s」など小型機種に慣れ親しんだ人が中古「SE」を買い求める動きが広がっている。

・ネットや自社店舗で中古スマホ売買を手掛ける携帯市場(東京・千代田)でも、NTTドコモ版の中古品が10月上旬時点で3万8800円(128ギガバイト)と1カ月前に比べ4千円高い。同社の粟津浜一社長は「小型モデルが貴重となるなかでSEを手放せない人が多く、中古市場に出回りにくくなった」と話す。







この記事への反応



これを受けて4インチスマホがもっと増えてくれたらと願うしかない。

正直 SE端末が至高だと思っている。

小型化してハイスペックなiPhone出ないかな。

社用携帯はiPhoneSEだけど確かに小さくて使いやすい。。






2018y10m21d_111906347








X以降はベゼルレスだからインチの割りに横幅そこまでデカくないから試してみたほうがいい人多そう。

SEとの差は約1センチ。













コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:22▼返信
高機能求めてないの
お手頃サイズだったから買ってたの
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:23▼返信
iPhoneなんてまだ使ってるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:23▼返信
声がデカイだけで売れなかったんだから
そりゃ作らんわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:24▼返信
それでも4万くらいじゃん
携帯に10万とか払えねえよ
別にゲームしないし
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:24▼返信
SEのベゼルレスが出たら一番でしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:24▼返信
持ってる自慢がアップル信者のステータスなんだろ
やってることがショボいんだよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:25▼返信
ジョブズは天才だった
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:26▼返信
片手操作、ホームボタンとiPhoneのアイデンティティーは失われた
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:27▼返信
いつまで昔に亡くなったジョブズで懐古してるんだ、おっさん共
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:27▼返信
俺も今だに5持ってるぞ!
( *`ω´)
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:28▼返信
どうせ歩きスマホする為に欲しいんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:29▼返信
ドコモのカード型の奴に乗り換えるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:29▼返信
SE使ってるけど、片手で使う分にはこのサイズでもまだデカいと思う。
4のサイズでベゼルレスなのがあれば最高なのに。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:30▼返信
SE2が出てりゃねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:30▼返信
SEが至高だか仕方ない
他のはデカすぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:31▼返信
※12
俺のサブ機をようやくガラケーからその機種にするわ
・⌒ ヾ(*´ω`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:32▼返信
最近のスマホの巨大化なんとかしてくれ
5インチがちょうどいい大きさなんや
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:32▼返信
声でかいだけで売れてないじゃんSE
いつまでも5や5s使っていないでSEに買い替えていたら変わっていたのかもしれないのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:33▼返信
SEって結局5sの廉価版だった気がする
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:33▼返信
iPhoneだとアップルが進む方向に従うか昔のアップルにしがみつくしか選択肢がなくなるわけだな
Android使えばいいのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:33▼返信
つい先月に新品を買ったわ。あと3年はこれでいく。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:34▼返信
>>19
ガワが5sなだけで性能は6sと同じぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:34▼返信
そもそも保護するのに頑強なカバー付けたらベゼルレスの恩恵あまりないんだよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:34▼返信
高齢者はでかい画面で色々デカく表示してくれる事を望んでいる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:34▼返信
一番小さいXSでも5.8インチだもんな
しばらく8でいいや
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:35▼返信
スペックもあがり本体が小さくなれば排熱が大変
バッテリーも小さいのしか積めないから電池の持ちが悪い

小さいの作るのって大変なのよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:35▼返信
5や5sが出た時にでかすぎると貶して、SEが出たら持ち上げて…ただ安い端末が欲しかっただけの乞食じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:35▼返信
こんなちっちゃいと逆に操作しにくくね
性能も完全に型落ちで遅いのに何がいいんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:38▼返信
>X以降はベゼルレスだから
そこも悪印象の一つなんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:40▼返信
※25
実際8とXSの本体サイズほぼ変わらないけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:40▼返信
ガラケーみたいなコンパクトさを求めてるんならガラケーへ行け
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:42▼返信
信仰心が足りてないな
Appleがデカいスマホの方がいいって言ってんだから黙ってXシリーズ使え
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:42▼返信
誰横幅でSE選んでるわけじゃないかでしょアホなのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:43▼返信
望まない進化ばかりだけど、初めからゴミのAndroidだけはありえない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:43▼返信
ジョブズが最良としたのは3.5インチな
SEは4インチ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:45▼返信
Xがシリーズ化して大きくなったのは今年からだぞ、昨年まではPlusシリーズの方が大きいしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:45▼返信
>>34
じゃあ画面の大型化とか生体認証導入とか引き出し式のコントロールパネルとか
後からゴミのパクリばっかやってるiPhoneはゴミ未満の産廃だね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:48▼返信
アップルはもうダメだ
小手先のマイナーチェンジばかりで
その小手先すらもユーザーが求めるモノからかけ離れ始めている
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:48▼返信
男はポケットにスマホ入れるけど、女はバッグだし軽さだけで大きさ関係ないんじゃ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:49▼返信
ユーザーが求めてる物(一部の声)の癖に声がでかいんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:50▼返信
俺が未だにSE使い続けてる理由だわ
まあ6Sと同等の性能だから買い替えるほど不便は無いけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:52▼返信
iPhoneだけじゃなくて、他のスマホもデカすぎる

長時間使うと疲れてくるし、ちょっと前に小指の変形も話題になってたけど手に何かしらの影響がでそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:52▼返信
※38
小手先でかけ要求から離れて、なぜか国内OS使用率7割
不思議だよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:54▼返信
こういうニーズをキャッチできない林檎が本当にクソ。
4インチ版Xとか作ればいいのに。
一緒に出すと食い合うし、まあ来年のネタかもな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:55▼返信
忍び寄るファーウェイ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:55▼返信
何故iPhoneユーザーは歩きスマホしてぶつかってくるのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:55▼返信

iPhone 8が一番売れててワロタ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:56▼返信
デザインもいいし私の手にもちょうどいいし1番好き。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:56▼返信
毎度言うけどそんなに小さい画面が良いならガラケーに戻って、ついでにタブレットを持てば良いのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:57▼返信
1センチって手のひらだけのサイズでみたらでけえだろ
なんで出さねえんだよ意味わからん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:58▼返信
スムーズに電話ができてテキストメッセージが見られたらなんでもいいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:58▼返信
>>4  Motorola(Lenovo)製 SIMフリースマートフォン
中古 MOTO G5 (5.0inch) snapdragon430 ram2GB|str16GB Android 7.0~ [9980円] 中古Cランク 国内版SIMフリー 2017年3月発売

中古 MOTO G5S (5.2inch) snapdragon430 ram3GB | str32GB Android 7.1~ [13800円
] 中古Aランク 国内版SIMフリー 2017年8月発売

MOTO G5S 〃 [17800円] 〃 未使用品ランク 国内版SIMフリー 〃
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:58▼返信
※46
それは泥ユーザーも一緒だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:58▼返信
まあ北米企業の作るサイズより
同じ体格の中華や半島製の端末のほうが馴染みやすいだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:58▼返信
剛史はキチガイ陰キャ糞ガイジサイコパス
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:59▼返信
自分らの望む物が出ないからってギャーギャー騒ぎすぎ、嫌ならiPhoneユーザーを辞めろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:59▼返信
10万はありえない
そこまで払うほどのものじゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:59▼返信
最低だな安藤
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 12:59▼返信
ジョブズが生きていたらなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:00▼返信
でかいほうが需要があるからこうなったのでは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:01▼返信
開発者が老眼になり始めてるんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:01▼返信
※46
いや機種チェックしてないでよけろよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:01▼返信
SEサイズを望むユーザーが減っただけだろ、もう諦めろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:02▼返信
やはりGalaxyが最高なんだよなあ
誰だよアイホンなんて使ってる奴
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:02▼返信
まあ言っても2年前だし
いずれ出すだろとしか言いようが無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:02▼返信
小さいやつも作ればいいのにな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:06▼返信
バッテリーバッテリーうるさいなかで小型なんて出すわけない
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:06▼返信
わざわざSEにしたわ
イヤホンジャックもあるし
てか性能もSEで十分です
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:07▼返信
※64
アイホンなんて普通の家庭ならどこでもついてるだろ(お前さんが言いたいのはiPhoneの事なんだろうけど)
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:10▼返信
スマホを両手で操作するのがアホらしいんだわ
今のでかいスマホは携帯にもタブレットにもなれない半端機器
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:11▼返信
『Worldwide Smartphone Market, Top 5 Company Shipments, Market Share, and Year-over-Year Growth, Q2 2018 (shipments in millions) 』
Vendor | 2Q18 Shipments | 2Q18 Market Share | 2Q17 Shipments | 2Q17 Market Share | Year-Over-Year Change
1. Samsung | 71.5 | 20.9%| 79.8 | 22.9% | -10.4%
2. Huawei | 54.2 | 15.8% | 38.5 | 11.0% | 40.9%
3. Apple | 41.3 | 12.1% | 41.0 | 11.8% | 0.7%
4. Xiaomi | 31.9 | 9.3% | 21.4 | 6.2% | 48.8%
5. OPPO | 29.4 | 8.6% | 28.0 | 8.0% | 5.1% Others | 113.7 | 33.2% | 139.5 | 40.1% | -18.5% Total | 342.0 | 100.0% | 348.2 | 100.0% | -1.8
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:11▼返信
小さい機種より大きい機種の方が売れてるだもん
無くなった途端に欲しがる奴がアホ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:11▼返信
貧乏なだけやんけ
ローンが通らないor一括で買えないだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:12▼返信
実際そんなに需要があるならメーカーも馬鹿じゃないから作る
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:12▼返信
小さくて低スペじゃなく小さくて高スペのSE出してくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:13▼返信
豚やゴキブリと一緒で買う買う詐欺ばっかやってた林檎信者が悪い
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:14▼返信
タブレットが企業の想定より売れなくなった結果www

スマホ巨大化で帳尻合わせ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:15▼返信
4万も出して中古買うとかアホじゃね
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:15▼返信
5cのサイズ感がピッタリだったよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:20▼返信
日本は小さいものを作るのが得意とか言ってたけど
じゃあこれ作れよ
あっまだガラケーしか作れないから無理だっけw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:20▼返信
買うと言った物はちゃんと買ってるし、小さい端末は元から興味ないわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:20▼返信
でかいのはポケットに入れると邪魔じゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:22▼返信
※74
結局小さいのが欲しいって騒いでるのは日本ぐらいだから割に合わない物なんかもう作らないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:25▼返信
ユーザーの声(はちまのコメ欄)
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:27▼返信
iPhoneSEでも十分すぎる性能。
なに、今の若者はみんなあんな小さい画面で設計図描いたりCG創ったりするの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:27▼返信
俺が使ってるスマホSEだけどスペックも悪くないし片手で操作出来るし最高やで
87.投稿日:2018年10月21日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:28▼返信
中古でごまかせるのはせいぜい1世代
次どうすんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:31▼返信
情弱専用スマホ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:32▼返信
正直6Sサイズで中身だけ今と同じにして欲しい
6S以上はデカすぎる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:33▼返信
数年前までは電話も出来る端末で十分だったけど、今はマルチメディアに特化したアプリも多いから端末が小さいと使い勝手が悪い時代だからな…小さい端末が良い奴はガチでガラケーに回帰すべき
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:37▼返信
iPod touch + モバイルルーター +Bluetooth gpsで通話できないiPhoneとして運用してますが、バッテリー持ち最高。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:37▼返信
片手で使えるのがいいんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:37▼返信
最高は4SであってSEじゃない。
あの頃のIOS使ってた奴にしかわからんだろーが。

今のIphoneのOSは糞としか言いようがない。4SのころのIOSはかなり使い勝手良かった。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:38▼返信
意地になって大きいの使いたくないだけじゃないか
4インチとか逆に見にくくて不便だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:38▼返信
多分新しめスマホは画面縮小機能を持ってるから
片手で操作したい時それ使えばいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:39▼返信
懐古おじさんは時代について行けなくなったからって今のを糞扱いするなよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:42▼返信
結局、消費者って売ってるもん使うしかないんだよな。
だから自分と合わないものが売れてしまうといろいろ困ったりするが。

いま大きいスマホが主流になってしまってるので消費者がそっちに合わせるしかないね。アプリとかもそれに合わせて作られてるから、初代アイフォンのころのようには行かない。あんときは初代アイフォンのサイズで使いやすいアプリしかなかったんだけどな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:42▼返信
電池持ちが一番いいって理由でSE使ってる自分としては中古でバッテリー消耗してるSEには手出さないな
SE2が出ずに今使ってるSEが壊れたらアップルから別のスマホに変えるだけになるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:43▼返信
せっかく全画面スクリーンの技術が出来たのに勿体無いよな
枠が無くなったぞ!その分本体を小さくしよう!
ではなく
枠が無くなったぞ!その分スクリーンをでかくしよう!
って思考が最高にアメリカン
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:44▼返信
カメラ機能とかどうでもいいから
スペック8くらいの廉価版出してくり
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:45▼返信
小さいスマホが好きな人は、初代アイフォンの頃は天国だったんだろうなぁ。アプリもそれ向けで開発されてるし。
ただアンドロイドが出て様子が変わっていったんだよな。アンドロイドみたいな汎用OSだとちゃんとすべてのアプリ使えるハードを買うしかなくなるんだが結局、大は小を兼ねるで、でかいものしか買えなくなってしまうんだよな。だからアンドロイドは大きいものばかり売れる。まともにアプリが動かないからほとんど売れない。
その流れがアイフォンにも来てしまったわけだな・・。

アンドロイドなんてものがなければずっと初代アイフォンのサイズで行けたんだが、、、結局なんもかんもアンドロイドが悪いんだよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:48▼返信
実際はiPadのせいとも言う
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:50▼返信
昔のアイコンのほうが好きだった
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:51▼返信
いや普通に女さんの手じゃ、電車で片手でつかまって、片手で操作できるスマホが無い。
というか日本人じゃ男でも6インチサイズになると、満員電車じゃ使いづらいよ。
しかも女さん2まわりでかくなるような手帳型ケース使いたがるし、
見栄っ張りでわけのわからん中華ブランドとか使いたがらないだろ。

満員電車、小さな手、日本人にはファブレットはむかんよ、
そもそもこれまでのiPhoneだってPlusとか売れてたわけじゃなく、小型機ばかりが売れてたわけで。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:52▼返信
アメリコ人が作り日本人が小型化できねーから売れんだわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:53▼返信
Mac自体がiPhone辺りと連携出来るようになってからただのスマホじゃなくなったしな…
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:53▼返信
XPERIAにすりゃいいじゃん
どうせLINEとメール電話できりゃいいんだろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 13:58▼返信
ジョブズがあの世で泣いてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:10▼返信
新しいモデルに後続モデルがないんだからそうなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:12▼返信
今年の春モデルのiPadそのまま小さくして売れよ
値段はiPadと同じでいいから
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:13▼返信
デカいんだよ
iPhone8のデカさが限界だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:18▼返信
※77
というかタブレット+スマホよりも大きいスマホ1台が良いって客が増えたから現状があるので。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:19▼返信
イカくさそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:22▼返信
携帯するのにでかいのはいらない、日本人には会わないw
車も軽が走りやすいし運転しやすいのと同じ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:24▼返信
iPhoneにコンパクトを求めているユーザーは日本だけ。これがどんな意味を示しているか?iPhoneユーザーならよく判る事。
泥スマユーザーにとやかく言われる筋合いは無いし、御門違い。これはiPhoneユーザーの闘いなんだ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:24▼返信
まー6.9が見た目的に電話として限界サイズだろ。
4インチは小人用。小さい女が多いからな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:26▼返信
日本人なんて林檎製品なら何でも買ってくれる馬鹿しかいないんだから、わざわざ日本人向けに小さいサイズ作る訳ねーだろwww
頭悪すぎんだろwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:30▼返信
スマホって片手で持ってもう一方の手で操作だから両手塞がれるのが嫌なんだよな
ガラケーなら片手で持って片手で操作も可能
つまり片手で持って親指で全域届く2インチがベスト
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:37▼返信
はい
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:41▼返信
今時iPhoneなんて買うのアホだけだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:46▼返信
※105
電車の中くらいスマホいじるの我慢しろよアホ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:47▼返信
選択肢が他にないからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:49▼返信
今までiphone 使ってたけど高くてもうついてけんわ、シンプルな形で手頃な値段がほんとよかったのにどんどん高くなりへんになっていく
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 14:52▼返信
なんでもいいが新型ipad miniだせや?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 15:00▼返信
通常は4インチで、必要なときに画面が広くなって欲しい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 15:03▼返信
やっぱり小型じゃないと意味がない
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 15:03▼返信
値上がりって…需要と供給のバランスが狂っただけ。人気があるのとはちょっと違うんじゃないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 15:04▼返信
手のひらにおさまる4inchくらいがベストなんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 15:31▼返信
俺にとって問題は画面の大小じゃなく重さ
iPhoneXsにしたけど寝転がって片手で長時間持つには重すぎるわ
二つ前のiPhone5s持ったらすげぇ軽くてマジでSE買おうかと思った
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 15:35▼返信
どれだけ小さいのが良いと吠えても世間は大きいサイズを推している、無駄に駄々をこねるほど小さいサイズが新たに作られる可能性は低くなるだけだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 15:36▼返信
SEサイズでベゼルレスが至高
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 16:00▼返信
ポケットに入れて丁度良いサイズだって気持ちは分かるけど
ずっと出しっぱでスマホゲーばっかやってんならデカい方がええやろ
ゲームやらんなら小さいサイズなんていくらでもあるし
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 16:17▼返信
手も小さいチビ、お手頃などと必至に言い訳しながら中古を買いあさりwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 16:18▼返信
※109
ジョブズが認めてたのは、小さいサイズのiPhoneだけだぞ?
「これ以上サイズを増やすな!全てを詰め込め!銃を渡しとくから、嫌になったら俺を撃て!」
そこまでしてこだわり抜いてきたプライドの塊だから、小さいiPhoneは。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 16:33▼返信
手帳サイズだからこそ使いやすいってのがあるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 16:35▼返信
防水もappleペイも使えないから
今じゃ無理だな
今はiphone7がコスパが高いよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 16:40▼返信
どんなにジョブズ時代のiPhoneが良くても既に亡くなった人のコンセプトなんか縁起悪いし使い続ける訳ないだろ
生きてる人の時代に合わせるしかないのは何処でも一緒

いつまでも岩田にしがみつく任豚じゃあるまいし…
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 16:42▼返信
今時iphoneSEとか機能を
使いこなせない情弱だけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 16:56▼返信
最近のスマホは薄すぎて持ちにくいんだよな
仕上げもツルツルだからいつ落としてもおかしくない

しっかり持てるならそもそもケースなんか要らないのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 17:02▼返信
ポケットサイズで片手に収まるのが良いんだよね
このサイズで全画面化したの出たらすぐ買うのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 17:08▼返信
iPhone7、8くらいの方が良さそう
SEはそろそろキツいだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 17:39▼返信
ほんと声がデカイだけだよな。
そんなに小型が求められてるなら何でiPhoneだけじゃなく各メーカーのAndroid機も小型がなくなったんだ?需要がないからだろ。考えたらわかるだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 17:41▼返信
熱対策が出来なくて逃避してるからw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 17:41▼返信
カードサイズの出るから
あれでええやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 17:44▼返信
今さらiPhone SEはバカ
iPhoneXSは今時点わりと完璧
まあ、iPhoneは買わないから
来年発売のGalaxy s10に超期待中
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 18:00▼返信
だから


さっさとiPhoneSE2を出せつってんだろが・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 18:34▼返信
つまるところ、ビジネスだけならdocomoが発表した電子ペーパーのガラケーで十分なんで小型化は求められた標準ではある

過剰な高性能はそんなに求められてはいない
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 18:35▼返信
※140
手帳型は要らんけど耐衝撃機能を持ったケースは要るわ!
そのお陰で今年だけで何度救われたことか、俺のぺリアxz1ちゃんは
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 18:41▼返信
いや、SEは6Sと中身のスペック同じやで。

19.はちまき名無しさん

SEって結局5sの廉価版だった気がする
2018年10月21日 12:33
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 18:52▼返信
小さい端末だけにしろなんて言わないけど、大きい端末だけ出す意味もないと思うんだけどな…
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 19:12▼返信
目的が違う
そんなちっこいの使ってるやつは
電話とメールしかしない奴だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 19:12▼返信
その1cm、その50gが使いやすさには命取りなんだよ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 19:28▼返信
はっきり言ってスマホ持つなら小さめの1台で充分ゲームとか動画はタブレットで良いから
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 19:29▼返信
サイズや重さにこだわりたいなら壊れるまでSEで居れば良いのに出る可能性も少ないSE2を望んでどうするのかねぇ、必要に迫られてるなら今ある機種で妥協するべき
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 20:10▼返信
※94
情強気取ってるがIphoneではなくiPhone
IOSではなくiOS
共通して「i」が小文字なのには意味があるんだぞ情弱w
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 20:15▼返信
SEだと性能的にキツイので
サイズを保ったまま中の部品を高性能化することが望まれている
出来れば価格も据え置きでね
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 20:21▼返信
どうせ5gで皆新機種に乗り換える
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 20:25▼返信
最高の野村信介
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 20:27▼返信
※157
価格の据え置きはぶっちゃけ無理だろ…
どれだけ安くしても+1万以上は確定と見ていい
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 20:27▼返信
5Gに変わればバッテリー大型化で益々スマホが巨大化していきそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 20:34▼返信
動画や情報検索などをタブレットと使い分けてるような人種には小さいてのは凄い価値がある
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 20:55▼返信
今日家電屋でxsmaxやxsみたついでにSEみたけど小さい… 長財布使ってたら財布にしまえるサイズ
通話メインなら有りやろうな
次は4.7サイズが消える 欲しいやつは8買っとけ
来年は小型液晶出ない気がする 6.1インチを1年でリストラするとは思えないし有機モデルは15万円
来年のモデル次第でiPhone離れが加速するぞ多分
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 21:16▼返信
小型スマホは人気あるっちゃあるんだけど、小型スマホ使う人は
手になじむのが最優先で、最新機能はほとんど使わない。
だから、それこそ4,5年同じ端末使うんだよ。
だから新機種出しても、今のやつ慣れてるからつって買い替えず数が出ない。
逆に最新スペックハイエンド買うやつは、だいたい2年、早いやつは
それこそ1年で買い替えるので、ガンガン数が出る。
アップルは利益優先主義だから、もう小型出す気ないんだろう。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 21:48▼返信
今は大型化しているから中身の性能を考えなければSEは選択肢として有りなの分かるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 21:52▼返信
小型好きな割に使っているのが未だに5や5sの人多いからねー
そりゃSE売れないって判断されて出す気無くすわな
今更になってSEサイズ求められてもねー
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 21:55▼返信
6や6sのサイズが嫌だから機種変更せず5s続けるのはわかるけど、SE出ても機種変更されないんじゃ需要少ないってなるわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 22:02▼返信
差が1cmってw
デカすぎてお話にならんわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 22:17▼返信
iphone使ってるアホなんて本当は新機種なんて要らないんでしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 22:28▼返信
古いやつだと新しいアプリ対応できなくなりそうじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 23:08▼返信
ジョブズが関わってないiPhoneなんぞいらん

172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月21日 23:19▼返信
今となっては角ばってるのが古臭くてなあ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 02:30▼返信
5.5が丁度いいからはよ8s出せ
Xなんたらとか要らんわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:28▼返信
色んなサイズ用意するのが正解だろ
それともSE並に小さくするのが技術的に無理なのか?
中韓の部品ばっかり使ってるせいで
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:35▼返信
アンドロイド機だったら今でも5インチ以下のモデルは選択できるからな
アイポンはとにかく大型化って言う、なんでジョブズが当時わざわざあのサイズにしたのかって理念を完全に忘れきってるんだもの
そらメールとLINEと通話メインだったら中古でもSE探す罠
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:36▼返信
もうSEサイズ自体の需要がないだけ、SE厨が今になって欲しがるから手遅れなのに出さないのはクソと叫いてるという始末
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:43▼返信
需要があるからこうして中古がサガされている、って状況だが?
Xなんぞクズマニア以外使ってるのみたことが無い
そもそもとしていい加減みんなアイポンから逃げ出してるしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 15:02▼返信
そりゃあチビの日本人には4インチの方が使いやすかろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 15:02▼返信
そりゃあチビの日本人には4インチの方が使いやすかろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 17:15▼返信
※149
同じく今月うちのペリアXZちゃんをコンクリに落下させたけど、表面だけに張ってあったゴリラガラスのお陰で左上部が欠けただけで助かった。後ろもつけてれば欠けなかっただろうな。

直近のコメント数ランキング

traq