バイカー歓喜!世界初、エアコン付きバイク用ヘルメット
https://www.gizmodo.jp/2018/10/ach-1-helmet.html
記事によると
・Feher Helmets社が作った、世界初のエアコン内蔵ヘルメット「ACH-1」が登場
・熱電素子技術と特許出願中の管状布素材のおかげで、ヘルメットの内部は涼しい空気が循環。走行中に理想的な温度を保ってくれる
・今ならセール期間中で、お値段は549.99ドル(約6万2,300円)
この記事への反応
・むっちゃ欲しい
・興味深いですなー。これが流行れば夏のツーリングが快適になる
・うーん とりあえずDOT規格にも適合してるみたいだし、試しに買ってみるか? アタマ重ならんと良いけどなぁ
・扇風機付き服と合わせれば最強?
・これも地味めだけど大事な技術ですよね('ω')<特に夏場 こないだの背面カメラ付「未来のヘルメット」と組み合わせて進化していって欲しい!そしてぜひサバゲ用ヘルメットもw
来夢先輩大喜びやな
関連記事
【【何があった】数ヶ月に渡り北海道での旅を楽しくツイートしていたバイク乗り、突然「ここが旅の終点」とダムの写真を乗せ自殺・・・友人らが遺体を確認】
【山道をバイクで走行⇒突然、逆走車が突っ込んでくる動画が衝撃的すぎて話題に!こんなん怖すぎるだろ・・・】
【バイクレースで他の選手のブレーキを横から握る反則をしたフェナティ選手の動画がマジでヤバすぎる・・・ もちろん選手はその後即解雇】
【【悲報】バイク3台が転倒し男女6人が死亡し2人が重傷⇒計算が合わないと話題に・・・】
【【あおり運転】大阪で前方のバイクに100キロ近い速度で追突し「ハイ終わり」と言い捨てた男、殺人罪で起訴へ】
【バイクに変形するロボットが開発!ガーランドやザボーガーの時代くるぞおおおおお!!】
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.10.21ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)売り上げランキング: 1
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング「Z」】(【予約特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.10.21ロックスター・ゲームス (2018-10-26)売り上げランキング: 2
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.10.21任天堂 (2018-12-07)売り上げランキング: 3

重いってだけでもう使うの無理
長距離かぶったら首が死ぬわ
普通に穴開けてりゃいいんだよ
PS4: ~41.9万台
Switch: ~26万台
XB1: ~17.5万台
PS4最強すぎる
お、雑魚発見!!
首すら鍛えてないくせにバイク語るな雑魚wwww
死んどけw+
クモの巣やらなにやらいっぱいだから半ヘルはいやなんだよね
団地とか配ってると夏は熱気でヤバいよな
蜘蛛の巣は今でもよく顔に引っかかるわ
ハゲ防止やで
鍛えるとかより、重いとただただ被ってる感が増して不快だからな
は?この程度の重さも耐えられないくせにバイク語るな雑魚
まともに乗ってないの丸分かりなんだよボケ!
夏のあの暑さから開放される時が来るとは
うーんただの送風機にしかならんだろう
そんなことだから技術力でも大負けしてるんだよ
小雨でも降れば寒くて死ねる
そのかわり日本のときははてな民とか正義の人たちが噛み付くからバランスは取れてる
まさにそれと同じなんだけどだからこそ効果が期待できる
何もない通気性の悪いヘルメットだと汗が外に逃げないからヘルメットの中が蒸し風呂状態になるけど
通気性がよくなると湿気を外に逃がしてくれるから体感温度はかなり下がる
ただ体感温度が下がるってだけでその時の気温くらいの暑さは普通に感じる
楽か否かしか考えてない時点で思考回路どうかしてるぞー
内容はカタナってクソバイクをひたすら推してくるだけ、 結局はけいおん!を超える事は無かったわww
暑さで死ぬんなら勝手に死ねと思う、こんなヘルメット作って助ける必要無いわ
暑さで乗れなくなるならもう乗れないんだよ、つまり売る事も作る事も禁止にすべきだろ
この前、バイクが道路で連なって事故死するニュースあったから、バイクって乗り物は無くなって欲しいと思いました。
ガイジお助けアイテムだねこんなヘルメットは
未だに峠で俺速いだろ?みたいな飛ばすバイクいる、最近はヘリで追走して白バイに捕まったから、ざまぁwwと思った
峠とかで制限で走ってるの煽る、追い越しとかさ、なんで国が認めてんだよあんな乗り物
勝手に決めつんのどうよ?
バイク乗りとしては無理にすり抜けして4輪のミラーぶつけてく人達見るし、山道とかではマナーなってない奴らやら、バイクすっ飛ばして事故する輩もいるからさ、バイク乗りとしてはまた峠やら国道規制されそうで怖いのはある、マナー悪い人達目立つのは事実、嫌われても仕方ないよ…
ワイ皮つなぎ装備ライダー
夏の暑い日、周りの車乗り「暑い暑いエアコン17℃にしろ」軽装備ライダー「暑いねエアコン21℃」ワイ「エアコン28℃で」
普段からエアコンに頼った人達の差とエアコンねぇライダーに差が出ると思ったわ
不満しか言えねえのかおまえは
フルフェイスだから暑いのか
皮つなぎ、フルフェイス、ニースライダー装備で渋滞入ってみ、地獄だぞww
レーサーレプリカのエアコンヘルメットが出るのを期待だわ
要するにペルチェか
>>58
事故りさえしなければそれで十分だな。事故ると普段着だと受けるダメージが少し増えるけど
知り合いがジェットヘルで転倒した時にたまたまうつ伏せになってしまって鼻の頭と唇と顎に裂傷負ってた
高温になる作業現場用の作った方が儲かりそうw
水冷作業着と合わせると相当売れそうw
現場で必須化されるくらいだからな
上海とかじゃ宅配ランチ便が大流行して路上はバイクだらけだ
それよりカプセル型のクーラー付きバイクとか開発してくれんかな
電力大丈夫か
ついでに、ライダースーツの中も冷風で満たされれば問題ない。
でもアレ、冷却部分と放熱部分が表裏一体で反対側がすんごい熱いのよね。
多分、タンデムライダーはあっついぞw
俺は暑いほうがきついわ
現場用だと強で8時間、弱で18時間
実用品だから当然といえば当然
このヘルメットはもっとショボそう。
電熱素子だからペルチェ素子でしょう。コレにヘルメットの上部から空気を入れて頭に当たるパッド部分が空気が通るようになってて後ろから前へ空気を送り、ペルチェ素子から出る排熱をヘルメット後部下部から排出するっていう構造みたいだな
ペルチェ素子の原理は電気で熱を片側に移動させるという物で実際には物そのものを冷やす訳ではない。よって片面に移動した熱を効率よく排出することこそが重要となる。ヒートシンクが重要で性能を左右すると言える。
このヘルメットがそれだけの性能があるのかは疑問だな
正直、ヘルメット換気扇の方が一般環境下では実用的だと思う
重けりゃ事故った時に首が大変な事になるわ