• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


春の高気温と短い梅雨 生育環境に恵まれ…スズメバチ大量発生の恐れ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15477542/
http://news.livedoor.com/article/detail/15477542/
  



記事によると
d0815_368_25d1f303da69b018a3a033255a5ce184

dd91f_368_e8d523a2c5cc21456eca97389df39c84


  
今年は春の気温が高く梅雨が短かったため、生育環境に恵まれ大量発生している恐れがあり、専門家が注意を呼びかけている。
  
「今年は例年以上に個体数が多くなる条件がそろっている」。スズメバチの生態に詳しい玉川大学の小野正人教授はこう危惧(きぐ)する。
  
小野教授は「秋は女王蜂が新たな女王蜂や雄蜂を産む時期。働き蜂も巣を守ろうと非常に攻撃的になる」と指摘。「木の空洞や土の中など思いがけない場所に巣を作ることもあり、注意が必要だ」と話す。
  
スズメバチは巣に近づく者を攻撃し、何度も刺されると血圧低下や呼吸困難、意識障害などの症状が出る「アナフィラキシーショック」を起こして死に至ることもある。
  
「スズメバチを見つけたら目を伏せ、ゆっくり巣から遠ざかること。刺された場合は血圧が下がるので背負わず担架で運び、すぐに医師の診断を受ける必要がある」と注意を呼びかけている。
  

  
  
  
  


この記事への反応


  
気をつけなはれや!
  
あー怖い怖い😱
  
黒い服割と着ることがあるから気をつけないとなぁ。
  
煙幕持ってきて~煙幕❗煙幕❗
  
この時期にバス釣り行った時、よく追い掛けられたわ😫
  
日本人は熊が出た、猪が出たと大騒ぎするが、
日本で一番恐ろしくて
襲われると命に危険があるのはスズメバチではないのか。

  
高齢化で空き家になっている家によく巣を作るので、
駆除が色々と大変です…(ーωー)

  





 

  
  
  
  
勘弁してくれええええ!!
お前らは黒い服を避けて、
ジュースの飲み口もガードするんだぞ!

  
  
  







コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:03▼返信
またスズメバチ駆除のおっさんがしゃしゃり出てくるのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:03▼返信
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:05▼返信
秋って虫は鈍くなるイメージだけどスズメバチは活発になるのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:07▼返信
誰かハチクマさんを呼んできて。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:09▼返信
パヨクこれどうなの!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:10▼返信
スズメバチなんて俺のパンチで余裕
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:10▼返信
歴戦王スズメバチ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:11▼返信
キモヲタブラック封じられたら
服全部買い直しやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:20▼返信
キリトスタイルのワイヤバそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:20▼返信
やつらの針はGパン程度余裕で貫いてくるからな
5枚重ねくらいしないと痛いで
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:21▼返信
スズメバチは駆除のプロセスが明確なんだから里に下りてきた野生動物と比べんなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:22▼返信
ビンビンビンビンビンビンビンビンビンビン
チクッ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:27▼返信
鉄腕ダッシュに、スズメバチ退治のフルセットで顔を隠した謎の人物「T.Y」氏が出てきたりして。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:28▼返信
お前ら全身真っ黒の服着てるから即死じゃん・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:28▼返信
確かに今年は平地でもスズメバチが巣を作る位に繁殖しとるな
俺も出来初めの巣を殺虫剤で一つ駆除した位だから何処に巣を作ってても不思議はない
あんじょう気を付けるんやで
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:29▼返信
目を伏せる意味あるの?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:31▼返信
テレビのスズメバチ駆除の特集すき
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:32▼返信
全裸で
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:33▼返信
遺伝子操作でスズメバチより強い昆虫開発して全滅させられないのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:37▼返信
ジュースの飲み口とかスズメバチとかいうと金田一の胸糞事件思い出すわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:43▼返信
今年は暑くて軒下じゃなく天井裏に巣を作って発見が遅れたり
地中に巣を作る天敵のオオスズメバチが大雨で半壊したりと
キイロスズメバチにとっては条件揃いすぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:44▼返信
家の傍でスズメバチの巣が作りかけで見つかったから木の棒で壊してたらブンブンと女王蜂来たわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 08:49▼返信
>刺された場合は血圧が下がるので背負わず担架で運び

「今、担架持ってくるからそこで待ってろ!!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:01▼返信
※20
母親を殺された逆恨みで友人殺しまくったやつか
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:08▼返信
少なくとも自分の地域は大丈夫そうだ
毎年部屋にぼんぼん入ってきてたのが今年は5回もなかったし大雨酷暑唐突な涼しさでそれどころではなかったと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:10▼返信
虫はそんなにダメじゃないが蜂は一番恐い
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:19▼返信
最近はYouTubeの視聴稼ぎたいから巣にちょっかい出すやつもいる
何も考えてないTOKIOの長瀬さんが島の巣の駆除に失敗して巣が増えてるはずなんで
スタッフも行きたくないはず
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:26▼返信
自業自得何だから、回避するしかない、知恵で
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:50▼返信
※16
他の蜂を呼び寄せる毒液飛ばしてくる。もろに直撃すると眼球の表面が溶けて失明する。
ほんの少し入っても目蓋開けられないくらいの激痛走るぞ。

自分もやられた事あるけど、失明しなくて良かったと思ってる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 09:52▼返信
※16
あいつら黒目の部分にも突撃してくるんよ
黒いから
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 10:01▼返信
住宅街でも普通に飛んでるな
明らかに近くに巣あるはずだが誰も駆除しないんだろうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 10:03▼返信
人類はゾンビじゃなくビーズに負けた。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 12:28▼返信
スズメバチには気をつけよう
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 12:31▼返信
夏のイメージだったわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 13:06▼返信
キラーBeeジェットプロを作るんだアース!
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 13:52▼返信
馬鹿だな… スズメバチは警告して来るんだから、耳が悪くなければ煩わしい羽音に気付くから問題ない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 14:49▼返信
偶々スズメバチに遭遇しても刺しては来ません。スズメバチが人に刺す条件は巣に近づいた時だけ!
スズメバチの顎をカチカチ鳴らしたら刺す前の最終警告。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 15:03▼返信
台風が多かったからむしろ少ないんじゃないかと思ったんだけどな。
そもそも11月に出てくるスズメバチって、ほとんどが毒針を持っていないオスだって聞いたけど?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 15:16▼返信
※3
巣が終わる前に新しい女王蜂が巣立ちするそんで冬の間は朽ちた木の中で越冬する(この時に寄生虫にやられて数減らす)
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 19:32▼返信
おーちゃんに任せておけば大丈夫
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 20:15▼返信
危険性アリってなに?
ハチの話じゃん
関係ないこと言うな!!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 20:39▼返信
んなこと言ってるけど、今年はマジでスズメバチ少ないぞ。
毎年クワガタ採集しまくってるけど、今年は9月頭まで全くスズメバチがいなかった。
暑すぎて死んでいったんだと思うわ。10月入ると増えてきたけど、それでも例年に比べると少ない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 18:23▼返信
ハチってこちら側からちょっかい出さなければ刺さんよな
ハチが人間襲うメリットって無いし、刺す前には警告を予めしてくるから、急には刺さない
靴に入ってたとか、そう言う事故で無ければ、刺されるのは自業自得
整髪料や香水付けてたやつは尚更で、挑発しているようなもん
それに、スズメバチは人間にとっての害虫を駆除してくれるから、農産物の生産に役立つ益虫

直近のコメント数ランキング

traq