レンタカーを借りた時は車の写真を撮っておいた方がいいという話が話題に
返却時に「貸出時になかった傷があります」と言われてトラブルになることを防げる
レンタカー借りた時に、旦那が「車の写真撮っといた方がええぞ!」って言うから、仕方なく撮っといたんだよね。
— すここ (@_SUCOCO) 2018年10月20日
そしたら返却するときに「貸出時になかった傷があります」とか言われて見たら、バンパーの下の方にちっちゃい傷が😱
写真見返したら、最初からついてた!詐欺られるとこだった😖 pic.twitter.com/fRJlM2XuBt
微妙にRT増えたので捕捉すると、借りる時の店員さんと傷のチェック→確認の署名は一緒にしました。
— すここ (@_SUCOCO) 2018年10月21日
よく目を凝らすか、屈んで近づかないとわからない程度の傷で気付かなかったのです。
確認の署名もしてるし恐らく気付かなかったこっちの落ち度になるので写真は、やはりオススメ pic.twitter.com/RrLM0OfUan
レンタカー借りた時に、旦那が「車の写真撮っといた方がええぞ!」って言うから、仕方なく撮っといたんだよね。
そしたら返却するときに「貸出時になかった傷があります」とか言われて見たら、バンパーの下の方にちっちゃい傷が😱
写真見返したら、最初からついてた!詐欺られるとこだった😖
微妙にRT増えたので捕捉すると、借りる時の店員さんと傷のチェック→確認の署名は一緒にしました。
よく目を凝らすか、屈んで近づかないとわからない程度の傷で気付かなかったのです。
確認の署名もしてるし恐らく気付かなかったこっちの落ち度になるので写真は、やはりオススメ
今回借りたのは格安レンタカーだったとのこと
初めまして!すみませんが、名指しは控えさせて頂きたいです。いわゆる格安レンタカーの方です。
— すここ (@_SUCOCO) 2018年10月21日
大手も何回か利用した事がありますが、格安のが営業終了時間が遅かったの今回はそちらにしました!
お詳しいようなので、知っていたら伺いたいのですが、大手だとこのような事はないんですか?
そうなんですね。。でも、RTいただいてる人の中で大手でトラブルになった方もいるみたいなので、どちらにしろ気をつけたいと思います!ありがとうございます。
— すここ (@_SUCOCO) 2018年10月21日
この記事への反応
・もともと傷たくさん付いてそうな古い車なのにこれで金取ろうとかタチ悪すぎるね
・グアムとかでもよくある奴。
・こわっ!気を付けなきゃね。
・格安レンタカー、特に要注意だぞ!俺もやられた!
・やっぱ、こういうのもあるんだな。まー、借りる人も少なくなっただろうし、こういうせこいことしないとやっていけないんだろう。
なんにせよ、旅はタクシーか公共交通機関を使った方が良さそうね。
・わしもこれあった。
父上が写真撮ってるからなんやろ思ったらこういうことだったのね。
他にも貸したときにガソリン満タンで貸しましたよね?的なことで揉め事になることもあるので、いろいろ写真は撮っておいたほうがいい。
・今後借りる身としては怖い話ですわ
・格安レンタカーはそういうカラクリがあるのか‼️
レンタカーを借りるなら明るい内に借りて、写真を撮った方が良いな。
・今までかなり多く借りてきたが、ここまで細かく言う業者に当たったことはない。
ほぼ新車を借りたこともあるのだが。
・どこのレンタカー会社か知りたい
格安にはそれなりの理由があるってことか 気をつけよう
SSSS.GRIDMAN グリッドマン DXアシストウェポンセット ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み合体トイposted with amazlet at 18.10.22グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-04-30)
売り上げランキング: 1

ブヒーダム
逝きます!🐷
~完~
写真を撮るってのがメインだとしてもね。
安いところはたいていそういう感じや
さっさと自動運転化してタクシーばっかになりゃいいのに
車関係の仕事だから、業界では常識なのだろう
格安だとそのぐらいの傷で上乗せ請求してくるって話やろ
とりあえず撮りまくっておいて損は無さそうだ
なんでこういうところは伏せるかねぇ
嘘松糞女か?
車みたいな命を預けるものなのに、安いところとか怖くないのかね
よっぽどの店か、よっぽどの担当者を引いたな
アルミホイールにヤバい傷がたくさんあるんだがそれは・・・
これから導き出される答えは…
中途半端に格安レンタカーとか書くと
今回の件と関係ないまじめにやってる格安レンタカーの営業妨害になりかねない
有料道路走るときは必ず三角非常停止版積んでるかチェック!
金払ったとして直さないのは過去の傷が物語ってるし
そもそもこれで金取られるとかありえない。
クソ!
大手でもこの問題発生するから少しの金惜しまずに保険だけは万全なのに入っとけ
現認がない場合は最後に荷扱いした人が悪くなる
それお互いに見ながら実車確認の作業するから、ソレに書かれてない傷は請求されない。
店員側で書類に後で付け足しできないし。
その時に写真だけじゃなくて店員の声入りで
ムービーも撮るんだよ。もちろん店員に
その事が解るようにな。
そうすれば舐めた店側にこの客は簡単に
騙せないなって印象づけられる。
犯罪者の情報は広く共有して、徹底的に追い込むことが大事
そりゃ嘘松だからよ
店名や担当者名を隠したやつは共犯者だ
格安の車買えよ
同じ車で同じ箇所の傷で同じ被害が出たらようやく実名晒せるんだよ
何故かなんてその肩の上に乗っかってるモノで考えろ。味噌詰まってんだろ?
大手だしイチャモン付けられることはまず無いけど、傷チェックはちゃんとやった方がええで。
誤ってデマ流す方がリスクあるよね。
事実でも強く言ったり、晒すようなことをしたら営業妨害とかで訴えられかねない。
あれトヨレンとかですら杜撰だぞ。
田舎のガキには分からんだろうが、都会だと車の優先度は低いからな。ボロ車だろうが駐車場は必要で場所借りたら幾ら必要よ。維持費もタダじゃねーんだぞ。
詐欺られそうになっておきながら、会社名は控えるとかならSNSで発信するんじゃねーよ
無能やんけ!!!!会社名晒してこその注意換気やろボケが!!!
ネットをなんだと思ってんだよ。
チラシの裏の延長と思わないとやってられないぞ?
注意喚起をするなら別に店名を晒す必要はない。
嘘松だったとしても、それが嘘だという証拠もない。
ネットってそんなもんだぞ。
どんなボロ車やねん、これでキズ請求されるとかあり得ねぇわ…
この程度の傷なんて店員からしたらないのと同じ
実態なんだから訴えられても負けないだろ
金はかかるけど
こいつ嘘松で間違いない
旅行をいい思い出にしたいなら絶対に利用しないほうがいいな
まぁそんなもんだよな、ネットの民度なんて
格安レンタカーは中古車両つかってるし
飛び石程度の傷で請求なんて、弱小でもしない
まあ貸出時には一緒に確認するし、その時に写真でも撮らせてもらえば安心だけど…印象悪いわな
レンタカーなんてそもそも利用しない
そいつから他の客候補にも伝わるし真面目にやった方が良くね?
マスゴミでさえ許可とってるよ
対人対物無制限じゃなかったりするからな。
あとインテリアの破損も賠償とか言う割にはインテリアの確認が無かったりするからな。
結局大手が一番安心って事になる。
写真出してきても「ぞれが貸し出す直前だと言う証拠出せ」で終わる。
客の立会で店がやって双方確認するのが普通。
車の陸送業者はチェックリストで立会させてやってるな。
まぁ嘘松。
そもそも格安レンタカーってのが無いし。
貸し出す以上下手な責任取れないからそれなりの規模じゃないとレンタカー業はやれない。
自分のだったら放置できるけど
運転下手な俺はレンタカー傷つけるから、必ず保険料も払ってるわ
小さな傷でわざわざ儲けをあげようとはせんけど本当に使用者が原因だったとしてもぱっとみわからんような小さな傷でわざわざ請求することなんかあんのかね
今回気がついただけってこともあるので、損したく無いなら最初の確認は確実にやっておかないと
まぁ店側も揉めないように写真撮ってたりするとは思うけど
ニコニコレンタカーって町の修理屋が片手間にやってるやつでしょ、そういうとこ杜撰そうだなぁ
しばらくして店から免許取りに戻ってきてくださいとか電話着たけど、免許不携帯気付いた時点で
こっちが動けるわけないだろ、お前が持ってこいっつう。行けないとか言うから本店に電話入れたら
すっ飛んできたけどさ