吉野家「鶏すき丼」販売休止へ 人手不足にも食われ
https://www.sankei.com/premium/news/181022/prm1810220010-n1.html
記事によると
・牛丼が主力の吉野家で、6年ぶりの鶏肉メニューとして復活した「鶏すき丼」が来年2月までに姿を消す見通しとなった。
・肉やコメなどの食材価格が高騰している中、アルバイト・パートの時給、残業代などが増えて、利益を圧迫。管理コストの見直しが大きな課題になっているためだ。
・10月5日に発表された吉野家HDの中間連結決算は、8億5千万円の最終赤字に転落。31年2月期予想は、売上高は3.3%増の2050億円だが、本業の儲けを示す営業利益は72.6%減の11億円、最終損益は11億円の赤字になると見込まれる。
・今後、吉野家は食後に代金を客から受け取る後払い方式の見直しも図る。前払いの「キャッシュ&キャリー型店舗」を来期以降、毎年100店程度づつ増やしていき、全体の4割をこうした店にする方針だ。店内での従業員の移動距離が短くなる効果が期待でき、生産性向上やシニアでも働きやすい環境づくりにもつながるとみている。
この記事への反応
・もうすぐ、仕事がない世の中になる
・本業に専念すべし。チケット自動販売機も先行投資の一つ。
・牛丼だけ売っていればええねん
・そろそろいい加減レジ会計式も見直した方がいいんじゃないか?食券方式に変えるとか。
・低コスト低賃金の奴隷労働で調子乗って店舗増やしてるところに原価高騰や最低賃金上昇であっさり崩壊する日本の外食産業の見本みたいな例だな 観念して不採算店や人が足りてない店を畳むか正社員登用でもしてみれば
・ビジネスモデルがデフレの世の中を対象にしているからねぇ。
・最近の吉野家は無駄にメニュー増えすぎなんだよ、そりゃコスト増えるに決まってるじゃん 昔の牛丼主体のメニューで十分
そろそろ売り方変えていかないといけないのかもね

すき家とかでもいいぞ
気にすんな
人件費を見直した結果低コストが見合わなくなったのであれば、それを見直して値段を高くするなり、質や量を下げるなりするしかない。
後は輸送コストやメンテナンスコストやランニングコストを下げるとか。
そういった企業努力の結果、従業員を支えながら、利益をあげて会社を守る、それが経営者の役目だ。
人件費見直して赤字になったーとかバカほざいてるような奴は、経営者の素質が無い。
商品の値上げをしろよ
値上げ分を人件費で吸収しようとして時点でクソ企業だぞ
今までまともな人件費払ってなかったのを払うようになったら潰れるシステムがそれを証明してる
もうだめだろ
経済学の原理に反したことするから増々歪んでいくんだぞ
値上げしたら売れません
庶民舐めすぎ
消費増税で消費が死に続けてる理由もそれ
少しの値上げでも売れなくなります
うまきゃ売れるよ
経済学()など実態経済の役に立ったことがあるのか?
役に立つなら日本は30年間不景気やっとらん
禿同 経営者がバカなだけ
売れません
店員の教育の時間を考えるとますます大変になる
でも売り上げのためにそこは頑として改善しないんでしょ?
貶したいだけなんだろ・・・?
長期の円高+人件費UPだし利益率が数パーセント~10%ぐらいなら軽く吹き飛ぶだろ?
それに安易に値上げしたら客が減って余計に儲からなくなる可能性も高い
だいたい人件費カットのために券売機設置とか企業努力はちゃんとしてるんだよな
売れるよ
福神漬けやら味噌汁やらそういうのもスッパリなくして値下げしたら逆に客が増えるよ
売れるよ
売れません
財布のひもの堅さをちょっと舐めてんじゃないの?
プレミアム感?
そんな誤魔化しで高い商品陳列したところで無駄
庶民がまず見るのは「値段」
それならリスクヘッジできんだろ
お前吉野家行ったことあるのか?食券の券売機なんてないぞ??
売れるよ
物価が上がることなど望んでいない
安さこそ正義
売れないよ
君しつこいけど
売れる根拠なんかないでしょ?
だったら黙っててよ鬱陶しいから
もう返信しないからね
売れる!よ!
売れないよ
ゴミ企業
牛丼屋なんぞ、他にいくらでもある
消えてええぞ
利益率は変わらないんんじゃ・・・
売れるよ
外食産業は今後壊滅だぞ
出前と持ち帰りがあるところは別だけどな
ウレタン!
大変だな
ガチュ(握手の音)
低賃金で働いてくれるから
日本人はいらん
今後ますますそうなる
頑なに買わないやつは知らんが牛はうまいし
地元のイトカのフードコートにサイゼリアエクスプレイが入ってたことあったけど注文すると
店員が一歩も動かず反時計回りに店員がまわっていて一周すると注文した品が完成していてちょっと笑えたな
そんなことしたら日本人の貧困層は仕事なくなる
丼もの以外のメニューは肉より利益がいいからやってるようなもんやろ
それに多少値下げしてもサービス悪化ととらえられる可能性が高い
というかプロがやってるんだから色々施策はやって試してるはずだしノウハウあるやろ
素人が「安くしたら売れる」「コストを価格に反映させるんや」「メニュー絞れ」とかいうけどどれも試しているんじゃないか
今回のに関しても為替等による原材料コストUPと人件費高騰っていう企業努力以外の問題やんけ
値下げチキンレースやってるから、牛丼は安いものと根付かせてしまったんだ。
ハンバーガーも同じだよなぁ
全店でやらなかったってことはあれはやっぱコストに見合ってなかったのかな
上の方々の狙いでしょ
仕事欲しけりゃ低賃金で働け
いやなら外国人でいいや
それだけ
移民さんは労働力であって人間とは違う
値上げしたら売れないから
せいぜい数千人の給料上げたくらいで赤字になる??
どんだけ自転車操業してたんだってことになるし
今までの数字見てたらそんなわけねえよな
多方面に触手伸ばしすぎなのか
すき家がやってるからうちもなんてこと続けたら
会社の規模が小さい吉野家のほうが先にくたばるのは目に見えてる
いまこそシンプルな牛丼屋に回帰すべきときだ
飲食産業全てに言えることだけど、原価は三分の一以上には出来ないんで300円の牛丼作るためには
材料費は100円以内におさえないといけない。これで美味い物作れって無理だし。
そんなことしたら犯罪者になるわ
どっかで利益ブン取ってる奴らがいるんだろうけど
今でも年2、3回しか行かないけど
外食産業って、売ってるモノ自体が安すぎる上に手間がかかるから大変なんだよ。
俺も外食せずに自炊するようになってしまったが、
どうやっても同じ値段なら、お店の料理より美味いものしか作れんわ。
材料費が全然違うからな。
刑務所に就職おめでとう
それだけ
捏造すんなよ
でも吉野家はタレがうまい
すき家は接客が最悪
吉野家は接客が丁寧
人件費を削るのはアホでも出来るんだから是正されたら赤字になるのは当たり前だろ
その内外国人に置換されるだけだから
値段も据え置きお財布にも優しい
みんなハッピー
値上げは絶対悪
外食産業って、基本的に商売として成り立ってないんだよ。
スーパーであんだけたくさんの人が食材買っていくのはそのせいだよ。外食するのなんて一部の人だけだし。
絶対に爆発してやる
抗議の炎上してやる
言うほど丁寧か?吉野家の接客
売れるだろ
料理できなくて外食するしか無い層が居るんだから
もちろん他の牛丼チェーンが値上げしなかったらそっち行くだろうけどな
うわあ…
でしょ?
みんなそっち行くの
安い方に行くの
それかもう行かないの
だから値上げできないの
どういう記事かに関係なく見る気なくなる
みんな値上げすれば良いだけだろw
お前競争したくないって言ってるだけじゃん そんなの通用するかよ
吉野家は豚丼改悪してから行く価値がない。
1000円のラーメンとおんなじもんが自炊したら300円くらいで作れるってのを知ったら
誰も外食なんてしないよ。毎日700円×3食をドブに捨ててるようなもんだし
吉野家はご飯だけ多くて肉少なくしたり朝食もしょぼいわりに値段高かったり行くたびにガッカリするからもう行かない
すき家は最悪だった
それだけ
自分で鶏ガラや豚骨を煮込むの?
外国は安いのハンバーガーくらいでさ
飲食の賃金が低いのも安くしすぎてるからでしょ
みんな値上げww
何それw
談合っすかwwwwwwwww
お前吉野家を外食とか思ってるのか
あそこは餌場だ
親からも見捨てられてるのに
安くしないと客入らないんで
設備投資したいけれど海外に仕事が流れてるから
と投資を渋ってるうちに状況は悪くなる一方
早く中朝で戦争始まってくれないかな
俺がお前に何をしたんだ?
ご飯の残りを気にして食う必要がある時点で選択肢にならんのだよ
うちの知り合いが外食産業やってるけど、やっぱ値段がアホみたいに
原価より高くなるって言ってるからね。
外食産業って基本どうもならんのよ。
ただの言葉遊びをされても、、
値上げすりゃいいという根拠が分かりませんなあ
所詮親の金で食ってるだけのガキの発想なんだろけど
社会じゃ通用しねえよ
日本人は安さを第一に求めている
値上げは許されない絶対悪
別に談合じゃなくても値上げできるだろ
一つ折れて値上げして、別も持たないなら値上げするわ
値上げしないなら、それは競争に負けたということだ
多くの人が潤っていないから外食に使う余裕が無いのと違うか
うちの職場で周りの店が全部高くてさ。
誰も外食せずにパン食ってたよ。
結局そういう話になるんだよな。
じゃあ自炊できない人間は店が値上げしたらどこ行くの?
一番安いとこで食べるしかないじゃん
高いって言っても2割くらいかな
向こうの方が景気いいんだししゃーない
だからさあ値上げしたら客入んないの
一番に値上げしたところが持たなくなるの
そもそも一斉に値上げするってどういう事?
一斉に狙いすませて値上げしましょうって?
そういうの談合っていうのわかる?
コンビニでパンや弁当でも買うわけ。コンビニのパンってのはお店と違って場所代がいらないので
よりやすくなり、原価に近くなるな。
パン屋の客増えてるじゃん
パン屋が競争に勝ったって話
飯を食う手段が外食か自炊しかないと思ってんの?
安く総菜買えるスーパーなんていくらでもある
じぁあ吉野家がパン屋になればいいんじゃない?
結局安さが勝つってことよ
わかった?
外食産業の話だからさ、、パン屋はまた別の産業(流通)で、そっちに流れて外食産業は干上がるって話。
経営陣の給与をスリム化しろ
一斉に値上げとか言ってないけど?w 談合でしか値上げできない事にしようとするなよw
それに他の業界だと普通に値上げしてるだろ
安く提供できれば成功できるかもなw
パン屋は工場で作ったモノを流通によって流す形態だから吉野家とはスタイルが違うし
吉野家から転向するのは無理。
そんで普通に客離れやな
全然違うだろw じゃあパン屋以外は全部潰れてるか? 違うだろ?
結局競争に負けてるだけなんだよ
今だって定食屋とかあるんだし普通に勝負しろ
今ならカレー味の豚汁
安いところが勝つ
それか上級国民御用達の高級店
定食屋も大衆食堂で値上げなど絶対できない選択
ましてやファストフードで値上げなんて絶対にありえない選択
それすき家じゃない?この前食べたよ
経済の教科書通りにはならない
なら君はこれからインフレになって金の価値ちさがるんで
バンバン使ってくださいなんて触れ込みで金使う気になる?ならんだろ?
逆に物価高で値上がりした分財布のひもが固くなる
これが30年以上デフレやってきた国の価値観だよ
吉野家の一人負けだよ
「牛丼店すら」のくくりはおかしい
じゃぁ吉野家は何屋なんだよ?
じゃあ潰れろよ 単純に競争に負けたんだよ 企業努力が足りないの
定食屋とか牛丼チェーンより全然高いのに生き残ってるけどなw
だから、牛丼チェーンで飯なんか食ってる
それ理解したら所得上がるの?
なんでもかんでも庶民のせいにすんなよ?
店員にも客にも余計な手間だろ
実際潰れてんだろ
「定食屋」カテゴリー内でな
そして馬鹿みたいに値上げしたら「牛丼屋」カテゴリーのどこかがつぶれるか
低賃金で働かされてるのは自分の責任が大きいだろ
国もその方向で進めてる
ハイ解決解決
人件費も上げなくていい値上げもしなくていい
はいみんなハッピー終了
吉野家は、ちょっと前に値上げして失敗したからトラウマであげられなくてって事でしょ
どっちにしろ、値上げするしか無いだろ。それでも安いし美味いしね
まぁ、食券とかにしてないとか、いろいろ駄目な所あるわな。
食券飛ばしていきなりセルフ式にするらしいが、チンタラ時間かかるとか言い出してるし
あと、底辺底辺うるさいけど、自分が底辺だから言ってるだけやろ。正直、劣等感の現れにしか見えん
牛丼はうまいし安いし、良いこと尽くめやろう
サラダをサイドじゃなくて、セットにして定食にするとかさ。
食ったらすぐ出てく、っていう店に入るの抵抗あるわ。食後は少しゆっくりしたい。主観的な話で申し訳ない。
オメーがアホか、もしくはネトウヨってのはわかったわ。
牛丼おごってあげたい
吉野家なんか行かない
後会計だから食った後に「金がない」と言えるかららしい。どうせ捕まっても無意味だし。
で、すき家も同じ条件のはずなんだが、なぜが見向きもされない
社員を減らせばいいんじゃないかな
1円でも値上げしたら客離れ凄い事になるんやでこの業界
デフレ時代のビジネスモデルは崩壊するで。
これからインフレ時代なのに。
客が入るといいな。
円高デフレのときに人件費が安いことを理由に券売機導入せず人件費の削減を図らなかったツケだよ
入ると良いなじゃなくて、入れなきゃいけない。
外国人のバイトはピンキリだぞ歌舞伎町のローソンや松屋見て
みりゃわかるから
アナログ過ぎて無駄が多いからな
売上は増えてるから、単純に原価の高騰による赤字だろ
大手企業は薄利多売で売らないと儲けにならない。
薄利多売は60%~80%の庶民相手だから出来ること。
値上げしたら富裕層が来てくれて金を落としてくれると思っているのは幻想だよ。
富裕層に必要なものはない。飽きたら切り捨てられるだけ。
人口に対して外食産業が大きくなりすぎなんだよ
すこし間引けよ
・経営陣が無能
本当の理由はこれだけだよ?
自業自得だわ
そんな経営の基礎的なこともわからん経営陣はみんなクビくくれ
新卒の就職状況がよくなってるのもアルバイトの給料が上がりまくってるのも
無かったことにしないと困るもんな
だから吉野家の人件費もきっと増えてないことになるわ
それが本当なら税金逃れ&アルバイト代を上げたくないための嘘という事になるな
最低だな
これだけでまず、マツダ車のユーザーが増える。
トヨタ車じゃ無理。似てないから
お前らニートだってそうだろ?
飲食業は最低賃金法の対象外って法律作ったらどうかな?
日本人で時給500円、外国人は時給300円くらいで働かせるの
とにかく値上げはやめてくれ・・・手取り12万一人暮らしなんだぞ・・・
だから、値上げしたら客足が減るのは目に見えてるから出来ない。
安い店がはやると言う事は当然利益はもちろんすべての収入が下がるわけ
だからこういう店に通う底辺は自分で自分の首を絞めていると思っていい
特にコスパコスパ言っている奴ほど馬鹿が多い
二つまみ目から100円が加算される生姜入れに重量計を仕込んでカメラで監視して後払い時に合算請求する
ドンキが目の前にある店舗だった
社員よりバイトの方が現場で頑張っている
無駄なメニュー減らして券売機や
うちみたいな最先端のド田舎では7~8割がた、24h営業ヤメてるな
深夜営業の吉野家を探すのが難しくなった
正常化してるだけや
すき家:モス
松屋:ロッテリア
なか卯:ドムドムバーガー
こんなイメージ
客と店員の交流を大事にしてるから食券は採用しないって前見たけど
現実は会計を待たせれた挙句、外人店員に不機嫌な顔されながら対応されても逆効果この上ない。
かといって愛想笑いしろとも思わんし。
まぁどの道少子化なんだし規模減らすしかないんちゃう?
入ったけどすぐ出てきたわ
嫌なら日本から出て行け
一番コストカットしやすいけど最後までやってはいけないのが賃金、後々苦しむことになるからね
人件費うんぬんぬかすならそれしかなさそう
特にサラシア牛丼とかいらんでしょ
カロリー摂取しに来てるんだから
その時給でやった結果赤字ならそもそもビジネスモデルを間違えてるってこと
極端なことを言うなら、本来労働者に渡す金を減らして儲けてただけでしょ?
むしろWAON以外使える店あんの?
飲食業なんて時給が良くなきゃ今時集まらないだろ
だから基本飲食業は他のバイトに比べて時給が高い
法がどうとかじゃねえんだよ
高くしなきゃ労働者が来ないんだよ
労働者を低賃金で働かせて利益出すようなビジネスモデルは全部潰れればいいと思うよ
労働者の時給を上げた結果赤が出るなら、そのビジネスは間違いだったってことだ
こんなのバイトが出来る用になるまでどれだけ時間がかかるんだよ
牛丼屋は牛丼の鍋だけで、サイズ違いだけで販売するからコストが下げられたんだろ?
マックなんで人気メニューでも新メニューが出ればメニュー取り下げるだろ
経営陣の無脳が光るなーwww
餅は餅屋なんだよ
当たり前じゃねぇか
時給上げたならそれだけの利益を還元できない人は働けなくなるよ
キン肉マンは二度と助けてくれないぞw
吉野家としては堪ったものではあるまい
アメリカがWTOから離脱も辞さないとなると日本の保護貿易がむしろ顕在化してしまう可能性もある
吉野家としては、トランプが暴れまわって貰う方が有りがたいのかもしれん
松屋は盛り付けと言いなんか全体的に安っぽい。すき屋よりはマシだけど
オペレーション全てを機械に丸投げできるならまだしも
重要な部分は人間任せになんだから、ちゃんと払うもん払う想定しとけよ
赤字なわけねーだろ馬鹿か?長者番付1位なのもしらないのかよ
無能
値上げしかなさそう
しかし
吉野家が種類増やしても松屋に勝てなくなったんなら牛丼と朝定食だけに戻して味のクオリティを上げたら良いのに、、と思う
なんだっけか
食券やるかやらないかで悩まなくてはならない。
似たようにセブンやローソン、ゲオにツタヤ、マックにサイゼ、市役所、病院、
みんな大変だ。
外国人労働者を使うとか自動化すればいい
今までそれだけ従業員から搾取してたってことやぞ。
全部コンビニに集約すればいいのに
AmzonGOならぬ吉牛GOを目指せ
ほおって置けば増殖して手がつけられない
一時期生姜焼きやめてクソ甘い豚の焼肉出してきたときはほんと神経疑ったわ
牛丼滅多に食わないからあれで足遠のいた
給料上げた所で急にクルーの能力が上がってリソースが増す訳ないだろ
増税インパクトが終わった時は客も従業員も戻る。
メインの種類をもっと絞って味噌汁等のサイドのクオリティを上げて券売機にすればオペレーションを減らせるだろ
花丸うどんとかシナジー可能な同業者と共同店舗は良いアイディアだけどクオリティがえらく落ちるのでそういった部分もてこ入れするべき
『誰にでもできるけど面倒臭い仕事』をただで増やしまくって「お客様がより快適になれるよう尽くします!」と集客・収益増アピールに使ってたわけだから
それなりに売り手市場になってきたら面倒臭さに金払えないようなとこはそりゃあバイトも離れるよねっていう
バブル手前で流行ってきた企業が少しずつ経営難になってる傾向
そんなもん日本企業ほとんど全部潰れるぞ
大手のホワイトぶってるとこだって下請けに黒い部分押し付けて成り立ってるだけだしな
バカみたいに高い役員報酬を削ればいいだけなんだけど?
赤字でヤバいなら、逆に減りそうなもんだが。
キャビア乗せて高級牛丼でも作ったら?
あの安いクオリティーの肉でボッテルけどな、いいぞどんどん値上げしろ俺は行かないがな(◦ω◦`)