• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


      
弟の中学校でiPad配られてんだけど、
9時過ぎると自動的にネット接続が遮断されるようになってるのよ。
んで今日弟がそれ使ってる最中に9時過ぎてどうすんのかなと思って見てたら、
設定を東京からニューヨーク変えて
そのまま続行しててクッソ笑った。

   




      




  
  
  


この記事への反応


  
今ここに天才を見た
  
優秀すぎる。UTCの概念をすでに理解している。
  
SIM入っててそれでコントロールされてるだけなら
野良Wi-Fiに繋ぐなり、プリペイドSIMに入れ替えるなりすれば
繋がるが、 その発想は無かった。
この弟さんは将来大物になるで。

  
こうやって、
世の中の若者はガジェットに強くなっていくんだよなぁ。

  
ライフハックや
  
すげえ今どきの中学生。負ける。
  
こういう発想大事。バレても大人は怒ったらあかん。
  





  
  



将来有望な中学生やないですか!!
むしろこんな解決法を使いこなせる時点で
iPad教育として大成功だから
先生はちょっと叱った後に絶賛するべきやで!!








スレイヤーズ16 アテッサの邂逅 (ファンタジア文庫)
神坂 一
KADOKAWA (2018-10-20)
売り上げランキング: 4


コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:31▼返信
どこがやねん
バカでも思い付く
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:31▼返信
えっ、普通……
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:31▼返信
ソースは俺
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:32▼返信
>弟の中学校で

嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:32▼返信
そういうのって学校の友達同士で情報交換してんだぜ
お前の弟が偉いわけじゃねーぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:32▼返信
設定が変えられる時点で嘘松臭い
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:32▼返信
買ってるのか借りてるのかの話まとめてどうすんだよボケ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:33▼返信
私立 嘘松中学校
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:33▼返信
嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:33▼返信
ゴミツイをまとめる義務でもあんのかここは
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:33▼返信
朝マック
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:34▼返信
ついっぷるトレンドの上位をまとめるだけのサイトだぞここ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:34▼返信
ググればいくらでも情報出るやろ

その程度の事にしてはあまりに褒めすぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:34▼返信
ゴミ記事の宝庫ですな ここは
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:35▼返信
パヨク🤤これどうなの!?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:36▼返信
👑無垢王👑@Urita_Kazuki
今日、「蛇口のココが青いのは飲める水、色が無いのは飲めない水が出る」のだと教えてもらった。そうだったのか...

↑次の記事これだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:36▼返信
今の学校ってiPadタダで貸してくれんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:36▼返信
抜け道は大事
まぁバレたら対策はされるだろうけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:37▼返信
いや普通に俺も子供頃にwindowsのソフトの試用版とかOSの時計いじって使い続けてたぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:38▼返信
一つ老害がいるな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:38▼返信
弟のことなのに買ってるかどうかも分からんのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:38▼返信
iPadなんてガキが使うもんじゎーだろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:39▼返信
時刻設定変えるだけで良いんだろ?
どこが天才なんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:39▼返信
貸出なんてしてるわけないし普通に買い取りだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:39▼返信
流石にこれで驚いてるやつは頭悪すぎだろw
そんな奴らがネットやってるからTwitterって馬鹿ばっかなんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:40▼返信
弟のこと分からなすぎだろ
中学生の弟いるならお前いくつやねん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:40▼返信
仮にこれが本当ならソフト屋がアホかアップルの欠陥としかいいようがない
時刻扱うならUTC基準が普通やろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:41▼返信
予想通りすぎて
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:41▼返信
どうぶつの森かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:41▼返信
※5
ここのコメで皆が思ってるからあえてコメにしないことを、ドヤってコメしてるイキリゴキがいてクソワロタ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:41▼返信
ぶん殴ってでも止めさせるべきだった
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:42▼返信
抜け道使った奴は当地送りにしたれ
常道から外れる覚悟のある外道なんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:42▼返信
ググれば数分で解決するしなwwwww
これで天才かよとか言ってるやつは流石にアホすぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:44▼返信
どうせタイムゾーン変更だろうと思った
伏せてもわかるのになぜ隠すかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:44▼返信
こういうのは一番最初に思いついたやつだけを褒めて
乗っかっただけの奴らは残らず罰するべき。

36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:45▼返信
アプリも入れられない、フィルタリングもかなりきついキツイようなもんで、何するの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:45▼返信
誰でも考えつくやつやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:45▼返信
お猿の学校かな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:47▼返信
これ思いつかないツイ民すげーな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:47▼返信
設定いじれる時点で管理不足
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:48▼返信
天才か?
中坊でグリニッジとか時差を知らんヤツなんかいないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:51▼返信
ツイカスのすごいのレベルって猿並だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:51▼返信
というかアレだろ、ネットで見た知識だろw
日本はハッカー気取りのスクリプトキディすら天才扱いするアホしか居ないからな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:52▼返信
こういう抜け道(笑)をネットにあげるのはバカやなぁと思います
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:53▼返信
時間を12時間変えるだけかと思ったけど、さすがにシステム時間は弄れなくしてたのだろうか
だったら他の設定も弄れなくしとけと思うが

まあ中学生馬鹿にしすぎだな、学校もまとめスレタイも
そのくらい普通にやるやつおるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:56▼返信
はあ?
そんなん初手やんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:56▼返信
ふつうじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:56▼返信
この程度で天才とか程度が低過ぎて笑える
こんな事で褒めてたらもうその子供は伸びない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:57▼返信
リースも購入も金払ってるのは同じだろwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:58▼返信
今ここにど阿呆を見た
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:59▼返信
嘘松学園
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:59▼返信
GPSの意味とは
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:59▼返信
まぁでもこういう工夫ができない奴は不器用でかわいそうな奴だと思うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 09:59▼返信
当たり前なんだよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:00▼返信
ヤフー知恵袋に普通に書いてる程度の知識だろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:01▼返信
中学でipad持ってたら人生楽しいだろうな~(´・ω・`)
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:02▼返信
PS4の時計いじったらRDR2が起動したwwwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:03▼返信
前話題にもなった、ズルする奴は賢いって奴だな
何事にも賢さは大事
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:03▼返信
悪知恵自慢かな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:04▼返信
学校で教材として買わされる”ポケコン”はいろいろ機能制限があったけど、
ちょっとマニアックなやつはそれとは別にハイエンドポケコンを購入していろいろ悪事を働いていた
そんな時代でした
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:04▼返信
閲覧履歴は残るから意味は無いんだよなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:05▼返信
※57
それは絶対無い。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:06▼返信
本体時計いじるのはPSPとかでよくやってたぞ
時間経過が必要な要素とかで
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:07▼返信
どこが天才なん? こんなん誰でも考えつくだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:07▼返信
国際標準時から設定できないのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:08▼返信
利権スゲー、企画担当のキックバック数十万ぐらいありそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:09▼返信
昔作った時はグリニッジで計算したけど今はしないのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:09▼返信
こういうの見ると世の中ってバカばっかりなんだろうか?と思ってしまう
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:10▼返信
今時お前の自宅にネット回線ないの?
接続切れてもWi-Fiなりで繋げばええやんけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:12▼返信
まあ借りただの買っただのという本筋と無関係なクソどうでもいいやり取りをまとめちゃうようなバイトからすると天才に思えるんじゃないですかね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:14▼返信
どんどん設定を変更していく嘘松w
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:14▼返信
嘘松だろ。
iOSはかなり制限があるのでの場合、ローカルタイムを参照して、ネットの接続を制限させるようなアプリは作ることは出来ないよ。

MDMって仕組み使って、Proxyを変更するなどの管理すると可能かもしれないが、
Twitterのような報告にはならない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:17▼返信
こういうのポケモンの乱数調整でよくやってたわwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:18▼返信
バレてもも何も、バカッターがばらしやがったwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:18▼返信
RealRacingっていうレースゲーアプリで車の修理がタイマー制だったけど端末の時間設定進めることによってスキップできたの思い出した
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:18▼返信
質問されるたびにボロが出ていってるの笑う
容赦ねぇなお前等
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:22▼返信
弟の中学校でiPad配られてんだけど、9時過ぎると自動的にネット接続が遮断されるようになってるのよ。んで今日弟がそれ使ってる最中に9時過ぎてどうすんのかなと思って見てたら、嘘松をFF外から失礼しててクッソ笑った。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:23▼返信
ほんと馬鹿でも思いつく
思いついてもやらないのが普通だからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:24▼返信
昔のソフトのトライアル延長と同じ手段だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:26▼返信
ルールは如何に穴をついて自身の利益にするかが一番大事
バレないなら守る必要すら無いことをちゃんと教えないとダメ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:30▼返信
セキュリティ設定者が無能で良かったな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:30▼返信
今もう黒板使ってないらしいね
黒板に書いて授業を進めるのはもう昔のやり方
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:32▼返信
何でもかんでも絶賛したり将来有能、期待視するのはねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:35▼返信
>>83
でも一般的に犯罪者の方が頭良いからね
法を守るだけの無能な豚共より
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:35▼返信
中学生相手にマウント取ろうとするコメントの多さに引く
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:40▼返信
ちょっと中学生舐めすぎじゃない?
その程度の知恵はあるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:41▼返信
叱るのはともかく絶賛はないわ。
それに中学ならこれくらいは思いつくだろ。小学生とかなら多少は凄いと思いつつ叱るが中学なら糞生意気なガキやろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:43▼返信
うちの弟の方が先にやってた
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:45▼返信
国かなください
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:53▼返信
言う手昔のポケモンでも時間変更ぐらい小学生でもやってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:56▼返信
クソつまらない嘘つくから嘘松言われるのしらんばか
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:56▼返信
すまん
常識だぞ
回路いじったとかなら天才って言ってやるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:58▼返信
嘘松
本当は笑ってない
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 10:58▼返信
これで使いこなせてるって考えに至るあたり日本の将来は暗い・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:03▼返信
リースっても分割で払ってるだけだろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:05▼返信
むしろそれくらいのことできないようじゃ逆にアホだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:05▼返信
そんなん買わせてる私立とか、キモい意識高い系だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:08▼返信
天才なのか?
むしろ発想力に乏しく遠回りしてる気がするが。
ネットに繋がらなくなるだけなら単純に自宅のWi-fi使えば良いだけの話だし、自分のスマホ持ってるならテザリングすれば良い。
それに発想の着眼点も天才と称えるほどのことか?(笑)
時間で切れるなら時間を変更すればいいって結構誰でも辿り着く回答だと思うけど。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:09▼返信
3DSで素手にやってるんですがそれは…
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:09▼返信
管理者権限持たせてるとかアホやな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:11▼返信
使用履歴でバレて停学くらってました……
までセットの嘘松やで
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:11▼返信
それ、俺が真っ先に思いつくやつだわwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:12▼返信
>野良Wi-Fiに繋ぐなり、プリペイドSIMに入れ替えるなりすれば

Wi-Fiにも繋がらないはず
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:13▼返信
アホか、こんなの褒める教育してたら規則の抜け道さがして自分の欲望満たす人間にしかならんわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:16▼返信
どうせタイムゾーンを変えたんやろなぁ
と思ったら、その通りだった
でもまぁ、こういった発想は大切だわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:22▼返信
むしろこれを思い付かない学校サイドに問題があるのでは
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:26▼返信
どうせ時間ずらすんだろと記事開いたら案の定
俺はたまごっちで学んだわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:29▼返信
そんなことより公立中出身なのでってなんやねん
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:31▼返信
今時スマホ使ってりゃ常識だろ…
こんなのに驚嘆してるやつは絶対ジジババ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:32▼返信
時差的にちょうどいいな。
工夫により行き着いた感が見られる。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:32▼返信
発想の転換は大事よね。この子が見つけたわけではないだろうが、はしっこいよね。良き良き。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:35▼返信
何で買わされてんのにそんな設定されなあかんねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:40▼返信
そんな嘘ついてる暇あるなら働け
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:41▼返信
>・こういう発想大事。バレても大人は怒ったらあかん。
諭すだけでルールを守れる人間に育てばいいけどなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:43▼返信
ググったのかヤフー知恵遅れか2chなんかで聞いたりしたんやろ
ネットは便利やで
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:44▼返信
時計をいじるとは思っていたがタイムゾーンで簡単に修正・復帰させるのか、頭いいw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:51▼返信
天才も何も余程の馬鹿でない限り思いつく事だろ
つまりこの設定でイケると踏んだ大人は…
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:54▼返信
9時過ぎたらネットにつながらないどうしたら繋がるか、って思った時に
真っ先に思いつくのが時刻の変更かタイムゾーンの変更だと思うが
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:56▼返信
真っ先に思いつくとか言ってるやつはむしろ頭固いやろな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 11:58▼返信
時間いじれないのにタイムゾーンの変更はできる?
対して笑ってないだろうにクソワロタとか言ってる時点で嘘松
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:00▼返信
ルール破って使用してるのに絶賛しろとか頭わいてんのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:02▼返信
時計いじるなんてクラックの基本じゃん
時間経過でリソースもらえるゲームやってればそれこそ小学生でも当たり前に知ってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:03▼返信
設定時間変えたりタイムゾーン変えるのなんて大昔からの常識だと思ってた
リアル時間と連動したゲームって今ないのかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:07▼返信
悪知恵(しかも大したことない)に長けてるだけで将来性とか笑う
ルール守らないだけやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:10▼返信
これを想定してない教師がクソすぎるやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:11▼返信
どっちかの夜は昼間
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:13▼返信
なんで設定変更できるようにしてるんかねぇ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:13▼返信
こんなん誰でも知ってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:15▼返信
時間で規制されてるなら時間設定を弄ろうとするのは至極当たり前の思考だと思うが
つーか地域時間で規制をかけた側が多大な間抜け過ぎるだけだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:16▼返信
何言ってんだこいつら…時間設定を変えるとかその手の抜け道はとっくに出回ってたろ、それも色々な端末で
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:17▼返信
設定いじれる時点でゴミ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:18▼返信
いやいや、コンテンツの制限あるやろ?
なんでそこを触れるようにしてるの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:20▼返信
>そもそも中学校でipadが配られていることに疑問
おっさんの発想やな
おっさんが学校でパソコンの授業してたのと同じことや
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:21▼返信
多分開いた人の9割が「天才って言うくらいだから時間弄るだけではないんだろう」って思って記事開いたはず
回避方法よりそこに権限与えてる学校側のガバに驚いた
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:21▼返信
配布されて一週間後にはクラス中でおすすめエ□サイトと同時に
真っ先に情報共有されてそうな話やな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:22▼返信
大好きなネットで調べたらその方法が出てきたんだろ(´・ω・`)
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:22▼返信
そうやろうなと思いながら開いたらそうだった。
基本はルータ側の設定で切らんと万全にはならんやろな。
取り敢えず時計設定の権限を禁止にすれば、この場合はいけそうだけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:24▼返信
時間設定に限らずアプリケーションの追加とか削除にも制限かけてないだろこのガバっぷり見るに
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:25▼返信
当たり前だよなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:31▼返信
このタイムゾーンをいじればニューヨークの時間に変わるのか、せや!→嘘松爆誕
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:33▼返信
天才って言うから何かと思ったらよくある話だった
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:35▼返信
当たり前すぎて、馬鹿しか拡散しねえだろうなこれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:39▼返信
これは嘘松
普通に世界標準時でチェックするに決まってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:40▼返信
タイムサーバ立ち上げて回避とかなら面白かったのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:42▼返信
PSPかよ
146.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年10月25日 12:43▼返信
どや顔はちま民爆釣で大草原不可避wwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:44▼返信
設定をいじれないようにしない学校が悪い
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:46▼返信
きっとコメ欄では「こんなんで天才www」とか「俺もこういうの詳しから思いつくわwww」とかイキリコメで埋まってるんだろうなって思ったらこれかぁ・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:50▼返信
はあそうですか・・・としか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:51▼返信
GMTで見てねえのかよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:53▼返信
あ、間違えたw
UTCかw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:58▼返信
教員の浅知恵を露呈してるだけだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:59▼返信
はちまの言う将来とやらが浅はかで情けない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 13:00▼返信
※148
君のレベルにピッタリだね!
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 13:09▼返信
>弟
最初の1文字でもう嘘くさい
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 13:19▼返信
時刻変更なんて誰でも思いつくレベルで天才ってアホか
しかも弟の事なのに購入なのか配布なのかすら分からないってなんだよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 13:22▼返信
はちまの糞記事を書くような将来には有望かもな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 13:25▼返信
弟に聞くだけですむのになんであれもこれもわからないんだ
もうちょっと設定練ってから書き込めよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 13:26▼返信
ローカルの時刻参照してるってあほやな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 13:32▼返信
うそまつ!

弟なのに「買ってると思います」とか「私立だから」とか、設定が後出しぐずぐず。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 13:38▼返信
天才!じゃねぇよ
どうぶつの森でみんな通った道だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 14:01▼返信
なろう系小説と同じだな
作者が凄いだろ!と思って書いてるけど、実際は誰でも知ってる当たり前のことってパターン
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 14:03▼返信
おばけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 14:27▼返信
時間以外の方法があると思って期待したのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 14:35▼返信
いや、時間で設定されているのなら時間変えてみようなんか誰でも思いつくだろ。
その方法では繋がらないのにどうにかして繋げた話かと思ってたのに。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 14:52▼返信
普通過ぎだし昔PCの時間弄って色々遊ぶのはやったよねっていう。
試用期間の為に一回PCを2100年くらいにして戻せば30日後は100年後だから永久に使える!!!とか
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 15:03▼返信
物語の登場人物は作者以上の天才にはなれないといういつものアレだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 16:04▼返信
いや、叱らないとだめだろ
ルールも守れんクソガキやんけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 16:41▼返信
誰でも考え付くことだけど、いつからこんなに馬鹿が多くなったんだ?くだらないSNSが知能低下を招いてるのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 16:43▼返信
そこ変えられるのかよ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 16:53▼返信
時間制限があるなら
時間設定を変更するなんて基本じゃない?
オフゲとかでリアルで数時間後に完成とかあるゲームなんて本体の時刻変更したら一瞬で完成ですわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 16:58▼返信
>>168
ルールを真面目に守ってる君がバカだったっていうオチ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 17:00▼返信
だれかのお父さんが「こうしたら使えるで」って言って、それが拡散された感じか
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 17:11▼返信
対策してない学校がバカ
普通設定に入れないようにする
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 17:37▼返信
こんなん誰でもやるだろ、中学生なら普通に思いつくわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 17:39▼返信
学校は業者に委託してるだろうから学校はあまり悪くない
こんなガバガバなことやってる業者の責任
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 17:49▼返信
ショッボ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 17:54▼返信
この子は普通だろ。設定してる大人がマヌケなだけ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 17:55▼返信
普通じゃね?
為替みたいにタイムゾーンでずっと使えるだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 18:03▼返信
誰でも思いつくだろ、ゆとりはあほなのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 18:14▼返信
生きる上での知恵だなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 18:33▼返信
この程度で天才とかwアホw
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 18:46▼返信
このくらいの対策しときなさいよwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 18:54▼返信
※17
買ったって書いてるのに?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 18:56▼返信
何でそれが出来る設定にしてあるんだ…
何の意味も無い
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:03▼返信
「ノラと皇女と野良猫ハート」PS4版だけ規制が強化されている事が判明!!スイッチ版はVita版と同じ!

はちまき君記事作らないの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:29▼返信
>どこがやねん バカでも思い付く
ほんこれ・・・はちまバイト・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:35▼返信
Appleからリース契約結んでるなら個人接続の時間設定も出来る筈だが
アメリカの教育法に違反するのでAppleからはごめんなさいされたと思われる
学校で個々の機材に設定しなかったのは単純に教員にスキルが無かった為であろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:35▼返信
初歩の初歩
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:52▼返信
記事への反応のヤツ、UTCの概念を理解してなくてワロタ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:38▼返信
この記事の真偽よりも、はちま民の反応を見ている方が面白い
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 00:52▼返信
夜9時以降は勉強できないわけか
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 01:01▼返信
時間を変更するという点までなら、記事を開く前に想像できた
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 04:19▼返信
ネットって馬鹿しかいないから、ipadなんかより本読ませた方がマシだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:35▼返信
流石ネトウヨアフィブログ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:24▼返信
そんなもん小学生でもすぐ考えつくだろ、製造元に変更できないように頼んでないのかよwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 19:22▼返信
大人の方が分かってないからな今は
爺がメール送って大騒ぎだもん
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 21:37▼返信
たまごっちとかデジモンとか育てるとき時間設定弄ってたなw
子に受け継がれる発想力
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月27日 00:13▼返信
嘘松さぁぁぉぉぁん!
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月27日 11:36▼返信
まーた中年嘘松か若者馬鹿にしすぎやろ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月27日 14:10▼返信
必要があるから覚えるんだなって
本当それだと思います
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 04:01▼返信
小学生でもすぐに気づくだろこんなもん
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 16:19▼返信
まさかっていうから何かと思えば・・・
普通の方法だし、ググったら出てくる
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 18:31▼返信
ガバ過ぎる設定
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月29日 05:30▼返信
こんなことで天才だとか発想がどうとか馬鹿しかいねえのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月29日 22:11▼返信
記事開く前に
時間を変更するなんて誰でもわかる
ってコメントで賑わうところまで想定できたわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月31日 09:04▼返信
実際21時までにした方がいいけどね
発想はすごいな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月31日 11:16▼返信
一週間限定で使えるソフトをインストールする際にシステム日付を100年後にしてインストール、
その後で日付を戻せば期日が100年後になってずっと使えるようになるとか普通に知られてるテクw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 20:57▼返信
UTCで処理しない無能
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:01▼返信
リースってのが意味がわからん
無駄だよね? 保障がすごいとか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:04▼返信
そういう発想は凡人にはできないからね
ただそういう力を別に使う能力があるかどうか次第
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:06▼返信
キーボードもつけて慣れなさせたほうがいいと思うが
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 14:19▼返信
※208
時刻が過去に戻ったら使えなくようにするけど?
おっさん、昔の知識出してドヤって恥ずかしいパターンwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 14:20▼返信
※209
問題はそこじゃない。

直近のコメント数ランキング

traq