• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DqRSrJhVYAEHp03


DqRSrJsV4AIYCBX


DqRSrJkUUAEQYCK


DqRSrJhUwAA0XRq












この記事への反応



アニメのキャラみたい、と言われたら『服装変わらない』の嫌みでしたが・・・セーラームーンは良く衣装変わりましたね。
髪型に特徴あったから、服装変わっても見分けつきますから。今の作品・・・逆に難しいかも。


さすがなかよし原作のアニメ。
そういうところは配慮がありますね。


今でも私服が頻繁に変わるアニメはあるけど、やっぱり手間掛かるんだろうな。

他にも「髪型が作中の日によって変わる」作品なんかも大抵当たりですね。
細かい設定でも変えたり戻したりとなると、ものすごい手間ですからね。
セーラームーン。中学生に見えないですよねw


そうだったのか…知らなかった。

女の子にファッションをそれとなく教えてくれる神アニメ!

作者も制作会社も違うけど、この点は後のカードキャプターさくらにも受け継がれてますね
バトコスしかり普段着しかり












毎回、服装が違うとはすごいな!ファッション誌とか見て書いてたのかな?










コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:31▼返信
すげえええええええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:31▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:31▼返信
すげええええええええええええええええええええええええええええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:31▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:32▼返信
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:33▼返信
うんこ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:33▼返信
セラムン(アニメ)はストーリーが面白い
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:33▼返信
実際これは凄いことだし、女児向けには大事な事かもな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:33▼返信
ちなみに俺の私服は一週間は同じ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:34▼返信
これセーラームーンのキャラクターの洋服(和服ではない)が
すごいだけで日本がすごいわけじゃないから
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:34▼返信
認めざるおえない
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:34▼返信
お前らは着替えしような?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:34▼返信
認めざる おえない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:35▼返信
毎回変身衣装違うCCさくらもすごい
15.投稿日:2018年10月25日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:35▼返信
すげえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:36▼返信
切りすぎた前髪が1年続くキュアエールさん…
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:36▼返信
やっぱり元祖なんだよなあ
クリスタルはどうも・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:37▼返信
セーラームーンって最後仲間がどんどん死んでいくって聞いたけどマジ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:38▼返信
アイマスもアニメ化の際に、各キャラの私服設定が何パターンかあったよな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:38▼返信
はい出ましたー。ツイッター転載でタイトルを伏字にするゴミバイト
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:39▼返信
ゴミバイトまだいたの???
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:39▼返信
※19
すぐ生き返るけどね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:39▼返信
フレッシュプリキュアは元スタッフが多かったからかキャラの一人がモデルでよくおしゃれな服着てたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:39▼返信
認めざるおえない…

国語は苦手かな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:39▼返信
こんな原色まみれのがお洒落とか韓流かな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:39▼返信
プリキュアとセーラームーンの共通点
 
どっちもトップが反日のマジキチポリコレ
 
 
 
 
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:40▼返信
今の量産アニメじゃ真似できんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:40▼返信
アニメもゲームも手抜きしてるやつは駄目だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:40▼返信
プリキュアとセーラームーンの共通点
 
どっちもトップが反日のマジキチポリコレ 
 
 
 
 
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:40▼返信
>>23
ご都合主義やないかい
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:40▼返信
予算が桁違うんじゃないの
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:41▼返信
破天荒遊戯のラゼルたんも全10話
毎回衣装変わってたよ!!爆死
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:41▼返信
少女漫画は毎話服装変わる作品のが多い
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:42▼返信
漫画やアニメの登場人物が学生って設定多いのは、
制服だと服装が毎日変わらなくても不自然ではないから
私服姿の学生であるセーラームーンはかなり特殊な例
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:43▼返信
歴代のアニメでもトップクラスの作品だからね(見てなかったけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:43▼返信
マイトガインもだぞ
金持ち主人公が着替えないのがおかしいという理由でな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:44▼返信
最近だと三ツ星カラーズは頑張ってたけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:45▼返信
アイカツも毎週私服変わるよね
割と高い頻度で髪型も変わる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:45▼返信
そういえば、深夜の「やがて」何とかってアニメがやばかったな
主人公(女子高校生設定)の私服が、場外馬券場のおじさんみたいだったな
友達の私服もみんなダサかった
トレースじゃなくていいからさ、せめてファッション誌を参考にしませんか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:46▼返信

正直昔のセーラームーンは内容もプリキュアの100倍はおもろいからな

ただし、原作とクリスタルは…
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:46▼返信
女児アニメで年商200億越えたのって後にも先にもセーラームーンだけだしな
時点がアイカツの160億くらい
次がハートキャッチプリキュアの140億くらいだっけか
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:46▼返信
>>26
ただの昔のセンスだろ
昔の髪型や服装だせえってよくあるじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:46▼返信
予算の違いだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:46▼返信
セル画の強み
CGだとコピペできちゃうから同じ方がコスト浮く
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:47▼返信
アメリカやロシアでも人気だもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:48▼返信
オシャレ・・・?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:48▼返信
ラスボス戦が熱いのはセーラームーンSだな
無印は三石さんが病欠で声が違うし、Rは印象薄い
SSはラスボスの手前のほうがおもろいしスターズは気合はいってたけど賛否あるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:48▼返信
手書きなのがしゅご
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:49▼返信
※47
90年代だとファッションはこんな感じなんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:49▼返信
あの時代のアニメでレギュラーキャラの服装を毎回変えたってかなり珍しいよな
1クール2クールしかやらないアニメと話が違うし
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:49▼返信
つまりC.C さくらを見ろと
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:50▼返信
このキャラで中学生なんか…
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:50▼返信
>プリキュアより優れていると認めざるおえない点

アニメばかり見てるとバカになる典型の書く文
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:50▼返信
セーラームーンは格が違いすぎる
伊達に世界中で人気になってるんじゃないって思うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:50▼返信
>>26
昔のTV画面だとはっきりした色使わないとボケて見えるから原色使わないと綺麗に見えないだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:51▼返信
セラムンのアニメは良くあのつまらん原作をここまで面白く出来たなと感心する
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:51▼返信
伏字やめろくそ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:51▼返信
まぁその代わりに作画監督のローテで顔がコロコロ変わったけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:52▼返信
セーラームーンは神
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:53▼返信
セラムンにはアミちゃんがいる

それだけで優れてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:53▼返信
色の違いだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:53▼返信
セーラームーンのリメイクというかリブートすれば?
セーラーはさすがの古すぎるから、現代風にアレンジしなおして
惑星系の名前だけ踏襲な感じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:53▼返信
ザギトワさんはプリキュアのコスプレしないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:54▼返信
まぁでも買わないんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:54▼返信
何だよ優れてるって?
お前の彼か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:54▼返信
女の子が戦うなんて!
子供が真似してケガしたらどう責任取るんですか!?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:55▼返信
服装変わるのなんて今どき珍しくもないから
そこでマウント取るのは違うんじゃね
プリキュアだって変わってるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:56▼返信
そろそろ非処・女のプリキュアほしいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:56▼返信
タキシード仮面がディスられたから荒ぶってんのか?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:56▼返信
セラムンの方が好きだが、私服は当時のセンスにしても最低で全く優れてない
色使いがちぐはぐ過ぎる
同じぐらいにやってたCCさくらの衣装は色使いまともだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:56▼返信
ひしょじょせんし
セーラームーン
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:56▼返信
当時はこっそり隠れて観てたなぁ
ファッションよりもパンチラを期待してたわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:57▼返信
作画がクソじゃん、セーラームーン
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:58▼返信
服に影が全く無いなw
ペイントの範囲塗り1発かな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:58▼返信
プリキュアは東映だからな
手抜きだけは一流やでw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:58▼返信
セーラームーンは水龍敬が至高
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:59▼返信
Max Heartはよアマプラで見れるようにならんかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 19:59▼返信
バブルで金回りよかったんじゃないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:00▼返信
認めざるおえない って
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:00▼返信
>>69
キュアフラワーがおるやろ
名前忘れたけどハピネスチャージの表ボスもや
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:02▼返信
セーラームーンも東映やぞ
外注とかの関係じゃねえの

プリキュアは制服の頻度多いし
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:02▼返信
学生服って楽だよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:04▼返信
※47
年代に因っておしゃれは変わる、流行とやらで変えられてしまうのだ
なお80年代(ヤバイ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:06▼返信
ドライもんは映画だと服変わる
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:07▼返信
戦闘と日常のバランスもなかなか
というか今のプリキュアが酷すぎる日常八~九割で戦闘の割合が戦隊のロボ戦並みになってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:07▼返信
昭和にしちゃいいファッションやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:07▼返信
へえー当時見てたけど気づかなかったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:09▼返信
ジュピターの肩幅やべぇな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:09▼返信
そう
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:09▼返信
みとめざるおえない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:12▼返信
プリキュアは恋愛禁止やで
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:13▼返信
プリキュアやセーラームーンって大体中学生だけど
見てるのは幼児幼稚園児小学生が大半でしょ
真似するの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:14▼返信
ミレーヌ・ジーナスも毎回私服が変わるで
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:17▼返信
 
 
 
専属のコーディネーター付けてる割にはクソだせえな
 
 
 
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:19▼返信
恋愛した(特定の異性に好意を持った)プリキュア
ブラック、ブルーム、ドリーム、ミント、リズム、サニー、ラブリー、フォーチュン、フローラ、エトワール

フレッシュ組が微妙
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:24▼返信
それより、うちの親がアンビリーバボの犯人に共感してんだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:24▼返信
※89
そう、当時はリアルでも肩パット入りのジャケットはヤバかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:25▼返信
最近はおしゃれの感覚が変わったのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:26▼返信
休みの日も制服着てるヤバイアニメあるよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:26▼返信
毎回私服変えてるとファン全員の共通認識ができなくてキャラグッズ作りづらいんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:26▼返信
今じゃ深夜アニメなんかでも変わるの多いしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:26▼返信
マイトガインは服装どころかバイト先まで毎回変わってたからなー
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:29▼返信
※101
セーラームーンもカードキャプターさくらもキャラグッズ山ほど出たぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:30▼返信
>髪型に特徴あったから、服装変わっても見分けつきますから。今の作品・・・逆に難しいかも。
いや、学園物はみんな制服着ててそれ以外のパーツで区別しないといけないから、
今の作品はむしろすごく簡単だと思うぞ。
コストの問題で実現しないだけで。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:31▼返信
毎回服装変えてると子供はキャラクターを認識できないんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:32▼返信
ラブライブとかもキャラの私服のバリエーションが結構豊富だと思うけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:42▼返信
配色をリアル志向にすると深夜の学園伝奇アニメになるからのう
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:50▼返信
プリキュアはもう方向性ブレブレで見ていたれなくなったな
スマイルあたりから兆候がある
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:50▼返信
髪型もたまに変えよう!
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:51▼返信
すーぱーそに子さんが寝るときもヘッドフォンしてるのワロタ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:54▼返信
※109
プリキュアはSS〜スイプリにかけて大友を遠ざける作戦に大失敗したから、その後大友路線を強化したんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:55▼返信
むしろ、女子(女児)向けなのにプリキュアはそこら辺気を遣ってなかったのか
深夜アニメでも、特に原作者が女性だったりすると私服や髪型のバリエーションが多かったりするな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:56▼返信
※111
なんでそんなことで笑ったのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 20:56▼返信
中流上階級の少女達か
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:02▼返信
レイの普段着が妙にケバくて冷めた記憶
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:02▼返信
セラムンはあのつまらん原作をあそこまで面白く作れたのが凄いわ
リメイク版は絵も内容も酷くて最悪だった
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:05▼返信
バブル時代のアニメと比較されてもな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:15▼返信
今やってるプリキュアは監督がセーラームーンの人やで
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:16▼返信
セーラームーンの優れている点は変身で裸になるところだろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:28▼返信
まぁそうだが雑誌同じじゃなかったっけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:35▼返信
毎週、服も髪型も変わるアニメと言えば「じょしらく」のお出かけ回を思い出す。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:35▼返信
毎回は変わってないだろ、制服着てた回だって多かった
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:35▼返信
アニマスも毎回服装違うんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:38▼返信
量産深夜アニメではよくやってるイメージ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:39▼返信
エンディングが洒落てた印象が
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:40▼返信
セラムンファンの頭珍カスレベル
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:41▼返信
※118
このころはもう崩壊しとる
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:43▼返信
アニメで髪型アレンジしてるのってないよね。アイドルアニメで衣装は凝ってるのに髪型はほとんど変わらない。ラブライブとかさ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:43▼返信
やっぱり認めざるおえないが気になるよな
つうか予測変換で認めざる「を」って出るのになんで間違えるんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:44▼返信
アニマスは黒歴史だから仕方ない
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:44▼返信
少女マンガって昔からこういうのこだわる人結構いたんじゃないの?
あんまり読んだことないけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:47▼返信
オタクの語るおしゃれ…( ´,_ゝ`)プッ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:47▼返信
でも、セラムンの主人公って中学生なのにH経験済で、それはどうかと思う。(原作)
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:53▼返信
子供の頃は意識したことなかったけど服が変わるのは良いね
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:54▼返信
今はそんな所まで気を使ってる余裕は無いんじゃ、言わせるな恥ずかしい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 21:55▼返信
しかし待って欲しい、中学生にしては肉付き良すぎないか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:01▼返信
のび太を見習え
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:03▼返信
デフレが原因だ
政治の無能を表している
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:09▼返信
認めざるおえないに笑ってしまったことを認めざるを得ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:09▼返信
こんな糞作画でよろしければ毎週どころか毎時間変えてあげますが^^;
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:11▼返信
セラムンの私服は魅力0だったけどな
あのバトルスーツが最高
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:11▼返信
セラムン放送時の頃はそういうのは別に珍しくなかったわ
時代が違うもん比べてはしゃぐな
比較するなら現在放送中で同じような放送スタイルのもんだせボケ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:14▼返信
変身に際してマニキュア、ピアス、ヒールを許したってのも
けっこう画期的だった気がする
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:21▼返信
だからなんなのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:24▼返信
そのかわり作画はひどいもんだけどな・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:28▼返信
>>145
普通は同じ服を着せてバンクセルを使い廻す(作画枚数を減らす)ものだから
昔のサンライズアニメだけ観て育つとこういうの凄く驚くのよ

常に風が吹いてて髪が揺れる等、「動きが止まっている」シーンがほぼ皆無という
魔法騎士レイアースという伝説もあったりする 90年代初期はアニメに元気があったなー
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:32▼返信
大抵ダサイデザインだけど、お洒落な回もあった
原画マンが設定画を描いてそれに倣う時代だから
スタイリストなんていなかったよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:33▼返信
だからって(最近少なくなってるけど)伏せ字タイトルするのはどういう神経してるのと聞きたくなる
(個人的意見ながら)
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:33▼返信
おしゃれかこれ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:37▼返信
顔も変わってた気が
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:42▼返信
そこに金をかけられる時代じゃないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:45▼返信
>作者も制作会社も違うけど、この点は後のカードキャプターさくらにも受け継がれてますね
は???
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:51▼返信
むしろプリキュアは毎回同じ私服だったのか
はじめてしったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:56▼返信
まあ、JCの癖に、JKにしか見えなかったのがあれだよな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 22:57▼返信
セラムンは確かに服が違うけどダサいかったわ
CCさくらは普通にかわいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 23:17▼返信
>認めざるおえない
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 23:19▼返信
プリキュアも服変える時あるし
わざわざ変身バンク書き換える事もあるんだけど
いい加減なこと書くなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 23:35▼返信
俺は同じ服を何着も持っている
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 23:36▼返信
どっちも良いところはある
どっちも好き

以上w
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 23:56▼返信
オシャレ(笑)
ラブライブをバカにできんやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 00:05▼返信
へー
でも時代のせいかな、めちゃくちゃダサくね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 00:07▼返信
ccさくらはガチすぎて逆にひくレベル
凝りすぎなんだよアレは
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 00:07▼返信
Rから作画が一気にパワーアップしすぎ
165.投稿日:2018年10月26日 00:41▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 00:53▼返信
※148
それをいうなら各話作監だろw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 02:11▼返信
ハグッとの私服酷いからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 02:32▼返信
セーラームーンは良く衣装変わりましたね。
髪型に特徴あったから、服装変わっても見分けつきますから。

このつい主?は、全く格助詞(が)を使ってないから、なんか片言の外国人が喋ってる(書いてる)みたいに見える。日本語が不自由なのかなと思ってしまう。

169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 03:37▼返信
おねがいマイメロディも変えてたな
設定資料か何かで公式自ら触れてた
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 04:53▼返信
セーラームーンは今見ても面白い 男だけど
プリキュアは子供っぽすぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 08:47▼返信
戦闘時の衣装が如何わしい感じだから意味なし
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 09:49▼返信
今のアニメ業界どれだけ予算がないか分かる記事やね…
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 09:51▼返信
こういうのは少女漫画ならではだよ
キモオタが作ってると通年一張羅になる
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 10:05▼返信
※14
あまい 私服も違うぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 11:00▼返信
※35
逆に普段制服のアニメは、私服着た時に毎回違うってパターンだと思う
私服からキャラ設定されてる奴は毎回同じ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:18▼返信
※女子中学生である
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月26日 13:40▼返信
やっぱ女って上と下で色変えるんだなあ
ネトゲとかで上下一色のコーデにしている女キャラはネカマだって言うのがよくわかるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月27日 07:57▼返信
すげえな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月27日 16:43▼返信
一方、タキシード仮面の私服はクソダサいのであった。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 14:03▼返信
>>19
まどマギ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 14:34▼返信
>>41
100倍はない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 14:40▼返信
>>109
は?

直近のコメント数ランキング

traq