人気美少女ADV『サノバウィッチ』Steam版配信開始―日本語にも対応、日英同時表示も
https://www.gamespark.jp/article/2018/10/27/84827.html
記事によると
・ 日本の美少女タイトルの海外パブリッシングを行うNekoNyanは、ゆずソフトの人気美少女ADV『サノバウィッチ(Sabbat of the Witch)』のSteam版を配信しました。
・Steam版では実積・セーブデータのクラウドに対応しているほか、音声・テキストとも日本語も収録。会話については英語との併記も可能です。
・『サノバウィッチ』Steam版は3,995円で配信中。2018年11月3日までは10%引きの3,595円で購入可能です。
・なお、同作はSteam上では一般向けタイトルとしてのリリースですが、いわゆる「パッチ」形式に対応しているとのことです。


この記事への反応
・今年のSteamNo1ヒット間違いなしだな
この変態ゲーム販売サイト!大好き!
・そうか、日英の言語学習ゲームなんだね
やったね
・やったぜ!綾地さんと会える!!引き続いてリドルジョーカーもお願いします
・数年前だとスチムー並ぶわけ無いって思ってたメーカーのタイトルが、普通に並ぶようになったし、ほんまスチムーは懐がデカいで。
・何よりもエロゲーメーカーが巨大な販売市場を得たのが大きいね
大ヒットしたエロゲー一本でその後、優良な一般ゲームを作るようになった会社がいっぱいあるしね
・ 美少女ゲーやりたいけどエロは要らないって人もいるから、全年齢版として販売、パッチでR18要素補完って売り方が今んとこベストだと思う。エロ無しだと安くなるし。あとはsteamで出てるグリザイアシリーズ等のギャルゲーも日本語対応してくれたらなー
・ この手のゲーム目当てでsteam始めた奴を洋ゲーの沼に引きずり込んでやる
とりあえずcivからやらせようか
・ このジャンルで日本語対応は珍しいな
どんなゲームであれ日本人をハブらないなら歓迎するぜ
サノバウィッチで日本語覚える外人絶対出るでしょ
ゴニョゴニョ化もパッチで可能なのでそのへんも忘れずに
【2019年発売予定】 ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ プレミアムボックス 【Amazon.co.jp限定】 PC壁紙 メール配信 (初回封入特典(ルルアコスチューム) 同梱)posted with amazlet at 18.10.27コーエーテクモゲームス (2019-12-31)
売り上げランキング: 99

早くゴキブリが豚の荒らしガ~って泣き喚く姿が見たいぜw
ゲームやらせろよ
今時PC持ってるのはオタクだけだぞ
あいつら所詮金だしてないただの窃盗犯だからなぁ声だけは人一倍でかいけど
凄い翻訳センス
Nintendo信者ってほんと気色悪いな
もうゴキ捨ていらねえな
アクアプラスとアクアプラスと後はアクアプラス…えーっとアクアプラスかな…
ユーザースコアなんて特定のハード信者が荒らすからアテにならないっつーのw
お前の大好きなゼルダだって酷かったしw
ゴキブリ超悲報
ゴキブリ ゼルダのネガキャン爆撃を認めるwww
同人ライクの絵は受け付けない
そんなことよりドラクエ11北米初週売上
4万本の大爆死の記事書けよ
メタスコアのこと何もしらねーエアプかな?
発売直後はマジで酷いから、しばらくすれば正当な評価に落ち着くよ
こないだはちまでドラクエ9より売れたとかって記事読んだんだけど、あれはデマだったのか…
ホライゾンもネガキャン酷かったけどな
これでもDQ9より売れたんだろ
つーかどっちもソースなし
これでもDQ9より売れたんだろ
つーかどっちもソースなし
何の役にも立たないって証明されたのに、まだ錦の御旗のごとく持ち上げているやつがいるんか
メタスコアの方がまだ信用できる
RDR2に関してはそのメタスコアが下駄履かせ過ぎだろって海外でも叩かれてんだけどなw
10年前ならまだギリ、話題にしてられたけど
ここ数年のヒット作()はいわゆる大手どころを中心に総崩れして
業界全体のアベレージが低すぎるだけなんだよなぁ
10年前の中堅やそれ以下と大差ない
バカな規制で追い出されたメーカーはSTEAMへと移動する
はい裏切者リスト追加
と思ったらsteamのはエ□無しなのか。ゴミやん
>>43
元々PCでやってるメーカーなんだから普通PCで買うやろ
エ□無しのエ□ゲなんか新キャラでもいないと買う価値ないわ
この手の紙芝居ゲーはホント売れなくなったよね
店舗特典つけまくっても万越えしないのが当たり前と化したし
当然、そんな有様じゃコストかけられないからキャラ追加もなくベタ移植で余計に売れないという悪循環
だからCS版って時点でこういうゲームは全部劣化版と思うわ
YUZUならこれより面白いソフトまだあるけど
まあマシな方じゃろ
つまりパッケージはボッタクリ、DMMは超ボッタクリ商店
Steam展開してるエ●ゲのターゲットは日本人じゃないから日本人が買わないとかほぼ関係ないよ
海外のPCゲーマーがオタクじゃない、ってのはPCゲーマーが市民権を得るためによく言ってるだけだぞ
フランスでは萌えアニメも普通に見る、とか、アメリカでは日本のアニメはポップカルチャー扱い、とかそういう類のやつ
普通にダウンロード販売してるサイトで買うわ
規制地獄へ突入していた・・・・
年齢層が高すぎないか?
パッケで出しても割られるし製造コストが上がるだけ
時代に逆行してるよな~
ちゃんと元記事読みなさいな
ジャンルがあってないだけだろ
無理にプレイすんなよ
ゆずソフトはもともとR18オンリーよ
たまーにPSPとかで一般ソフト売ってただけで
それは無理
というのもsteamは英語が必須だから
テキストとかと英語にするだけじゃなくvalveとのやり取りやユーザーサポートもほぼ英語
日本語だけとか事実上出来ない
日本の中小メーカーで自社でそれが出来るところはほとんどないので業者委託しないといけないが
当然中抜きされるし、かつ日本でバグとか出しきらないと対応マニュアルも作れない
この手の紙芝居ゲーだと英語化が逆に大変だろうしな
もう探すのめんどくさいからいいや
ゆずの公式じゃなくてNekoNyan(steam版のパブリッシャー)から落とすんだぞ
SHOPを見てみろ