災害時、埃等防止のためマスクが必須となります。眼鏡の方は、「マスクをすると、自分の息で目の前が真っ白!」の経験ありませんか?解決方法は、マスクの上部を内側に折る、若しくは、マスクの内側にティッシュを添えるだけです。花粉症の季節や風邪の時にも使えますので、一度お試し下さい。 pic.twitter.com/M7pM9WL4Wp
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2018年10月25日
ティッシュを添えなくても、マスクを半分に折り、1㌢程山折りにして鼻にフィットする形にすればメガネは曇りません。因みに私も花粉症で、その時期はそうやって過ごしています。 pic.twitter.com/rWMq1DmTtu
— ハルハル (@0IJiT8XBiBP16G3) 2018年10月26日
被災時、メガネを掛けない人でも、作業用メガネ類を使うと良いかも。目に粉塵が入るの防げる。
— なにか? (@tamagocana) 2018年10月26日
マスクの上折り返してみました。全く曇らないわけではないが、しないのとは全然違います。マスクして本が読める!ありがとうございます!
— うまうま (@410umauma) 2018年10月26日
この記事への反応
・いままで
曇らないマスクをわざわざ購入してました😷ありがとうございました^^
・私はマスクの上部を折るやり方は効果がなくマスクとメガネの併用は諦めていましたが、ティッシュのやり方もあるのですね!試してみます
・どうでもいいけどこないだにんにくまみれのラーメン喰ってマスクしたら自分の息で目の前が真っ白になりました逮捕して下さい
・曇らなくなるかもしれませんが、サージカルマスク内部にガーゼやティッシュを入れると、密着率が下がり捕集効果がさがると思われます。本末転倒ですので、しっかりと上部ノーズピースを顔にフィッティングさせるほうが重要だと思います。各メーカーに問い合わせてから情報発信されてはいかがでしょうか
・私の場合、作業してると曇るよりも汗がメガネのレンズをおおいつくして何も見えなくなる。汗かき治したい
・内側にティッシュ挟んでも眼鏡曇る私はどうすれば…
・これずっと前からやってました!
僕はこれをきっかけにはしてないですけど、すごくいいです!
こんなやり方があったのか!しかし警視庁は面白い情報を発信するな
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.10.20任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 4

フリー素材か
早くゴキブリが豚の荒らしガ~って泣き喚く姿を見たいぜw
2018.02.06 08:40
はちま起稿 2018年2月6日
めちゃくちゃ簡単な事をするだけでマスクを付けた時にメガネが曇らなくなる!!
最初から鼻の部分だけ曲がりやすくなってんだろ
特にYouTube・ストリーマー・ゲーム大会では特にさ
堂々と顔出せよ
実際に襲われたり嫌がらせ受けるからね
ゲーム系で顔を隠す奴とか意味分かんねーし許せねーわ!
面倒臭いんでいい加減メガネ用マスク売ったらバカ売れじゃねーですかね
はちまで見た
曇らないメガネ作ったほうが早いだろ
眼鏡はアクセサリーだから用途を持たせてデザイン変えるのはNG
ドヤ顔で言う事じゃない
であるから、マスクの内側に固い仕切りがあるといいんだよな
鼻の上あたりに
するとマスクの前に抜けるか、密閉の悪いものの場合下(アゴ)に抜けてメガネが曇らない
温度差で結露するんだから眼鏡をあっつあつにしておけば曇らない
むしろ今更だよな
これぐらいの事は当然知っていただろうね
今の時期なら曇らないのが当たり前だろ
マスクなんてここ数年した事ないわwww
いろいろとひどすぎ
その場合極端に鼻が低いか口で息してるのが原因だと思うぞ(口呼吸だと鼻の部分から息が抜けて曇りやすい
めがねのくもり止め耐久タイプってやつマジでいいよ
450円くらいだと思ったが花粉症の時期は本当に助かったマジでくもらない
作業しにくいような時にも使っててだいたい4ヶ月ぐらい使えたぞ
ちょっとシャレになってないので、通報しとくね。
今のご時世、そういう書き込みはマジで冗談通じないから。
ていうかツイッター転載記事って結構同じ話題を繰り返すよね
鼻高いと折り曲げると鼻が痛いし効果もないしで困るなあ
どうしようもない
ティッシュ挟むのはうざいし