築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102700192&g=soc
記事によると
・ 開場直後から大勢の買い出し人や観光客らでにぎわう東京・豊洲市場(江東区)の売り場などで、心配されていた一部業者によるルール違反行為が早くも目立ち始めた。
・指定場所外での喫煙や公共スペースの不法占有など、移転前の築地市場(中央区)で問題視されていた光景が新市場で再現されている。開設者の東京都は業界団体と協力し、監視や取り締まりの強化に乗り出した。
・豊洲市場は、公共施設としては異例なほど喫煙所が多いにもかかわらず、禁煙指定される水産仲卸売り場出入り口付近などで、路上喫煙やポイ捨て行為が後を絶たない。ある仲卸の従業員は「仕事が忙しく、離れた喫煙所まで行く余裕がない」と、つい仕事場近くで吸ってしまう理由を申し訳なさそうに話す。
・都は新市場への移転を機に、築地では「事実上、野放し状態」(市場関係者)だった喫煙ルールの徹底に本腰を入れた。
・売り場が建物内になって衛生管理基準が上がり、煙や灰、吸い殻が食品に悪影響を及ぼすため。悪質な違反者に対し「市場への入場停止など行政処分を科す」(都の管理担当者)と、これまでにない厳しさ。
この記事への反応
・ マナーでなく、ルールを守れない者は共有領域から排除するのは正しいと思う。俺は喫煙者だが、だからこそルールから逸脱する人間を厳しく処分して欲しいと思う。
・豊洲の土壌より築地のおっさん達の方が環境に悪影響だったというオチ
・ 旧世代のマナーだよな…
タバコも今や食品業界ではナマモノに触れる現場で吸うなんて衛生的にご法度だし、しかもルールを守らない場所で吸うなんて罰金モノだろうしな(公共施設だしな)
・ そもそもだが、生鮮品扱う市場でタバコって、おかしいと思わないんかね?ヤニ臭い魚売って、何がブランドなんだろな。
敷地内完全禁煙が普通だと思うけど。
・ 喫煙所以外で喫煙する人は、食品衛生法違反で摘発されるべき。防犯カメラで人物を特定し、刑事告発も視野に入れて頂きたい。生鮮食品は残留農薬の検査するのと同様、付着タバコ粒子の検査も必要。
・ なんか業者がガンだったのかっていう印象になりつつあるんだけど
・喫煙者でマナーが良い人間に出会ったことがない。本人は携帯灰皿など持って意識高いつもりなんだろうが、吸い殻はそこに入れても、灰はそこら辺に、消すときはそこら辺のコンクリに。マジ勘弁。
・ 喫煙はマナーの問題だけど、荷置き違反は設計や運用がまずい可能性もあるのでは…
・ 結局築地の業者はクズだらけだったということだな。
・ 忙しいのにタバコ吸う暇があるという意味不明さ。会社だったら上司にぶん殴られると思うんだが……
一部業者とはいえ率先して利用者がマナー破ってどうすんの・・・
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ モンスターボール Plusセット- Switchposted with amazlet at 18.10.27任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 10
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.10.27カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 38

そうなるわな
豊洲になれば改善されるかとおもったが期待はずれだったようだ
だね。
こういう不潔な人間が卸してるてのは消費者にとって問題だから情報開示して欲しい
きちんとやらないことが自分の生活にダメージになるということを理解しないとコイツらはちゃんとやらない
良くも悪くも狭い世間で生きてる人は常識が無い場合が多い。
と、言うより非常識の中で生きてるから分からんのだろうな。
変わらなくてもいい物があります
新品のケージにドブネズミ突っ込んで汚すなって言ってるようなもん
ほとんど働いてないだろ
施主や元請けに怒られるから最近の若い土方の方がまともだぞ
土方も年寄はポイ捨てや産廃もごちゃまぜのアホ多いけど
まぁその結果がこの有様ですけど。
築地に出入りするような ヤクザな旦那連中に 行儀のよさを求める方が間違っているよ
そんな事実は頭と価値観が狂ってるお前の中でだけな
これな
って喫煙スレイヤー言ってた
吸ってる奴は問答無用で処罰化の法整備必至だな
まぁ非喫煙者の前で吸わない喫煙者だけがいい喫煙者だからな、見たことあるワケがない
中の人たちが昔のままの脳味噌なのが一番の問題ってはっきりわかったね
喫煙者が悪いだけ
喫煙者って高確率でポイ捨てするからな
観光客の安全に問題があるからとルート変更を余儀なくされる事例が頻発してたからね
使い勝手が悪いことや規則の周知の問題もあるけど基本的に東京都と対立しっぱなしで投げやりに始めたのが致命的
卸関係者も良識的な古老が引退して制御不能に陥ってる
遠からず火災や事故になると思うよ
つまりニコチンがこびりついた生鮮食品を食べたいと
小池なら出来る!
こういう魚市場とかの現実と真っ正面から向き合ったTVCMを制作して欲しいね
リアルな喫煙現場の惨状を
他の職場でこんな事殆どないぞ
守ってないと施工主からクビになるからな
所詮は化石みたいな人間の集まりよ
田舎の食堂レベルなら、客席から見えるような調理場でスパスパやりながら
調理しているクズな料理人のおっさんとか普通におるで~
個人的には高知の山奥まで食いに言った話題のカツ丼食堂でこの光景見かけた際は
その足労も相まってほんまガッカリさせられたわ
ニコチンの滲み出た海か
そら不味いわ
テレビも都やら工事業者やらに文句言う前にこういうの報道しろよ
つか築地ってどんだけ悪環境だったんだよ
めちゃめちゃテンション下がるなそれ
警察みたいな注意程度じゃなく、即効性の実力行使も可能な人員を
チンパンかよw
土方はすげぇ厳しいぞ
近隣から苦情来たら本当にヤバイ事になるから
近隣住民の目はあるしで
指定場所でしか吸えないよな
ルール破ったら即指名停止だし
日本中、というか世界中変わらないんじゃね?
クルマからも当たり前のようにタバコポイ捨てするゴミ共だし
吸うなよwwwww
ガリ勉…て、昭和臭がして良いなソレw
土方と違って魚扱う業者はそう簡単に代わりがないのか
慢心してて緊張感とか皆無な環境なんだろうな
携帯灰皿とかしってる?
築地で働く人たちは倫理観が昭和のまま緩々な仕事環境で働いていたんだな
ガリ勉のガリは版画みたいなのを刷ることからきてるんやで
ガリ版印刷と言ってな
賢くなっただろ
タバコのニコチン、プラスチックフィルターで環境汚染(笑)
ストローよりコイツラなんとかしろや(笑)
漁師とか海に直でポイ捨てかな?w
最近話題だったタバコの吸い殻の海洋汚染に、多大なる貢献をしてそうだなww
建築関係にも喫煙者は多いけど
今は建築物に臭いがつくとクレーム案件だから
建物がある程度完成してくると現場ではタバコ吸えないからな
吸っていい場所とダメな場所の区別がつけられない奴はまともな大人じゃない
友人が土方。施主が大企業の場合が多々あるので、そういう人らの手前、
オラオラゴルァ!な態度で仕事なんてできない、
てめぇ独りがイキることで会社どころかJV全体に迷惑かけることにもなるって言ってた
それは単純に企業がそう決めてるからだろ
条例で分煙とか決められてない限りは仕事中にタバコ吸っていいかどうかの選択は企業に委ねられてる
だから社長がOKって言えばルール的にはスパスパ吸いながら仕事できるのよ
こいつらの問題は吸ってはいけないって決められてる場所で吸って、その吸殻をそこらに捨ててること
禁煙指定されてる場所では
携帯灰皿使おうが禁煙です
コイツラには一切の温情は不要なんだよ
魚食ってタバコ臭!ってなったことあるの?
こんな猿や老害の水産仲卸が「豊洲は使いにくい!築地が良い!」と騒いでたわけよ
おまえ臭くなかったらトイレ行って洗ってない手で寿司握られても食えるの?
はいはい市場の業者さん乙
その言い訳は、ここじゃなくて、この問題をTVのインタビューで受けた時にでも
盛大にぶちかましてドヤってほしい
タバコ好きなんだろ?
すべては煙草と喫煙者と東京都とその都民が悪い
簡単じゃん
残念なことに見えてないだけで食品関係者はタバコ吸いまくってるよ
そこらのファミレスから食品工場の従業員まで
いくら喫煙場所で吸ったところで、
そいつの手のひらと吐く息はヤニで臭くなってんだよ
高卒はちゃんとしたのとダメなのが半々くらい
ごめん、その簡単な自制すら出来ないのがヤニ中毒のヤニカスという魚にも劣る人間の形をした屑なんだわ。
築地では吸えたのにとか
こういう事だぞヤニカス
喫煙者はなんてどこでもこんな感じだし。
例えが必要なほど複雑な話でも無いのに頓珍漢な例えやめろ馬鹿
それは迷信
有名な和食の重鎮が大勢タバコを吸っていると料理の本に書いてました
ポイ捨てが無くならないし
トンキンが馬鹿なんだろ
中毒じゃないって言うなら
ガマンできないなら中毒だから病院行った方がいいと思う
移転した意味も無いな
それしらしないで騒いでるクズ
言うだけ無駄だろ
もう駐車禁止の場所も平気で停まってるぞ
魚おろしてるだけだろ
本当にいい物を扱う業者、店舗はかなり前から漁場現場の卸売りまたは漁師と直接契約している
築地市場を通すと高くなるし(浜値の2~5倍ってw)
汚物ぶっかけてやれ。
はっきりいってタバコなんて本当はどこで吸ってもいいんだよ
日本全体がささいなことで過剰反応する人間であふれかえっているだけの話
喫煙者も大切な日本の労働力なんだよ
まずはそれを知れ
道交法で取り締まれよと
確か中央区はokで江東区は公道ダメで
初日の引っ越しのみ例外だった筈
守れないやつは追い出されても仕方がない
人間のクズはさっさと閉め出せばいい
こんなドカタでしか食っていけないんでしょ?w
どこでも吸っちゃいけないから、反発が起きてるんだろうが。害を認識できて
いなかったから問題になっていなかったのを、未来も大丈夫だと強弁垂れる気か?
入店者入札制にしよう
築地に居たから引き継ぎで移転できるとか変だろ
原始人
全員分のスペースが用意されてなかったのがすべての問題の始まりなんだよ。
しかもこのスペースがない問題をメディアはあまり報じようとしないし。
なんだよ全員分のスペースって
DQNだらけだからな
低学歴だからしゃーない
ポイ捨ても日常なんよ
ヤニカスがいたんじゃ全て水の泡だなw
つか生モノ扱うやつが吸うんじゃねぇよタコ
何が安心安全宣言だか
だから遅らせる必要なんて無かったのにね
何処からどう見ても築地よりマシだったのだから
アメ横のあれは観光客に騙して粗悪品を売りつける詐欺業者だからね。
上げ底、不当な対価を極端に割り引いて販売等々…
あれを魚屋とは思って欲しくないと思ってたが築地ですらこんなマナーなんだな。一部とはいえ悲しいね。
仕事中なんか吸わないのが当たり前だろ
何をえらそうに言ってるんだか
このようなことをするのは最近増えてきた観光客によるもののはずなのだが。
ネットの声なんてかなり偏向してるのは、皆知ってることだろw
知らなかったのか?
それは日本の話であって日本の常識が完璧かどうかも怪しいだろ。
例えば90年代まではイギリスでは職場にもティータイムがあったりお昼休みにバー(パブ)に行ってお酒を飲んでも良かった。
それはティータイムや休憩時間だよね
業務中に急にいなくなってタバコ吸うようなバカはいないと思う
90年代なら、何処でも煙草吸えてたからね
禁煙の職場が少ない時代だよ
酒は仕事中は飲まないんだからタバコも我慢すべきだよな
蟻を見て、何も感情がないのと同じ心境。
道産の方が何もかも質が良いし、安い。
移転すれば良かったのに
それを行政に丸投げして、気にくわないと反対してた連中だよ
当然ろくでもないやつらがそろってるよ
そもそも新宿区は路上喫煙禁止なのに、だ
ほんと喫煙者は社会のゴミ
野菜、果物扱ってて正気か?と思う位平気でタバコ吸う
折角の新鮮な葉物とか臭い移るやん
手に付いた臭いとかでも香りを大切にする物取り扱うならタバコ厳禁だろ!
昔ながらの普通にタバコ吸うおっちゃん世代が運営してるとこは
多分どこもそーなんだろな
あんな生ものを晒してるとこで吸うなんて
美味しいものの裏には汚いもの、見たくないものがいっぱいあるよ
ネズミ、ゴキ含めて