築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102700192
記事によると
・開場直後から大勢の買い出し人や観光客らでにぎわう東京・豊洲市場の売り場などで、心配されていた一部業者によるルール違反行為が早くも目立ち始めた。
・豊洲市場は、公共施設としては異例なほど喫煙所が多いにもかかわらず、禁煙指定される水産仲卸売り場出入り口付近などで、路上喫煙やポイ捨て行為が後を絶たない。
・通路など公共スペースでは早速、仲卸業者などが勝手に荷物を置いて作業しており、築地と変わらないありさまだ。店に入り切らない鮮魚類が山積み状態の場所もあり、本来ならターレと呼ばれる小型運搬車4台がすれ違える広い通路が渋滞。1台ずつしか通れないこともあるという。
・都の担当者は「せっかくの設計が台無し、業者さん自らが市場の使い勝手を悪くしてしまっては元も子もない」とあきれ顔だ
この記事への反応
・もしかして、やっぱり豊洲移転は無駄だったのでは…換えるべきは建物ではなく人間だったのでは。
・こんな扱いされている食品が流通していると思うとゾッとする。
・これでまた喫煙者の肩身が、、、。まぁ、あの世代は「変われ!」ったってなかなか変わらないからね。
・なるほど。森山が言っていた「ターレが曲がれない」とはこの事だったのか(違う
・ガワだけ変えても中身が一緒ならそうなるだろ…講習会でもやって違反者の取締とかやるしかないんじゃ?なぁなぁになって無意味か
・何故、食べ物を扱う業者がこうも倫理観が無いのか?民度最低国民。都も協会も皆、目こぼしで逃げている。顧客、消費者無視。今のうちに徹底的に改善を!
・こういう治外法権的な部分を摘発するのが大事やね
・こういう事が守れない大多数がいるから社会からも冷遇されていくっての
・閉鎖的な組織が注目を浴びたせいでいろいろとクソなことが露呈している感じかな。こんな輩のところに食べに行きたいとは思わんな。
・築地を神格化してる一部の連中にしてみればこういう悪習慣含めての利便性だっただけでしょ、しょうもない。
自分で自分の首絞めてどうするのやら
もちろんすべての業者が悪いわけではないんだろうけど
もちろんすべての業者が悪いわけではないんだろうけど
ミッション:インポッシブル/フォールアウト ブルーレイ+DVDセット<初回限定生産>(ボーナスブルーレイ付き)[Blu-ray]posted with amazlet at 18.10.27パラマウント (2018-12-19)
売り上げランキング: 3

そう、市場だけにね
2018.10.27 18:30
指定外場所での喫煙や荷置き違反など築地の悪習慣、豊洲でも横行 土壌汚染とかの前にコレなんとかしろよ!
まあ、人間が問題なら無人化の方向へ。
たぶん軽トラ乗り入れを禁止して電気AGVばかりにすれば渋滞はなくなる。すると業者が目を離したお魚が盗難されるリスクが出るけど監視カメラとか別の方法で解決。
もしくはヤニカス専用食品として定価の3割程度で販売な。
そりゃこうなるよ
路上喫煙に加えてそのままポイ捨てのコンボなんだろ?死んでくれ
そこを行政に丸投げして、気にくわないから反対してた連中だからな
猿が魚とってりゃお似合いよ
引っ越す前から狭すぎて仕事になんねえと言われてたのを放置してたやん。
そもそも設計に築地の業者の意見入ってたんか?
中国を見習え
正直、ナマモノが露出してる状態で取引する場所でタバコは無いわ・・・
こいつらの中に、パヨクに守られた連中が多いってことだろ
やりたい放題やってるってのはそういうこともあるんじゃねえのかね?
病気持ちのところに人はより近づかんけどな
あとタバコやめろや
自分の区画を汚されたら他人に注意もするだろし
ドコモ一緒か
綺麗な建物だけ残せばいいよ
豊洲もこのままだと同じ運命になるだろ
解放は日本政府の手柄じゃないって駄々こねてるウマルと一緒
世界で通用しない不潔な民族
そら庶民が貧乏になるのも当然だわ
救いがたい馬鹿だもんな
ここのクソバイトはよっぽど魚屋に恨みでもあるのかね
タバコはそこら中にポイ捨て
自分の占有できる敷地外に物を置きまくる
そんな人間が人情がとか伝統、文化なんてものを語ってる
愚かすぎるわ
大手小売はどんどん生産者との直接買い付けに移行してる
もう廃れる職業だよ
世界一清潔だよ
夏場ですらハエがたからない生鮮魚市場がふつうなのは日本だけ
だから移転してみるまで問題が見えない
日本の教育機関を垣間見れば一瞬で看破できる話だぞ
本質なんて誰一人として見ていないし、本質を話している人間への評価も欠片すらないほど低評価で見下しているじゃないか
タバコ吸う奴は舌の味蕾が壊れているから、そんな連中が本当に美味いものを吟味できるわけないだろ
まぁ水産と青果が遠くなったのは仕方ないけど。
通路に荷物を置かないと商売ができないような小スペースってことだしなw
業者の素行が悪いのも確かだけど、だからって設計の糞さを正当化すんなよ
吟味する必要があるのは買い付けに来た職人だけ。
そんな本質も理解できないバカは漁港に立ち入る時点でド素人以下だよ
減った分は"まとも"な新規業者に門戸開放でいけよ。
大体、魚なんて行き当たりばったりで鹿取れないものを吟味って頭がいかれているのか?
何か言ってみたらどうだ? これだけの正論を言われてまだタバコなんて些細極まりないものを言ってケチをつけるんならお前自身が漁に出たらどうだ?
毎日シコって寝ているだけよりよっぽど生産的で貢献的だと思わないのか?
超ウケルw
俺も昔沖底乗ってたりしたが、タバコは平気で海に捨てるし、痰吐き半端ねぇぞ
魚だって足蹴にしてるよ
まあそれでも魚に罪はないから食うけども
の最たるもんだったんだから残当だろ。
その地域の問題児の集合体だぞ
それが漁師になって、脱サラの漁師をいびり倒すんだよ
学歴コンプ半端ないからね
未開の原住民にスマホ渡すようなもん
一般的な工場だって相当厳しいルールが有るし、各店舗など職場がこんな汚い所なんてあり得ないよ。
土方だって機材機器の管理はちゃんとしてるぞ。
誰が漁師や市場の人間だって言ってたの?
勝手に決めつけてバカなの?
一次産業従事者の喫煙率が高いことを考慮しない設計もミス
その無理やりなこじつけは馬鹿のいうこと。
分別せずにゴミをそのまま流してたんだろ?麻痺してるだけだろう
タバコは論外だけど
下見の時点で全業者から「これじゃ狭すぎて半分も置けない、大混乱になる」って指摘されてたくらい
この国は何処のキムチ臭い民族に支配されてるんだか。
悪習根付くとやっかい
いいおとながみっともないわ
ヤクザならこうなるの分かり切った事やろ
ここのユーザーがはちまの運営達の思うような批判的書き込みをしてくれる話題にしがみついて
煽って面白がっている、そんな悪質管理人達がなんとも哀れですね。
机上で考えただけの典型っぽい
首都高とかもそうやろ
守らない奴が悪いんじゃなくて無意味なルールを作った奴が悪い
もっと良いもん探せよ。
移転って早く言えば引っ越しだろ
なぜリセットになるんだか・・・
普通は引っ越し前の経験や知識を活かして行くもんだろ
前より狭いのに荷捌き量変わらない(移転だから変わる要素が無い)
当然のごとく集荷場から荷物が溢れて他を圧迫するだろうに・・・
荷捌き終わるまでトラックをそのままにしろとかいうアホは居ませんよね?
そんな人ばかりではないと思うけど、せっかくの新店舗を大事に使えよ
時代錯誤のアホ
移って早々に、違反行為を繰り返す様な輩の民度に期待しても仕方がないし、高い罰金を取るなりして、厳しく取り締まるべきだわな。
特に昔からの人は尚更。販売する人もそう、製造する人もそう。
日雇いの製造工場見てみー。考え方変わるから。
だからと言ってやっていいわけでないけどね。
世代交代するまで待つしかないな