‘Red Dead 2’ Map Size Vs. ‘GTA 5’ Comparison Reveals Sheer Scale of ‘Redemption’ Western
https://www.newsweek.com/red-dead-2-rdr2-map-size-vs-gta-5-v-1190240
以下、機械翻訳
・このビデオでは、Rooster Teethのプロデューサー、Alanah Pearceが、速いギャロップでRed Dead Redemption 2の地図をコーナーからコーナーまで横断するのに約14分かかります
・彼女の旅は、まだアルマジロとブラックウォーターの町を含む最初の赤い死者償還から地図と重複する地域を訪問することはできないので、完全な赤いデッドリダクション2の地図ではありません。
😐😐 the size of the #GTAV map compared to red dead redemption #ohmygod pic.twitter.com/FdNiCIARAL
— Kieran 🏂 (@KieranSumner) 2013年9月11日
毎度毎度ロックスターはすげぇなぁ・・・
キャサリン・フルボディ ダイナマイト・フルボディ BOX 【限定版同梱物】副島成記描き下ろしイラストを使用したギミックスリーブアートボックス、キャサリン&キャサリン・フルボディ "FULL BODY" サウンドトラックセット、キャサリン・フルボディ アートブック、DLCプロダクトコード2種(Catherine "理想の声" 全ボイスセット/スペシャルコンテンツ "Nero glass(ネロメガネ)") 同梱 & 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4テーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 18.10.27アトラス (2019-02-14)
売り上げランキング: 247
JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言 【初回特典】探偵支援パック プロダクトコード 同梱 & 【予約特典】主人公ボイス詰め合わせキーホルダー 付 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4テーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 18.10.27セガゲームス (2018-12-13)
売り上げランキング: 122

綺麗な風景や、西部開拓時代の世界観は素晴らしいけれども
ゲームとして致命的につまらない
時代が時代だから仕方ないけど、それでドヤれてもな
ゲームに広いマップは必要ないと言うのに!
というかGTA5が広すぎるのか
ゲーム性は70点くらいだな…
あとはオンラインがどうなるのか…
既に微妙ゲーの烙印押されてますが
それに広さ自体そんなに広くないし
まぁこのクソめんどくさいゲームでこれ以上広かったら本当にクソゲーだけど
今回は徒党を組んでるのが残念だな
買ってないから尚更に
西部劇興味ないんだよカウボーイハットがほんま受け付けない
無理して持ち上げんなや
同じシステムで明治維新だったら日本人にとって神ゲーだったわ
2はもうちょい色々詰めて欲しい所
仲間殺されて復讐って流れだろうが
めんどくさい要素しか追加してないんだよね
60台以降は映画世代なんでうけるよ、ただゲームしないっていうww
オープンエアーパズルゲームは結構です
GTAの半分以下
持ち上げられてたのはなんだったのか
ファストトラベルも何処で解除されるか説明無いし使い難い
鉄道も合わせて使わないと快適にはならない
あと街がデカ過ぎて店が離れてて不便
快適に遊びたい人には不向きなゲームかもね
【悲報】RDR2のユーザースコア、任天堂信者に荒らされて7.9に!【業界の癌】
え、オープンワールドでこれって小さすぎない?
そこ差し引いてもGOWやスパイダーマンの様な年度代表ソフトに肩を並べられる出来とは到底思えない
メタスコア基準だとブスザワほど忖度とも思えんけど発売前に持ち上げすぎたな
迫力ないしAIバカだし、なんかPS3のゲーム以下なんだが…
ゲオに普通に売ってるし
CoDBO4とか売り切れてるけど中古もないし
うっノクティス王子
あっ何にもなかったw
ブスザワの悪口はやめろGK
ロックスターはこんなもん
GTAあんな感じだし
どこいっても何かあるとか探索に意味があるとかでないと
ジャストコーズとか、いくら広くてもただ走り回るくらいしかやることないんだったらナンジャコリャってなる
スイッチにはこんな広さのマップは絶対入らないぞ…
西部のオープンワールドは時代的にもできること限られてるから
これ以上の物は無理だろうな
それよりも現実を充実させろよ、若者
多分ブスザワの方が広い
ゲームの調整じゃなくて、環境つくるのにひたすら時間かけてたんだろうな
移動中いたるところでヒャッハーな事件起きてるし
そういうの干渉するかどうかの選択だ
リアルで大容量で超予算=神というわけではなかった。あくまでゲームはエンタメを追求せんと
なんかアサオデに戻っちゃった
GTA5もメインだけクリアしてサクッとやめちゃったしわいにはロックスターは合わないんだろうな
やっぱUBIがナンバーワンだわ
RDR2にいちゃもんつけるとは身の程知らずにもほどがある
レス乞食はやめとけ
感想じゃ無く動画見て粗探ししただけ
いやぁ最近の洋ゲーはちゃんとユーザーフレンドリーだよ
このクソゲーが時代遅れなだけ
ニシくんたち葬式になっちゃうな
ヘルプ見てないもしくはまだ進めてないバカだろ
そんなに凄いゲームなら何処がどう面白い要素なのか書いてくれないかなあ
悪いがどうしても買う気になれんのや
やっぱゼルダには勝てないんだな((´∀`))ケラケラ
動きもっさりで操作性悪いイライラするクソゲー
動きがもっさりしている、だな
そんなにバシュバシュしたアクションしたかったのかな
まあこれじゃ無くてスパイダーだろうな
バカかコイツ?
少なくとも自分でプレイしてからコメしろよw
※86
遊んでますが何か?
まあスパイダーマンの方がとんでもないと思う
あれはPS4でやれる限界を遥かに超えてるようにしか見えない
重かったりもっちゃり慣性が乗ればリアルなわけじゃない
あと飯食うのがリアルというが、現実は本能に来る美味さがある
ゲームでは作業でしかなくなる差は痛すぎる
嘘つくな
だったらユーチューバーとか言う必要ないねw
いやスパイダーの頃からずっとだな
どんどん先行ってるから
それくらい面白いと言う比喩もわからんのか
日本人にもあっさり受け入れられるように分かりやすく丁重に作ってるから
ゴテゴテの洋ゲーに不満出るのかなーと
飯を食うのはそんな毎回あることではないから作業感はないな
お前は自分でプレイせずに徹夜で配信観てただけだから
そういう比喩が出てくるんだろw
売上ーマーのニシくんたちには絶望的な状況だ
じゃあ配信じゃわからん事でも聞けよバカ
もしそうなら小卒相手に向きになってるゴキブリ哀れすぎるだろww
じゃあ操作性の感想言ってみろよ?
わかりやすいな
ボタン配置変わって無いし、△で乗るってのはロックスター伝統だし、◯×が逆なのもカプコンが翻訳してた時以外GTAでもおなじだしな、お前らニワカは知らんだろうが
直感的な感じで操作できない
ちょっとしたことをやるのに何かいろいろもたつくし、色々考えてしまう
いっつも馬に銃とか忘れちまうし
俺が年取ったってのもあるけど
何言ってんだこいつ?
操作性はぶっちゃけ褒められたものじゃないだろ?
変な長押しとか反応の悪さはストレスにしかならない
それがロックスターゲームだから
だから何だよ?
ゴキブリはクソゲー擁護して楽しそうだねw
期待してたのに
基準がガバガバすぎてな
まあ操作性が糞なのは満場一致だが
買わなくて正解だったわ
初耳なんだが あれの5倍ってゲームとして成立しなそうだけど
ロックスターって走るのも連打させるし、そう言うメーカーなんだよニワカ君
そりゃ狭すぎるのはダメだが
いまどきのオープンワールドゲーはどれも十分広い
その辺はなんかゲームの面白さに対しての調整が甘い感じはするな…
色んなシステムをとりあえず突っ込んでそのままなんだろう
ノーマンズスカイ「ワイ、ゲームとして成立してなかった...」
懸賞金は別にいいけど、どこにいってもアーサー有名人すぎるだろwww
ダッチより一般に顔知られてるぞ
結局ストーリーなしのゲームになる
マイクラとか
ようは操作性が悪いことをお前も認めてるんだろw
まあユーチューブで見ただけ君にもそれくらは分かるのなw
世界中でオープンワールドの移動がダルいと思われてるから
どのゲームにもファストトラベルっていうのがあるんだぞ
しつこいなキチガイ豚
とかいってもFPSしかやったことねーから批判しかできねーんだろうなあ
だいぶ違うぞ
RDR2なんていろんなめんどくさい要素もセットで眠くなっちゃうよ・・・
カサンドラさんなら三角ボタンでいつでも何処でも一発解除してもらえるんだがな
まあ傭兵が向こうから来てくれるから敢えて解除しないけど
街中だと市民巻き込んだりしてどんどん手配度上がってって気付いたら傭兵3人、その他兵士数人に囲まれて
カオスになるときあるけどなそれはそれで楽しい
これもそんなもん?
FF11の広さも凄かったんだな
移動がダルい=馬全否定 じゃあ買うなよW
罠師のとこ持ってく間に、NPCの乗せてけに3回会ったわ
全部始末するしかなかった
むしろお使いのないオープンワールドゲームなんてあんの?
俺は罠師に気がつくまでキャンプと町を何回も往復してどこで売るか探しまわった
発売から5年近く経過した家庭用ゲーム機「プレイステーション4」の販売台数は19年3月期通期で前期に比べて11%減る見通し。ただ、年5000円程度を払うと複数人でオンラインゲームができる「PSプラス」の利用が伸びている。会員数は18年6月末時点で約3400万人と17年3月末比で750万人(3割弱)増加した。4~9月期に「ゴッド・オブ・ウォー」や「スパイダーマン」などゲームソフトのヒット作が出たこともあり、ゲーム事業は利益の拡大が続いている。
18年4~9月期決算の発表は30日の予定で、同時に19年3月期通期の業績予想を上方修正する公算が大きい。従来の見通しは営業利益で前期比9%減の6700億円。過去最高だった前期(7348億円)の更新が視野に入ってくる可能性もある。
どんなスタイリッシュアクション期待してたんだよw
ウィッチャーをお使いとしか思えないならオープンワールドと言うかRPG自体向いてないと思う
ゼルダの50倍位
ゼルダは超高密度だけど
FF14の現時点でも14分じゃ回れないくらいのマップあるぞ
微笑ましいなRDR2の前では、空気感が全然違う
期待値が高すぎた分悪く見えるんだろうね
20人もいないような街のゼルダが?w
豚、ゼルダ凄いゼルダ神ゲー超高密度←全く内容を語ってない
まぁ、ちょいちょい人助けするくらいにはある
ガン無視だが
RDR2が広辞苑としたらゼルダは小学国語辞典や
バカだろ?
バカだろ?
RDR2:バードカフェのスカスカおせち
これくらいの差はある
超グラで西部劇が出来る雰囲気ゲーってだけでアメリカで受けてるだけだから
大抵の日本人には面白く感じられるゲームじゃないよなこれ
ゼルダもエアプの豚w
ジョエルさんもモッサリだったしな
ただ操作は簡単だったな
早めにリマスターされたから忘れがちになるがGTA5ってPS3の世代のゲームだぞ
そこから他のシリーズはどんどんUIや操作性も進化させていってるのに
……いないよね?
逆だろw
これはRDR2の開発規模が巨大すぎるからなんだから
ニシくんも恥じなくていいよ
しようがないこと
端から端14分なら15とそこまで変わらなくないか?
あっちは馬じゃなくて車だが
おにぎりや馬の睾丸のリアルさよりもっと大事な事がある
RDR2ってFF15と物凄く似てるよね
FF11なんて端から端どころか狩場に行くのに20分の世界だからなw
早々に売り払ってこようと思うレベルのガッカリゲー
GTAも長押しもっさりゲームだったの忘れてないか?
キャンプ内で走れないのは不便だから、そこは改善して欲しいけど
まだ序盤のチュートリアルしかやってないけど馬のとこに行かないと装備変更できないって糞仕様すぎないか。
馬に荷物積んでるからそりゃ当たり前だろとしか
必要なら持って行けと。
拾った時に空いてれば自動的に手に持つけど
RDR2、GTA5以上に長押し操作多いだろ
凡作ってバレたよね
アホはお前だよ
ロックスターだから操作性の悪さが許されるとでも思い込んでるのか?
ゼルダって壁のぼるだけが自慢のあれか?
ゼルダ超えたよな
ゼルダは正直クソゲーだった
実態はFF15みたいにウザイゲームだけど
これ自由度が高いゲームになれた人だとフォールアウト4なみに鬱陶しいゲームでしかない
ソニーは最初の目標は手堅くて、四半期決算ごとに毎年上方修正していく
任天堂は最初の目標がお花畑でそのまま突っ走って最後の最後で下方修正するイメージ
そらproよりxの方が後で出た機種なんだし当然じゃね?
ただアサクリオリジンはx版が4k60fpsとか言われてたのに出てみればproもxも
1080p30fpsだったな
ゼルダを神ゲー言っちゃう任天堂信者にも一言
その辺をロックスターはGTA4で感じ取ってくれてGTA5を作ったんだと思ってたけど理解してないようだね。
そういうレス乞食的な※も気持ち悪いな…
普段洋ゲーやらないと判らないのか
日本と海外とで○×の概念が逆だったり うっかりご禁制アイテムを盗んじゃったり
誤操作を防ぐのに便利なアイデア
なんか、逆にスイッチにはゼルダしか面白いゲームありませんって言ってるように聞こえるな。自分たちで貶めるなよ。
この展開がずっと続くのか
ウンザリするんだけど
でゼルダを神ゲー言っちゃう任天堂信者は?
それが至高で他はクソと一神教し続けるしかない
それは便利じゃなくて煩わしいだけな
序盤なら装備変更必要なほど武器もってないだろ
キャンプの移動速度アップは欲しいね
オプションに長押しの反応の早さをいじるやつはあるぞ
棚を開くのもアイテム取るのも全部同じボタンだから押しっぱなしで取れる
楽でいいと思うんだが。。。
テロニシwwwwwwwwwwww
黄色いマークのあるとこいかなきゃいいだけだろ
4kも良いが先ずは最低60fpsでお願いしたい
アンティルドーンみたいな映画的表現のゲームは敢えてフレーム落としても良いと思うけど
見習ってほしいねコー〇ーテ〇モには(怒)
RDR2が無双してんなw
ニシくんたちが壊れるのもムリない
ゲーム何にもないし
まあProじゃないししょうがないか
PS3時代に出てれば神ゲーって言われてたな
いまは基準が上がってるだけ
ジャストコーズ4「せやな」
誰かと会話する、特定の場所に行く
↓
キャンセル出来ないクソ長いイベントが始まる
これマジで何なの・・・
もっと自由に遊ばせろよ
Switchなあ...
ps4Switch3DS持ちだけど、ps4でガッツリゲームやって布団に入ったら3DSってパターンで
Switchは本当にやってないなあ
今から任天堂機買うなら3DSの方が満足感上じゃなかろうか
ソフト充実してるしガチゲーはps、気楽ゲーはDSって割り切れるし
Switchは中途半端
12000円返せ
FF15みたいにおにぎりにこだわった様に、どこに力入れてんねんて思う
特定の場所いかなきゃいいんじゃね?
自分からミッション受けて何言ってんだよw
セインツロウ4「だな」
ほぼ絶賛されてるが まさかここで判断してる?
あとイベントはPS4なら×ボタン長押しでスキップできる
GTA5では出来たのにゲーム性で不便にしてるわ
ボリュームありすぎだろ
たしかにメタスコアの点数は高いが
実際にプレイしたユーザーからは賛否両論だろ…
受けていない
もうそこに移動するだけでイベントが始まって、終りまで付き合わされる
このまま行ったら6は10年後に発売やろなぁ
SIEが手を貸してでも吹き替えして欲しいレベル。没入感が薄れるんだよ。文字なんか読んでられるか!
一応RDR2も目的地マーカー設定してシネマティックモードで自動走行になるけど。
マップみればイベントの場所わかるだろ
だだっ広い平原だらけならある程度広くできる。GTAみたいにロケーション増やしてくれ
いやマップ見ろよw
何でそこに向かうの?
まぁFF15ほどのクソゲーじゃないんだろうけどw
神室町「やあ」
自由行動するもんだろ
ニシくんたちてほんとゲームやってないのなw
Amazonじゃなかったらどこ参考にすんだよ
操作感覚モロFF15そっくりじゃねえか
これがウケるとは思えん
FF15 操作性○ シナリオ×
RDR2 操作性× シナリオ(おそらく)○
つまりFF15×RDR2コラボあくしろって事だな
ゲーム本編が微妙だからそこに力入れるの違くね?て思うんだか
自分と違う意見のユーザーをいちいちニシ認定するなよ
それがニシくんたちがめちゃくちゃ暴れてるって批判されてんだろ
毎度大作でるたびにゲーム業界の癌はニシくんたちなのかはっきりするわ
まあ97も過剰だと思うけど
売り上げランキングで31位に急落し少女☆歌劇 レヴュースタァライトに抜かれていたw
90点・ASTRO BOT
85点・コールオブデューティ ブラックオプス4
83点・ソウルキャリバー6
97点・レッド・デッド・リデンプション2
77点・スーパーマリオパーティ←プッw
横だが
もうそこに移動するだけでイベントが始まって糞
とかいう意見が批判意見だとしたらニシ君として思えないが
豚「PS4はスパイダーマンだけガー」
豚「PS4はCoD BO4だけガー」
豚「PS4はRDR2だけガー」←今ここw
たしかゼルダ97だぞ!
1はそれで楽しめたし2もそれで楽しめてる
俺は
これがGOTY取るならスパイダーマンやGOWにやれ
最近か?
ロックスターのゲームは基本もっさりだろ
それが海外で受けてるから、あんな本数売り上げてんだよ
大した売り上げのない日本向けに調整するわけがない
スイッチには新作ソフトがないからなあw
直近GOTYのゼルダが遊べないハードがあるらしい
恥ずかしすぎんぞ、もう
ほーお前中ではゼルダは今年に出たのかw
ニシくんたちネガキャンでも大声だすけど
このスマホゲーも五月蠅かったなぁ
ほんま働き者の無能はw
お爺ちゃんになると何年も前の事でも最近という感覚になるみたいだよ
それは極端な意見だが、イベントの配置が雑なのは事実だろ
ゴースト対馬は俺ら向けだから楽しめそうだし期待
ゴキブリ勝てないからって今年だけでボーダーラインはって必死すぎわろたw
過去を見てもソニーハードで出たゲームは任天堂に勝ててないぞ
オクトパストラベラーで83
現在メタスコ97 ユーザースコア8.5だな。
RDR2は97 ユーザースコア7.5だね。
売れてるから操作性が悪くて良いってのは馬鹿の意見だな
え?スイッチって今年ソフト出てないの?w
やっぱFA76かな
ゼルダゼノブレクロスをプレイしてから話そうや
今回はシネマティックモードがあるから自動運転があってスゲー便利
景色も堪能できるほど余裕出来た
日本舞台のアサクリに期待してる
本当に出るか分からないけど
よし!ファーストソフト対決だ!
黄金の国イーラ・累計4,744本
ASTRO BOT:RESCUE MISSION・累計6,088本
エキスパはノーカンっすねw
今年はスマブラがあるぞw震えて眠れw
コンセプトだけならシェンムーの方が凄い。
ゲームにそれが必要かどうかは置いておいておくとして。
ゼルダの面白さを要点だけで良いから語ってくれ
それによっちゃ買うかもしれないし
ゼノクロ、外人には受けが良いのかユーザースコア9.0で高いよなw
ということはまだ出てないって事じゃんw
イーラはエクスパンションパス購入の人の事も忘れないでね!
次の任天ハード出るまで言う予定
これ反論できないよな
とんでもボリュームだよ
AAA()←ひたすら指示にしたがってだらだらお使いするゲーム
慣れるとは言うが長年体に染み付いたものはなかなか
リンクがアーロイにレイポする動画とか作られてるしw
長押しのレスポンス最短にしても俺は無理やわ…
実態は莫大な予算をかけている海外の野村が作ったオナニゲ○でしかないな
いいとは書いてないだろ
実際に操作性は不便だから、改善はしてもらいたい
ただロックスターがやるとは思えない
アサオデどうSwitch版意外と頑張ってるとは思うけど
実際プレイしてみて快適?
どこまで進んだ?俺はサブクエ、ロケーション潰しでやっとストーリーで大アテナイに来たところ
海戦面白いよね、海賊船と戦闘中スパルタ船に誤射しちゃって両方からヘイトとっちゃってカオスになることもあるけどw
豚はゼルダすら語れてないぞ
確かにFF15と同じ意識高い系の勘違い開発なんだよ
最近の洋ゲーがユーザビリティーを重視してたのにコレは操作性がPS1や2時代で時間が止まってるレベル
ストーリーもロードムービーを意識したのか一本道で自由度皆無
FF15はメタスコ81だからこんなもんかって感じだけどコレは97だからなぁメタスコの連中忖度しまくりでホント酷い
大作のお祭り感に引っ張られてるとこあるわ
バカだなw前作やってりゃフツーは警戒するぞ
だから俺は尼で通常版
押しっぱなしでいいんだよ
ってかそこもっさりと関係なくね?
ロックスターは基本ユーザーの声はガン無視だからね
CDPRの爪の垢でも飲ませてやりたいよ
君こそメディアのレビュー見て言ってるんじゃないの?
そんな絶賛って感じでもないでしょ。せいぜい割と高めくらいの評価やん
だって意味の分からない不満しかないんだものw
メタスコ97の時点で絶賛だろw
広さがほぼ同じだからじゃね?
アサオデは90点60fpsなら満点だったな
スペランカーかよ
ゼルダは正直クソゲーだろ
草取るのや死体漁りも時間かかるし
インタラクト操作がものによってボタンが違うとかおかしいだろ
木にぶつかれば転倒、人にぶつかれば手配
リングメニューも使いにくい
誰も疑問に思わなかったのか?
自分の中ではFF15>RDR2だな…
ただこれを言うと一部が「ストーリーガー」を始めるから
敢えて「ゲーム性」がと言っておくw
クソゲーに勝てないホライ損w
だって面倒な事が多すぎるし
自由も感じられないし
作っている奴の自己満足をやたらと押し付けられるんだもん
なんか求めていたものと違うって思っている人が多いんじゃね
グラフィックもさることながら徹底的に遊びやすい作りだったしね
ワイもやな
ただRDR2もさわりだけで投げてしまうには惜しいだろうしじっくりやるよ
惨めやなぁ
ボタン押しっぱなしで草や死体の場所まで行けば手間じゃないぞ
あとこういう取るモーションはつい最近のゲームでもよくあるから
今更だろ
スパイダーが優れてる点は操作性と爽快感だろ
オープンワールドゲーとしてはUbiゲーのコピー以上のことはしてない
ところでぶーちゃんクラウドクラウド言うのにアサオデ語れないのは何故?
まじで2010年前後からの変なブームはなんだったんだろうか
スパイディは宇田に過保護な操作性で自分が操作してる感じがあまりしないのがね…
こっちは逆に操作性がユーザーガン無視なのがな…
宇田って何だよw
無駄の間違いっす
ホントわかりやすいというか何というか……
さっきから豚豚言ってるのは、ただの自演しまくってるレス乞食だから無視した方が良いぞ
人にぶつかって手配も人が見てなきゃ何ともない
名誉レベルが下がるが
人の話ちゃんと聞かないだろ
前作はマーストンがピンだったもんな
だから言っただろお前ら、ゲーム性うんぬんのゲームじゃない、世界観を楽しむゲームだって
最初にまずあの世界に入っていってキャラとか覚えて…ってやらないと面白くないんだよアレ
逆に中に入れちゃえば自分でいくらでもやることを探せるんだけどね
エアプには分からんだろうが、操作性は上手い下手以前の問題なんだよ
オレも大体同じ不満だわ。
モーション細かいのは凄いけどゲームは同じ動作を何千回とやるからね…。
横だが
これがダメならGTAも無理だろ
ロックスターゲー全般無理だと思う
けどキャラクリの出来ないOWの自由度なんてそんなもんだよ
操作の煩雑さやもっさり感は否めないけど
キャラに入れれば没入感はすごい
もっと自由にやりたいってやつはセインツ4オススメ
セールくると1500円くらいで買えることも多いし
横とか言って話題を逸らしてないか?
ダメとは言ってないが、操作性が悪いのは事実だろ
それはゲームが上手とか下手の問題じゃなくて、快適さの問題って言ってるんだよ
リトライしすぎて一向に進まない(笑)
ましてや西部劇の地味な世界観だからそうとう人を選ぶわ
ロックスターは毎回こんな感じって書いてる人多いでしょ
いや、これで操作性が悪いならGTAはおろかロックスターゲ―無理だと話してるだけ
いや、毎度こんなもんだろ
さっきから一人で発狂してるけど大丈夫か?
ゲームとしての快適性と割り切るよりもリアルを追求する没入感をとったということだろうね
最近のゲームは快適性を追求する方向性だろうけどこれが企画された段階ではリアルさを追求するのが潮流だったからある意味仕方ない
だからお前のツッコミは全く話に噛み合ってないんだよ
※383から始まってるレスだってことをちゃんと理解してからコメしような?
※404
そこら辺改善してくれんかな
満を持して真打登場って感じで発売されたのに、なんか水差された感じ
発売前のハードルとか関係なくて操作性っていう超基本的な部分が駄目だから
本当にもったいないというか残念というか
でもメタスコアもくそ高いし世間じゃこういうのが神ゲーなんだなと
スパイダーマン戻って楽しむことにする
金奪う時も触れるだけで取れたのにいちいち調べないとならないのもね
そこから始まって上手い下手ではなく元々の操作性は悪いんだって主張だろ?
割とかみ合ってると思うが
リアルにすれば良いってものではないわ。あれを大丈夫だと考えた人は誰だ
総じてPS3世代のロジックで組まれてるインターフェイズは早々に修正するべき
じゃあ逆に聞くが、お前は※383についてどう思うんだ?
下手くそだから操作性が悪く感じるってことに同意するのか?
まぁ、別にめくらなくてもいいしな
ただ結局どの国でも忖度は存在するってだけ。RDR2も発売前のユーザーからの期待の空気に逆らえなかった。もしあの時点で70点とかつけてたらメディアがあったら全世界のユーザーから叩かれてただろう
横からだけど、下手だからこのゲームに合わせられないってのは普通にあるだろ
いや、それはないだろ
自分に合わなきゃクソゲーだろ
何言ってんだこいつ?
いるなよなwお前の感想述べて終わるやつw
※383について言えば特に何とも思ってない
だからこっちが反論してるのは※383なんだから
それについて意見がないなら割り込んでくる必要ないだろ
ロックスターだから~みたいな議論別のやつとやれよ?
広さはゲームの内容に合っているかどうかだから問うべき部分ではないと思うが
無双8の初期は落ちている素材アイテム全部ボタン押しで拾わせてたからね。RDR2はあのセンスと一緒よ
後に上を通り過ぎれば取れるとように変更したが有効範囲が馬の挙動より狭くて
取るのに苦労する部分は変わらないまま。ソニックみたいに取れるようになるのは何時になるのかね…
ボタン表示も右下に表示されたりして見難い
あとたまにキャンプに強制的に戻されるのなんなん?
チュートリアルも不親切だし今作はかなり人選ぶと思った
自分は好きだけど
PS3時代は広いのスゲーだったけど
今はゲームの内容とのバランスだよな
ゼルダとゼノブレイドクロス完全否定やんけwwww
まぁ人それぞれですしね
煙たがられてワープできるようになったっけ
必要な要素と不要な要素の取捨選択をせずに全部ぶち込んだ結果、歯車が噛み合わなくなってる感じ
挨拶と敵対が少し手元狂っただけで間違ったり戦闘中の細かいアクションに一々操作要求されるせいでめんどくさい
武器の出し入れもちゃんとやらないと構えられない、弓とか引き絞りある武器だとイーグルアイとかデッドアイの併用考えたらボタン3、4つくらい同時押ししないといけないから頭こんがらがる
もうちょっとゲームやろうぜ
わともにやってないのばればれ
この神ゲー
だだっ広いマップを延々と走ってたら、このゲーム退屈だなぁって思えてくるからな
なんだかんだ大事なのは快適さ
引き出し一つ開けるのに3秒とかかかったり敵がどれなんだかわからんかったり家の中では走れなかったり操作性が酷すぎて撃ち合いも面白くない
ユーザビリティのかけらもないしゲームとして未熟過ぎる
町で倒れてる人見つけて運んで上げようとしたら指名手配
どうしろと…w
不安なのが前作はアウトロー(独り旅)だったので自由気ままに旅をできたが今回はギャング団が家族みたいな扱いで何処まで自分勝手に生活できるのか?とかいう心配がある
やろうと思えば独り旅もできるらしいけど・・・・その場合はギャング団との関係がこじれたりするのか?とか
馬の世話が今回なかなかめんどくさいとか・・・・システムが複雑化してそうで正直楽しく遊べるのか?とか
色々思い悩むところもある・・・・・スパイダーマンもまだ買ってないしフォークライシリーズとかアサシンクリードとかトゥームレイダーとかBFVとか遊びたいけど難しそうで考えあぐねてる
ぶっちゃけ今心底遊びたいのは例年発売の隻狼・・・・フロムゲー信者としては外せん・・・うーむ
鬱陶しくなるぜ
挨拶と敵対って□と○だろ?
さすがに押し間違えないだろ
なんでそんなことにw
繋いだ自分の馬に乗ろうとして間違って隣の馬に乗っただけで町中大騒ぎだもんなw
色々ちぐはぐなのは気付いていると思うが古臭い自分達では答えが出せなくなっているのかもな
最初にデッドアイでライフル全弾ぶち込んでその後は適当にハンドガン連射しまくれば簡単に倒せるで
1ボタンで話すや調べるを対象に応じて自動的に切り替えて行うのは20年前のゲームから主流になっている。でもロックスターだけは対象に応じて「拾う」を3ボタンに振り分ける痛い「自称意識高い」操作を押しつけてくる。
だからプレイ動画でもみんな愚痴っている。
プレイヤーはただゲームに没頭して相手と会話したいのに、何故L2で「相手に銃を向ける」なんてコマンドとの誤爆を恐れて、いちいち左手の動きに注意を払わなければならないのか・・。
このゲームは相手も過剰にすぐ襲いかかってくるのに。
これだけでソニー信者は嫌われる
操作性も悪い
ボタン配置がガイジ
ダメだこりゃ
L2はただの注視
そんなんで誤爆を恐れるならばL2注視がなくとも誤爆する
>全体地図がワンタッチで表示できないのがウザい、押しやすいタッチパッドで地図開くようにしとけよ
長押しで一発で開けるけど知らない人が多いんだよね
発売前の機能アピールで帽子の要素は良いこととして扱われていたけれど
実際プレイすると只々ウザいだけだったというね…ホント意識高い系ゲームだよ
武器装備してる時は照準だぞ
長押しは短くできる
リアルな人間の焦点ってこんなもんだろうけど、ゲームやんけw
それ以外はそんなに文句ない
>〇と×が逆になってて誤操作する
これ海外はみんなそうだしいちゃもんやろ
こういうゲームが出来るんだろうなって感じの
典型的に作品だよなあ
マジか、情報ありがとう
相変わらずの長押しなのが笑えないが、まだ進行度20%だから今後のプレイがちょっと快適になるわ
無印はあんなに楽しんだのに
武器しまってる時の話
そもそも武器出してる状態なら銃を相手に向けるから「相手に銃を向ける」コマンドが出ないだろ
小島と野村は操作性を重視するだろ
60fpsのMGS5に、快適アクションのキングダムハーツ
会話と敵対が同じ階層に配置されててボタン押すだけで敵対しちゃうのも意味わからんし
RDR1含め他のゲームでそんなの見たことない
野村はゲーム性より見た目や演出重視してる嫌いがあるからどちらかというとこのゲームに近い気がする
プレイヤーに対する反応や行動がマジで細かすぎる
KH3との共通点が全く見当たらなさそうだけど
野村の、簡単操作で派手なアクション=演出ってのはあるが
このゲームとは違うよね
前作のマップに思い入れはないから、完全新規マップにして欲しかった
なんかNPCが勝手にペラペラ喋り続ける演出ってそろそろ限界じゃね?
○△□×で選択肢選ぶ系は割とあるだろ
FF15は共通点多いやろ
敵対と会話が並んでるのなんてねーわ
重要なシーンとかならともかく毎度毎度だぞ
ありえんわこんなん
FF15は野村関係ないじゃん
野村はキャラデザ、世界観原案、コンセプト原案だけ
途中で外されて仕切り直しになったからね
肝心な体洗ってもらうイチャイチャシーンで何言ってんのかよくわからなくて悲しかったぞ
他のゲームでもよくあるぞ
結局は肯定の□と否定の○だし
まぁ□と〇を押し間違える奴はちょっとやべー奴だと思うが。。。
ディレクターかと思ったら違ったのか
イエスノーじゃなくて話すと敵対だっつってんだろ
毎度敵対コマンド表示されるゲームあげてみろっつーの
違うよ、ディレクターはCCFF7とFF零式の田畑
野村がディレクターの新作はPS4にはまだ一本も出てない
今度のKH3が初めて
「RDR2こんなに広いぞ!」
豚「広すぎダルいだけブヒ!」
この二枚舌よww
まさかのFF15で笑ったw
野村じゃねえけど確かにあれも開発者の自己満入りまくりだったなw
敵対とか書いてるけどあれ実質ノーでしょ?
とかオマエラ言ってたのにw
野村が最初に構築した方向性は変わってないんだよなぁ・・・
目が慣れると飽きるな
MHWの時ほど異常なプレイ率じゃないけど結構いるからもしかしたら国内CODより売れてるのかも
実質無料みたいな言い方やめてもらえます?
自分のフレリスト基準に全体語るってどうなの?w
そのゲームしかないの寂しいね(´・ω・`)
オープンワールドが成熟しきった今これを出しても特徴がない時代遅れと言わざるを得ない
発売控えてるスマブラとか毎度おなじみ500万本くらいやろうし
KHも3、400万本くらいやろ
高スペックでだしてくれ
まあMHWの時が凄すぎたんだけど色んなジャンルでフレ増やしてきたから
リスト内でプレイしてるゲームがバラけてない場合予兆としては結構当たるのよ
あとトレンドの数も多いから結構いってると思う
トレンドに全然入ってなくね?
スパイダーマンやMHWは入ってたけど
スパイダーマン やモンハンアサクリどころかコナンさえ売り切れてたのに
いや機械翻訳使うにしてもゲーム名ぐらい修正しろやクソバイト
戦闘に関してはちょっと前に100円で買ったマフィア3ってゲームの方が上だけどw
スパイダーマンは外人が多いね
RDR2は指名手配どうのっていうのがやたら上がってる
どうしよう年末から欲しいやつ一気にくるし消化できるかな
proでも30FPS切るときあるが、それより解像度の低さがちょっとな・・・
一瞬目がおかしくなるほどボケてる時がある
スケーリングにしてもここが一番気になる
わかったよ買うよチクショウ
彼らは積み覚悟でやってるのか有給でも取ったのか
マフィア3は触れる部分が何も無いと言っても良い程のただ広いだけのマップなんだよな…w
洋ゲーてこういう極端なところがあるから面白い
RDR1と操作性変わらない、操作性悪いって言ってるが細かい作りにこだわってるから簡単操作で暴れたいなら他やろうぜ
今ならスパイダーマン10オフで買えるキャンペーンもやってんぞ
馬に乗れ。→〇についていけ。→敵を探せ。→敵を倒せ。→カットシーン→馬に乗れ。→無限ループ
サイド無視すれば指示されるまま進めるだけの、お使いゲーってのはマジだよ。
自身も政府の人間に始末され、小さかったジャックが復讐を果たすと思うと涙出そうになる
RDR2一段落したらPS3引っ張り出して来ないと…
X 細かい
O ボタン設定がうんこ
豚の煽りにマジレスすると
スパイダーみたいに声優使ってボイスもローカライズしてたら
もっととっつき易かったとは思うね
というか他のゲームは字幕でも気にならないけど、このゲームに関しては聞き逃せない指示系のセリフは多いし忙しく操作中でも容赦なく喋りまくってくるから日本語化は必須だったと思う
字幕注視してる時間多過ぎてものすごく煩わしい
ただHUDが小さかったり、ファストトラベルがかなり制限されてたりと雰囲気重視のあまり利便性を犠牲にしてる感じなので、攻略だけにしか興味のない人にはかったるいお使いゲーでしかない
総じてオープンワールドの楽しみ方を知っている人向け
やっとデッドアイの手動ターゲット開放したわw
1人称で猫観察してたけどリアルすぎて呆れたわ
オンラインサーバーからニュースデータを取得して街人は最新のニュースを話すとかにしてさ
淡々とやってたらとんでもない作品だと気づく
意味不明な作り込みが斬新な芸術作品だぞ
通とかマニア向けではあるがゲーム界のショーシャンクって感じ
GTA5やったことあれば、そこまで文句を言うほどではないよ
ゲームに芸術性求めてるやつなんていねーよw
本当に両方やったことある?
レスポンスとか別もんもいいとこだぞ
アイテム取るスピードとか10倍は違うし
具体的に何も言えないから芸術とかシャーシャンクとか的外れなこと言って
煙に巻こうとするエアプの典型で草
馴れると逆に煩わしい操作がかなり簡略されてるんだけどな
もっさりいうけどDMCとかスパイディみたいなハイスピードアクションじゃないんだからw
GTAでアイテム取得ってそんなゲームだっけ?
表現力豊かでも、ゲームとしての面白さを捨てているのはどうなのよ
ヘッドショット連発はすげー気持ちいい
アイテム取る時とかアホかw
仕様からして別モンじゃねーか
One X版だと安定しているらしいな
ゲーム以前の問題だわ
未だに持ち上げているやつは工作員かと疑う
オプション弄ってみな
だいぶ違うから
アホすぎワロタ
アサクリオデッセイはいい線いってた
GTAや他のロックスターゲーやったことない人は辛いかもね
独特だから
エンタメを追求しない作品など不要
基本遮蔽物に隠れての撃ち合いになるから西部劇感がよくでてる。敵AIはアホだけどオンは期待できそう
戦闘はデッドアイの手動マークが開放されると俄然面白いよ
豚の頭の中はどうなってるんだ?
これは重要
字幕を目で追うと煩わしいし
しかも複数がしゃべってる時、誰がセリフを言ってるのか混乱すると事もチラホラあった
そんなんなったことないぞ?
PS4Proやけど
よかったなぁ~
楽しめるっていうか爽快感があるんだよね
ステマしてた連中はどう思ってるん?
どこまで進めたんだい?
手動マーク開放した?
味方でも敵でももっと数を絞って、キャラを掘り下げることはできなかったのか?
キャラが浅いからストーリーが途中からどんどんダルくなっていく…
日本ではスパイダーマンみたいに売れないしジワ売れもない
長い年月をかけて開発したゲームが必ずしも面白くなるとは限らないということだ
GTAでも似たようなもんだしロックスターゲ―の宿命だろ
いやGTAも前作もやったけど今回はそれに輪をかけてクソ操作だよ
ただでさえクソなものをさらに改悪したらこうなりますってののいい例だよ
もはや癖があるとかそういう話どころの問題じゃない
どこら辺が?
おなじみロックスター挙動としか思えんが?
しかし、三人称だと弾が驚く程当たらないな。帽子にヘルメットかって錯覚するほどに吸われる。
ヘッドショット気持ちよすぎ
横だが
さっきからそのロックスターだからみたいな言い訳は何なの?w
ゴミ操作は否定しないのかw
それぐらい独特なんだよ
他のゲームのシリーズでも独特な挙動みたいなものあるでしょ?
まあ内容も面白い神ゲーだけどね
元の米で十二分に否定したと思ったんだが足りなかったか。。。
いやただの言い訳やん
悪いもんは悪いんだよ往生際の悪い
PS2のころは拠点も豪邸だったりで金稼いで買うの必死になったりしてたのに
一応指摘するとロックスターでもマックス・ペイン3みたいなゲームは
戦闘も相当調整されてて面白いんだよ
それに比べてGTA5とか今回のRDR2はかなり手抜きだな…
マックス・ペインシリーズ、プレイしたことある?
ただそのリアルになった反動か操作性が悪い
いや独特独特言ってるだけでダメじゃない理由一つも言っとらんやんけ
ここに行くまでに挫折した奴がアンチ化するってパターン
具体性がないのに
悪いもんはわるいんだって子供がだたこねるみたいに言われてもな
さっきから操作性の悪さをリアルのせいにしてる奴がいるけどそうじゃないんだよ
アイテム拾うのにしたってL1だったり□だったり△だったりバラバラでボタン配置の時点でまずもうメチャクチャなんだよ
リアル以前にシステムの練り込みがうんこ過ぎるのが問題なだけ
横だけどモッサリで直感性の無いクソ操作なのは認めろよ
思い通りに動かせないのはストレスの原因にしかなってない
PS2でやった記憶があるな
ってかゲーム性が違うでしょ?w
どこのGOTY?TGA?
それともGOTY最多ってこと?
PS2?
じゃあ、こっちの言うPS3のマックス・ペイン3はやったことないんだな?
その程度の知識で、よくロックスターゲーを知った風な口きけるよね…(苦笑)
どっちも
コメント見返せばいくらでもあるだろうが
わざわざ2アクションしないと会話が出来ないとか会話と敵対のコマンドが隣り合ってるとか
マップ表示ボタン結構重要なのに説明がないとか操作性に関してだけでなくあらゆる点で快適性の無さは明白だろう
RDR2はオンラインがどうなるかだろうな…
マックス・ペイン3やらなくても他やってばいいんじゃないの?
なにそのマックス・ペイン信仰www
コメント見返せばいくらでも反論されてると思うんだが?
いや別に?
お前がロックスターゲーの基礎知識がまるでないことバレただけな…
ロックスターだからしょうがないと言う意見しか見当たらんのだが
いや流石に最新作やらずに作品を語るのは知ったかとしか言えんのでは
PS2?
とか言ってる奴に言われたくないんだがww
※605はまともにロックスターゲーもプレイしてないエアプのレス乞食だからあんまり相手にしてもねぇw
えっと何たいして?
いや、別にマックス・ペインは語ってないぞw
あと最新作は会社的に言えばGTA5では?
まともに日本語も書けなくなってきたところ申し訳ないがこの二点に答えてくれ
・直感操作ができない事は良い事か悪い事か?
・レッドレッドリデンプション2は直感的に操作できるゲームか?
そういうところは別に悪くないんだよ
いやそんなの操作性が悪いことの言い訳にはならなんだろ…
リアリズムガーみたいなこと言いたいんだろうけど、ゲームってのは面白さも両立させないと意味がないんだよ…
いや、突然マックス・ペイン3とか言い出したから
そういう逃げ方すると思ったわw
お前はロックスターって会社を知ったかしてるのニワカってバレバレなんだよ
最新のFF15だけやって偉そうにスクエニを語るニワカと一緒だよw
それ以上に広いわ
徒歩、馬、船、泳ぎ笑
マップの端まで行くならいい勝負
速度が違うから、狭く↑思うだけだアサシン
言っとくけどそのシリーズはロックスターにとって重要な作品だからな?
RDRしかやってないのに何で独特だからとか言い出したんだ?
ゼルダなんて足元にも及ばない程度しか売れてないし中身スカスカだったろーが
西部劇映画みたいな動きしてる今作と、カジュアルよりの前作だと
今作の方がイーストウッドファンの自分とかは好きだよ
テンポ良いゲームでは無いがリアル
嫌なら別ゲーやればいい
>嫌なら別ゲーやればいい
そういう逃げ方すると思ったわw
ストレスマッハなのは覚悟しないといかん
>直感操作ができない事は良い事か悪い事か?
ゲームによる
>レッドレッドリデンプション2は直感的に操作できるゲームか?
直観的に操作できるゲームって言うのがどのレベルの話なのか
よく分からないから答えようがない
例えるならグランツーリスモがリアル挙動だからクソって言う人達と一緒
楽しめる人達も沢山いる
合わない人達は別ゲーに移行した方がいいね
頭悪過ぎだろw
・RDR2で直感操作ができない事は良い事か悪い事か?
・RDR2は自分的に直感的に操作できるゲームか?
これなら答えられるか?w
版権買って3だけでいう記憶しかないな
GTAはやってる
GTAも同じ系統のゲームだしこの二つやっただけで「独特だから」はないよね
>RDR2で直感操作ができない事は良い事か悪い事か?
人による
>RDR2は自分的に直感的に操作できるゲームか?
yes
人によるわけねーだろw
ちなみにどのGTAやったの?
シリーズで面白かった順に、順位付けられるか?
サンアンドレアスとGTA4の操作感覚ならどっちが良いかとか
ちゃんと理由付けて説明できるか?
こっちは聞かれれば出来るけど
ええ・・・拾うボタンは一つの方がええやろ?
敵対プレイしたくない人にとって敵対ボタンが毎度出てくるのも煩わしい以外の何者でも無いだろう
頭がまともではない
GTA3から先はほぼやったかな
まぁさすがに古すぎて覚えてないが
面白いっていうか思入れが強いのが3で
初めてクリアしなかったのは4
GTAVよりも銃アクションは遊びやすいわ
海外メタスコアとかで判断するよりも実際に自分で遊んでみた時の気持ちが何よりも正確っすね
前作よりもガンアクションは楽しい
その程度の知識でロックスターを知ったかするのはどうかと思うぞw
RDR2→90点前後
ブスザワ→75点前後
こんな感覚だな俺的には、どう見てもGOW以上の完成度なんか無い
比べることすらおこがましいわ
遊びやすさならGTAの方が上だろ
銃の操作アクションがリアルなだけで別に遊びやすくは無い
じゃあどの程度の知識はあればいいんだ?
俺は好きでいいじゃんもう
何でこんなの追加したんだ
前回は挨拶しかなかったのに
それら全部アクション寄りのOWゲーじゃん
それいったらそいつらはMAPの作り込みがゴミすぎて没入感ないよ
悪いとこばっか上げていいとこ全くあげないのは間違いなくエアプのネガキャンだからな
サイドクエストなんかどれもメイン並に面白いし
森の中のちいさい小屋に外から鎖で巻き付けて閉じ込められたキチガイ女とかいて探索もおもしれーのにな
ところで、ゼルダはワープ出来るけど、これってワープ出来るの?
凄いとはなるんだけど面白いってならないんだよなぁ
ゼノクロのが圧倒的に地形に富んでいてロケーション豊富
でもこれならスパイダーマンはメタスコア90あってもいいしGOWは96あってもいい
お前が対応できない下手くそなだけだよw
これからはフィジクスをガチで搭載した世界で遊びたい。
まだ20年はかかるけど
大したことないやん。
エンペリオンなら星から星に行くのにリアル年単位らしいし。
コメの9割が苦情だぞ。