
ニコニコ窓口担当より
10月29日19時16分頃から、ニコニコサービス全体に接続しにくい問題が発生
日本国外からシステムに負荷をかける異常量の通信が発生したため、海外からの通信を当面のあいだ遮断すると発表
【障害/niconico】
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) 2018年10月29日
本日(10月29日)19時16分頃から、ニコニコサービス全体に接続しにくい問題が発生しています。
原因調査と復旧に向けた作業を行っています。ご不便をお掛けし申し訳ございません。
【障害/niconico】
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) 2018年10月29日
10月29日(月)19時16分頃から、システムに負荷をかける異常量の通信を検知しました。その影響により、当該時間帯(期間)はniconicoの各サービスへアクセスしづらい状態となっております。
現在、問題解決のため対処しております。ご不便をおかけしております。
【海外からniconicoをご利用のユーザー様へ】
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) 2018年10月29日
システムに負荷をかける目的で、日本国外からの異常量の通信が発生しています。
そのため、海外からの通信を当面のあいだ遮断させていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
【制限中】一部地域からの利用制限について
http://blog.nicovideo.jp/niconews/92066.html
記事によると
いつもniconicoをご利用いただき、ありがとうございます。
2018/10/29(月) 19:16頃からの不具合について、状況を報告いたします。
当該時間からしばらくの間、niconicoの各サービスが利用できない、表示に時間がかかるなどの不具合が発生しておりました。
これは、システムに過剰な負荷をかける、異常量の通信によって引き起こされたものでした。
この不具合の対策のため、日本国外との通信を一部遮断いたしました。
通信遮断に該当する地域の場合、遮断を行っている間、niconicoをご利用いただけません。
※遮断に関する補足
・日本国内からのご利用であっても、日本国外を経由するような通信の場合、同様にniconicoをご利用いただけません。
・該当地域からの通信であっても、一部のサービス・アプリについては、通常通りご利用いただける場合があります。
・通信遮断は、予告なく設定を変更する場合がございます。
この記事への反応
・最近色々な大手サービスにDDoS攻撃が仕掛けられていますが、ついにニコニコにも来たんですね…
・5chと同じとこからアタックされてるんだろうか
・またDDoSか
仕掛ける方が悪いけどもう少しサーバー強くなってほしい
・落ちてたのはそのせいかぁ。
・あれ、これやっぱり中国がやってんのかね…
・プレミアム会員の金払ってるのに定期的に遮断されるのマジで納得いかない。
・海外からの接続遮断通知きた途端めちゃくちゃ軽くなって草。
・DDoS攻撃多ない?最近あちこち落ちててびびるわ
・なんだ?FF14のDDoS攻撃がニコニコに飛び火か?
・ニコニコ繋がらないのは攻撃受けてるからだから別に運営自体はそんな悪くねぇよ
【DDoSとは - IT用語辞典 Weblio辞書】
DDoSとは、ネットワークを通じた攻撃手法の一種で、標的となるコンピュータに対して複数のマシンから大量の処理負荷を与えることでサービスを機能停止状態へ追い込む手法のことである。
DDoSはDoS攻撃と呼ばれる攻撃手法を分散攻撃の手法へと発展させたものである。DoS攻撃が単一のコンピュータからの攻撃なのに対して、DDoSではクラッカーによって支配された複数のコンピュータが一斉に単一の標的にパケットを送る。DoSもDDoSも、標的に対して大量のパケットを送信してリクエストを処理しきれなくさせる点では同様である。
DDoSでは攻撃に参加するマシンは、トロイの木馬などによってクラッカーに侵入された一般のコンピュータである場合がほとんどである。それらのコンピュータは攻撃者によって踏み台とされ(ゾンビマシンとなり)、管理者やユーザーに気づかなれいまま攻撃用のパケットを送信している。複数のマシンを操って攻撃を行うため、攻撃されたコンピュータには様々なマシンからのパケットが送り込まれる。そのため、複数の操られているマシンの間から攻撃の意図を持った本当の攻撃者を探し出すのは困難であるといわれている。
DDoSの攻撃手法となるアクセス自体は通常のアクセスとほとんど変わらないため、攻撃自体を防ぐことは難しいとされる。DDoSの発生を防ぐ手段として、DDoSに加担させられる恐れのある個々のコンピュータの管理者が、クラッカーにマルウェアを侵入させられないように管理を徹底することが、最善の防止策であるとされる。
関連記事
【ネトゲ『ファイナルファンタジー14』激しいDDoS攻撃を受け続けまともに遊べない状態に →吉田P&Dが状況を説明「かつてない規模の攻撃」】
「保守速報」や「アノニマスポスト」などの保守系まとめサイトが、アクセスしづらい状態になった。各メディアの公式Twitterは、DDoS攻撃を受けた、と報告した。https://t.co/CXvpJEzVuq
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年10月28日
FF14、一部まとめサイトなどに続いてニコニコもDDoS攻撃の標的に
5ch、はてなが重いのもこれが原因?
5ch、はてなが重いのもこれが原因?
Fallout 76 Tricentennial Edition (トライセンテニアルエディション) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.10.29ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 5

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🦑 🐙><
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑><
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙><
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🐙 🦑><
2. はちまき名無しさん
お帰りなさいませご主人様‼️
3. はちまき名無しさん
🍛👏🏻