スマートフォン向けデジタルカードゲーム『突破 Xinobi Championship』運営事務局より
突然ゲームを運営している株式会社アスペクトが倒産したとツイート
【重要】
— 突破 運営事務局 (@toppa_xinobi) 2018年11月1日
本タイトルを運営している株式会社アスペクトが昨日をもって倒産いたしました。
急なお知らせとなり申し訳ございません。 #突破Xinobi
【重要】
本タイトルを運営している株式会社アスペクトが昨日をもって倒産いたしました。
急なお知らせとなり申し訳ございません。 #突破Xinobi
11月1日にはアップデートが予定されていたが、10月31日にアップデートの延期を発表した
11/1(木)アップデート予定のAppVer.1.10.0ではデッキ並び替え機能が追加されます!
— 突破 運営事務局 (@toppa_xinobi) 2018年10月30日
非常に便利になるこちらの機能ですが、本日は動画で画面をご紹介いたします。 #突破Xinobi pic.twitter.com/KxcKGHseSJ
【重要】
— 突破 運営事務局 (@toppa_xinobi) 2018年10月31日
本日22時より予定していたメンテナンスおよびアップデートについて延期させていただきます。
詳細については追ってご連絡いたします。
ご迷惑をおかけししますがよろしくお願いいたします。 #突破Xinobi
(株)アスペクト(東京)/破産開始決定 ゲームソフト開発
http://n-seikei.jp/2018/11/aspect-tousan.html
記事によると
・ゲームソフト開発の(株)アスペクトは31日、東京地方裁判所において、破産手続きの開始決定を受けた
・負債額は約6億円
・アスペクトは平成3年3月設立のゲームソフト開発会社で、家庭用ゲーム機向け、アミューズメント施設向け、スマホ向けなどのゲームソフトを開発していた
この記事への反応
・マジで?
面白いゲームだっただけに、非常に残念なんですが…
・このツイートしてる担当の人も無給なんやろな
責任感とか感じてる暇があったらブッチして休んだ方がええで
・倒産したからどうなるのかが重要だと思うんですが…他社に運営移管するのか、それともサービス終了するのか。その場合のタイムスケジュール、有償アイテムの払い戻しの有無・手順等。
そのあたり何も書いてないと不信感しか生まないよね。
・なんだか知らないけど笑った
・サービス終了の斜め上🤔
・すごいな、前日にメンテナンス中止のお知らせを出してのこのお知らせ
・凄まじい報告過ぎる。
・ソシャゲ運営こわすぎぃ!
・突破、お前…消えるのか?
・サービス終了したかーと思ったらその先を越えて倒産だと!?
・知らんゲームだけど、ビックリ。
・アスペクト倒産したんか……
【Aspect Co. - Wikipedia】
英語版ウィキペディアより
アスペクトの開発タイトル
ゲームギア『アックス=バトラー ゴールデンアックス伝説』
ゲームギア/マスターシステム『バットマン リターンズ』
ゲームギア/マスターシステム『ソニックザヘッジホッグ2』
ゲームギア/セガマスターシステム『ソニック&テイルス』
ゲームギア/マスターシステム『ドナルドダックの4つの秘宝)』
キッズコンピュータ・ピコ『ソニック・ザ・ヘッジホッグゲームワールド』
ゲームギア『コカコーラ・キッド』
ゲームギア『ソニック&テイルス2』
ゲームギア『テイルスアドベンチャー』
ゲームギア『バーチャファイターMini』
ゲームギア『Gソニック』
セガサターン『スーパーテンポ』
ワンダースワンカラー『魔界塔士Sa・Ga』
GBA『NARUTO -ナルト- 忍術全開! 最強忍者 大結集』
GBA『NARUTO -ナルト- 最強忍者 大結集2』
PS2『BLEACH ~選ばれし魂~』
PS2『メタルギアソリッド3 サブシスタンス』(MSX2版『メタルギア』『メタルギア2』の移植)
DS『NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4 DS』
DS『メテオス ディズニー・マジック』
DS『NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”』
DS『サンダーキャッツ』
3DS『パワーレンジャー・メガフォース』
など
運営会社倒産って…
ゲーム運営は他の会社に引き継がれるのか、そのまま終わってしまうのか
ゲーム運営は他の会社に引き継がれるのか、そのまま終わってしまうのか
Fallout 76 Tricentennial Edition (トライセンテニアルエディション) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.11.01ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 8

2017年07月04日 10時36分更新 gamebiz
アニプレックスは、この日(7月4日)の『官報』に、2017年3月期の決算公告を掲載し、最終利益が前の期に比べて2.24倍となる165億6200万円だった。前の期(2016年3月期)は73億9100万円だった。今回は損益計算書も公開しており、売上高が1032億4100万円、営業利益が244億7000万円、経常利益が243億9100万円だった。
同社は、ソニー・ミュージックエンタテインメントの100%子会社で、アニメを中心とした映像作品の企画製作販売を手がけている。スマートフォンアプリについて、『Fate/Grand Order』と『バンドやろうぜ!』を手がけているが、『Fate/Grand Order』(15年8月リリース)が通年で寄与し、今回の業績拡大をけん引したものとみられる。
(2018年04月27日 16時19分更新 SocialGameInfo)
ソニー<6758>は、本日(4月27日)発表した2018年3月期の連結決算(SEC基準)で、音楽分野の業績は売上高が前の期比で23.5%増の8000億円、営業利益が同68.6%増の1278億円と大幅な増益を達成した。
同社によると、アニプレックスの展開する『Fate/Grand Order』が引き続き好調だったことに加え、音楽制作でストリーミング配信売上が伸びたのこと。不動産の譲渡益105億円も押上要因となった。
(2018年07月04日 11時04分更新 SocialGameInfo)
アニプレックスは、この日(7月4日)の『官報』に、2018年3月期の決算公告を掲載し、売上高が前の期比1.9倍の2009億円、営業利益が同2.1倍の511億円、経常利益が同2.1倍の506億円、最終利益が同2.1倍の345億円となり、売上高と利益が倍増になったことが明らかになった。前の期では、最終利益が前の期に比べて2.2倍となるなど大幅な増益となったが、今期も大きく伸ばすことに成功した。
同社は、ソニー・ミュージックエンタテインメントの100%子会社で、アニメ作品を中心とした映像作品の企画製作販売を手がけている。ソニーの決算報告をみると、『Fate/Grand Order』が日本国内だけでなく、台湾や中国、韓国など海外でもセールスランキングで首位を獲得するなど、引き続き好調だったことが主な要因とみられる。『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』など新作も寄与した。
黄金パターン
全ての原因はPSか・・・・
やっぱ負けハードなんやな
前日発表の7-9月期決算を受け、31日のソニー株は一時7.1%高の6275円と大幅続伸し、上昇率は昨年11月1日(12%)以来、1年ぶりの大きさを記録。任天堂は一時4.7%安の3万3610円まで売られ、昨年6月13日以来、1年4か月ぶりの安値を付けた。
任天堂の7-9月期営業利益は309億円と前年同期比で30%増えたが、アナリスト予想の379億円は下回った。アナリストの一部からは本体2000万台、ソフト1億本とするスイッチの販売計画に疑問の声が出ており、株式市場は先行きを否定的に捉えた格好だ。
米国モーニングスターの伊藤和典アナリストは、ソニーについて「PS4の売れ行きは期初の印象よりだいぶ強い」と指摘し、自社ソフトやPSプラスを使って「ハードのサイクル延長に成功している」と評価した。任天堂に関しては、スイッチ本体の販売が目標の「2000万台に届くかどうか、若干怪しい部分がある」とみている。
降りちゃったからね
最後3DS『パワーレンジャー・メガフォース』
Nに関わって倒産・・・
スマホゲーは今アークザラッドRしかやってないわ
じゃあそもそもまだ終わりは迎えてないじゃん
日本語おかしいだろ
企業のギャンブル依存なんじゃねーの
こっわ
そこそこ歴史あるやん
クソみてーなタイトルつけんな
ゴーゴーアックマンとか作ってたとこか
急どころか直角すぎるやろ
ソシャゲっていうとローリスク・ハイリターンってイメージがあったけど今は全然違うみたいね
FGOやモンストみたいなランキング上位の一部だけが儲かってるだけで150位圏外のやつは相当厳しいんだろうな
ぷっwww
ドラガリアに比べたらゴミすぎ
英霊を女体化とか最低だな
やっぱあそこに注力すると潰れるんやな
今やってるのさっさと見切りつけてドラガリアロストに移ったほうがいい
流行らせたサイゲがゴミ過ぎた
無能なソシャゲ経営者はサイゲを恨め
ほとんど誰もやってねえし問題ないっしょw
月数万円課金する奴も500円の売り切りアプリだと高いって言って買わないんだよなぁ
やはり自己顕示欲にみんな金出してる
全く売れなさそうな名前だな。しかもDSって、、、
ガンホーだろ
中小には無理無理~
何故、巨額の設備投資をして多くの人材を集めてまで完全なる失敗作が始まってしまうのか
どう考えても割りに合わないベンチャーに出資者がやって来るのは何なのか?
もしかしたら日本と云う国そのものがガチャに集約出来るのかもしれないね
もうソシャゲも完全に斜陽だな
FGOももう潮時だな
イベントはもういいからストーリー追加してくれ
レイドつまらなすぎる
未成年女児の裸や性行為が見られるエ.ロゲ移植が規制されずに
極エ.ロだぞって事ばかりだしな
ユーザーのHDDを破壊
運営会社が突然死 ←NEW!
何があった
Nゾーンの犠牲になったのだ
スマホゲーが覇権って現時点で安定してるFGOとかモンストとかならまだしも新規の入る余地なんてねぇからw
なんかしらのソシャゲやってるなら分かると思うが複数同時に課金するくらいなら一つに集中させた方が良いなんてのはサルでもわかるだろ?
あと基本周回ゲーだから複数ソシャゲ回す時間も無いって言うねw
スマホで一山当てようとしてわさわさ有象無象が集まってるが生き残れるのは.%・・・・
運営移管とか言ってるバカwwwwwwww
倒産するほど儲からねぇソシャゴミなんて、買うわけねぇだろ
そりゃ今はもうブラックオーシャン化してるからな、ソシャゲの闇に触れるだけで焼滅よ
倒産するなんてわかってたんだし言っておけばいいのに
言ってなかった=そのままどっかが運営引き継ぐんだろうけど
ガチャ規制強化してください!
そんな絶対負ける馬の馬券買う馬鹿いないのにその馬券を買えみたいなこと言われましてもwwwwwwwww
その戦場に突撃するレミングスの様な運営・開発陣には頭が下がるわ
記事見ろよ、ここ任天堂にばっかソフト出してたとこだぞ
金使ったやつほとんどいなかったんじゃねえの?
任天堂にフラグ建築すんなよ豚!「俺この戦争が終わったら結婚するんだ」みたいな禁句だぞ
「ふふふ・・・次は貴方の番ですよ死ぬ覚悟はできてますか?」完全な負けフラグやんけ
別みたい
当たり前だけどキャッシュで持ってないと意味が無い
棚卸し堂さんは大丈夫ですかねwww
同僚にFEのスマホゲーおもしろいからやってみんって言われてやったけど3部隊しか出せず戦略性が皆無。
力攻めで簡単にクリアできるでちっともおもしろくなかったわ。
先に任天堂が死ぬから問題ない
ゲーム会社の墓場だな
お前倒産の意味わかってないだろwww
CSもスマホも天下取ってるソニーが倒産?ゲハ拗らせてるとこうも恥ずかしい妄想垂れ流せるのか・・・
任天堂が粉飾の疑いまで出て来て、煽り抜きにヤバい状況だから、逃避したくてありもしない願望を垂れ流して逃避したいのさ
察してあげて
破産したら会社の持っているものは全部取られるから無理
失業保険かなにか貰え
アスペクト違い。出版業のアスペクトの方は旧アスキー関連会社。
現実は辛いな、負け豚君^^
ソニー ゲーム部門 (FGO除く)
売上高:1兆222億(前年同期7813億円) 営業利益:1741億(前年同期725億円)
任天堂
売上高:3889億円(前年同期3740億円) 営業利益:614億円(前年同期399億円)
任天堂が黒字倒産
差し押さえで異様な量の在庫が判明
とか確実に教科書乗るだろうな
棚卸しがどんどん増える
倒産の条件満たしつつあるぞwww
テレビゲームってボタンポチポチしてるだけで面白いの?
と言うのと同じぐらい愚問
気付いてしまったか...
これ開発力のない2次3次下請けによくあるのよ
債権者に事前に知られたら乗り込んでこられるからな
こんなん増えるで。ソシャゲは弱小が多い
よくある話な上につぶれたところで大して影響もない
まぁしやーないね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう日本のゲーム業界に未来はないね
ソシャゲ運営がどこも儲かってると
思うのがおかしい
地味に老舗だった
ほとんど上が夜逃げしたようなもんだろ
カルブレみてーだ
ウソやろ…
終わったからな。
「ソシャゲはサービス終了したら、全てのデータが消える」
ってあれほど言ってたのに・・課金してたバカ息してんの???
未だにサービスが終わらない謎のゲーム
課金した人がいないから倒産したんやで
Nゾーンの恐ろしさ
うわぁ…
こういう奴って本当に気持ち悪い。相手の状況考えたら報告あるだけでも凄いのに…。想像力の無い人間ってこんな感じなんだな。
手腕か素晴らしいとほめてやれ
消えたら何か問題が?
本当にピコピコ馬鹿って意味不明な事ばっか言うよなw
世の中告知義務ってもんが有ってな
このパターンは社長だけドロンした夜逃げ状態だろう
どこがどう虚業なの?
こういう馬鹿って情報やオンラインサービス業は全て虚業とか思ってそうwww
虚なのはお前の頭だけだってwww
破産にはなけなしの財産で債権をすべて清算するタイプと
債権者に泣いてもらって会社の再建を目指すタイプがあるんだよ
それを裁判所主導で推し進めるのが破産手続きだ
実際どっちになるかはわからんよ
世界中のiOSでもそれにあわせてガチャアプリが禁止になる。
そうなったら日本のソシャゲ会社の7割は倒産するだろうよ。
結局どっちも泣いてるやんけw
いや買収先を探す再生法だろうがどっちだろうが前もって取引先に周知してるならまだ合法だがこういうのは銀行には粉飾して依頼金抱えたままドロンで弁護士使って裁判所送り付けるってやり方だから
当然裁判所に認められないとか貸した方が異議申し立てされて出てこないとはれのひみたいに普通に犯罪者として追われるよな
綺麗に畳めば再起もあり得ると思うんだが
ビジネスソフト辺りでも買い切りなんて儲からないから止めって時代に頭おかしいな、お前。
破産=清算だろうが阿呆。
倒産というくくりなら破産以外にも民事再生なんかも入ってくるのと勘違いしてるんだろうが。
実際基本有料の買い切りより人を呼びやすいから仕方ないね
(そもそも操作パッドがないんじゃフリーゲームに毛が生えて程度にしか思えない)
出会い系でもお馴染みの商法だよ、まったく……