• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【同人禁止?】『グリッドマン』漫画家が有料公開していた二次創作漫画、権利元が公開停止処分!円谷プロのガイドラインを読むと…






『SSSS.GRIDMAN』二次創作物のガイドラインに関して
https://gridman.net/news/archives/355

2018y11m01d_184109747


記事によると
『SSSS.GRIDMAN』の二次創作物について、現在多数のお問い合わせを頂いております。
GRIDMAN製作委員会として、本作品の二次創作物については、下記のガイドラインに沿って
対応をさせて頂いております。
なお、本件に関して個別でのご質問などはお答えできかねる場合がありますので、何卒ご了承ください。

■『SSSS.GRIDMAN』二次創作物のガイドライン
・素材の利用に関して
本作品の画像、映像、ロゴ、音楽、シナリオなど作中の素材をコピー、トレースして使用することを禁止します。本作品を参考に新規に制作された二次創作物(イラスト・漫画・小説など)についてはこの限りではありません。

・二次創作物の制作・頒布に関して
上記「素材の利用について」に則って、制作・頒布してください。但し、公序良俗に反するもの、他者の権利を侵害するものなどは禁止します。

・同人商品に関して
営利目的・商業目的での商品制作、頒布など、同人活動の範疇を超えていると判断したものは、販売差し止めなどの対応を行う場合があります。

・個別の二次創作物に関して
個別の二次創作物に関するお問い合わせにはご回答・ご対応できかねます。悪しからずご了承ください。





この記事への反応



“現在多数のお問い合わせを頂いております”…なんだかなぁ。

常識の範囲で「うまくやれ」、個別問い合わせには対応しねえ、って感じね。いいガイドラインと思う。

「公序良俗に反するもの」の範疇を巡って、また萌え絵規制派がいろいろと言い出すような気がする。公式が許可した抱き枕の絵柄でさえ文句を言うくらいだし。

このお知らせに抵触すると自覚してる同人界隈の方々は、今一度「同人誌は頒布である」という原点に立ち返っていただきたい。

ここまで丁寧に対応してくれるのも中々ないぞ、普通はまず無いからなこんな寛大な対応。

ただでさえ国外で散々揉める羽目になった企業だからなぁ。
問い合わせがこれだけある、ってことはそういう時代なんだ、と思ってこういう物を出してきたんだろうか。


お気持ち表明きたわね。
まあやりすぎるなよて感じやね。
オフィシャルのコピーはどこもダメだしな。


これで六花ちゃんとアカネちゃん本が大量に出るんです?

至極当然のことを書いてるだけ。同人とかコスプレしてる人はいい機会だから、怒られるかそうでないかの境界をちゃんと「勉強」しとけ。

ロゴのトレース禁止っての意外に知られてない気がする。同人誌の誌名で時々気になるのがあるし。

よっぽどうるさく凸る人がいたんだろうなぁ。スタンスはどこの著作権保持者と変わってないよね。それを明文化しただけ。

この辺が落としどころなわけだけど、円谷プロにしては珍しいくらい甘い気がする

「営利目的・商業目的での商品制作、頒布など、同人活動の範疇を超えていると判断した」作家支援サイトでの公開がこれに該当すると判断したのかな。







公式商品の抱き枕カバー









素材や規模さえ考えればほぼ自由に二次創作OK
これでグリッドマンの同人誌描こうとしていた人も安心?








SSSS.GRIDMAN グリッドマン DXアシストウェポンセット ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み合体トイ
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-04-30)
売り上げランキング: 38




コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:31▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:31▼返信
グリッドマンはステマ臭いよね

3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:32▼返信
薄い本が厚くなるな
4.投稿日:2018年11月01日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:32▼返信
「常識で判断しろ」といういつもの
しかしそれができてないのもいるということか
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:32▼返信
このアニメふたば民ご用達らしいじゃん
あそこ任豚の巣窟だしなクッパ姫もあそこから流れた死
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:33▼返信
ムクムクッ⤴!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:33▼返信
※6
作中でわかるが右側のアカネちゃんがふたば民
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:34▼返信
その丁寧な対応をぶみにじった挙句に唾吐きかけるのが同人界隈でな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:34▼返信
まあPSユーザーは『UG☆アルティメットガール』民だけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:34▼返信
どの道薄い本は禁止です。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:35▼返信
※10
OPの曲めっちゃ良い曲
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:35▼返信
円谷さんは権利が絡む物には強めの反応に出てもしゃーない
ロゴのコピーやトレース、公式に意図的に似せ過ぎた同人に関しちゃ、他所さんもかなり厳しめに当たるようになったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:37▼返信
 
 
 
陵辱同人誌アウト
 
 
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:37▼返信
商売として考えてる同人屋は撤退だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:37▼返信
版権使った同人はがっつり規制でいいと思うけどな
みんな優しい事
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:38▼返信

OPの人、歌い手みたいだけど珍しく荒れないよね

大体歌い手がアニメの主題歌やると荒れるのに

18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:38▼返信
同人てだいたい営利商業目的じゃないのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:40▼返信
やっぱFGOはクソだな
早くコンテンツ潰せよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:41▼返信
※18
壁サークルは多分そう
コミケ年2回のうち一回休むと年収300万違うと言うし。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:41▼返信
他と比較してリスク高いのは何も変わってないから描かないのが無難やな
誰も得してなくて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:42▼返信
早い話グッズはダメと言うことだな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:42▼返信
エ、ロはやめろ、ってことだろ
本が欲しいって奴はエ、ロ本欲しいだけだろうしアウトだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:42▼返信
「同人誌が許されてるのは印刷代の名目があるから」って考えを改めたほうがいいぞイナゴくん。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:43▼返信
公式が自社コンテンツで稼いで何が悪い
声明を出した割には緩めな印象だけど、これでも公式に対する批判をする人は理解ができない
放置かガチガチに規制するパターン放置の方が多い気もするが
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:43▼返信
最初が厳しいと誰も描かんし話題にもならんよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:44▼返信
※17
主題歌勢いあって好きやで
侵略されてるぞぉ!
って
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:44▼返信
印刷費じゃなくつり銭がめんどくさいから1冊千円とかは利益出まくりだろうな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:44▼返信
最近って画力あってエ.ロい絵さえ描ければ何言っても許されるみたいなおかしい同人屋増えてて恐ろしい
30.投稿日:2018年11月01日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:45▼返信
同人ショップへの委託は商業目的だろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:45▼返信
※28
その値段が許されるのは壁サーだけだと思うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:45▼返信
他人の権利とは円谷に金を払ってグッズの権利を買ってる企業の事だから
アクリルキーホルダーとかクリアファイルとか作るんじゃないぞ。
告訴される可能性大。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:46▼返信
同人無理だろ作家が怖くて手出さない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:47▼返信
なんとなく東亰ザナドゥ感あって好き、まあこんな特撮ヒーローは出てこないけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:47▼返信
同人で人気だとか話題だとかになっても儲けられるのは同人作家だけだからな
同人潰しで抱き枕とかボイスドラマとかユーザーが好みそうなネタを
公式が先に突っ込んで作ってしまう今回の方法は他社も真似してきそう
37.投稿日:2018年11月01日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:47▼返信
過激なHロ同人誌もアウトってことだろ
4話のゆーちゅーばーマジで死に損じゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:48▼返信
うちでは扱わんことにしたからもういい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:48▼返信
※36
逆や 公式が発売予定の物を同人で展開するな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:48▼返信
終わったなこの糞アニメ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:49▼返信
ははーん公式のエッチな抱き枕カバー売る為のエ ロ同人潰しだったわけやね
買います
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:49▼返信
もう冷めちゃってる感じだから無理だろうなぁ
44.投稿日:2018年11月01日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:50▼返信
※38
>Hロ同人誌
斬新な書き方だなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:51▼返信
公式の抱き枕カバーは描き下ろしや監修スケジュールから7月あたりから企画動いただろうしな…
イナゴに市場を荒らされたらたまったものじゃない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:52▼返信
まぁでも、この案件でみんな慎重になってるし同人誌はほぼ出んやろうな、アニメが終了したらみんな存在を忘れるパティーンやでこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:52▼返信
公式がやらかして覇権レース脱落か
やっぱ今期はゴブスレか転スラか
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:55▼返信
HERO同人誌
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:55▼返信
まあ女の子可愛いからね、しょうがないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:56▼返信
グリットマンみてるけど枕カバー高っボッタクリやんけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:57▼返信
※48
ゴブタ達に陵辱される神官とエルフ、それをハントするゴブスレさんですね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:57▼返信
ありがたや~
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:57▼返信

同人ゴロイライラ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:58▼返信
Amazonセール20%引きって書かれてるのに40%引きされるの草
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:01▼返信
どうせどこかにうpされるんだし(ボソッ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:01▼返信
※4
実際そのとおりだけど、問題はその同人作家が1円も版権元に金を払わないこと
普通グッズは版権元に申請して、使用料とロイヤリティを払う契約を交わして作る
勝手に作る同人グッズは海賊版と同じこと。違法なんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:01▼返信
同人誌出す勇気ある人はいないだろうな
小規模で委託しないなら何も言ってこないだろうけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:02▼返信
抱き枕カバーで稼ぐ同人がそもそもおかしいんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:03▼返信
※58
このガイドラインは艦これとかとほぼ同じだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:04▼返信
潰された同人抱き枕より公式抱き枕の方が攻めたデザインで草生えるわw
生産前に潰されたのならむしろ損害減って良かったかもな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:04▼返信
一言でいうと今まで通りってことやね
ファンアート〇、一般向け〇、成人向け△、グッツなど公式と被るようなものは×
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:05▼返信
ふーん、すけべじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:07▼返信
※62
公序良俗に反するってのは成年向けの漫画でも本屋に並べられないような物の事だ
普通のエ、ロ本なら問題ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:07▼返信
盛り上がってるところに冷や水ぶっかけられたような感じだからもう無理だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:07▼返信
※60
その艦これは支援サイトにケチつけたっけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:08▼返信
あんまり酷い凌辱物はやるなよって事だな。違う?やっぱラブラブ物の方が良い。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:08▼返信
ていうか

タダで配れよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:09▼返信
※66
グリッドマンも別に支援サイトにはケチ付けてないぞ
何か月も前から商品展開予定してる物を海賊版商品出そうとしたら潰されるだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:10▼返信
いやもう無理だろ、大体こういうの一過性の物だから一度勢い落ちるとね・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:10▼返信
とりあえず二次創作の委託とかデジタル系は全部消えればいいと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:10▼返信
※58
流石にガイジ
このガイドラインなんて普通に分かってるだろって内容明文化しただけのもんで通常の同人でどうこうなるレベルじゃないなんてアホ以外は分かる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:11▼返信
同人ゴロに稼がせるくらいなら、俺たちがガッポリ稼いでやるっていう公式スタイルw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:11▼返信
極めて当たり前のこと、他所でも暗黙で済まされている事が明文化されただけで
特別な部分は何もない

問題はこんな事を公式から出させるような結果に向かわせたヤツらの行動よ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:12▼返信
頒布目的で〜実費が〜とかって言い訳はもう通用しないからな
ネットで公開すれば済むんだから
76.投稿日:2018年11月01日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:13▼返信
公序良俗に反する~……はゾーニングしてれば大丈夫という印象
あとは虐待BOTみたいな悪意しかないもの対策でもあるのかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:14▼返信
オマエラの大好きなFGOも同人グッズのガイドラインは大体同じだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:15▼返信
※69
この記事のトップにある関連記事で成人向けの絵を支援サイトで公開してたら怒られたって言ってたけど
作家の誤解とかだったの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:16▼返信
販売代理店になってるソフマップのグッズ販売ランキングで現状六花一位アカネ二位になってるな
大人気じゃんw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:16▼返信
結局工口同人はアウト
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:16▼返信
借り物で儲けようとか図々しすぎるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:16▼返信
バカッターのまとめなりにどうでもいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:17▼返信
同人活動の範疇が曖昧なんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:17▼返信
つまりエ、ロ禁止なだけだな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:17▼返信
印刷所とかはどうなん?刷ってくれるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:19▼返信
そもそも問題化した投げ銭システムの有料サイト、
あの真新しいサービス自体がこういう問題が起こる危険も想定していて、最初から「二次創作物禁止」になってるんだよ
その規約をなぁなぁな気分で破って、有料サイトへの広告素材に相当する扱いに二次創作を使っただけで、
円谷のガイドラインどうこう以前の問題
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:22▼返信
優しすぎるくらいの対応なのに稼がせる気ないのかとかいう勘違いのイナゴは不満だらけだろうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:23▼返信
ようするに良識と常識の範囲内でルール守ってやってね か
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:24▼返信
なんで人のふんどしで儲けようとする連中に丁寧に対応してやるんだか
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:24▼返信
同人活動はOKだけど営利目的はNGってことね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:26▼返信
義憤に駆られた正義マンが公式に凸しまくったんだろうなぁ・・・
公式にしちゃこういうのが一番迷惑なのに・・・正義マンは世を正してるつもりなんだろうな・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:26▼返信
これでグリッドマン後半に六花のスカート丈長くなってたら笑うぞw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:26▼返信
やらかしたら問い合わせには応じずにつぶすぞ
ってことらしいから他のジャンルじゃだめなんかね
オタクうっとおし
95.投稿日:2018年11月01日 21:26▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:28▼返信
描いて公開して宣伝するのは勝手だけど商売に利用したら○○すんぞ。
ですってさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:28▼返信
※75
まだ分かってないw
公式も大変だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:29▼返信
全然知らんけど漫画なん?アニメなん?同人野郎はそんなにこれ書きたいの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:29▼返信
なんだこの抱き枕は公式が一番工口いじゃないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:30▼返信
中国に売られた権利は権利として厳然として存在してるから
映画Ready-Player-Oneではウルトラマンは登場せず「俺はガンダムで行く!」と相成ってるからね
円谷は本当に臥薪嘗胆どころではない苦渋を舐めて這いずり回ってきたんだ

本当は自社作品を同人ゴロなんかに触れられたくはないだろうに優しくしてるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:33▼返信
「グリッドマン」で稼いじゃダメならこの記事もダメなんじゃね
まとめが取り上げて金儲けるのは別にいいのかな まあどうでもいいけども
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:34▼返信
言われなきゃわかんない時点で終わってるやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:34▼返信
※93
放送開始前に全話完成させて局に納品済みだから変わらないだろw
万策尽きる可能性が無いのは嬉しいわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:34▼返信
その作家がやったことは、ざっくり言うと、作者にその意図は無かったとしても
「このエ・ロい絵の先を見たい人は有料会員になってね」っていう勧誘広告に「無断で版権キャラを使ってデザインをした」
言ってみれば、その手の看板や広告バナーに無断で版権キャラを描いてるようなもの
それはファン活動としてみなされないだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:35▼返信
公式抱き枕見てると
公序良俗とはってなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:37▼返信
公式がすでに印刷所に頼めるラインギリギリじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:37▼返信
これで喜んでる奴はバカ
同人と公式は切り離して考えるべきだし、本来ガイドラインなど不要
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:38▼返信
※100
円谷っていうけど誰もグリッドマンなんて観てないよね
観てるのはトリガーのキャラ 円谷無能。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:38▼返信
どうせ冬コミで動画投稿者とのオフパコ本だらけやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:39▼返信
エ.ロが見たいんじゃあ~!!
ガイドラインとかマジでいらん!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:40▼返信
エ.ロが見たいんじゃあ~!!
ガイドラインとかマジでいらん!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:41▼返信
いやエ、ロ禁止なんて書いてないやろうが。お前ら文字読めんのか。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:42▼返信
全く喜べないガイドライン
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:43▼返信
勝手にエ、ロ禁止と捉えてるけど
普通に読み取るなら同人はOK、ただグッズ販売やネットでの有料公開は禁止
115.投稿日:2018年11月01日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:45▼返信
>>112
公序良俗に・・・がどの辺を指してるかしだいだな。
ポケモンはエ。ロアウトだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:46▼返信
グッズとか通販するのはやめろって言ってるぐらいで別にえr同人アウトとは書かれてなくない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:46▼返信
多数のお問い合わせは草
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:48▼返信
そら作品人気出てエ、ロ絵ちょっと書いて枕カバー売りまーすとか海賊版商売以外のなんだというのだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:48▼返信
本当は白黒はっきりつけたくないのに正義気取ったアホが凸るから・・
しかもこういう奴に限って公式の画像をフリー素材かの如く勝手に使ってるからたちが悪い
お金取ってないからセーフ!ってな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:48▼返信
いやまあ公式をお手本にするならようするにえ ろ同人の表紙レベルなら全然OKなんだろ
ティクビと割れ目が見えてなきゃどんだけきわどくても良いってことじゃねえか
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:49▼返信
>>116
ポケモンも公序良俗みたいな曖昧な表記してるの?知らんけど艦これは今回のと似たガイドラインらしいけど
123.投稿日:2018年11月01日 21:49▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:50▼返信
豚「俺はちまきちゃんの薄い本の方が欲しい」
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:50▼返信
 
同人ゴロ発狂してて草
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:50▼返信
>現在多数のお問い合わせを頂いております。

他力本願で儲けようとする奴のなんと多い事よ・・・www
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:50▼返信
おPIとアソコが隠れてれば水着だろうが半裸だろうがセーフなんですねわかります
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:51▼返信
ありがとうウルトラマン
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:52▼返信
血小板ちゃんで小遣い稼いだ豚みたいなやつがブーブー言ってんだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:53▼返信
同人で作品が盛り上がるんじゃなくて、盛り上がっている作品に同人界隈が群がっているだけだろ
勘違いしない方が良いんじゃないかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:54▼返信
※125
いや同人書いてる人にとっては朗報だと思うぞ
いままでの何もわからない状況で基準わからず書いちゃいけないんだって状況よりは

もう間違った使われ方が定着してるけど、同人ゴロのもともとの意味は調べよう
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:54▼返信
※130
いや、同人で作品知るやつかなり沢山おるやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:55▼返信
なんとかイナゴサイドを擁護しようと必死で草生える
なんでここまで問題になったのか理解してないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:56▼返信
問題になったやつがトレパク常習者だったんだっけ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:57▼返信
特撮ヲタ完全無視したもんばっかなんで同人禁止して、どうぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:58▼返信
同人に親が殺されたかの如く潰そうと躍起になってる人って
人の著作物で儲ける悪を懲らしめるみたいなつもりでやってるんだろうけど
本当は自分にない才能で儲けてる人に嫉妬してるんだよ

女性差別だといってミスコンやレースクィーンやらを潰すフェミが
結局美貌でちやほやされて人生イージーモードで生きていける女性に嫉妬してるのと同じ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:58▼返信
別に、エ、ロが禁止になったわけじゃない
問題になったエ、ロ絵も、ツイッターや渋に公開しただけだったら何も問題は起こらなかったし、公開停止勧告も行かなかった
有料会員にしか見られないサイトに載せたのが問題なんだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:58▼返信
※131
全く朗報じゃないぞ
そもそも同人は暗黙の了解でやるもんだから、
公式に色々聞いた奴がいて逆に迷惑かかったこともあるんだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:01▼返信
はちま民どうせ金出して同人誌読まないじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:02▼返信
>公序良俗に反するもの、他者の権利を侵害するものなどは禁止します。

エェロは完全アウト
はちまの扇動ステマは分かりやすい
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:03▼返信
ボラーちゃんくんが凌辱される絵呂同人に期待
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:03▼返信
え…?オタクってここまで書かれないとわからないくらい頭悪いの?かわいそう…
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:04▼返信
模型みたいに同人も当日版権料金取ればいいんだ。

そうすると同人ショップ壊滅するけどw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:05▼返信
記事タイトルの「すごく丁寧な対応」ワロタw

はちまの脳味噌もチョーセン人並に調子こくようになったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:06▼返信
>>136
病院行け
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:06▼返信
比べちゃいけないけれど、当時のガイナックスの対応は神だよなぁ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:06▼返信
>公序良俗に反するもの、他者の権利を侵害するものなどは禁止します。

これ読んでエッロエッロOKと思う奴は脳味噌が腐ってると思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:08▼返信
>公序良俗に反するもの、他者の権利を侵害するものなどは禁止します。
はい解散
短い天下だったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:08▼返信
エチエチなのはダメだからなイナゴ
150.投稿日:2018年11月01日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:10▼返信
pixvのイナゴが激減しててワロタw
円谷プロってやるとこがいつもズレてるよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:11▼返信
白黒はっきりせぃ(´・ω・`)
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:12▼返信
元はといえば円谷プロがタイの企業に借金したのが発端なのに
「ウルトラマンを盗まれた」とか被害者ヅラする真っ黒な会社だからね

そりゃ同人屋がゼニ儲けするのなんて許すはずないじゃん
154.投稿日:2018年11月01日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:16▼返信
※153
円谷プロって酷い会社だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:16▼返信
※147
公序良俗を公然わいせつか何かと同列に考えてないか?
公序良俗の三大分類は、「財産・倫理・人権」秩序の侵害だ

エッロ絵はどの秩序を侵害するんだ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:16▼返信
ガイドラインなんていらないし、全く安心出来ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:18▼返信
シナリオなど?
キャラは使っていいけどパラレルワールドじゃないとダメって事か
たぶん類似の構図もダメだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:19▼返信
※136
それなんて円谷?
160.投稿日:2018年11月01日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:22▼返信
同人ゴロ「エッロは公序良俗に反してない!!!」

ミジメすぐる・・・
162.投稿日:2018年11月01日 22:23▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:24▼返信
>>161
反してるとも言えないんだよなぁ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:24▼返信
※156
これ。大前提を間違えて捉えてる人が多すぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:27▼返信
冬コミはグリッドマン諦めてゴブスレにでもしときな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:29▼返信
これ同人のガイドラインのテンプレみたいなものだから、エ、ロはグレーってことか
ゾーニングしっかりして問題起こさないようにやってればOKってことね
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:33▼返信
公序良俗に反する物はどこの店でも売れないだろ
企業が出すエ、ロ本やAVは公序良俗に反してないから売れるわけであって、別にエ、ロがだめってわけじゃないぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:33▼返信
転スラ、SAO、ジョショ、とある、コブリン、進撃と人気あるがグリットマンは人気ないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:35▼返信
まあ公序良俗については少なくとも公式抱きまくらレベルならセーフってことだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:37▼返信
公式は上手いこと線引きしたな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:38▼返信
えろ同人が大丈夫って解釈する奴はおかしいと思う。今まで数多の作品の公式サイドが目を瞑ってくれてるだけだからな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:39▼返信
コンテンツを消費することしか知らない人は
何も生み出さない代わりにジャンジャカ経済回してくれよな!
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:43▼返信
普通の紙媒体の同人誌は鼻から問題ないんだよ
デジタルだと手軽に世界中に公開できるし
支援サイトにちょろっとキャラ使用した絵あげるとか小金稼ぎが露骨すぎるから怒られる
クッパも紙媒体なら大丈夫だったろうに
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:44▼返信
>公序良俗に反するもの、他者の権利を侵害するものなどは禁止
>営利目的・商業目的での
このあたり読んで同人出そうと思えるのがすげえよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:45▼返信
キャラは最高だけどストーリークソやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:45▼返信
>>176
これと似たガイドラインで艦これはたくさん出してますがそれは
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:45▼返信
公式の抱き枕がアウトwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:46▼返信
間違えた>>174
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:49▼返信
>>176
艦これはわざわざfantiaに載せるなって忠告出したことあるか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:51▼返信
※174
基本的な捉え方は※156のとおりだぞ
エ、ロはダメだ~っていうのは感情論入ってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:53▼返信
数ページのグリッドマン漫画が営利目的で禁止されたのに、冬コミで同人だそうと思ってる馬鹿いたら驚きだわ。おまけでタダならいいんじゃない?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:55▼返信
同人のガイドラインテンプレ持ってきた時点で察しろってことやろ
グッズ作ったり、問題起こさなければエ、ロも勝手にやってろってことやろ
みなまで言わすなって
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:56▼返信
公式の枕とかみるとガッカリする。
所詮工口で釣るコンテンツなのか。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:57▼返信
散々トリガーをディスってイナゴマンになるのはあかんわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:00▼返信
他者の権利を侵害するものって時点で同人はアウトだけど、もしかしたら黙認してくれるかもな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:00▼返信
絵からしてエ○で釣るってわかるだろなにいってんだか…
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:00▼返信
グリッドマン抱き枕に反対していたフェミさんは、自分のアホさに気づき垢消し逃亡した模様w
噂ではNHKテレビディレクターだったらしいけどw
それが本当なら、テレビ関係者が自分の価値観で表現の自由奪おうとしていたとかクソ過ぎだろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:03▼返信
>>179
いや艦これもfantiaでの掲載はダメだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:05▼返信
>>188
掲載というか有料会員じゃないと見れないようにする事がって意味
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:05▼返信
※180
同人=エ ロって直結して考える方がどうかしてると思うが
営利目的、他社の権利侵害を読んで同人作ろうとするのがどうかと思うだけなんで
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:08▼返信
見てないけど、そんなにえっちなアニメだったのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:09▼返信
>>188
艦これはガイドラインに乗っかったらダメだけど見逃してるでしょ
193.投稿日:2018年11月01日 23:17▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:19▼返信
営利目的ってのは、無料で配れってでもない。
印刷代や経費ぐらいの売上なら問題無し。
ようは、メチャメチャ刷って頒布するな!って事だよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:22▼返信
※194
建前はそうだろうね
んで実際にそうしてるところがどのくらいの割合でいるだろうね
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:23▼返信
電光超人の方が面白かったなあ~
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:30▼返信
※195
半分以上の2次創作サークルが、利益なんて無いような物だよ。
描いてる時間、働いた方が利益でる。
価格によるけど、2~300部なら利益ゼロに近いんじゃないか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:30▼返信
っていうか
公式で抱き枕カバー出すんかいw
何だろうなぁ
こういう商品作る感覚も欲しがる感覚もわからんわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:41▼返信
公序良俗違反てエ.ロだめなんかーい!
あと現金もらうのもだめなんかーい!
ファンアートしか許さんのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:55▼返信
常識的な事をわざわざガイドラインにしてもらわないと理解できないなんてほんとにねぇ・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:57▼返信
初めて買う抱き枕カバーがグリッドマンになるとは感慨深い
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 00:05▼返信
なんか反応見てるとキッズというか何というか時代の流れを感じるな
言っとくがこの制作会社は昔もまったく同じ同人問題が起こって界隈全体が焦土戦状態になったっていうヤバい大事件があったから
その頃知ってる同人長年やってる奴はむしろ少しでも許可出たことに驚いてるぞ
黎明期だけあってあの時の情報残ってないんだな
長年やってるような大手同人作家の生放送で聞いてみろよみんな知ってるわ
知らない奴多いから本当にキッズかイナゴばっかになったんだな…
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 00:11▼返信
六花、アカネの工口よりも、グリッドマンの扱いが酷い同人の方が怒られそう…
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:01▼返信
※202
何年の話?
コミケ約28年(メッセ時代)から、参加してるけど、そんな大きな騒ぎ知らんぞ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:21▼返信
パトロンサイトにストップかかったから図に乗って通報しまくったアホがいたんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:23▼返信
※202
その具体的な大事件って何年?すくなくとも21世紀じゃないよな
そんなジジイですら知ってるかどうか怪しい本当にあったかわからんような事件なんて
そりゃ誰もしらんわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:24▼返信
※198
おまえのために作ってるわけじゃないから大丈夫
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:34▼返信
※199
エ。ロは別に規制されてないぞ公序良俗の意味をよく理解できてない人がいってるだけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:36▼返信
たぶんこれで冬コミは普通に同人誌出るだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:36▼返信
絵師(笑) きもちわる
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:53▼返信
キモゲってやっぱスゲー
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 02:13▼返信
商業的じゃない同人誌って文化祭か何かかね
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 02:14▼返信
ピジャはやり方に問題があったからなー。イベントで頒布にしておけばなぁ……
オリジナルでも充分イケるんだから自信もてよー
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 02:23▼返信
グリッドマンを支持しないオタクは同人ゴロ これは確定的
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 02:26▼返信
やはりトリガー産アニメは…なのか?
グリッドまんさんが駄目だったら本当に駄目なんだろうなここ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 02:38▼返信
別の所でもそうだったけど公序良俗に反するって事の意味をちゃんと調べずにイメージだけで語ってる奴多すぎ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 02:56▼返信
グリッドマンが慌てて動いたのは同人は駄目だと思われて人気が急速に落ちるのを防ぐためでしょ
今時の新規IPで同人はダメとか言ったら失敗間違いなしだしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 03:03▼返信
要はこの作品使って金儲けするなよってことでしょ
219.投稿日:2018年11月02日 03:18▼返信
このコメントは削除されました。
220.投稿日:2018年11月02日 03:55▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 04:09▼返信
>>220
それってあなたの感想ですよね?何か客観的なデータでもあるんですか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 04:22▼返信
>>220
同人のおかげで原作の人気に火がついた?

ないないwww
同人から入った人間がなんで本番のない原作になんか手出すんだよwww お前、好きなセクシー女優が普通の映画に脱がずに出ても見るんか? 円盤買うんか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 04:30▼返信
問い合わせているやつがバカすぎて一々こんなことさせられてる円谷かわいそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 04:39▼返信
前なんかの記事で見たけど今の時代に同人誌を紙で出すのは同好の士に渡すためって建前のためらしいな
金を取るのは飽く迄それを作った経費を回収してるだけってことにして
ただそれが紙の経由しないネット上に上げられたデータだと、費用かかってないよね?何で他人の作品でお金儲けしてるの?ってなる

今回のコイツがやったのは正しくそれそのもの
他人の作品の二次創作で、データという何の経費もかからない形で金儲けしてる
というか本来ファンティアで自分のではない作品の絵を描いて有料公開なんてのも普通にアウトだから
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 05:38▼返信
ウマ娘は同人の内容に踏み込んだせいか激減したね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 05:48▼返信
いちいち通報してくるアホに対応するのが労力の無駄と判断したんやろ
見せしめもやってるし普通の同人レベルにとどめときゃ問題ない
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 06:10▼返信
でも大手になると潰されるんでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 06:38▼返信
ウマ娘を思い出すわなあ
まあアレは肝心のアプリがダダ遅れで失速もやむなしだけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 07:28▼返信
同人誌とかきっしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 07:59▼返信
絵師勢?
正しくはクズどもだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 08:06▼返信
このコメントは削除されたかもしれません。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 08:38▼返信
ガルパンは完全にシコキャラ目当てで円盤買ったわ
戦車とか誰も興味ないっショ🐷
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 08:44▼返信
このガイドラインはテンプレとして他所も使っていった方が良いレベル(もちろん二次に対するスタンスが同じとして)
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 08:48▼返信
二次創作ははっきりお断りしたらいいと思う
稼ぎのないネット上も禁止して欲しい
イメージを損なわないファンアート程度ならいいけどさ
二次界隈のせいで嫌いになった作品が結構あるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 09:09▼返信
同人は犯罪です
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 09:23▼返信
ざっくり解釈すると、営利じゃないファンアートはおkですよ、ってことかな?
この手の流れが加速して
同人ゴロが通報されまくる時代が来るのかなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 09:55▼返信
これでまだ薄い本いけるやんwとか思ってるガイジいるのかよ…
差し止め食らったら死活問題だろうに
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 10:40▼返信
まあ他同様に同人誌は黙認してやるけど グッズ系はアカンってことだよな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 11:49▼返信
実質公式のものの流用じゃなきゃ何やってもOKってことか!
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 12:21▼返信
規模がでかくなるとNG食らうのは仕方ない
ドラえもんでもあったよな
上手すぎてうれすぎて禁止されたやつ
たいして売れてない同人は得ろも腐るほど出てるがスルーされてる
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 12:55▼返信
※217
ただ騒がれて通報やたら多くなって声明出せざるを得なくなっただけだろ
同人人気とアニメ人気は言うほど相関性は無い
冬売れたゆるキャンやら宇宙よりもやら同人人気は大して無かった
むしろ同じトリガーのダリフラのが絵師には受けてたんじゃね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 13:04▼返信
そもそも同人全部丸ごとオッケー出そうがアニメ系の同人人気なんて
放送中までのもんでしかねーよ
グリッドマンだってどのみち冬コミしか持たんだろうし
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 13:37▼返信
※204 206
本当に時代変わったんだな…
てか参加組みって本当か?
知らないってお前絶対参加してないだろw
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 15:44▼返信
勘違いしてるやつがいるが公序良俗に反するもの禁止ってのはエ ロ禁止って意味じゃないぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 18:43▼返信
円谷ったってもはやバンナム傘下だしなぁ
そんな大声出せる立場の人間いねーでしょ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 18:44▼返信
※243
何のこと言ってんだかさっぱりわからん
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 18:50▼返信
このアニメはヒロインの一人がガチの殺人鬼という事で
そっち系のとりわけメンドクサイ連中が集まって来てるからなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 19:23▼返信
お前らが描いたものが公序良俗に反するかどうかを決めるのはお前らちゃうんやで
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:05▼返信
営業目的商業目的は駄目、って書いてあんだろ
なんで同人誌が許されると思ってるのか
無料配布本配って終わりだぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:44▼返信
会場で頒布はOK、ネット販売は駄目とか意味不明な線引きしてる奴いるけど
金取ってる時点で同じ穴のムジナ。
無料で配るのでなければ全部真っ黒な犯罪だよ。
印刷費の回収が~とか言うけど本当に好きならその程度の出費なんともないだろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 04:32▼返信
なんでもいいけど
有料はだめって感じだな

直近のコメント数ランキング

traq