RUMOR: NINTENDO 64 CLASSIC EDITION TO BE ANNOUNCED AFTER THE SMASH BROS. DIRECT
https://nintendosoup.com/rumor-nintendo-64-classic-edition-to-be-announced-after-the-smash-bros-direct/
記事によると
・過去にスマブラダイレクトやニンダイを的中させたGaming Intelが、新たにミニニンテンドー64が発表されることをリークした。
・それによると、ミニニンテンドー64はスマブラダイレクト直後に発表される予定だという。
・収録されるソフトは30本で、現在わかっているタイトルは以下の5つ。
・ゼルダの伝説:時のオカリナ
・スーパーマリオ64
・ゼルダの伝説:ムジュラの仮面
・ぷよぷよSUN64
・バンジョーとカズーイの大冒険
・リリース日は不明だが、今年12月にリリースされるのではと予想されている。
・これはああくまでも噂であり、正式に発表されたものではないので注意。
関連記事
【【速報】『大乱闘スマッシュブラザーズ ダイレクト』11月1日23時から放送決定!!!】
【お知らせ】11月1日(木)の23時より、ソフト発売前の最後のダイレクト「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1」を放送します。ディレクターの桜井さんがソフトの新情報をお届けします。放送時間は約40分です。https://t.co/kGTZxuTFpw#スマブラSP #NintendoDirectJP pic.twitter.com/xVAywlcOnZ
— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) 2018年10月30日
ニンダイリークしてるとこだから信憑性は高そう?
スマブラダイレクトの最後で発表されるなら、64のスマブラも収録されてそう
スマブラダイレクトの最後で発表されるなら、64のスマブラも収録されてそう
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.01任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 3

せこい商売だけど、それだけは明確
スマブラにぶつけるのは最悪手だろうなあ
64コンを共用できるというならワンチャン?
決算見てこいよw
チョニ―は、あ、うん、ま、まあね...
行動原理が虫並みに分かりやすい
サンシャインとペーパーマリオRPGとスマブラDXを安価でやりたい
だってよお
すぐやんか
前日発表の7-9月期決算を受け、31日のソニー株は一時7.1%高の6275円と大幅続伸し、上昇率は昨年11月1日(12%)以来、1年ぶりの大きさを記録。任天堂は一時4.7%安の3万3610円まで売られ、昨年6月13日以来、1年4か月ぶりの安値を付けた。
任天堂の7-9月期営業利益は309億円と前年同期比で30%増えたが、アナリスト予想の379億円は下回った。アナリストの一部からは本体2000万台、ソフト1億本とするスイッチの販売計画に疑問の声が出ており、株式市場は先行きを否定的に捉えた格好だ。
米国モーニングスターの伊藤和典アナリストは、ソニーについて「PS4の売れ行きは期初の印象よりだいぶ強い」と指摘し、自社ソフトやPSプラスを使って「ハードのサイクル延長に成功している」と評価した。任天堂に関しては、スイッチ本体の販売が目標の「2000万台に届くかどうか、若干怪しい部分がある」とみている。
任天堂はソニーの真似しか出来ねぇな
ガセ確定
何とかミニとか言って結局マリオゼルダ
僕はソニーには負けたくないんだよ!
正直PSミニよりは期待している
名作全部入れてもまだ半分くらい余る
最後に買った任天堂ハードが64だし思い入れあるわ
でもスマブラ1人でやってもな…
正直みんなPSクラシックのが欲しいと思ってる
ゴエモン出してくれなかったら任天堂アンチになる
夢をみるのは自由だけどそろそろ現実みたほうがよくね?今期中に2000万も売れるの?スイッチって
物質化して場所取って今の時代に合わない
アーカイブスが充実してるからいらない
と言い続けてけっきょくどのミニも買えんまま終わりそう
ファミコンとスーファミのソフト変えたやつで凌ぎそう
北米に次ぐ日本(アジア含む)市場で週販4万しか売れないゴミッチが今年度あと1500万とか最初から無理
いらんわ
なるほど、第2弾的な展開か。その方が現実的。
テンバイヤー様様だな
お前は韓国かって言うくらいのおかわりなんだよ!!!
ミニSFCで再起不可能な致命傷を負ったPS4はこれが出たら3度目の即死じゃね?
任天堂はどこまでPS4を叩きのめしたら気が済むんだよ
任天堂の据え置きの影が薄くなったのは
ゲーム内容は悪くないけど
出せないと思われるのでこの機になんとか入れてほしい
決算見ながら書き込めよw
コイツいつもレトロゲー売ってんなw
あの頃はゲハなんて知らない無垢な少年でそんなこと思わなかったけど間違いなく任天堂専用ハードだったわ
ニンテンドー6が他のハードと比べて高性能すぎたから
技術力の劣るサードが参入しにくかったんだよな
おかげで開発しやすいセガササーンが最大勢力になって円盤主流の悪い流れが現在まで続いてるのが皮肉だわ
懐古専用ユーザー向けで負けたら任天堂もおしまいですよw
その次がサテラビューミニw
スパロボは版権面倒そうだからどうだろうな
VCで出せないのにミニ64で出せる訳がないと思うが?
Gロボあるし、版権許可が出ないんじゃね?
この頃の任天堂は他のソフトメーカーに嫌われてたもんなぁ
大容量時代に取り残されたクソハードが何言ってるの?
そだよね。
マリカーだったり、ゴールデンアイのようなカテゴリであっても、基本複数人で遊ぶのがより強かったね。だから例によってコントローラは2つ付属。
しかしながら、N64から対戦ゲーも拡張されてスマブラみたいに4人集まらないとつまらんやつもある。その辺は…周辺機器…それはないか。
おまえ、何回同じタイトルグルグルグルグル遊んでんだよwww
戦闘カットもボイスも無いモッサリスパロボだがそれでもやりたいか?
このゲームは自分のレベルに比例して敵のレベルが上がるシステムなの知らずにラスボスがレベル90超えて驚いたな…
64はカセット容量が確かにコスパ悪いかもしれないが64GBメモリでロード無しのサクサクプレイは近未来的だったぞ
むしろGKの方が購入者多そう
スマホと繋いでネット対戦すれば良いんじゃ
アンカミスってないか?
ミニによる対決で捲土重来といきたいのかねえ
現行機対決では任の敗北で終わったが
PS vs 64に持って行って
任天堂の恨みを晴らそうとしてるだろこれ
でも今やって面白いかはわかんねーな
「過去の遺産で食ってく堂ww」ってバカにするけど、日本の観光地に目を向けてみ給え。
京都や奈良に行けば、先人が作った寺社仏閣、広島や長崎に行けば、同盟国が敵国時代に落とした爆弾の跡、草津や別府をはじめとした温泉地など過去の遺産で飯を食ってる人が日本中に大勢いるんだよ。
時オカとムジュラって割と最近移植が出たんじゃあなかったですか?
○ニンテンドウ64
というかDD以外価値なくね?いつもVCで出してたラインアップそのまんまならイラネー
それは過去の遺産で食ってくことを決めたところだから別にいいんだけど任天堂も同じなの?
まさかのセガハード完敗した64か…
Psクラシック>>サターンミニ>メガドラミニ>>ろくヨン
でも何故か、スマブラは初代以降誰も遊ばなくなったな。これが不思議で。
まあ、友達にハブられてたら知らんが
まあ実際任天堂の新作は過去作品の焼き直しばかりだし同じだろ
psクラシックが一番魅力的じゃないけどな
アーカイブスで全て出来るし
アーカイブスで出来ないもの出せや
過去の遺産で食っていけない奴をあんまりイジめるな
64持ってた人あんまいなかったなぁ
RPG強い時期だったからやっぱPSが強かったわ
サードでなんか有名タイトルあったっけ?
プレイステーション クラシックはどうでもいいわ!
本来なら忌まわしき黒歴史であるあのハードを再び商品化しなければいけないほど追い込まれてんのかよww
まともに新しいもの作る意義が無くなるんだから
そうやっているうちにもう出せる過去のものがなくなった時には...
ハードを選ぶってことを教えてくれただけ有難い。
普通は価格が最初にありきで選ぶのも躊躇するもん。
64ミニ買わせるくらいならスイッチ買わせないと2000万台達成できませんよ?
せこい任天堂のことだから4人でやりたいならコントローラー有料とかやりそう
どエライ勘違いしてて草
それは継続文化であり過去の資産ではないのだよ。
まあ、日本人以外ではこの差がわからないのも仕方ないとは思うけどねぇwww
価格よりやりたいものがあるかだろ普通は
DL版で最新機種で遊べんのならいらんわ
ならなんであんな完膚なきまでにPSに叩き潰されたの?
どうしてあそこまで無様に惨敗したの?
FC,SFCの頃が嘘のように凋落したけどなんで?
答え:ゴミだったからwww
いかにPSミニがしよぼいか
中途半端にやるくらいならハナからやるなって話だよな
何だよこの時代に本数ポッキリ切り売りって
Psが出たことで任天堂の殿様商売に嫌気がさしていたメーカーと小売りが全力で逃げただけだからな 完全に任天堂の自業自得
性能とソフトが勝っていれば必勝だと教えてくれたハード
任天堂は観光地だったのか…
つーか爆弾跡ってなんだよwww
広島長崎でそんなこと言ってみろ、ぶっ飛ばされっぞw
そこまで偉そうなんだから、当然64はPSよりも圧倒的に売れたんだよね?
まさか当時惨敗したなんてことはないよね?
投げる前に刺さるブーめらんw
「ドラガリアロスト」はすでに存在する課金方法を利用しているため,革新的に見えないかもしれない。しかし,すでにスマートフォン用ゲームアプリは,登場から6年以上が経過し,あらゆる課金,ゲームシステムが試みられており,革新性を求めるのは難しいと考えられる。この課金導線を作ったのが任天堂なのか,サイゲームズなのか分からないが,既存のシステムの運用を最大化することで,ランキングの変動を抑え,かつ大きな収益をあげることができたのは特筆に値すると考えている。
任天堂も古川社長は就任時の課題として,「スマートフォン用ゲームアプリの収益化」を掲げていた。古川社長はそれまで大きな実績を出していたわけではないので,経営手腕に未知数なところがあった。
今回,「ドラガリアロスト」で結果を出せたことは大きな成果といえるだろう。次はNintendo Switchでどのような成果をだせるかが問われることになると考えている。Nintendo Switchは2年めに入り,もはや売れることは当たり前の状況になっている。次は,如何にこれをさらに引き上げられるかに注目が集まるだろう。
これくらい入れてくれ
ハロウィンは昨日までですよ?
さすがに無数のゼルダ&マリオを投入したらミニ64の方が売れそうだが
だから64が負けて
それと同じ理由で任天堂が負け続けてる
なんの示しにもなってねぇ
任天堂の負けハードは64 ゲーム休部 WiiUnko バーチャルボーイ
wiiは評価の別れるところ…
実機あるから俺は要らんね。HDMI出力だって変換すればいいだけだし、いざとなればPS3でアーカイブよ。こういう据え置き型アイテムは本体に液晶が付いてるわけでもないからイマイチそそられない。だったらPS2を強く望むよ。
キミの脳内ではPSが勝ったことに捏造されてるのか…
2も入れてくれればモウマンタイ
ある意味一番罪深いのがウィーだよ
>Nintendo Switchは2年めに入り,もはや売れることは当たり前の状況になっている。
(゚Д゚)ハァ?
こんな気持ち悪い文章はエース安田に違いない
当時市場規模の小さい64の中から祀り上げられた過大評価なんだけどな
でも、この2作を64の代表作として挙げないとニワカ扱いされるから
友達の家でマリオ系くらいしか遊んだことの無い奴らが
「ゴールデンアイ頼む」だの、「カスタムロボ希望」だの書き込むんよ
ミニって言っても何台もあったら邪魔なんだよ
タイトル次第だけど
パクター「彼は沼の抜け方を知らない」
いやパッと見は何の意外性もない堅実な収録ラインナップでこれは駄目だもうちょっと考えろやソニーと思ったが
よく考えたらハズレゲーがないから予想外に売れるかもしれない
サターンが開発しやすいとか初耳だわ
64は任天堂が天狗になってた時の遺産だからな
自らサードを排除してたんだよ
華やかさ派手さが無くプレイした人も少ないその他勢
>>183
お前らみたいな知恵遅れが一番迷惑なんだよ
さっさとゲームやめろ害悪共
ネオゲオCDはなんつうかだいぶ立ち位置違うけどな
えっ、土産物屋で大仏様の置物を売ることが継続文化なの?
知らなかった
バーカ
FGOとマギアレコードを同時に潰した
小任天堂
SFCからすれば元々タイトルは少ないわ、特に目立ったのがマリカーだのゴールデンアイくらいしか自分にはない。それで面白くて、それと同等かそれ以上にムジュラの仮面がやっと出てくる。コメの傾向もだいたい決まってくるぜ。
俺は64ならスマブラ、マリカー、ゴールデンアイの3本だけしか遊んでない。その頃はPSと兼任してた。
現行に近づいてくるとしょぼさが際立ってくるんだよな
2Dは開発しやすいぞ2Dは…
当時は最強の2Dハードと呼ばれていたぞ2Dは…
てっきりAC戦斧2移植されると期待してたら格ゲーの戦斧が来てしまった…
それでニュースにもなってたけどぶーちゃんは糞ガキだから知らんだろ
俺はリアル世代だから覚えてる
スーファミミニのサッカーみたいなの
確実に微妙なラインナップなるわ
FGOはランキング1位だけど?
根拠のない起源主張ばっかしてないでゲームで遊べ。
セガサターンクラシックも販売して
当時の三つ巴の争い復活してほしい
あぁ、時オカ忘れてた。
○ニンテンドウ64
あっ宇宙船サジタリウス思い出したん☆
ってかVitaTVつぶしておいてクラシックwねーわ
あれさえれば何でもできた
老害共の尻尾はケツまで丸見えで卑猥だわ
東芝みたいになるん?
任天堂もソニーもやめやがって
ユーザー軽視ってこういうことでしょ
また語尾が三点リーダーのキチガイくんだよw
「つーか爆弾跡ってなんだよwww」って、
山王神社の一本柱鳥居を御存知ないのか?
あれはまさに原子爆弾、いわゆる原爆の跡だろう。
別に俺は、広島や長崎の方々を馬鹿にするつもりはないからな。
SS は、はいぃ…おらっ糞ヨン! コーラ買ってこいや
ヨン えぇぇお金は…僕持ちデスヨネー(´;ω;`)
SS この野郎これペプシとちゃうやないか! 俺がペプシマンと仲良いの知ってるだるぉぉぉ
ヨン ブヒィィ(´;ω;`) どうしてここまで落ちぶれた…
たまげたなぁ
棚卸堂ってw
すぐにどこのことだか誰でもわかるから別名なのか
ソニーはいつも負けている
なんか緩衝材みたいな使われ方してるよなニンダイってw
豚は名機あつかいしてるけど世間じゃ爆死ハードでサード離れの任天専用機って認識だからね
豚のコメ見てもろくなソフトあがってこないしw
この頃までは任天堂もまだまともだったと思うと悲しいな
小さい糞コンなら買わねえわ
起源は中華のハードだろう
任天堂もソニーもパクリ
豚イラ・・・
まあ転売でも上手くいったのは初期の品薄の時までだったけど
GCとWiiは皮だけ変えて中身ほぼ一緒だからミニGCが出るならミニWiiもすぐだよ
WiiUとスイッチもほぼ同じ性能でPS3世代だしスイッチの皮だけWiiUパッドに変えてもう少し安くすれば出来ないこともない
40年以上前の潮流ですな
過去に生きてるなあ
収録ソフト増やしてな!当然だろ
ねーよ
山内組長の(64値下げ時の)苦みばしったインタビューとか残ってんのに?
名作が多かった
正直64は懐かしさで買ってまう
何か隠し玉あるのかな
ありがとう任天堂
発売したところで誰が何を懐かしんで遊ぶんだ?
マリオとかゼルダとかあんだけ売れたDSで再度移植されて発売されてるしさ
あとはゴエモンのネオ桃山幕府くらいしか記憶にないぞ
棚に大事に飾ろっと
友達に本体だけ借りてプレイしたわ
今も何処かにあるはず
一応アカウントと名の付くアカウントっぽい何かを実装したからあんまりVCやりたくないんじゃないの
これからも何回もファミコンのソフト買わせたいんだから
傍から見ててゲーム内容紹介されてもイマイチわからんと思う
マリオ、マリカー、カービィ、スマブラとか今と同じものしかないからすぐわかるよ
この頃から任天堂信者は任天堂IPしか買わないとかしてたのか?
アレ、今はマイクロソフトだぞ
FCは世代が30代後半とか40代以上くらいだろ?
今の殆どのゲーマー知らんだろ
64GCは負けハードすぎてソフトの選択肢が少なすぎるしそもそも思い出自体無い人多いし
まともなのSFCくらいだな
雰囲気は64版の方が好きだけど、まだやる気にはなれないな…
棚卸資産現象?(減少といいたかったのかな?)・・・・しかし現象とは・・・奇しくも棚卸在庫がみるみる増える任天堂の今後を揶揄する豚の自虐を見た気がする
スイッチ更に売れなくなるやん
ゆとりじゃないけどぶっちゃけると俺・・・・SFC以降の任天堂ゲーム機にまったく興味なかったから
なんか任天堂はPS2に性能で勝ったゲーム機で玉砕したという話だけ聞いてたのでそれが64?かと思った
なんか四角い箱みたいなヤツが出てたらしいのでそれがPS2以上のスペックだったのか?知らんが
どちらにしても両方まとめて自爆したんだろうなぁという任識で間違いないか?
ゴキ君どうするの?
サムテョン傘下まであと少し
欲しくなるとしたら神ゲーかつ非常に希少価値が高くなったシレン2が収録されるかどうかだな
流石にあれが収録されてたら専用機としてでも買うわ。本体自体はハードオフで3000円くらいで手に入るけどとにかくソフトが手に入らん
マジでアーカイブスとかVC専用ハードだしてそっちのタイトル充実させてくれ
特にPSなんて国内でもDL購入が浸透してきてるんだから今ならもっと売れるだろ
PSPgoは出すの早すぎたんだよ
Wii辺り持ってる人は大体本体に入ってんじゃねぇの?正直移植し過ぎててレトロ感ねぇよもう
アタリ系とかもジャガーはあれだが
まあ64は…イラネww
当時の世界ソフト売上データ
マリオ64 (1189万本) >>>FF7(1035万本)
マリオカート64 (987万本) >>> 鉄拳3(850万本)
ゼルダの伝説時のオカリナ(760万本) >>>メタルギアソリッド (603万本)
スマッシュブラザーズ(555万本)>>>バイオハザード(275万本)
任天堂強すぎw
これは出たら買う
ソニー潰れたはずでは、
アタリ世界的メーカー
カスタムロボ
ポケモンスタジアム
は必須
↑
プッw
メガドライブミニ、いつまで作ってるんだよw
もう、64とPS出るぞ
無能セガw
で、お前はザンキゼロ買えよ雑魚w
3月にPS4版が出たのに遅れて10月にswitch版てwwwww
よく850人も購入したな
謎光線劣化糞ゲーで大満足のゴキブリwww
コレは大分前に発売した一般ソフト(ギャルゲー)やで
なんで余計なもん期待すんだ
スマブラだけじゃ弱いって自白してるようなもんじゃん
あのゴリゴリに拗らせた中二病は素晴らしい
武装ボランティアに怪物の食料工場と化した北海道に聖女の授血による救済だ
今は死に体のトレジャーの良い仕事だ
○ニンテンドウ64
30タイトルか今回迷わず購入するわ。
任天堂64ミニすでに本体やコントローラ生産ラインで大量作ってるて噂なってるよ。
100%転売失敗だな。
セガ社 メガドライブミニ2019春頃リリース予定。同時進行中のセガ・サターンミニ25タイトル入りのソフト検討中。2019秋冬ほぼ発売決定。
来年セガ ミニシリーズ発売。そこに任天堂64ミニとSONY クラッシュPS1
どんだけミニシリーズでるんだ(汗)
ミニシリーズで満足の一般ユーザー増えまくるだろ。
ぷよぷよ マリオカート 任天堂64ミニ充実しすぎ。一家1台あれば、もうゲーム機いらなくなるな。
セガ・サターンミニ買うけど。
ゲームキューブミニまで出る事が決定してますのでご安心ください。
ゲームキューブミニおそらく2020年春頃だろね。
その前に、switch新型2019年。
マリオカート64。なんか今回マジ凄いな。
ぷよぷよ入ってるのか。カプコン間違いなくバイオハザード2入るな。
PSクラッシュ失敗だな。
(仮)任天堂64ハックされたら動くタイトル。
FC SFC GBC GBA CPS1 CPS2 MD PCE PS1 NEOGEOほとんど動かせるんじゃね?
少なくとも半分動くんじゃね。
下手したらPS1動くかも。一部タイトルとか。
任天堂64リリース少なかったから逆にいかも。
バイオハザード2 任天堂64収録される可能性大ですね。
買うわな。
がんばれゴエモン、ヨッシーストーリー、爆ボンバーマン、ポケモンスタジアム2、悪城ドラキュラ、動物の森、マリオパーティ3、マリオカート、ゼルダの伝説、星のカービィ、FZERO、ドンキーコング、バージョンカズ、スマッシュブラザーズ、マリオテニス、マリオゴルフ、マリオ64、ぷよぷよSUN、ペーパーマリオ、バイオハザード2 ロックマンDASH
など。
早すぎたといえば早すぎたのかもしれないが、
あれのおかげでDL版が普通になったんだとすれば、
むしろあそこしかなかったともいえる。
>ぶっちゃけPCエンジンミニが1番欲しいんだが
中古の本体高いんだよね CDドライブ含めると
PSPに移植されたタクティクスオウガみてこいつらもうダメだと逆に納得できた
ミニ買うやつアホ多そう
○ニンテンドウ64