俺もこういう場面に遭遇した時、この人達みたいにさらっと払ってあげれる人でありたい。
— ぷき (@vinly45) 2018年10月31日
特に最後の男の人かっこよすぎる。 pic.twitter.com/GZ89jHBF9x
※目の前に
「おもちゃ屋のレジでお金が足りないと発覚し、悲しむ親子」
がいたら、一般の人達はどんな行動を取るか?
というテレビの実験企画の模様。
2組の親子連れが
「私から彼へのプレゼントだから」「自分が払いたいんだ」と
快く支払いを代わった。
泣いた。
— メテオ (@gold_fencer) 2018年11月1日
これの何が凄いかわかる?
お金がたりなくて困ってるから
親切でお金を出した、ではなく。
『私』から『息子さん』へのプレゼントって
言い切るところよ。
息子さんの立場も母親の為に立場も
どっちも尊重した上でできる
最高に優しいやり方。
素敵だね。
幸せな気分で眠れそう。
泣いた。
これの何が凄いかわかる?
お金がたりなくて困ってるから 親切でお金を出した、ではなく。
『私』から『息子さん』へのプレゼントって 言い切るところよ。
息子さんの立場も母親の為に立場も
どっちも尊重した上でできる 最高に優しいやり方。
素敵だね。 幸せな気分で眠れそう。
What would you do?ですね
— もっすん(まだら風味)@11/10茨城 (@Lianwei_bb) 2018年11月1日
この番組人種差別や身体的差別などのモニタリングをしてる事が多い突っ込んだ番組ですけど良い番組なんですよね
いつも感動させられます
ベーカリーで支払いのとき財布を忘れたことに気づいだんで、店員さんに取りに帰ると言ったら、次に並んでいたお兄さんが、ああ、俺出しとくよ ってメッチャ自然に払ってくれた。常連さんだったから甘えて、次に行った時にその店員さんに彼にお金を渡してくれと頼んだ。
— 今日は肉バルで昼飲み (@chaos_musica) 2018年11月1日
アメリカ強ええ。
マジいいセリフすぎ pic.twitter.com/QSEe0rLvrw
— 吉田 渉 (@t3VZFkNDIXVxj7p) 2018年11月1日
この記事への反応
・小学校低学年の時、スーパーでオモチャ買おうとして
レジで200円位足りなくて、
後ろに並んでいたおばちゃんが不足分出してくれた
驚き、嬉しかった事を覚えています
私にとって大切な想い出です
同じ場面に出くわしたら同じ行動をしようと決めています
・電車で席を譲ろうと思っても
無言で立ち去るのが精一杯の陰キャ俺には無理だな
・言うのは簡単。
金額もそれほど痛くはない
一番難しいのは話しかけて出しますっていうところ。
電車で席を譲れないあたしには難しいことよ。
・心の明かりが灯るような、
こういうニュースをTVでは見たいなあ。
・素直に人の親になる時は
こんな風によその子供と親も大事にする親でありたいと思った。
・こういう心優しい人たちたくさんいます。
困ってる人たちに手を差し伸べられずにはいられない。
交通渋滞でもそう。
こういうアメリカの一面も皆に知ってほしい。
・かっこいい。
日本人俺達はまず他人に気さくに話しかけるところから
始めなきゃな。
善意はあっても表に出せなきゃ意味がない。
朝から心温まる動画で泣いたわ・・・
二人共良い意味の自己満足精神で
相手の親子に気を遣わせないところが立派や
二人共良い意味の自己満足精神で
相手の親子に気を遣わせないところが立派や
Fallout 76 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.10.30ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 4
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.10.31ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 1

友人の子供とかにも無闇に買い与えるのもよくない
自己犠牲が尊い事と子供は天子であるという教え
これは騙された大賞だな
ウィンウィンやなw
自己犠牲で天国行きワンチャンあるもんな
やる善よりやらない偽善
ロクなことにならねぇよ
例え子供であっても、人の優しさを自分の利益の為に利用する下衆人間なんか幾らでも居るからな
だから優しさを振りまく相手は慎重に選ばないといけない
んな余裕ねーわ
まぁ悪戯だのドッキリだの胸糞やらせよりマシだが
この手があったか!!!
子供に金になるゲーム本体をねだらせ
買ってもらった本体をオークションで売る!!
日本ではやったら叛逆行為
特に日本では。
ゴキ「ぼぼぼぼ、僕が払ってあげるよ」
だから不足が出ないように店に行く前にはお金を揃えておくという、ごくごく当たり前のことをうちの子供にはさせてるんだが・・・
(´°ω°`)買って箱開けてから他のが欲しくなって
店員さんにお母さんが他のなら買ってもいいっていったから交換してって頼んだら店員さん大笑いして交換してくれた。
(´°ω°`)ほんとごめんなさい。バレバレの嘘だったよね
努力もしない乞食が生まれるだけ
偽善でも共感されれば同じことしようと思う人も出てくる
日本のここがすごい!とかより全然いい(笑)
アフリカ系の子供には迷わず出す。
こういうところは、テレビの洗脳を受けてるわ。
いずれ味をしめちゃうと思うよ 金出した方もその行為で気持ちよくなっちゃってんだろ
オナ二一。
ちょっと俺の感性では理解できない
「こうすればおもちゃ買ってもらえるんかwww」
ってやつも発生するからあんま良くないぞ
なお日本は寸借詐欺が横行していた
この国は余裕・気遣いなんて甘っちょろいものはねぇんだ
タイミングよく動画撮られてるのが信用できねえけど
同じことしようにも金持ってないのにおもちゃ屋に来る親に出会うの難しすぎるやろ
悦に入ってる無責任な馬鹿共としか思えん
いい話だなーっていう視点の両方を持ちたいもんだね
だから渡したんだ
で、メルカリで売ると
まんさんななびょーし(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
金持ちの気まぐれの金ほど害悪なものはない
今はお菓子やジュースもご家庭によっては虫歯になるからってあげてないとか家庭のしつけがあるからなぁ
ちょろwwwww
あと他人の役に立ちたい、認められたいと
いう欲求が存在するからな
そんでもって、一々こういうこと言うと、
うわぁ…って変人扱いされるのが一般的だね
「TVなんやけど」
「は?嘘松かよ死ね」
この後の日々はずっと続くから
オレはそっとしておいて欲しいわ
レジ前でゴネれば親は駄目でも他人が出してくれるっていう悪い学習するぞ。
こりゃ映画化まったなしやで
まあなー
下手したら「うちは他人にお金を巡ってもらうような環境なんだ」って根強くなるからなあ
どんな意図にせよ他人の子育て環境にうかつに手出しすべきではないよな
子供のためとはいえこんな親にびた一文も金払いたくないわ
乗ったときにそのぶん払えよガキが!」って結構な剣幕で言われたことがある。
その後は路面電車には乗らず、自転車を使うようになった。怖いから。大人になった
今でも自転車や歩きにしてる。
この話の美しいところは、教育うんたら以前に子供に対するトラウマを植え付けない結果に
なったということじゃないかと思う。ウチは貧乏なんだって感じてしまうと買い物に対してトラ
ウマになり、買いすぎたり買い渋ったり買うたびに病んでしまったりと、一生の傷になる可能性が高い。
米国はジーザスコンプとか「私は寛大」アピールとかしたがる人が多いからな
だからプロコジキが大勢いるわけだよ
っての大嫌いなんだよなぁ
「施し」って相手のプライドを傷つけるもの
男でも惚れるわ
人間観察モニタリングやな
信憑性高いで
やらせとしか思えないのだが・・・
それもちろん自分も含めてってことだよね?
「身の丈に合った生活をする」教育の邪魔。
それなら日本でも「まじめにごく普通に働いてたらお金に少しは余裕あるから」
だらだらレジ前で待たされるくらいなら出す人は沢山いますよ。実験してみようよお金ある人は払うから
違い演出のパターンもあるよw お前等すこしは気づこうな
まあ一番キモいのちまきだけどな
物には相当の対価が必要で、それがお金であり、
それを手に入れるにはお金を貯めるっていう基本的な金銭感覚や道徳を現実社会で学ぶとこなのに
完全にそれを他人が邪魔してんじゃん馬鹿でしょこれ全く美談じゃない
それを受け入れるのも別に良いんだけど
美談的に受け止めてる奴は気持ち悪いし
記事拾って来たはちまはほんとキモい
施すのならば責任を持つべきだ
野良猫で学習して来い
信じてる奴は正気か?
そら韓国に集られるわwww
教育上よろしくない
駄々こねれば他人にすら物乞いできると勘違いする
我慢して欲しいものを自分で買う教育をするのが正しい
せめて賛否両論しとけよツイカス
食料とかならまだしも、おもちゃは甘え。
正体が分からない
文章キモ過ぎ
そんな奴おる?ww
無職ニートはみんなそうでしょ
謝罪と賠償を要求するニダ
帰りの電車代が足りないという。
「どちらまで行かれますか?」
「○○までなんですけど・・・」
券売機上の、路線図の価格を確認すると半額以下で行ける金額。
「申し訳ないんですが、お貸しすることはできません」
クールに去ったぜ!
そりゃやった方は良い事したと気持ち良くなるだろうし受けた方は助かるだろう
でも親と子供の教育にとってはどう考えても良くない
それが分からない人は大人として失格だと思うよ
施しってのは、該当者の生命の危機がある時の非常事態や、貧乏だけど有能な人材に対してするものであると思うよ。
ありがとう任天堂
に
こいつ普段から自分を上にみてる人間だなって思った
実害なくてよかったね
つまり我々はこれら一連の流れを経て白人様が有色人種より格上である、白豪主義を識閾下のうちに刷り込まれているということさね
『こんなにたくさんの人にツイート見てもらえる機会もなかなか無いので!
良かったら愛車たちも見ていってください(*^^*)』
って愛車自慢していて何だかなぁw
ちゃんと子供のうちからお金がないと手に入らないんだということを教えなければならないのに
これでは泣いてごねたらなんでも手にはいると勘違いするようになるだろう
我慢するということができない未成熟な人間に育ってしまう
どうしてこうも一人称視点しか無い民族はアホなのか。また、同調したがるアホガキも一度親の血を調べたほうが良いと思うわw
アメリカの番組なら、もしかすると中間選挙を睨んで保守意識を啓発する目的があったり と
深読みしてみたり
こっちもやりくりしてるんだよって
なんか優先座席のやりとりっぽいな
いや全員詐欺なんだけどなw
それは日本のテレビ番組のせいと言うことにしてしまおう。。。
くらいの気概で店員に向けて引き金を引いて、おもちゃをゲットして欲しかったわ
視聴者もそれを期待していたはずだろうに分かってねーな
悪意に近い
「お嬢ちゃん
おもちゃプレゼントしたげるからこっちへおいで♡」
この動画で詐欺師が100人増えたりしないか
もらった側の親子はどう受け止めるか
乞食は立派な犯罪行為で、赤の他人を犯罪者に突き落とす最低の行動
これに感動するってのがゾッとするわ
クリスチャンの多い韓国なら是非自国内で解決してほしい話だわw
「このおもちゃ買うのにお金が足りない・・・(詐欺)」=「うちの爺さん徴用工なんだが訴訟するニダ(詐欺)」
どっちもなw
だからウリスト教って言われるんだろw
こんなシーンに遭遇したらやるよ。
スーパーとかお菓子売り場でギャン泣きさせてる親もムカつくから言ったるよ
やんわり断られただけでよかったな。
銃社会アメリカでなら、クソ怪しい見た目のアジアンなんて即銃殺ものだぞ。
だから俺は海外が好きなんだ。
気さくに話しかけたことで、警察に通報されて事案になるから無理
恵んであげるという姿勢ではなく、男の子をひとりの人として扱い、勉強の頑張りを称賛する
心にグっとくるものがある
そしてこれをやった最後の奴が自分の子供におもちゃを与えられないと知ったらガキは親を恨むだろうな そこが抜けてるから思考力アホ
よっしゃ銃乱射しよ。
また買いに来るって言ってるんだからそこは我慢させて良いところだろう。
かっこよすぎだろw
絶対やっちゃだめなことだ
取り置きしてもらって家に帰って足りないお金を持ってくればいいだけの話
勉強がんばったかどうかなんていくらでも嘘が言えるのに
買ってあげたくても他人が踏み込んじゃいけないよ
そいつが乞食になるだけ
休出、サビ残業が当たり前だしね。
奴隷に施しをしては儲けが減る。
ハゲとスキンヘッドは違う、スキンヘッドはまず良い奴、禿げはそうとは限らない
子供の場合もどうやったら他人から施してもらえるか考えるように育つ。
親が成果報酬を与えるのが正しい。
これは人のためにならない親切だわ
最悪だわ
こういうの本当嫌い
絶対断るわ
他人が払ったら、腹ってもらった親の立場が無いやろ
せめて子供に隠れて渡すとかせぇよ
こういう人間は一生食い物にされて終わりそう
でもそんな当たり前じゃないだろう
絶対こんな格好いい感じにはならないな
キョドってこれどうぞ位言って逃げるようにその場を立ち去ると思うw
頼んでもいないのに恵んでるんじゃねえよ
「どんな精神があろうとも」なの?
これで騙してあとで脅そうと考えてても?
じゃなくてリアルタイムなら撮影してる時点で演出じゃん
この番組は老舗と言うべき有名な検証番組で、山ほどyoutube動画もある。
家出少女を救うかとか盲目の人がお釣りを誤魔化されるのを止めるかとか多種多様。
ま、テレビだからヤラセだろうけど
オバチャンの為じゃないんだ、さっさと自分の支払いも済ませたかったんだ
ゴネれば買って貰えるみたいな経験を子供に与える事は悪影響って思わないと
SNSやってる連中も暇でしょうがないんだろうな。
どっちも同じ人種。
だけど、人の善意を利用するクソもいる
仮に仕込みだったとしても世直しには貢献出来るよな。
少なくともここで無意味に批判してる馬鹿よりは比べ物にならないほど良いことしてる。
安易な自己満足でひとつの家族を壊しかねない
非常に危険な行為
万年金欠の俺には到底出来ないことだから、人として立派なことだとは思うけど泣けはしないな
お金を渡す感じは嫌い
ねだりゃ貰えるって思い込むぞ
ほしいけど手に入らないから努力して買う、最初の「次に来ましょう」ってのが正しい教育
これで何十万稼ぐ
そんなのばっかり
財布忘れるはミスとしてあり得ても持ってて確認しないってあるか?
今後子供ではなくこのガイジ親の方が騒げば施しを受けれると学んでしまうぞ