• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


作家:「僕は実は大学に…」村上春樹さん冒頭あいさつ - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181105/k00/00m/040/037000c

0af47_88_358504c6d126e0359f489a367457b96c



記事によると
・今だから正直言いますけど、ラシーヌなんて一度も読んだこと無かったんです(笑)。テストも全然準備などせずにいって、答案用紙裏表にびっしり自分の書きたいことを書いていた。書いたら、面白いって言って、けっこう点くれましたから。

・卒論も1週間で原稿100枚書いたんです。適当なことをでっちあげで書いたんです。で、出したら担当教授が映画の先生で、Aプラスくれたんですよね。「きみは物を書く道に進んだほうがいい」とアドバイスしてくれて、「またこの先生ぼけたこと言ってんなあ」と思ってたんだけど。でも、当たってたみたいで、今となっては感謝しています。

・僕の本は50カ国語以上に翻訳されていますし、また僕自身も熱心に翻訳の仕事を続けてまいりました。で、僕自身は自分は翻訳によって言語の交流とか交換によって育てられてきたという意識は強くあります。日本文学の中にとどまっていたら、窒息状態になっていたかもしれません。そういう意味合いで、この場所が文学や文化の風通しのよい国際交流の交換の場になってくれればいいなと願っています。

・欲を言えば、僕の集めたレコードとか書籍なんかをストックした書斎みたいな機能を持つスペースを設けることができたらいいなと思います。そこでレコードコンサートでも開ければいいなと思います。僕もそういうことには積極的に関わっていきたいと思っています。






この記事への反応



>原稿や自身の蔵書、世界各国で翻訳された著作や2万点近いレコードコレクションなどの資料を大学に寄贈すると発表した。(略)寄贈の理由は「子供がいないので、僕がいなくなった後、資料が散逸すると困る」と説明した。 亡くなった後だったら、困ることもないのでは……

「授業にはあまり出ていなかったけれど、(キャンパス内の)演劇博物館によく通い、古いシナリオをずっと読んでいた。…寄り道的な場が、大学のキャンパスには必要だと思う」 たったこれだけのことなのに、隔世の感。キャリア教育にうつつを抜かす無駄のない大学、元気かい。

村上春樹、明らかにノリで突破するタイプのダメ大学生の典型なのに、文章力だけで人生のりこえてるから天才は強い。

関係ないし失礼かもしれないけど、村上春樹さんって、スーパーが契約農家から仕入れてる小松菜とかトマトの袋に「私が作りました」って写真で乗ってるおじさんの顔だなっていつも思う。 生産者フェイス。

ハルキほどの作家が、まだ現役なのに、自分の資料の史的価値を正確に理解して、保存の道筋をつける……ということのありがたさに、朝からテンション上がったニュースです。

村上春樹さん、会見で演劇博物館のことを言ってくれています。「ぼくはあまり熱心に授業には出なかったんですけど、この会場の横にある演劇博物館にはよく通いました。そこで、古いシナリオをずっと読んでいたんです。」














すげぇ学生生活おくってんな・・・









大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1




コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:02▼返信
読んだことないけど、すげーな。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:04▼返信
反日の人って必ず
グローバルなことをアピールしたがるよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:04▼返信
論述式の問題なんて採点者をおおっと思わせたら勝ちなんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:05▼返信
あ〜
気になる本棚を持ってる漫画家がいるんでその人が解放してくれないかなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:08▼返信
謎の女と海沿いをタバコを吹かしながら旧車でドライブして
オサレなアイテムについてうんちくを垂れながら
最終的に女と寝た
みたいな話ばっか
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:09▼返信
1日15枚弱ってえぐいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:09▼返信
ノーベル賞欲しがりおじさん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:11▼返信
で、ウケツケ・ジョーは何の意味があるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:11▼返信
何でサムネが受付嬢なの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:12▼返信
なんで受付嬢なん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:13▼返信
強欲なイメージ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:14▼返信
毎日新聞に好かれてるってことは
この人左翼?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:16▼返信
パヨク🤤これ🇨🇳どうなの!?😦
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:16▼返信
※12
知ってて書いてるくせにw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:16▼返信
※5
安っぽすぎてわろた
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:18▼返信
ハルキスト
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:20▼返信
雰囲気作家なのに中味ないことバラしたら駄目だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:24▼返信
※14
黙れカスは
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:24▼返信
取りあえずこの記事書いたライターは文章力が欠片も無いな
タイトルすらまともにかけないとは
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:26▼返信
なんかパヨクの童貞の妄想みたいな小説ばかりだったよね
ノーベル賞にこだわってるのも、結局、宣伝とか信者化とかそういうので人気になったって自分でわかってるからだろうね
小説家というより、企画屋としての能力が高かっただけでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:27▼返信
日本のネットでは叩くことが当たり前になってるけど、世界で最も有名で活躍している日本人の一人だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:28▼返信
ハルキはずっと昔にイスラエルパレスチナ問題でユダヤの批判をしたからノーヘル賞は一生取れないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:28▼返信
※20
別に村上春樹がノーベル賞欲しいとか言ったことないのにな。
ノーベル賞にこだわってるのはお前らみたいなアホな大衆や外野だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:28▼返信
別に世界では活躍してないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:29▼返信
※24
日本人作家の中では最も世界で本が売れているから活躍してるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:29▼返信
図書館奇憚以外ゴミ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:32▼返信
代替賞ノミネート辞退でノーベル賞欲しがってるのバレたよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:35▼返信
学校で全然テスト勉強してなかったけど、
満点だったわって自慢するヤツじゃんwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:42▼返信
モンハン受付嬢に何の関係があるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:50▼返信
※29
きもいとこじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:51▼返信
直木賞も芥川賞もノーベル賞も取れていないのにマスコミが持ち上げすぎな感ハンパない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:57▼返信
 
 
そんなんだから肝心な賞がもらえないんだな
 
 
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:05▼返信
最近ER同人臭いタイトルの小説出してなかったっけ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:06▼返信
> キャリア教育にうつつを抜かす無駄のない大学

それを求めてるのが世界の潮流()なんだから仕方ないでしょ
会社が求めるのは欧米流の即戦力で、日本流の社員育成なんてもう時代遅れなんです
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:07▼返信
春樹とモンハンの受付、なんか関係あるの
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:11▼返信
ほーん、でノーベル賞は?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:15▼返信
誰やねん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:21▼返信
日本人で世界一売れてて日本のイメージ良くしてる作家に
反日とかよく偉そうに言えるよな~
自分は全く日本の役に立ってないどころが害になってるだけのくせに
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:24▼返信
センスで乗り切れるタイプの天才は同時期の天才を凡人に落とすので
学校で人を育てるなら堅実に積み重ねるほうが結果を残すよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:26▼返信
ノーベル文学賞取れないおじさん

までなら面白かったんだけど
「今年のノーベル文学賞がスキャンダルで選考されないから代わりに作られた賞に、ノミネートされただけで断ったおじさん」
になってからは笑えなくなったなあ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:28▼返信
この人は現在進行系で文章力だけで突破してるでしょ
プロットとか物語性とかの整合性をすっ飛ばして、ドラマツルギー的なパースペクティブを
表現するための方便として文章を束ねているだけで、本質的には小説の括りに入れるべきじゃないよね

あらすじだけ追っていくと、それこそ支離滅裂で読む価値すら怪しくなってくる
長編散文詩みたいなものだと思えば、その価値が理解できると思うよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:28▼返信
※38
任豚みたいなこと言ってて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:31▼返信
村上春樹レベルの才能があるから成功したんであって普通の学生が真似しても社会から落伍するだけだから真似するなよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:36▼返信
なんでいつも写真でカッコ付けてるん?永遠の厨二病なのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:36▼返信
文系は一流大学でさえ大学ごっこのレベルだから
勉強してなくてもどうとでもなるのよ
理系になると途端に塗炭の苦しみを味わう羽目になるが
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:37▼返信
文系なんて所詮、こんなもんでしょw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:39▼返信
文系といえば山口二郎がハンギョレ新聞に寄稿して「日本は金払え!」と吠えてたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:39▼返信
>学生としてはダメ事をすべて文章力だけで突破してると話題に
ダメ事ってなに?ダメージ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:47▼返信
まとめのツイッターがバカガイジ過ぎて目眩してくる
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:49▼返信
いい歳こいて目立ちたがってるだけの調子乗りにしか見えないのだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:52▼返信
オーケーやれやれ、彼はすばらしい作家だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:54▼返信
※35
どっちも世界の人気者
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:57▼返信
プロノーベル文学賞候補者
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:57▼返信
古臭い「カコイイイメージ」で完全武装しただけのキモイおっさん。
これもある種のオタク。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:59▼返信
Not only just a tool、 それだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:21▼返信
文章苦手だけど翻訳家としての実力は凄い
日本ではマイナーな作家をどんどん紹介してくれた
ハルキスト嫌い春樹の文章嫌いな人でも、その功績は素直に認めて欲しいな

エッセイで、普通は卒業して仕事して結婚するんだけど、僕は結婚して仕事して卒業した。大学には7年?いたって言ってたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:29▼返信
学校の図書館に必ずあったのに何故か読まなかったわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:39▼返信
あーラノベ作家のひとね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:42▼返信
この人は小説よりエッセイのほうが面白いと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:55▼返信
え、セシール?
俺も読んだことない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:04▼返信
文章からして気持ち悪いから
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:30▼返信
すごい学生生活ではないだろ、ごく平凡
卒論書いたり古い資料を読み漁りしてるなんて学生なら皆やってる
文才を活かすきっかけの一つになった、というだけで
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:30▼返信
本当に気持ち悪いおっさんの一人だわコイツ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:59▼返信
>隔世の感。キャリア教育にうつつを抜かす無駄のない大学、元気かい。
だから進学率がね
今の学生の勘違いはこれなんだろうな
お前らは大学生と言っても一山いくら、昔はエリート
昔の貧乏暮らしや無茶のエピソードはおぼっちゃまのごっこ遊びなんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:16▼返信
記事タイトルの、はちまの文章力、日本語力の無さがやばい
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:29▼返信
童貞の妄想みたいな小説ばっかりだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:30▼返信
一生ノーベル賞とれないひと
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:45▼返信
何ていうか、「俺別に大した事やったわけじゃないんだけど、適当にやってたらここまで来れました」的な
最近のラノベの「俺また何かやっちゃいました?」系主人公を地でいく気持ち悪さがあるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:56▼返信
才能とは世界中でユニークな能力のこと。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:51▼返信
村上さんのこと何も知らんくせに外野がごちゃごちゃうるせえな。黙ってろよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:08▼返信
南京大虐殺w
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:16▼返信
この人の本面白いか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:35▼返信
人はそれを才能って呼ぶんや
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:44▼返信
文章力オレTUEEEEEEやなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:24▼返信
この人がすごかっただけで、
演劇博物館作ったら作家ができるわけじゃないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:34▼返信
この人、文章力あるっけ?
アメリカ文学の真似っぽい文体で回りくどくて好きじゃない
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:15▼返信
いや流石にバカダの一文はエリートコースじゃねーだろうし
演博周りなんて昼寝のスポットだし
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:47▼返信
人間性は最悪だからこいつ
平然と悪口言ったり悩み相談した子供を嘲笑したり
まともじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 21:36▼返信
なんで受付嬢の画像なの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 23:54▼返信
意地でもノーベル賞が欲しい貪欲男
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 00:47▼返信
中身のない薄っぺらい作文を文章力でそれっぽい内容に仕上げてる作家って、もうずっと言われてるやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 06:44▼返信
大学なんて意味がないって証明だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 09:34▼返信
いきすぎたファンのせいで無意味な中傷受けてる印象の人
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 13:16▼返信
原文にダメ事なんてどこにも書いてないんだけど

というかダメ事ってどういう意味?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 07:37▼返信
成功者だとは思う。
ただ言うほど世界中で大人気!というほどではない。
自信過剰+自意識過剰
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:02▼返信
嫉妬民多すぎで草
こいつほど稼いでから物言えよお前らw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:10▼返信
学生時代は、1973年のピンボールの主人公の様な放縦な無意味な生活をしていたのか。

うらやましいが 大学の意味が今と違っていたし 知的エリートが余り即物的に金を求めて無かったからか。

直近のコメント数ランキング

traq