オタクというか、物事にマニアックな人というのは、興味の対象をこんな風に掘って行くのではないかと思っていて。最初はたしかに興味分野を掘り始めるのだけど、掘ってくうちに興味の対象外分野まで否応無く掘り返してしまう、掘り返さざるを得なくなるというイメージ。 pic.twitter.com/bnByaMEv5O
— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2018年11月6日
オタクというか、
物事にマニアックな人というのは、
興味の対象をこんな風に掘って行くのではないかと思っていて。
最初はたしかに興味分野を掘り始めるのだけど、
掘ってくうちに興味の対象外分野まで否応無く掘り返してしまう、
掘り返さざるを得なくなるというイメージ。
この記事への反応
・母が学生時代に相談相手にしていた神父さんが
似たことを仰っていたそうです。
進路に迷ったときの回答が、
「広く浅くやるか1つのことを突き詰めるかなら、後者の方がいい。
穴は深く掘れば周囲が崩れてきて穴そのものが広がる」
という大意だったそうです。
・いわゆるオタクに限らず何かの分野を研究するとか
真剣に知ろうとするとそんな感じになりますね
妖怪好きが民俗学に広がったり
知識は孤峰ではなく連峰になっているからでしょうか?
・個人的には「興味の井戸」掘ってたら
「興味外の分野」の壁が決壊して
一緒くたになっちゃう感じです( ˘ω˘ )
・このドリル、横軸にも割と動きます。
最初の興味の井戸より、そこで知った他分野が主軸になったり。
たぶん年月を重ねるほど横軸が暴れます。
大学の教授達が専門外の雑学に妙に詳しいのも
バケットホイールエクスカベーター級の
ドリルに育っているからに違いありません。
・こういうドリルな方々は
視点に振り幅があって話すと凄く面白いんですが、
たまにボーリングマシン系の掘削機で
『井戸のみ掘る人』もいて、
そういう人は話してると少し疲れます(笑
・つまり、ゲッター2のドリルこそ正義。
・パトレイバー(漫画)から、
法学・刑法に派生したことありますよ。
ゆうきまさみ先生の解説
まじでそれだわー!
ていうかやっぱ図解1つでも絵がいいよなぁ
まじでそれだわー!
ていうかやっぱ図解1つでも絵がいいよなぁ
THE NEXT GENERATION パトレイバー/シリーズ全7章 Blu-ray BOX<スペシャル・プライス>posted with amazlet at 18.11.06Happinet (2016-12-02)
売り上げランキング: 5,429
究極超人あ~る10通常版 (ビッグコミックススペシャル)posted with amazlet at 18.11.06ゆうき まさみ
小学館 (2018-08-09)
売り上げランキング: 8,502

さらにその元を正すと環境、風土に基づいた地理や食文化につながって行って
覚えることの範囲が広いのと同じことだね
あと基本バカばっか
毎日知識が増えて楽しくてたまらないが同時に辛しw
井戸一つ掘って他の井戸の方が本命って気づく人もいるだろうし
萌えヲタと筋トレヲタがどっちも重症化してるようなピンポイントを飛び地で深めていくタイプもいるし
まあにわか知識ではあるけど
表面の薄皮を長く剥いでるだけだわ。
そしてそういう信者からヨイショされて
行き着いた先が「アベガー」だからね=現在のゆうきまさみってw(ここ1年当人のツイ垢RT内容見たら判るけど)
昔サンデーで連載してて現在連載してないor連載しても単行本1桁で終了してる漫画家って
やたらと中国称賛してたりアベガー9条がーっての多いのよね
そこまでしてまたサンデー系=小学館から仕事貰いたいの?って思ってるわ
(小学館=鼻血んぼ騒動の定着イメージで)
バイオでミリオタになってサバゲやってる奴や
戦国無双から地元の歴史熱心に調べ出して詳しくなってる知り合いならいるぞ
今はググるの一点突破の最短ルートで学んでくるから周囲の知識までは得ないw
それな。図解にする必要が全くないっつーか
言ってる意図が逆にわからんかったわ
まぁ今現在使われてるのはキチガイの代名詞ではあるけども
今は全然ちげーよ
恐ろしく視野が狭い
真っ直ぐとした円筒型ですよ
ボーリングも知らないの?
あれだわ。
螺旋構造
よう、ドリルオタク
「俺はオタクからプロになった人間なんで横軸の広がりも相当なんやで?」
というオタクらしい自己主張だよ
ミリタリーから車輌へ広がったわ
実際のドリルは掘る幅が決まっていて、こんな末広がりなドリルでは無い。
それによって自身の性質も決まるし、仕事もまた変わる
前者の方が便利な職業もあるしな
まあ広く浅く、得意分野だけは深くってのが最終的な形になるとは思うけどね
今もだと思う
つまり井戸図解が必要なのは人の好きな物を理解しようとして勝手に嫌悪していくミーハーと変わらないってことだよ
全然読んでないジョジョのキンクリとかワンピのカタクリのWIKIをググるハメになった現象か
今のオタは周辺領域の事に関心はないぞ
物理も必要、歌なら生物も必要、宗教とも切り離せない
趣味でオタクタイプは0.5ミリ径のドリルを深く刺してくと思う
キモオタ漫画家
深く考えすぎ
「中央のガンダムの部分を掘っていったらそのうち左右のマジンガーやマクロスに派生する」くらいの浅い解釈でいい
元々はガンダムファンなのにいつの間にかロボットアニメ全般に興味持ってガンダムと関係ない新作ロボットアニメをチェックしたりとかヲタクあるあるだろ
重要な事を隠すんじゃねーよ、ただの性癖だろがwww
キモオタはアニメ漫画ゲームに詳しい訳でもなく、ただシコールのが好きなだけ
キモオタはアニメ漫画ゲームを性の発散ツールとしてしか認識してない!!!!!
キモオタの祭りコミケ発のもんはエ□しかないwww
しょーもないのばっかやで
言葉の裏に「今のオタクの浅さ」を揶揄したい気持ちがある
余計なことは言わなくてもいいのに
この人はそれを言ってしまいたくなる部類の人
なんか広がるんだよな