• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  



  
  
【16円返済マンまとめ】
①全ての支払いをリボ払いに集約し始める
②その結果、エポスゴールドカードにランクアップする
③『リボの限度額が増えたよ』『やったね!ゆうちゃん!』
④リボ残高が140万円&実質年率15%で
1%に相当する15000円しか支払っていないため、
残高が全く減らないリボ地獄に到達😇

  
DrUlvGKUwAMN0oP

DrUlvXXUcAAX2c9

DrUlv2qU8AA22OX

  



    
え?
リボの返済は毎月16円ずつしか返せてなかったの??

  



  
DrU1a12V4AEagPg

  


  
DrU7pFnW4AE5e-F

  


  
  
「リボ払い月16円返済マン」ですが、
簡単に計算してみたところ、
完済までにかかる年数は「7469年」であり、
実質「リボ払い月16円返済マン」の抱える
総返済額は「約11億6000万」でした。
これは「1050年地下行き」を宣告された一条より
圧倒的に重い処罰です。
事実は小説よりも奇なり。

  

  
  
  


この記事への反応


  
リボは、なかなか元金が減らない、悪魔の仕組みです。
法律で規制したほうが良いと思います。

  
昔citibankのクレジット作ったら
デフォルトでリボがONで月5000円返済に設定されてて
悪意を感じまくったのを思い出した。
ついでに言うとアプラスのツタヤカードも初期設定で
リボONが必須でOFFにするには
数ヶ月後自分でwebでみたいな感じで解除し忘れを狙いまくっている。

  
スーパーのカードで使いすぎて、
部分的にリボ払いになってたことがあった。
金利の高さにびっくりして、それ以来スーパーのカードは解約した。
ほとんど詐欺みたいなもんだった。

  
だからリボ払いはやめろとあれほど
  
というか残高100万超なのに
定額1万5千円コースが選べる
エ*スカードが恐ろしい。

  
リボやばいね...
143万の借金でもこんなに手数料高いのか
蟻地獄だなぁ

  
分割払いはともかく
リボ払いはやりたくない思うサラ金債務者であった

  





  
mig

  



こここここ怖ええええええ!!
リボ払いのシステムを最初に考えた人は
兵藤会長ばりの悪魔だと思うわ……






大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1


プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 2


コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:32▼返信
馬鹿
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:35▼返信
ツイッター速報
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:35▼返信
ピピピには敵わない
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:36▼返信
リボ払いとか使うやつおるんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:36▼返信
馬鹿だな……ほんと……10年前の俺を見てるみたい。
マジで地獄だった。
これ一生かえせないやんって気付いた日から、カード全部止めて生活に必要な最低限の金だけ使って生きて、5年でなんとかなったけど。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:38▼返信
消費税でカードの利用が多くなりますからね、次はあなたかもしれない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:39▼返信
カードの罠だよなぁ
便利だけど自分の見えない所でお金が動くから
しっかり管理しておかないと大変な事になる可能性もある
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:39▼返信
昔はリボ払いのCMよくみたが
いつのまにか無くなったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:39▼返信
実質一括戦法でポイント美味しいです
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:40▼返信
リボが悪いんじゃないよ
返せない無計画に使いまくるアホが悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:40▼返信
利子を喜んで払うバカ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:40▼返信
俺はもう自己破産するしかないと思ってるが
ソシャゲ課金が大半だからギャンブル運用と見なされて出来るのか不安
まあ無理なら首吊るしかないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:41▼返信
情弱から金を吸い取る仕組みで、情弱から金を吸い取ってるだけの事
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:42▼返信
16万円の少額程度なら一括で払えよ・・・
いちいち分割にする奴の金銭感覚がわからん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:42▼返信
はちまカードなら安心!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:43▼返信
でもお前らカード審査通らないから関係ないじゃん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:43▼返信
だからリボはやめろと散々言って…
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:44▼返信
楽天カードもデフォルトはリボ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:44▼返信
ヤバイヤバイ言われてるのに利用して後悔するあほが後を絶たないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:44▼返信
高い金利で借金させられるだけのリボ払い
情弱しか引っ掛からんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:44▼返信
現金チャージ系カードしか使わない
使ってない分まで払うとか馬鹿らしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:44▼返信
>>16
楽天カード(ドヤァ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:44▼返信
こんなに悪質なのによく行政処分うけないね
金融庁とつながってんのかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:46▼返信
リボビタン買ったのかと思ったわ←それな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:46▼返信
ニコニコ現金払いの俺に□はなかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:47▼返信
パヨ🤤パヨ🤣これ💸どうなの!?🙄
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:47▼返信
死ぬまで1.5万払ってれば買い物し放題ってこと?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:47▼返信
地獄(笑)ただ馬鹿なだけだろ
自分のペースで返済して返せる時に一括で返せば良いだけなのに
リボの利点を有効活用できず、
沼だの地獄だの悪質だのとリスクだけを強調するなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:48▼返信
これここまで行くと開き直って使いまくってから自己破産とかして踏み倒せそうな案件にも見えるな
明らかに払えない額の数字だけつけてもしょうがない気がするんだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:48▼返信
リボなんて使う馬鹿の神経がわからん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:48▼返信
※27
限度額まではね
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:49▼返信
※23
悪質じゃないよ
借金返さず借金上乗せしていったら当然こうなる
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:50▼返信
>・分割払いはともかく
>リボ払いはやりたくない思うサラ金債務者であった
どちらも結局、借金だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:51▼返信
※18
いや、デフォルトは一括払いだよ
アホが無意識にリボ払いにして「デフォルトでリボ!」って言ってるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:51▼返信
手数料って名目は色々と無理があるよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:52▼返信
クレカ会社も家族親戚に土下座すればかき集められるだろう限度額に調整してるからへーきへーき
最悪でも無縁仏になる程度で済む
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:53▼返信
そりゃ当たり前に金利からだろ
そもそも湯水のごとく使ったやつが得する仕組みなら商売にならないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:54▼返信
こんな国でキャッシュレス化なんてできるわけねぇだろ
絶対電子マネーの振りしてリボ払い決算させる半分詐欺みたいな業者出まくる
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:54▼返信
債務者のために世の中があるわけじゃないんだよバカだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:54▼返信
クレカは持ってるけど使わないから
リボ払いなんて無縁
 
クレカを使わない者を馬鹿にしてた奴
リボ払いで楽しいことになれば良いよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:54▼返信
100万以上貯金あるならいいじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:54▼返信
ただの馬鹿
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:55▼返信
一括で払えるのにリボにしてるガイジとかいるよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:56▼返信
リボって何のためにあるの
分割やリボ出来るからカードって人信じられん
現金持たなくてポイントも付くからで一括や無金利分割じゃないとただただ損やん
分割とか管理面倒臭いので一括オンリーだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:58▼返信
借金であることを感覚的に麻痺させてるんだよな
定額で安心させて内訳はえぐい事になってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 08:59▼返信
そもそもそんなのに手を出す奴が馬鹿だって前提はあるけど
こんなとんでもない仕組みの物なのにちっちゃいイノシシのキャラが出るポップな感じでTVCMやってたのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:01▼返信
早く返せば済むこと。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:01▼返信
こんなもんリボのせいにするなよ、使い方の問題だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:02▼返信
はっはっは、俺もリボで限度額まで行って苦戦してるぜ
ただ俺が使ってる楽天カードは、一定の元金を返済するのが優先なので
毎月1万+利息を払い続けて半分は返済済だぜ
そろそろ利率の低い銀行のおまとめローンで一気に返済しようかと考えてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:02▼返信
リボだと年会費かからないからリボだわ、月の支払いは限度額にしてるから一括で手数料かからないし
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:03▼返信
あ、利息じゃなかった利子か
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:03▼返信
これもう自己破産しか無理か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:04▼返信
リボが悪いっていうか、ただの張り切って使えばそりゃそうなるだろって話
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:05▼返信
リボ使うなら返せる時にしっかり返しとけよローンみたいなもんだぞアレ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:05▼返信
※8
やたらとCMされる内容は昔から裏で悪意ある奴ばかりだよ
最近だと通販型の自動車保険がそれだわ
CMだと「昼間に事故起こして昼間にオペレーター対応」だけど
これが夕方17時以降だと電話転送されてマニュアル渡されたパート契約の主婦が対応してるのがあるw
(1度電話したら受話器越しに赤ん坊の泣き声聞こえて「事故と代車対応が翌日のam9時以降」って言い返されて呆れた事在ったわ)
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:06▼返信
楽天カードとトヨタのカード2枚持ってるけど
楽天の方がポイント美味しいから楽天多く使ってるけど
楽天は一括払いしか使わないと決めてる
毎月リボ払い出来ますよ! 変更しませんかメールうざいけどなw

年会費無料と年会費あるカード1枚ずつ持っておけば良いよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:06▼返信
100万ちょいで自己破産とか鬼罰ゲームすぎるだろ、血を売れ血を
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:06▼返信
月々1万円づつ返せるから楽かなと思って数十万円をリボにしたけど
半年以上経っても全然減らないからちゃんと見たら金利が闇金レベルだったのを知って
速攻で一括で返済してリボ払い止めたわ(それ以来、一括で買ってローン使った事ないから借金なし)
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:06▼返信
※41
なら一括でいいじゃんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:07▼返信
まぁこういうバカのおかげで管理する人が増えるしいいんじゃない
俺は中学の時の同級生が借金で自殺したから必要以上に資産管理するようになった
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:07▼返信
リボ専用カードでもおいしいキャンペーンあるからそのまま毛嫌いしててくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:08▼返信
何がしたいんだいったい
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:08▼返信
クレカが一般的にならない日本はクソ!!日本死ね!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:10▼返信
ネットのおかげで情弱減ってこっちの商売あがったりだよ
もっとみんなリボ使えや
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:11▼返信
前からワイは言っているけど、法規制するべき脱法システムなんだよね
合法闇金だから 一定段階で利息利子だけを払う状態になる
なぜなら常習的に買い物するからそうなっているので、結局利息だけ返すもできなくなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:11▼返信
どういうことかというと、1回分の返済と、1回分の買い物と利息分が同時になる、ずっと続く状態になるって事
当然の如く、借りなきゃいいじゃんで済まないからこうなっているのであって
利用する人は次回も利用してしまう傾向

こんな時代にカード持たせたいとか、推進したい政府は異常者の集まり
カードは便利だけど日本人は持つべきでない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:11▼返信
現金握りしめないと買った気しないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:12▼返信
分割癖がついてる人は全員予備軍だよお疲れ様。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:12▼返信
というか、そもそも身の丈(収入)に見合ったお金の使い方してないから

勝手に頭使わず好き放題買い物して「借金」膨らんでいっただけでしょ・・・
なんでこれが「リボ払いはやめておけ」になるのか意味不明なんだけど?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:14▼返信
毎月の返済額を枠の上限にしておけば良いんやで。
微妙に利息が掛かる時があるけど、リボの高ポイント還元で通常よりはちょっとプラスになる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:14▼返信
ただのガイジじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:14▼返信
全部!私でした!

って言ってたアホ松もこうなるんやろうな、もうなってるかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:15▼返信
昔のcmで 「リボッ」っ言うウリ坊 可愛かったなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:16▼返信
※66
政府というより新しいもの大好きな左翼やリベラルやはてな民が推進してね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:17▼返信
楽天カード使うと「リボにすれば5000Pあげるよ」メール来るよなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:18▼返信
リボ払いは、均等の支払いと、残高に対する利息利子
残高が多いほど、利息利子が変動していく
返金額も利率も確かに固定で表記はされているんだけど、決して均等ではないから
実質は変動金利にも見える
10000円+1000円
残によっては
10000円+1500円とかみたく、どんどん+からの部分が増える
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:19▼返信
※75
他にも1000Pくらいで色んなとこに誘導しようとしやがる
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:19▼返信
何でサラ金みたいに規制が入らないんだろう
馬鹿が自爆して周囲にまで被害が出るから、何とかしてほしいんだが・・・


リボ導入してる連中が、行政と経団連に繋がりでもあるんかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:19▼返信
なるほどね、月1.5万さえ払ってれば使えるし
使い続ければ限度額上がるからってことでそのままにしてるのか

そもそも全額返済する気がないなら話は変わってくるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:20▼返信
何も知らずにリボ使ったらかなーーーり長い期間の支払いになったわ。
リボだけは使ったらあかん。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:21▼返信
やってはいけない事
家族を含めた誰かの保証人

リボ払い
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:23▼返信
※81
家族の保証人にすらなれない様な家に生まれたことを呪え
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:24▼返信
自分の返済能力以上の金使ってるからだろ
そいつらの逃げ込んだ先がリボってだけで原因はそこじゃない
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:25▼返信
俺はリボでかなり得してるがな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:26▼返信
一時期中山エミリあたりがすごいCMしてた記憶
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:26▼返信
いや、リボの制度はクソだが
リボ悪くないやん、お前らが計画性無いアホってだけやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:26▼返信
いいからおさいふからお金かぞえて出してお買いものしなさいよ
悪いこと言わないからぁ
おばあちゃんみたいだけど一番堅実ですよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:27▼返信
バカだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:28▼返信
ジャップには先天的に計画性という知能が欠如してるからな
だから将来を見据えての人材育成もできないしクレカを上手く使うことも出来ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:28▼返信
金に纏わることをよく理解もせんでホイホイ利用するんだから笑えますね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:28▼返信
要するに、リボ払いは自動的に150万円借金背負って口座開設したのだと思えばいい
返済できる収入も無しにクレカ作るなんて大人がやる事じゃないのよ
リボ払い勧められるなんて、この人の信用度はロクなもんじゃないから早めに型にはめてしまえ!って信販会社から判断された訳なんでね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:32▼返信
せめて分割にしよう
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:33▼返信
以前は郵送で毎月来てた明細もネットが当たり前になってて、
知らずになってる人もいるんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:34▼返信
馬鹿が多いから、国で規制した方がいい。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:36▼返信
使おうともしたことないからよく分からんのだが

リボってそんなに金利たけーの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:36▼返信
リボの毎月の支払い額はカード限度額と同じにするのは基本だろ。
限度額設定ミスってるだけのアホ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:37▼返信
iPhoneの月賦が審査通らなかった~と泣きわめくとか
一括で支払える能力がないのに見栄っぱりなヤツ
あれはかなり恥ずかしいよ。よく堂々と言えるね
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:38▼返信
馬鹿自慢の何が面白いの
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:40▼返信
昔はリボ払いって定額以外で元金減らしたかったら今までの借金全額返済以外に方法無くて震え上がった憶えあるんだけど(勘違いだったらスマン)
今は自分の返したい額をいつでも任意で払えるから全然リボがヤバイってイメージ無いな
どう考えてもそいつが悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:41▼返信
>>96
それって実質一括払いだよな、上に書いてあるポイント狙い?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:41▼返信
そうだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:44▼返信
セリフ以外何か無関係っぽいアニメサムネ画像&話題のツィッター無断転載は下衆ライターの証か
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:44▼返信
俺は楽天カードをネット決済用(通販ダウンロードゲーム)につかってるけど
リボ継続でキャンペーンで2000Pとかよくあるから、
月に3万のリボ設定にして、月の支払いが3万超えないようにしてるわ。
こういう使い方しかメリット無いと思う。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:44▼返信
上限の半額までだろどう考えても・・・。
年2割近く利息なんだから・・・。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:45▼返信
これって返せる時には一括でいくらか入れることができるんじゃなかったっけ
毎月の返済が16円って、冗談抜きで一生払い終わらないし
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:45▼返信
定額返済なんだから当たり前
てかゼロ金利時代に利率15%ってやべえなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:46▼返信
おいやめろ馬鹿、広めると無くなるだろうが
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:47▼返信
最初の設定もだけど、事あるごとにリボ払い奨めるメール来るよね
今リボコースにしたら幾らキャッシュバックとかさ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:48▼返信
一括支払できないなら、分割で支払えないところではクレカ使わないべき。
うまく使えばリボで擬似的に分割に出来るけど、そんな使い方できるやつは沼にははまらない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:48▼返信
>>106
ゼロ金利時代だからこそ一般の融資や住宅ローンで儲からない分こういうので儲ける
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:51▼返信
3回払い程度でも結構利息取られるのに数十回払いとかちょっと考えりゃえらい事になるって解るだろうに
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:51▼返信
でもこの人カードが無くてもお金で周りに迷惑かけまくるでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:52▼返信
リボ以前の問題
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:52▼返信
限定ガチャの期間に金欠だった場合リボはメシアなんだよなぁ…
何度リボっちに救われた事か
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:54▼返信
馬鹿しか使わんリボ払い
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:54▼返信
そもそもリボ払いのシステムを理解してないのが原因だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:55▼返信
そもそも13000円しか返してないのにどこが地獄なんだか分からんし
その程度で140万も使えたなら良かったね何に使ったの?
って感じなんだが
10万くらいづつ返してボーナスで一気に払えば一年で綺麗に消えるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:55▼返信
リボは余裕があるとき追加返済するんだよ
それが出来ないやつはそもそもするな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:56▼返信
まとめて返せ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:56▼返信
そうだよ(便乗
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:58▼返信
そもそも余裕が無いのがいかんのだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:58▼返信
ネットにある画像は全てフリー素材はちま起稿さん
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:59▼返信
クレカはサイフに6枚くらい入ってるけど、上手く使えば還元されるポイントは年間で数万は
馬鹿にならないし、考えて使うのは結構楽しいよな。
自制心はもちろん必要だが、上手く使えるなら、現金払いは勿体ないと感じるわ。

124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:59▼返信
現金払いが一番安全
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:00▼返信
借金自慢をツイートしてる余裕があるなら平気でしょ
頭の出来は手遅れそうだけどw
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:00▼返信
まあバカを食い物にする仕組みは世の中にないとバカが増える一方だから別にいいだろ俺らは困らんし
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:01▼返信
ふたりはプリキュアカード申し込んじゃった
カード来ても封印する
人のフリ見て我が身を正せって言葉もあるので
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:02▼返信
こいつ
まだ余裕あるんじゃないか?
まだまだ元気だぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:03▼返信
支那人「電子マネー最強!」
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:03▼返信
うざいのはボタン押し間違えでリボ払いに導くシステムが多いこと。あれ誰か訴えてくれないかな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:04▼返信
>>127
実際はクレカなんて複数枚持ってる人がほとんどだけど、クレカ破産に陥る人なんてほとんどいないよ
ガチャゲーやってるなら危ないけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:05▼返信
よくTポイント付きのカードと出掛ける時は忘れずにカードを併用して使う客が居るがTポイント付きカードにまとめろよ!と毎回レジで思う
間違って確定ボタン押すとクレカの変更出来ないのに、、と毎回思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:05▼返信
マジでこんなのをCMバンバン打ってDMもどんどん送って使わせようとするの、悪魔の所業としか思えん
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:06▼返信
リボってただ分割払いにしてくれるサービスだと誤認させてるよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:08▼返信
※117
昔(もう20年ぐらい前)はこの追加返済が全額返す以外無いという鬼畜仕様だった気がするんだけど誰か詳しい人おらんかな
リボが極端に酷く言われてるのってその時の名残りだと思うんだけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:08▼返信
※130
一番上がリボ払いになってるとこあるよな
間違えてもさっさと返済すればいいだけだから、一番問題がないといえばない
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:08▼返信
>>134
うん、実際は消費者金融に借りるのと同じ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:09▼返信
リボ10回言ってみw、、、、、、、、、、。そういう事だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:09▼返信
公共料金とか諸々で50000くらい使うカードに100000円の支払い設定して、とかならいいと思うよ。
分割払いの代替で使うと偉い目を見るのは記事の通り
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:12▼返信
リボは固定額で返済するシステムじゃなくて、自分で返済額を管理するシステムだからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:12▼返信
未だにリボを規制しないのは…つまりそういうことなんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:12▼返信
カード作るとデフォでリボ設定になってる悪魔みたいなカードあるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:15▼返信
いい年してお金の使い方ひとつ知らず
自業自得なお金の使い方した馬鹿の末路でしょうよ・・・それ以外に原因と問題の本質あんの?

そもそもリボ払いって強制されて加入するわけじゃないのに何言ってんだか
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:16▼返信
馬鹿は素直にデビットカード作っとけゴミ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:16▼返信
知らなかったw  調べたらネットに書いてあった

いつもニコニコ現金払いの元ネタ

(回答) NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のキャラクター、元海賊のトラヒゲが経営する「トラヒゲデパート」のモットーが「いつもニコニコ現金払い」です。
この人形劇の放映は1964年ですから、私の知る限りこれが元ネタと思います。 
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:18▼返信
リボはポイント貰う為に一時的に変更するもの
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:19▼返信
支払額をMAXにすれば良かったのに。
デビットカードかプリペイドカード以外持ったらダメな人じゃん。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:19▼返信
でも吉田君みたいな生き方に憧れてる
どうせ生きて死ぬだけなのに保身ばかりのチキンな人生送ってる自分からすると輝いて見える
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:21▼返信
アホ払いに改名しとけwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:21▼返信
こいつの場合は規制よりまず自制だな
返せもせん140万も使っといて何言ってだって話
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:23▼返信
カード作るとほぼリボの案内の電話くるよな
あれをハイハイ聞いてたら自動リボ設定にされたりする
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:25▼返信
つ~かこのリボシステム自体国で規制せえや
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:25▼返信
野獣先輩に似てる
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:32▼返信
もともと海外の富裕層向けのサービスをド底辺でも利用可能にしてる日本が異常なのよ
取り締まりが厳しくなったグレー金利の代わりに導入したというのも頷ける
日本は金を貸す側の責任は追求されないからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:36▼返信
バカ「月々1万払えばタダで買える」


マジで言ってる40代の先輩がいてほんまわらう

156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:38▼返信
リボ払いと保証人はやってはいけない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:39▼返信
オマエにカードは早いんだよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:41▼返信
世の中、自分の土地を売って、売った相手に300万払ったんだけど
行ったこともない土地が自分の名義になったらしい、どうしようなんて相談するバカいるからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:45▼返信
>>158
どうやら俺もバカらしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:50▼返信
エポスカードって簡単にゴールドになるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:54▼返信
支払い額を限度額一杯にすればいいって人いるけど、リボで金利発生しないカードは殆ど無い
買い物直後or猶予期間後から支払日までの金利が発生するので、安易に勧めるべきじゃない
よくリボに切り替えるとポイント倍ってのはこの金利が発生するから。ただでは増えない
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:56▼返信
銀行系のリボ専用カードの一部に初回金利無料のカードが存在するけれどポイント倍は金利発生したとき。
お得に運用しようとすると最低利息額(1円)が残るように最低支払額を適宜変更しつつ、
支払い額確定したら残りをATM一括返済ってのを毎月やらなきゃいけない。手間がかかるだけでお勧めしない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 10:59▼返信
人生の終焉近くになったらモテるカード全てで買い物して贅沢の限りを尽くした後リボ破産したいなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:00▼返信
これ本当に規制したほうがいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:02▼返信
破産すればいいじゃん
はい終了
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:18▼返信
いやいや、システムくらい理解した上で使えよ
俺は1回の支払いを10万にしてるから、余程無茶苦茶しない限りは一括で終わる
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:18▼返信
こうやって健常者のふりをした池沼っているよな
ちょっと計算したら分かるだろうに
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:19▼返信
保証人はまだいいんだよ
本当にやばいのは連帯保証人のほう
これは債権者から見ると債務者そのものだから
真の債務者に裏切られると船体保証人が全部背負うことになる
小説とかドラマなんかで出てくるいわゆる保証人はまずまちがいなくこっち
ただの保証人ってのは債権者から見ると本当に最後の担保にしかならないから使い勝手がすこぶる悪いんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:23▼返信
やくざ顔負けの手口なのに規制されないのはそういう事なんだろうなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:27▼返信
年率15%ってヤバくね
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:31▼返信
計画的に使えば大丈夫ってはっきり分かんだね
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:40▼返信
あのなー今のリボ払いって元金定額コースで払うようになってるカードなんて少ないの。
アホがこういうことになるからな。
普通はデフォで元金の支払い設定プラス手数料で払う仕組みなの。
だから元金が減らないなんてことは起きないのに
こんな化石みたいなリボ設定のクレカを使ってるほうがおかしいわ
金借りてるって意識ないのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:44▼返信
無計画にリボで買いまくる奴が悪いだけじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:47▼返信
原則、一回で買え
買えないなら買うな
家や車、事業用の機材等であれば専門家も入れて
厳密に計画立てて買え
これだけだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:48▼返信
15%や18%がキツイって
前は29.20%が当たり前だったからな
リボじゃなく普通のキャッシングでも29.20%
その前は40.004%だったぞ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:49▼返信
利息は借りた分だから仕方ないとして
別に月2万払えりゃ約5000円ずつ減るじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:49▼返信
出資法から利息制限法にしたのは前の安倍政権だから
安倍を恨んでる金貸しは多い
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:50▼返信
※172
元利定額コースだったわすまん
デフォになってるのが多いのは元金定額
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:55▼返信
元金定額払いは見たことあるけど、総額定額とかあんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:56▼返信
どうせ「どんだけ使っても月15000円すげええええええええ」と思って使い込んだんだろ?w
一生返せない!じゃなくてまとめて返すか一月辺りの支払い額上げろよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:56▼返信
いくら借金あっても毎月1万5千円しか払わなくて良いってこと?
無敵じゃんwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:01▼返信
リボ払いするならデフォの支払い金額じゃ何年経っても払い終えないから支払額の変更しとけよ。
デフォ金額の4倍くらいにはしておかないと減らんぞ。
クレジット会社は搾り取ることしか考えてないからな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:05▼返信
リボ払いは悪くない
月15000に設定してるからじゃん
これを10万とかに設定すればいいだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:07▼返信
リボはマジ考えた奴天才だわ
それに無知は群がるんだもんな
最初手数料なしで釣っといてリボからは変更ダメで〜す!とか規約にあるし
永遠ハムスターコース、しかも返しているようで返していないクソ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:10▼返信
なんで月に1%未満を払って返した気になってるの?
1%未満の返済じゃいつまで経っても減らないよ
頭おかしいんじゃないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:15▼返信
使うやつがアホすぎるだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:16▼返信
使いこなせる自信がなければ一括だけ使え
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:21▼返信
馬鹿じゃないの
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:26▼返信
リボ払いは死の契約。良い子のみんなは手を出しちゃダメだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:27▼返信
そもそも金借りてる認識が無いのでは?ってほどにザルな管理してんな
これだからクレカは怖い
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:29▼返信
ガチャよりこっちの方が悪質やろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:29▼返信
楽天カードもやたらリボを勧めてくるからな
完全に狙ってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:31▼返信
150万近く使い込んでるのとリボは関係ないじゃん
何リボのせいにしてんだ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:43▼返信
年率15パーセントなんて分割でもさして変わらんやろ
こいつが使いすぎてるだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:47▼返信
毎月一定額なんだし抱え込んだら他界すりゃチャラやで。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:50▼返信
借金は給料の前借りということ忘れるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:52▼返信
ちょっと良くわかんないんだけど
この腐れ借金カスがもし返済できないとどうなんの?踏み倒しとか。
やっぱり保証人とか親族や配偶者が払うんだよな?
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:55▼返信
クレジットカードの不正利用はホントに全額補償? 元社員に聞いてみた より抜粋
カードを不正利用されたら必ず補償してもらえる? 結論からいいますと、必ずしも補償されるとはかぎりません
1、補償期間を過ぎている → 不正利用があった場合は、補償期間内にカード会社に連絡しなければなりません。補償期間を過ぎてしまうと、補償を受けられなくなります。カード会社によって異なりますが、おおむね60日~90日に設定されています。 
2、契約者の不備があった → 契約者側に不備があった場合は、補償対象外になってしまうことがあります。 ・暗証番号をカードの裏面に書いている ・予測されやすい暗証番号(例 生年月日・住所・電話番号に関連するもの)を設定していた ・カードの裏面に署名していない。 
3、家族など身近な人が利用していた → 家族や同居人が本人に無断でカードを利用していた場合、補償されません。 
4、正しい暗証番号が入力されていた → カード利用の際に正しい暗証番号が入力されていた場合は、「本人が利用した」と判断されます。そのため、補償の対象になりません。また、キャッシング利用分も補償の対象外です(キャッシング利用時には暗証番号が必要なため)。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:57▼返信
普通リボ10万ごとに支払額1万とか自動で上乗せかかるやろ
こんなんにならない筈
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:00▼返信
手数料ぼったくりすぎだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:07▼返信
(相手が死ぬまで)俺のターン!
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:10▼返信
アマゾンゴールドのリボ払い設定を上限いっぱいにして、一括払い限定にする技があったな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:15▼返信
預金しても0.1%以下の金利しか払わない癖に
15%でぼったくれるから止められませんなぁ
俺も金貸して15%ぼったくりたいわw
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:16▼返信
この危機管理能力の低さはリボじゃなくても似たような失敗する。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:17▼返信
無知をターゲットにした多重債務者製造システムだからね
借金を理由に人権を無視して扱える人間を手軽に確保できるんだから
人手に困っている国がわざわざ法律で禁じる訳がないんだよねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:21▼返信
リボ払い使ってくれるやつが居るおかげで年会費無料カードが使えるからワイは彼らに感謝しとるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:25▼返信
でも普通、返済額+利息で請求されないか?
会社によって違うんか
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:26▼返信
※205
こんなの法で禁止しない辺り国もグルだよな
収入から税金ブン取れるし旨味しかない
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:30▼返信
バカに借金続けてもらうためのシステムだからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:32▼返信
こんな詐欺みたいなシステム国が許可してるのがおかしい
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:32▼返信
まあ経済回るし、返せばいいだけだし、ギャンブルとも違うし。
下手に取り締まって闇金に流れても困るからな。
目の届くところでキツい取立てしなきゃ問題ないやろ。
借金なんて取立てなかったら数字遊びだよ。

払えなくなってショートしても困るのカード側だしな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:32▼返信
※206
そうか、パチスロのストック貯めてくれる人みたいなもんなら感謝しないとな
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:33▼返信
日本はヤクザ国だからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:38▼返信
こんな養分のお陰で年会費無料のゴールドや
リボ変更だけでも前払いで手数料無しで2倍が維持できると思えば感謝せずにはいられない
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:43▼返信
謝謝茄子!
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:51▼返信
貸す方もアホなんじゃないかなと思うわ
こんな低額で借金するような底辺カスを借金地獄にしたら自己破産されて
貸したカネを取り戻せなくなるだけだろうに・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 14:02▼返信
毎年18万円をカード会社に寄付している人がいると聞いて
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 14:05▼返信
※216
破産する客を見越して金利がギリギリまで高いの。
破産もタダじゃないしな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 14:06▼返信
こいつがひたすら馬鹿なだけだが
こんな条件でゴールドカードのインビ出して
更にリボの上限上げる方にも悪意を感じるけどな
インビ出さなきゃここまで残高が増える事も無かっただろうから
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 14:10▼返信
※207
返済額が一定!って触れ込みでやってるからね。
閾値を越えたらそりゃもう、使ってないのに借金増えるループもありうる?
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 14:30▼返信
基本的なこと分からないアホは
騙されて初めて世の中の役に立つからな
仕方ない
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 14:46▼返信
※14
16万は少額ではない
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 14:54▼返信
せめて月10万返そうぜ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 15:11▼返信
何で貧乏人がカード持ってんだ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 15:49▼返信
こんな危機管理意識の低いアホばかりの日本でキャッシュレス化なんてした日にゃ、阿鼻叫喚地獄になりそうだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 15:53▼返信
そりゃ三権こぞってグレーゾーン金利とかいう明確な利息制限法違反を野放しにしてきた国だぞ
野党すら追及してこなかった
最高裁ですら最後までグレーゾーン金利そのものには違憲判決を出さなかった
みなし弁済適用の解釈を厳格にして間接的にグレーゾーン金利を封じたのは
あの時の最高裁判所裁判官最後の良心だったんだろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 16:00▼返信
はい拾い画
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 16:02▼返信
ただの馬鹿報告だった
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 16:14▼返信
電子マネー恐ッ
やっぱ現金が一番信用出来るな 災害時も問題なく使えるから
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 16:27▼返信
基本システムをわかりにくくして馬鹿から搾取するっための商法だぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 17:43▼返信
リボ払いヤバイな!
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 17:47▼返信
リボは楽天とYAHOOで損益がプラスになるキャンペーンの時しか使わないがw
普通に使ってる奴は馬鹿w
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 17:54▼返信
当たり前だけど皆がプラスになる使い方したらそのキャンペーン無くなるからな?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 17:55▼返信
こういう養分達のお陰でこっちはポイントでウハウハなんだわ
ホンマ養分達には感謝やで
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 17:58▼返信
※233
だから借金で首が回らない人達が我々には必要なのだよ
アホはどんどん借金すればいい
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 18:00▼返信
楽しそうで何より。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 18:10▼返信
楽天だとリボ払い上限にするとポイント付かない+手数料発生のパターンだった気がする。
最低2回の分割は必要だかどーとかちーーーっちゃく書いてあるよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 19:01▼返信
年会費無料のカードで一括払いしかしたことないな
こういうことができるのも情弱さんのおかげですありがとう
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 19:03▼返信
わかってんならまとめて返せよバカ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 19:10▼返信
天皇一族を皆殺しにする
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 19:40▼返信
この人どうすんだろ。
自己破産でもするのかね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 20:28▼返信
死ぬまでリボれば超お得だよね
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 20:36▼返信
一括でしか払ったこと無いから知らん
クレカ会社から「リボ払いにしませんか?」みたいなメール来るけど無視
ウチの親父が昔リボ払いで苦労したらしい、ってのは知ってるが
俺はローン組んだこともないわ
無駄に利子払い続けるの勿体無いと思ってしまうので
何もかも一括でしか買わんよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 21:06▼返信
複利で利息を巻き込んで膨れ上がってくんだっけ?
リボやカードローンは毎月何万円かの繰り上げ返済出来る奴じゃなきゃ手を出したらダメ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 21:37▼返信
なんでこんな事になるの?
リボ設定が1万5千円なら月に1万5千円前後の買い物で止めとけよ…それか月々の返済額引き上げるとか
返済額と手数料の計算できないなら一括払いだけにしとけマジで
規約に計算式書いてあるのに読めないのかよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 22:48▼返信
>>226事件

まあ、そのおかげで過払いバブルも起こったけどね
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 22:50▼返信
民法総則の詐欺取消とか錯誤無効主張で玉砕どうぞ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 22:52▼返信
>>23
行政処分とか言うなら法律の根拠を示せよ。

行政指導とはわけが違うんだぞ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 01:49▼返信
俺が得するためにはこういう人もいてくれないと困るよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 02:26▼返信
まぁ昔のヤミ金がグレーゾーンだったのを黒にして
それに代わる悪質なやり口の代替として出てきたようなものだし
そういう前例を考えると、何かしら法律でリボ払いを禁止にしてm
何か新しく出てくるだけで意味ないよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 02:37▼返信
やっぱクレカこえーな デビットカードでいいわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 07:39▼返信
なんでこんなもん法律で認められてるんだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 07:40▼返信
アメリカなんかはリボが基本なんだってな
だから貧困層は貧困層のままなんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 12:07▼返信
ん、リボって限度額ギリギリまで使うと微妙に借金積み立てるになるの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 12:17▼返信
そもそも金の仕組みすら知らないのは社会人としてかなりマズイ
知らなかったにしても借りる前に仕組みを調べるとか普通するだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 12:33▼返信
全額リボ払いとかアホすぎ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 05:36▼返信
デフォがリボ設定になってるクレカ結構あるから皆も気をつけるんやで
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:44▼返信
手数料怖いわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:17▼返信
家のローンも利息しか払ってない人、結構多いで
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:42▼返信
もうリボ払い規制しろや
詐欺やろこんなん
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:43▼返信
なんかある度にクレカ会社がリボ払い勧めてくるのがウザい
使わねーよカス
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:28▼返信
こんなの、現実逃避・先延ばし主義者に対する授業料だろ
世の中を知れ!
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:55▼返信
なんでこんなバカ多いの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:57▼返信
エポスネット使うとまずリボ案内のポップアップが出るんだよな。何をするにも「リボ払いがお得」アピール出てきてうぜぇわ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 18:11▼返信
(カード会社にとって)リボ払いがお得
ですねわかります
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 17:36▼返信
大人なんだからこんなもん同情も何もないわ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 21:35▼返信
15%はまだマシという現実
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 22:57▼返信
でも、リボのおかげで買い物できてるんだから、実質タダですよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 11:49▼返信
>というか、そもそも身の丈(収入)に見合ったお金の使い方してないから
だね
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 09:52▼返信
毎月定額なのがリボ払いの最大の利点で、逆にそれ以外はデメリットしかない。
多くて5、6回で返せない額は使うべきじゃない。
月に15000円しか出せないなら、10万もリボで買い物するなってこと、いい?
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 18:22▼返信
どんどんやれ

こういうアホがいるから、まともなカード保持者はたくさんの恩恵を受けれるわけで
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 19:33▼返信
馬鹿は借金する
家のローン以外で借金する奴なんてろくな奴じゃない
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:05▼返信
消費税でカードを普及させようとしてるのもこの地獄に落とすため

クレジットカードの胴元もユダヤ金融資本家

安部も官僚もユダ金の飼い犬だからね
 
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:04▼返信
※273
デビッドにすればいいじゃない馬鹿なの?www
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:50▼返信
JCB支払い名人で限度額=リボ設定額にしてポイント無双してたのに廃止だわ
解約しよ

直近のコメント数ランキング

traq