「スーパーマリオ」米アニメ映画版2022年公開へ
http://news.livedoor.com/article/detail/15559284/

記事によると
・『ミニオンズ』などで知られる米アニメスタジオのイルミネーション・エンターテインメントが、「スーパーマリオ」のアニメ映画化企画を2022年の公開を目指して進めていることが明らかになった
・プロデューサーはメレダンドリと任天堂代表取締役フェローの宮本茂。
・「スーパーマリオ」は1993年にハリウッドで実写映画化されており(『スーパーマリオ/魔界帝国の女神』)、マリオ役を務めたボブ・ホスキンスが「これまで出演した中で最低の映画」と酷評するほどのシュールな出来だった。
— ユーザーA (@arakiri45) 2018年11月7日
— RAID・Gather (@RAID56586237) 2018年11月7日
この記事への反応
・【またもやらかす】という記事が出ないことを祈っています。
・過去の反省活かさずの間違いではなく?
・前に実写版作られたけど
散々でしたからね。
・マリオのアニメ映画か。 どんな内容になるんだろう
・テレサ期待
・えらい慎重に作ってるんだろうな
・マリオのアニメとか見るしかないじゃないですか!!!
うわー、会えるまで頑張ろ(≧▽≦)
関連記事
【【速報】『スーパーマリオ』がハリウッド映画化! 「ミニオンズ」のイルミネーション・エンターテインメントが制作】
今度は失敗しないといいな
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.10.20任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 4

めちゃくちゃ名作になりそうwwwwww
エンドロールでマリオのBGMとか流しそうwwwwww
ソニーの野暮ったい映画とはレベル違いすぎwwwwwww
で、
誰がそれを見に行くの?
これが本当の社会現象だ
お前らのモンハンワールドなんざ足元にも及ばん
もうスイッチもエ.ロゲまみれの末期だししょうがない
これも日経のリーク通り
あと山瀬と和田!
ゲームから映画って核心的過ぎやろ…
マリオ よいこ濱口
ルイージ よいこ有野
どうせなら自前のスタジオで作れば良かったから
それだけが心残り
そういえば映画に手を出して破綻しかけたゲーム屋もありましたね
でも真面目にハード撤退までの足掛かりかもな、今年棚卸分のswitch捌けなきゃ冗談抜きでヤバいし
そもそも今の任天堂にとってハード事業そのものが不採算だし
ソニー包囲網は着実に進んでるねえ
来年あたりソニーは台湾企業になるのかな?ww
BDの規格策定にはソニーも参加してるけどw
ソニーのことか
任天堂ピンチなのに、相変わらず基地外カルトは妄想ソニーガー!で現実逃避とは・・・
スクエニな、もうソニーガー!しないとまともに会話も出来ないのか任天堂カルトはw
今ごろディスクってwww
ゴキ爺さんは時代遅れですなあw
また任天堂の勝利か
敗北を知りたい
メディア、株屋、ユーザー、全方位にぶっ叩かれてる状態だからな
豚はこんな記事でもソニーガー!しないと精神保てないんでしょ
「僕の生涯で一番最悪な作品だった」
「金のために出たのだが、それでもギャラを投げ返したいぐらい」
「なにもかもが素人っぽく、あれほどひどい映画は類を見ないね」
旧ソニービルが鴻海に買収されてたって知ってる?
もう徐々に外資に食われて言ってるんだよ ソニーはw
ついに狂ったんか
あれブーちゃん
今どきは配信で見るからとUHBD対応しなかったPS4Proを叩いてたよね?w
どこが食われてるのやら、アホ過ぎて草も生えない
だからディスクが時代遅れだっていってるんだが?どこが矛盾してんの?
あっ 日本語不自由系の人?
ミエナイキコエナイかw
延期の連発で白紙もあるな
叩いてるのが思いっきり矛盾してるじゃん
ブーメラン投げてどうした?
旧ビル譲ったからどうなるのか具体的に説明して
ゲーム関係ならともかく、こと映像作品では今でもディスクメディアは現役でその売上げが収支を決めるってレベルなんだが
でも残念ながら、ネット関連は任天堂10年以上遅れてるんだよねぇ~w
ドイツのヤツは倉庫どころかヨーロッパ「本社」だったんだがw
外資食われてるどころか、任天堂が見捨てたWiiUの半導体作ってた亀岡の工場も救うぐらい余裕あるしね
ニシくんがそんなこと知ってるわけないだろ、表面だけみてソニーガー!して任天堂の不調を見ないフリしたいだけの連中なのにw
それは初めてかもな
亀岡はシャープw
任天堂がつぶしかけたのはルネサス鶴岡(山形県)ね
なおルネサス鶴岡を救済買収したあともWiiU向けの混載チップ用ラインは1年くらいモスボールして使えるようにしてた
これ、敵に塩を送るレベルを超えてる温情なんだがw
ニシくんなんて年中ゲハと部屋に籠ってる世間知らずが背伸びしたところで勝てるわけないってそろそろ気付けよ
イグイグしてそう・・・
鶴だったか、素でミスったw
「ヒャッフー」っていつも喋ってるだろ、人間には理解できない言葉だけどw
なお「悪魔帝国」の方でもあんまり台詞なかった憶えあるな、ピーチ姫()はルイージ()と一緒になったしw
現在進行形で倉庫にたんまり在庫があるんでしょ?
うんうん、映画化は任天堂が起源だもんねw
ドンマイ!www
ネトラレマリオw
◎本命→任天堂倒産orハード撤退
◯対抗→「N」再び紛失
X大穴→映画化白紙撤回
今まで散々借入金無しって自慢してきたから警戒されて簡単には借りられないだろうし
この手の発表はスケジュール通りには絶対に進まない
そんなにソニーのコトイジメんなよw
ヤバくなったら鴻海が買ってくれるんだからw
順調に進んでも4年だしね
ソフト屋になっていてもおかしくはない
ソフト屋も無理だろw
何かしら他の仕事してて任天堂ってのれんが残ってたら御の字だと思うわ
デマ豚はなんでそんなに鴻海に執着してるの?
winwinやね
そんな時期にtegraX1とかw
映画見てりゃいいじゃん豚にブーメラン突き刺さる
そんなわけないよなw
ゲームを作れよ
イメージが違う!と釘を刺されて無難を目指した挙げ句にどっかのスターウォーズみたいな事にならなければ
別に任天堂が金出す訳じゃないだろうからスクエアのようにはならんだろ
あれは悲惨だったなw
っていうかさ、その頃の任天堂ってなんの会社になってるだろねwww
なら違和感ないだろうし観てみたいわ
マジか……
オレも実はB級と言うよりZ級として嫌いじゃなかったわw
話はもう陳腐も陳腐だったがwww
ナカーマww 正直、逆にアニメにしたら前の実写のやつより糞になりそうだと思うんだが。
古谷徹と水島裕のやつ
その時点でおおごけ確定なんだがw
「イッツミーマーリオゥ」「ハッハー」「オーウ」「マンマミーヤ」とか喋らせるんじゃね?ww
以外にストーリーなんかあるのか?
ほんとどこまでも悍ましいわ任天堂は
マリオと聞いたらゲハ争いしないといけないボタンでも置いてあるのか?
こりゃ終わったなw
こんなきっっったないオッサンにとってかわられる悲劇
任天堂は子供たちに腹を切って死んで詫びるべきである
もしくは任天堂は腹を切って死ぬべきである
Xperiaとかの話でもソニーガーが沸くんだからマリオのはなしでゲハの話になるのは当然だろ?
どう転ぶか どうせコケるだろうけど
いつまで三頭身なん?
見てないやつらがイメージだけでいつもいつも失敗作として語るんだよな。
えぇ…
見ないけどな。
まぁ子供な豚はよだれ流して見るだろうけど。
ゲーム内からマリオやクッパが飛び出してきてみんなで解決するみたいな感じだろう
芸術は爆発だ!しとけば頭のイカレタ評論家が「アニメ史上に残る名作だ!」してくれるって
まじまじ!
それ海外で昔昔に巨匠がやってオオコケしたわ
魔界帝国の女神は普通に面白い
丁寧に作ってあるし、あれの続編ならみたい