• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング























この記事への反応



上位機の方が、慣れてきた時に出来る事の懐が広いですからね。
カメクラの物言いは只の僻みでしょうから無視しておけばいいのです。


遠慮してガンタンクw。わかりやすいw。

大は小を兼ねる

安物は所詮安物。デジカメになってから撮像素子や画像エンジンが露骨に違いますからね。
レンズとフイルムつなげるだけだった銀塩ならカメラ違っても基本同じだったんですが


RCのハイエンドモデルにも言えることかな。
壊した時の修理代は割高な場合もあるけど。


わかる。
こういうのが撮りたいのにこのカメラじゃ撮れない…!となって新しいのをまた買うぐらいなら、最初からいいカメラを買った方がいいに。
わかる。
アムロだってコアファイターやボールに乗っても活躍してたかもしれないけど、黒い三連星あたりで死んでいたかもしれないし。


ミシンクラスタの間では
「まず良いミシンを買え、話はそれからだ」が
定番だけどなw(*´ω`*)












ガンタンクじゃニュータイプになれなさそうだもんなw







大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 4



コメント(300件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:02▼返信
パヨ🛎️これ🤤どうなの!?🤣
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:03▼返信
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
3.コイキング投稿日:2018年11月08日 13:03▼返信
バンドリ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:03▼返信
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:04▼返信
他人の買い物にケチつけるなよと
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:04▼返信
ガンタンクも一体しかないから
貴重じゃなかったの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:04▼返信
まあ店員ならそう言うだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:05▼返信
ニュータイプになれなかったら責任とってくれんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:05▼返信
宝の持ち腐れにはなっても足を引っ張られる事はないしね
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:06▼返信
ニシヤマト逝きまふ🐷
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:06▼返信
【工作速報】
ごりりんまんEXさん任豚営業をところ構わずはじめてしまう…
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:06▼返信
結局本人のモチベ次第よ
慣れてくりゃ使いこなせてない部分も解消されてくるだろうし
いい物買って勉強もせずに満足して終わりならそりゃそれで勿体なく見える部分もあるのはわかるけどもな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:06▼返信
まずワコムの液タブを買えから
まずはiPadProとアッポーペンを買え
になってるイラスト業界がすげー健全に思える
誰でもプロと同等の仕事できる環境を安価に得られるのが理想だよね
みんなが自分の適性を確かめられる
日本は業務教育を怠ってるからなおさら
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:07▼返信
例えのガンダムはどうでもいいけど
腕に似合わないとか言われても、その高くて良いので練習すればいいだけだよな
こういう事言うと、じゃあバイオリン初心者が1億円のバイオリン使うのかよ!とか頭の悪い反論してきそうだけどw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:07▼返信
免許取立ての初心者は中古車乗れっていうのは壊すし金がもったいないからなんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:07▼返信
え?サムネは右のパンダとわざと?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:07▼返信
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:08▼返信
カメラのプロに聞けよ
店員ってお前は馬鹿か
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:08▼返信
そんなあなたにガンキャノン
カイが乗ってもそこそこ強くアムロが乗れば鬼神の如し
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:08▼返信
金があったら気にせんだろ
服数万の買うか何十万もするの買うか
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:09▼返信
アレックスに乗ったクリスは機体の反応速度に振り回されたが
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:09▼返信
パソコンならi3とi7、オンボと1080で比較すれば、人差し指でポチポチ打ってる期間すぎれば
圧倒的に後者のが便利だし長年使えるからそりゃ後者進めるよね。
ブラインドタッチもできないんだからCeleronノート使えは妬みと蔑みでi5の自分が優位に立ちたいって感じか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:09▼返信
腕に合わせるんじゃなくてやりたいことに合わせよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:10▼返信
これは嘘松。
腕に見合わないカメラって何だよ、銀塩か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:10▼返信
おい田端もうスクエニ辞めてるらしいぞw
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:10▼返信
始めてから自分に合わない趣味だとわかる場合もあるけどね
それも発見なので金があるなら買ったらいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:10▼返信
資金面を無視できるなら素人ほど良いものを使えはあらゆる分野の鉄則だからなあ
まあ普通は資金面で妥協するしかない事が多いが
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:10▼返信
まあ何を買おうと他の人に関係ないんだし好きな方で解釈すればいいじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:10▼返信
ガンタンクで遠慮って贅沢やな
まずはボールに乗れよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:11▼返信
宝の持ち腐れて言葉は昔からあるし腕に見合わんもの買っても誰も得しない事になるのはたしか
だけどいちいち他人のやることになにか言うのも違うから好きなもん買えよとしかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:12▼返信
>>29
ボールは宇宙空間でしか使えないから無理
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:12▼返信
人に言われる筋合い無いんだよなぁ
車とかも一番上のグレード買うし
携帯でもそう。結局金ないヤツのひがみ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:13▼返信
腕前は気にしなくていいけど、(体力的な意味の)腕は気にした方がいい
基本的に高いカメラほど重たくなっていく
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:13▼返信
腕が未熟でもいいカメラを使えばそれなりの写真撮れるようになるなら使った方がいいとおもうけどなぁ
ガンダムの世界だと量産体制が整ってないガンダムをハヤトに回す余裕はなかっただろうけどカメラは量産してるんだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:15▼返信
実際ガンダムよりタンクが優れてるところもあるし、用途が全く違うんだから、
ガンタンクじゃなくてガンダムを買うのが正義みたいに言っちゃうのはどうかと思うよ。
機械は自分のユースに合わせたものを選ばないと。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:15▼返信
スクエニ田畑が退職。FF15DLC開発中止だとよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:16▼返信
やりたいことはやってくうちに増えていくもんだから、資金が許すなら最初からいいやつ買ったほうがいい
入門用にとか安物買ってもすぐに買い換える羽目になって結局高くつく
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:16▼返信
慣れちゃうとガンダムでも満足できなくなるので
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:17▼返信
やる気ない奴なら安物でいい
あるなら最初から高いの買った方がいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:17▼返信
おまえら必死すぎて腹いてえwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:17▼返信
え? ガンタンクってなんすか? ってなるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:18▼返信
みんな 会社は?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:19▼返信
才能ないヤツならガンタンク、ガンキャノンに乗る方が良いに決まってる!

ガンダムより装甲性能抜群やぞ!w
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:19▼返信
セイラ「私だってガンダムぐらい動かせます」
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:19▼返信
別に上位機種買おうが金出した人の自由だろ
それで合わなくて手放す事になっても中古で安く買える人が出るんだから無駄にはならない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:19▼返信
はいはい創作創作
カメラに詳しい奴ほど背伸びした方が良いというよ
カメラのグレードは単純にできることの量に比例するから
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:20▼返信
でかい一眼レフなんて
結局持ち歩かなくなるだろうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:21▼返信
火力と長距離砲が戦艦並みで移動物以外なら
動ける砲台としては実用的!只々地味な存在だが
最新はキャタピラ足になるタイプも
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:21▼返信
使用目的にあってないカメラはあっても腕前とか気にする必要ない
基本出来ること多くなるし
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:22▼返信
いいじゃん
なんであれ買う人が居るからハイエンド市場が成り立ってる事だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:22▼返信
最初はスマホでいいよ飽きるかもしれないし
撮るの楽しいと思えたら高いの買えばいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:22▼返信
仮にアムロがタンクに乗っててもNTに覚醒してるし、ハヤトはあれでもNTだぞ
とか言うわからず屋
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:22▼返信
カメラとかまったく興味無いわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:23▼返信
でも初心者だったら一眼レフなら安いのでいいと思うわ
高級機って大概重いのが多いから最初からそんなの持たせると嫌になるでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:23▼返信
ガンダムなカメラ買ったらセイラみたいになるぞ、ってことかと思った
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:23▼返信
連邦側で例えるより
ザクとシャアザクで例えた方が分かりやすいだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:24▼返信
>>47
ミラーレスはそんなにかさばらない
そこまで持ち運びのみ重視するならスマホでOK
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:24▼返信
ヨドバシ店員『いいから、高い方買えよ!』
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:25▼返信
>>50
それ。上位機種をプロの人しか買わないようになると、市場が縮小して単価が跳ね上がるだけなのにな
勘違いでもアマチュアが貢いでいる金で成り立つ部分があるのも確か
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:26▼返信
腕を合わせるか腕をカバーさせるかだが、常に持っていけるのが一番いい。スマホ取り出すならそれ相応という事。
写真の技術はカメラを構えた時点ですでに遅し。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:26▼返信
またイキリ系誰かが言った松か
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:26▼返信
最初は安い物で適度に使える物で練習した方が良い
熱が冷める人も居るし、持ち運びのなどテク身に
つけてからじゃ無いと直ぐ駄目にしそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:27▼返信
高いカメラ買って欲しいだけじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:28▼返信
高いカメラ買っても、オートで撮れば初心者でも無問題。使えこなせない機能が付いているだけ。
腕が上がってから、使えるようになればいい。
65.投稿日:2018年11月08日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:28▼返信
どちらかと言うと地上専用より全環境対応(武器換装可能)な量産型買っとくのをお勧めするんじゃないのか
つまりジム
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:29▼返信
素人が最初から良い物を買ってネットで報告

妬んだ奴が集まってきて、あの手この手で理由を付けて素人を叩く

これ色んなジャンルでよく見かけるけど本当情けないと思うわ
良いもん買えるってことは、その素人さん見えないところで努力してるってことよ
仕事とか普段から無駄遣いしないとか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:29▼返信
カメラの性能の差が写真の決定的な差ではないことを教えてやる
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:29▼返信
カメラを仕事でやっている人にとっては、機材購入はコストだから、趣味で
機材に簡単にポンポン金を出せる人がうらやましいと言われたことはある
でも、だからって、初心者が機材に金かけることを批判する立場じゃないよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:29▼返信
初心者じゃ続くかわかんないから高いの買って後悔するよりとりあえず安いのから始めろってことでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:29▼返信
下手糞が高コスト機のって落ちたときの
ゲーセンの空気って言えば理解するんじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:30▼返信
そりゃ店員だもの
【今この場で】高い物を売りたいからそう言うわな

もちろんベテラン勢が高圧的に「腕に合わないんだからそんなもったいない物を買うな!」とか、「下手くそ初心者が一丁前に高級品使ってるwww」とか馬鹿にするのはおかしい

ただ、『なぜその商品が高くて、どういう点に優れているのか?』を本当の意味で理解して、それが欲しいという気持ちになってから買った方が、自分の感動や楽しさのボリュームが全く違う
上達できないから辞める人が多い趣味なんかは最初からいたれりつくせりの高級品を使った方がいいけど、カメラはそういう分類ではないだろうし、やりたい事が見付かってから用途にあわせて買い替えた方がいい気がする
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:30▼返信
ある程度初期投資が大きいほうが無理やりでも続ける動機になる
その間に芽が出れば長く続く趣味を得られるってのはある
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:30▼返信
>>62
それって、他人の金の使い方にケチつけてるだけだろ
飽きたらポイするのもその人の自由
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:30▼返信
メインカメラにすれば良い
76.投稿日:2018年11月08日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:31▼返信
スマホのカメラで十分なんじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:32▼返信
本人は自分の性格も分かった上で結論出してるんだから
よほどのことがない限り他人が口出すことじゃないね
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:33▼返信
>>68
撮像素子や画像処理エンジンの差はあると思うぞw
昔のカメラじゃどんなに頑張っても撮れない写真が撮れるのが今のカメラだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:33▼返信
Gファイターがあればガンタンクって必要ないと思うんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:34▼返信
つまりデジカメでいいの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:34▼返信
OOで例えてクレメンス
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:34▼返信
でものめり込み始めた時の買い物って失敗することが多いけどな
それなりに詳しくなった後で「なんであれを買ったよwww」って軽く後悔したりよくする
実は主流じゃないキワ物だったり
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:34▼返信
初心者がいきなり上位機種を買うべきじゃないのはあたりだと思うけどな。
写真の腕前以前に扱い方に慣れて無くて落としたり、ぶつけてレンズを傷つけたり、いろいろダメにする可能性が高いから。

ガンダムより車に例えた方がいい。
免許とりたての人にいきなり扱いづらい高級スポーツカーを与えるようなもの。
保証対象外の何かあったら上位機種のメンテ・修理費は高くつくぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:35▼返信
ハイエンドモデルはメンテ大変とかある?
なければ好きにさせたらいいと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:36▼返信
ガンダムMk-IIに乗ったカツは橋に突っ込んだだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:36▼返信
カメラ小僧は「モノに育てられる」って人生の基本すら知らずに生きてきたの?まじウケるw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:36▼返信
ヨドバシの販売店員って深い知識あんまり無いやんけ
広く浅くはあるけれども
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:37▼返信
※84
免許取立てに高級スポーツカーを与えられる環境ならメンテ・修理費なんて気にしなくていいんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:37▼返信
>>79
それはカメラよりフォトショップの練習をするべき。
カメラ性能に頼る人の末路は高いレンズを大量に揃えるけどほとんど使わずに押入れの中に消えるのが大半だから。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:37▼返信
例えるならFortniteやるのにいきなりps4買うなまずはSwitchから始めろ
って感じ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:38▼返信
※22
CPUやメモリは、いつまで快適に処理できるかはどの分野でも後々変わってきそうだけど、
オンボードか1080ではそもそも想定する用途がそれぞれ違うので自分が使うかどうかは検討した方がいい気がする。
電力だって変わってくるし。

それとも、インターネットしかしない人が1080を乗せていて良かったと6年後くらいに実感することってあるのかな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:39▼返信
カメラとガンダム両方に興味を持つだけでなかなか崇高なので
ぜひ高額な商品を買っていただければと思いますね
ガンプラ撮るには三脚と簡易スタジオも必要ですね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:39▼返信
カメラなんてプロ目指すんならまだしも
今の時代iPhoneでええやろ、補正も編集も楽々出来るし
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:39▼返信
カメラ趣味のやつって他人に厳しいうるさい奴が多いイメージがある
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:39▼返信
ハイエンドってのは快適さとか補助機能が安物とは段違いだからむしろ初心者は高い物使った方がストレス無く楽しめるし趣味として長続きする

これはカメラに限った話じゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:40▼返信
デジ眼は上位機種を買うよりは中位機種を早めに買い換える方が良いとは思う
しかし、初心者だからって入門機を買うと、あまりの機能の削られっぷりが嫌になって
半年もしないうちに中位機種を買うハメになるんだよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:40▼返信
芸事って、実際んとこニュータイプかよっていうような
最初からかっ飛ばして成長していくタイプの人種は居るからなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:40▼返信
初心者ほど高いカメラのほうが失敗なく取れる。ただ高ければオールマイティ機種ってわけでもない。腕に、っていうからクラスタ外から特攻される。用途にって言えばいい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:40▼返信
他人のカメラのグレードに文句を言う奴はカメラすら好きじゃない
普通なら金持ちに業界を支えてもらえて喜ぶ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:41▼返信
※84
最近のスーパーカーは電子制御のおかげで普通の車みたいに運転できるような話も聞くけどな
だからボンボンが最初からいい車に乗って経済を回すのはアリだと思うわ
やらかすのは飛ばしてイキってるやつじゃないか
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:43▼返信
腕に見合わない云々てのは後から始めるヤツの方が最新機種を使うことになるから
先に始めたヤツがハードで抜かれるのを嫌がって言ってるんだと思う

>>97
初デジイチでKiss Digital買ったら色々しょっぱくて半年くらいで20Dに買い替えたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:45▼返信
光学部分はそこまで飛躍しないだろうが、デジタル部分の進歩は著しいから無理に背伸びする必要はないだろ
初心者はコスパの良いので入門して、やりたい事が見えてきたらその時の高級機を買えば良い
要はPCといっしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:46▼返信
金あるなら最高級の買えばいいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:46▼返信
なんかって言うと自動車に例える奴湧くよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:48▼返信
ヨドバシ店員は一体誰に話しかけているの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:50▼返信
※99
ほんまやで
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:50▼返信
>>92
ちょうど6年前のFX8300だよ。最新のゲーム類はギリギリ動くから新しいのが欲しくなる。
最低限のお試しが出来て性能的に新しいものが欲しくなるという欲求が生まれる点である程度良いものがいい。
オンボだとその最低限の体験ができないから新たな欲求に繋がらない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:51▼返信
※89
金の問題より自分より自身や周りへの危険性だね高級スポーツカーはスピンしやすい、周囲・バックが見づらい&車高が低くてぶつけやすい。
カメラも車と一緒で高級機は性能は高くても扱う時の快適性はゼロなんだよ。
オプションが大量にあって自分で細かく調整しないといけない。
重量がかなりあって持ち運びの仕方に慣れないといけない。
レンズも傷や曇るのを気にして扱わないといけない。
飛行機のパイロットは全員セスナ機からスタートするようにカメラも簡単な機種から始めるべきなんだよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:53▼返信
楽器とかも最初に練習用とかの安いやつ買うより好きなアーティストが使ってるようなプロ仕様のやつ買ったほうが上達するって言うしね

カメラのそれは初心者に自分よりいいの買われたくないっていう僻みでしかない
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:56▼返信
>>※110
少なくとも初心者にプロ仕様を勧める店員はいないけどね。
みんな高級機種はなんでも自動的にカバーしてくれると思い込みすぎなんだよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:56▼返信
※109
一番納得しやすい意見だな
まあパイロットの場合色んな機体乗れるように基本を覚える必要があるからまた違うんだろうけど、それでも幅が広がって来た時に別用途の物を使いたいと思ったら(ああ、やっぱり基本から勉強しといた方が楽だったな)とはなるだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:56▼返信
※109
お前上級機使った事無いだろう
Autoの mode っていうのがあるんだよ、マニュアル設定も一から設定するんじゃなくてデフォルトっていうのがあるだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:58▼返信
高価なカメラってボタンやらなんやら一杯ありすぎてムリゲー感凄い
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 13:58▼返信
※109
高級スポーツカーはスピンしやすい

そんな高級スポーツカーはないですw
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:01▼返信
遠慮してガンタンクいうけど
ガンタンクに乗れるだけすごいからな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:01▼返信
本気でやる気があるなら、その時点で買える一番いいものを選ぶのが普通じゃないか?
特に最近はどの機種でも初心者に扱いが難しいというようなものは少ないし、
エントリーモデルを選ぶというのは単に予算の問題だけだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:02▼返信
今時の高級車スポーツカーは安全機能、快適機能てんこ盛りな
脳内イメージの高級車だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:03▼返信
ガンダムと合体できるガンタンクがあったやんか。あれに乗れ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:05▼返信
いきなりガンダムで例えだすなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:06▼返信
知らんがな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:06▼返信
カメラの場合、高級カメラの方が手ブレ補正やシャッタースピード等の基本性能が高いから。
「オート」モードも高級機の方が廉価機より賢い。

初心者こそ高級機の恩恵をフルに受ける。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:08▼返信
ニワカだけど、パンケーキとはいえレンズ単品に1万円も出したときは、頭がクラクラした
レンズごときにいちまんえん!ほんとあの時はどうかしていた
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:08▼返信
高いカメラは何も準備してない状態からそれなりの画を撮れるくらいの瞬発力にも対応できるように強力な補助機能が充実している。
動画をカメラのレンズで撮影したいとかリモート操作したいとかなどなど使い始めて思うワガママに応じてくれるから初心者も出来れば高いの買った方が良いよね。
目的がはっきりしてるのなら必要十分でいいスマホでもいい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:11▼返信
高級品と練習用両方買え
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:12▼返信
運転初心者でも高級車スポーツカーに乗れば、運転初心者が乗る軽自動車に直線で勝てるんです
同じようにカメラ初心者がスマホで撮るより、カメラ初心者でもそれなりに良いカメラを持てば、カメラの性能でそれなりに良い写真が撮れるんです
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:12▼返信
zozo前澤も葉加瀬太郎レベルになるかもな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:12▼返信
※95
インスタ蝿の♀が持ってるコンデジやチェキにさえ、どうでもいいイチャモンを付けてるイメージ
129.投稿日:2018年11月08日 14:13▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:15▼返信
※129
ヘタクソが安い車を買って、納車即廃車というのはニュースにもならないからね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:15▼返信
そもそもガンタンクとガンダムでは用途が違う!
やり直し!
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:16▼返信
そりゃ店は高いやつ買ってもらったほうがいいからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:20▼返信
カメラの場合は下手な奴ほど、良いカメラを使うべき
良いカメラの方が多少、撮影条件が悪くても失敗しにくく、簡単にきれいな写真が撮れる
安いやつ使うと無駄な苦労を強いられる羽目になるだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:20▼返信
量販店の人がオススメするガンダムってフルサイズ一眼レフとかその程度止まりでしょ
初心者が買ってもそう問題ない、あるとしても値段と重さだけ
スーパーカーと比較するようなやつじゃ無い、せいぜい市販車のスポーツモデルとかその程度のカメラだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:20▼返信
写真がうまい人って、たとえスマホのカメラでも写ルンですでも巧いんだよな。

まあ、つまり「弘法筆を選ばず」ってことなんだけど、弘法じゃない普通の人はやっぱり筆を選んだ方がいいと思うぞ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:21▼返信
初心者が安いカメラを買うより高いカメラ買った方が直ぐに飽きずに腕を上げるんじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:21▼返信
リツイートで色々論理づけているけど、財力に見合った買い物をしているだけじゃないかと。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:22▼返信
はちま民(お前ら)は貧乏だから低品質なゴミしか買えないねw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:22▼返信
※132
レンズの世界は、その10倍、30倍なんて値段のがゴロゴロしてるぞ。
一万ごときでなに言ってんだって話だ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:22▼返信
スーパーカーが乗りにくいなんて今や昔話
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:23▼返信
何を買おうが余計なお世話だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:26▼返信
※140
低い、狭い、(サイドシルが)太いと乗り込みにくさは変わってないし
視界が悪いのでやはり運転もしにくい
昔みたいに雨が降ったら交差点でスピンとかは無いと思うけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:28▼返信
街乗りだけに使われ一生を終えるスポーツカーやSSバイクは哀れ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:29▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:29▼返信
最低のクズだな安藤
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:29▼返信
バケモノを基準に設計されてるものは一般人では扱えない
F1を素人じゃ真っ直ぐ走らせるのも無理なのと一緒だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:30▼返信
※143
本領発揮して最後に華々しく散っても困るだろ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:31▼返信
最初からいいもの買っちゃいなよ

道具が悪いから上手くいかないって言い訳も出来なくなるし
道具がいいくせに下手くそって批判も浴びることが出来る
何より物はいいんだから腕があればいいものが出来るのは必然だからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:31▼返信
色んな事出来る方が腕は磨かれるんじゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:32▼返信
※143
乗ってもらえるだけマシ
金持ちは飾って終わりのパターンも多いからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:32▼返信
初心者が高めのカメラ買う話と、スーパーカーが乗りにくい話は全然関係ないw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:34▼返信
※146
そういうカメラもあるけど、家電量販店で売り込んでる高いやつはもっと普通
645とかGFXとかシグマとかオススメしてたら店員が鬼だけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:36▼返信
店員さん「儲かればいい」
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:40▼返信
>F1を素人じゃ真っ直ぐ走らせるのも無理なのと一緒だよ
F1は用途を絞ったピーキーな物であって大型トラックとかそういう類だ
結果的に高いだけで高級車とは意味が違う
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:41▼返信
ヨドバシはそんなこと言わない
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:42▼返信
いきなりサイコガンダムに乗って精神崩壊しろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:45▼返信
※130
いや、そのくらいの大事故ならニュースになるよ
お前が普段ニュースを見ていないことは良く分かった
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:46▼返信
陸戦強襲型ガンタンク載ってたあの女軍人はニュータイプっぽい描写あったけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:47▼返信
※157
ならんよ
大事故ならなるが別に死亡事故じゃなくても廃車になるときはなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:47▼返信
なんの意味もないことまとめるな
初心者がガンダムに乗ってもまともに操縦出来ないのはセイラがやってるだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:48▼返信
たかがメインカメラ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:49▼返信
日本帝国軍人「ガタガタ文句を言うな!道具に合わせろ!!」
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:52▼返信
セイラは遠慮せずにガンダムに乗って初出撃したけど
ザク相手にタイマンでボロ負け
その後に正規兵としてGファイター(コアブースター)に乗せられたけど
そっちではズゴックやゲルググなどの高性能MSをバンバン撃墜する大活躍
初心者のうちは身の丈に合った機種を選ぶのが一番いい
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 14:57▼返信
ガンタンク渋いだろー
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:01▼返信
動く砲台のガンタンクを使いこなす方が実は難しいので、この例えはどうかと
また、ガンダムとガンタンクでは用途からして離れすぎなので、
腕に見合った云々の例えにするなら高機動型ザクとノーマルザクぐらいの方がいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:05▼返信
ニュータイプになれるかは別として
カッコイイ機体(機械)使いたいよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:05▼返信
店員はエクバ勢だな
下手だからといって何も出来ない1500よりも3000を初心者に薦めて立ち回りを憶えさせるべき
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:06▼返信
そもそも道具は技術だのなんだのを補うためにあるわけだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:07▼返信
ニュータイプはMSの性能のおかげではないのでは
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:10▼返信
でもアムロがガンダムに乗らなければ、アムロの父ちゃんはあんな目に合わなかったかもな……
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:13▼返信
道具は使いようだからな
性能で買うとかこいつ馬鹿すぎる
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:15▼返信
アムロならガンタンクも乗りこなせるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:18▼返信
素人じゃアレックスは使えん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:18▼返信
F91にのればバイオコンピューターがパイロットの能力にあわせて適切にサポート
してくれて、それなりに機体性能を引き出せて
さらにニュータイプだとバイオセンサーが判断すれば、サイコミュが起動して
バイオコンピューターがフル稼働モードへ移行し、金属剥離だか何だかで質量をもった残像
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:20▼返信
子供にはガンダムを与えるべきだよ
あいつらニュータイプだからそっこーで使いこなす

オッサンはオールドなんでジムからスタートでいいよ
ボールとかタンクはさすがに卑下しすぎ
ちょっと知識と経験あったらジェガンね
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:24▼返信
何年か前に、初心者だし見た目が良いPENTAX Q7で良いだろうと買ったけど
液晶ははちっさいし見づらいし、結局iphoneのほうがキレイだしで
段々使わなくなっちゃったから
やっぱり最初からなるべく良いやつ使ったほうが
撮ってて楽しいんじゃないかなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:24▼返信
競技の道具じゃあるまいし、機械なんて初心者ほど道具が大事なんじゃね
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:25▼返信
ごめん何言ってるかわからない
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:26▼返信
カメラマンとか言ってるが、多少の小技を使ってるだけの、
ただのエエカッコしいだしな。
素人との差も、今ではほとんどなくなっているから、既得権益守るのに必死wwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:26▼返信
本編でアムロが乗ったガンタンクは
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:29▼返信
結局は嫉妬
買ったものを有効に使うか埃をかぶるかはその人次第。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:30▼返信
アニメ版だと基地攻撃のためにアムロがガンタンク乗ったりしたけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:31▼返信
Qシリーズってレンズ交換出来るものの、実質的にコンデジだろ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:40▼返信
最初からジムよりジェガンがいいのはよくわかる
あとガンタンク舐めてるけど試作機でピーキーな機体だからなあれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:40▼返信
ヨドバシ「ガンダム、売るよ!」
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:40▼返信
一眼は自分には手に余ると分かったので
旅行でRX100をずっと愛用してる
結局自分で使ってみないと自分に合うかどうかは分からない
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:40▼返信
ヨドバシ店員からすれば、カメラ初心者でも高いモデルを買ってくださいってことだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:43▼返信
腕に見合わないものを手にして現実を知るってのもありと言えばあり
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:45▼返信
ザクとは違うほうがいいし、マシンの性能の差で勝ったとしても勝ちは勝ち
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:46▼返信
怯えながらもガンキャノンを立派に乗りこなしたカイは激戦を乗り越えてエースパイロットだからよ
もう一台ガンキャノンが有ったら負担の大きかったアムロが脱走する事もなかったんじゃねえかなって常々思ってはいたんだ

初心者でもミドル級は買ってもいいんじゃないかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:48▼返信
アムロは親父のガンダム研究をこっそりみてたし、説明書をすぐさま理解できるだけの予備知識があったわけでね。

それが無い奴が乗ったって、動かすことすらできずにその場で最終回を迎える。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:48▼返信
車で例えると
入門機がMT車
高級機がAT車
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:48▼返信
価値わからない奴が持ってても買っても別にいいだろ。文句言うのは買えない僻み。
この手の話ってゴルフとか釣り具とかでもあってやってるけど高いの買えない人が買える人を妬むんだよね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:54▼返信
遠慮してガンタンクを選ぶより←この言葉が腹が立つ。ガンタンク、ガンキャノン、ガンダムは用途が違うのに比べてる。遠慮してジムよりガンダムならわかるけどガンタンクと比べてる時点でなんか違う。ガンタンクもタンクの中では高級じゃボケ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 15:54▼返信
美しい方はもっと美しく
そうでない方はそれなりに
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:00▼返信
てめえの金で買うんじゃねーんだからほっとけ、で終わりかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:02▼返信
高いカメラ買わせたい。
それが店員の意見で深い意味はない。

目的を聞いて目的に合わせて答えてるならいいけど、
ただ闇雲にこんなこと発してるとしたら良い店員ではない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:02▼返信
※191
それってオリジン設定じゃないの?
ファーストでもそういう設定だっけ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:03▼返信
本人の自由だから買いたきゃ買えばいいけど
上位機種買った所で使いこなせないから金の無駄って事じゃね
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:04▼返信
※195
惜しいっ
「もっと」じゃなく「より」だよ、確か
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:05▼返信
俺は妹に止められるまでガンタンク
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:18▼返信
底辺発言禁止法が必要だな
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:19▼返信
ハヤトだってガンタンクよりガンダムに乗ってた方が活躍出来るからな、別に高級カメラはピーキーな性能って訳じゃねぇし
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:20▼返信
ニュータイプのカメラマンってどんなやw
シャッターチャンスとか察知でき過ぎるとヤラセ扱いになりそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:25▼返信
妬み嫉みだから
気にしないでいいもの使えばいいんだよ
他人に上から目線で説教できるほどの腕あるなら
ことわざにある通り 「弘法筆を選ばず」 を自身で証明してみてっていうこと
道具についてグダグダ言ってる時点で達人ではないからそいつのアドバイスは聞く価値がない
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:32▼返信
カイもハヤトもニュータイプになるんやけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:34▼返信
>>198
親父が夢中になる訳を何でアムロが知ってたのか?
オリジンじゃなくてファースト設定やで
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:35▼返信
腕の問題もあるだろうがこういう奴は飽きるから安価で継続するなら本物だろうと言う話じゃないの?
高いものの方が飽きないとか言う奴は絶対飽きるから
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:36▼返信
言うて初心者は本人も調べて物凄く高いカメラは買わないだろ
高くても10万程度でいいやって思うだろ
カメラ好きのおっさんはよくクソ高いの買ってるけどあいつらはカメラで撮るのが好きじゃなくてカメラを収集するのが好きなオタクだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:42▼返信
腹出たオヤジが300万とかのチャリ乗ってるのと同じだ本人が気に入ってればいいんだよ
周りから見たら道具よりもっとやることあるだろだけど本人には関係ない
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:46▼返信
なんだかランバラルの負け惜しみを思い出した。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:48▼返信
ガンタンクの方が良いカメラ積んでそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:52▼返信
ヨドバシ店員謎過ぎてキモい
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:54▼返信
機能の充実したカメラじゃないと腕も磨けない
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:58▼返信
>>212
遠距離用だしな
しかしキャノピーという謎
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 16:58▼返信
いいえ
たぶんアムロならガンタンクに乗り続けても
ニュータイプになってます
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:02▼返信
カメ子のアムロたぶん撮っちゃいけないもの撮って幽閉だな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:05▼返信
フラウ・ボウ「アムロは私達と違うから・・・」
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:17▼返信
料理なんかは初心者ほどいいものを使えというのは傾向としては正しい
趣味によっては高価なものはピーキーで性能を引き出すのが難しい場合があるのであらゆる趣味に共通するわけでもない
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:27▼返信
車に例えるならスポーツカーとかじゃなく
高級セダンとかそういうことやね
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:40▼返信
サイ・アーガイル「なんだと・・・?」
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:44▼返信
一眼(レフ)カメラはレンズの要素も重要だから、高級機にショボい普及レンズつけたのと、普及機に高級レンズつけた状態と比較すると、結果が逆転することもあるよ

バルカンしか使えないガンダムと、ハイメガキャノン装備したガンタンクが勝負したみたいに

本体奮発しても、レンズ代が出ないと残念なことになりかねないのは要注意。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:46▼返信
下手だなぁ~
カメラの買い方が下手っぴさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:47▼返信
お前はそもそも操縦すらまともに出来ないからしゃーない

onz<う"あ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"…‼
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:48▼返信
こんな気持ち悪い店員がいると思うか?
コイツ外出た事ないやろ。監禁でもされてんのか?相手が知ってる前提で話し始める辺り、コミュ障の典型だ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:52▼返信
例えがガンダムの時点で分かりにくいっつの
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:58▼返信
ガンダムなんてクソピーキーやからな
天パの異常な反応速度に合わせようとしてあるから一般兵じゃまともに動かせん
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:58▼返信
ガンダムとガンタンクって用途が完全に別物だろ
アプサラス戦みたいに砲台として使うならガンタンクの方が圧倒的に上だろうし
上手いこと例えようとして的外れになってる典型じゃねーか
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 17:58▼返信



230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 18:16▼返信
安物買うならiPhoneのがもっと画質いいし便利ゾ
だから財布と相談して手が出せる一番高いやつを買うべきゾ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 18:30▼返信
※227
※228
ガンダムとかガンタンクの性能云々が言いたいんじゃないことくらい分かってるよな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 18:47▼返信
腕云々は知らんがずぶの初心者に高価なカメラは宝の持ち腐れになるからオススメできないぞ
今の時代一眼レフとかだけじゃなくコンデジとかでも大概機能満載でちょっと写真とってみたいレベルの人がハイエンドとか持つと持て余すのは間違いない
10万以下の安いモデルかって、いろんな写真とって物足りなくなったら次にいくのがいい、カメラは買取も高いからそんなに損失なくランクアップできるよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 18:51▼返信
ニッコールとか使ってると
ライカ両手持ちのジジイに喧嘩売られるよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 18:51▼返信
高いもの買っても数回しか使わないならただのゴミだから・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 18:52▼返信
オレ、吹奏楽部だったので楽器で考えるとしっくりくる
本気で向かい合っている人が高い楽器を買うのは当たり前。むしろ、その方が上達する
でも、ニワカがかっこつけて高い楽器を買うのは嫌だな(某ZOZO社長がバイオリン買って写真撮ってるのは、気分悪かった。楽器が可愛そう)
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 18:57▼返信
その点バイク板はヤサシイだ。
Q「どんなバイクを買ーー」
A「気に入ったのを買え」

Q「バイクを買ーー」
A「良い色だな」
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:02▼返信
ガンダムに例えちゃったら、腕に合わないアレックスに乗っても
アムロに合わせた反応速度に振り回されて事故るだけってなっちゃう

※236
バイク板好き
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:11▼返信
なんの含蓄もないクソ記事
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:12▼返信
好きなもん使えや
作品の出来は本人次第なんだから好きにすればいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:14▼返信
安物買いの銭失いというのは本当の事なのでまさに「気に入ったのならそれを買え」としか言えんのだが、
カメラの場合はカメラテクニックよりもカメラを持つことによるルールやマナーを学ぶ必要が有る
大きな荷物になるし硬いので、扱い方を知らねば自分も他人も怪我をするし壊しもするだろう
ズブの素人が安物でマナーを学ぶ経験を積むべきという話なら一考の余地あり

241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:14▼返信
いいじゃん

オーディオに何百万円もかけて聴く音楽がアニソン(笑)ってやつもいるんだし

趣味は自己満足だから
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:17▼返信
あ、そっすか(笑)
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:22▼返信
自分の腕にどんなカメラが合うかわかる時点で
かなりの腕前だろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:23▼返信
ド素人のエル・ビアンノがマニュアル見ながらMk-II動かしてガザD撃破ってアムロ以上の才能じゃね
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:24▼返信
売りつける方と買う方の違いじゃないの?
カメラ初心者がカメラ買ってもろくに使わずにホコリかぶるだけだから安いのでいいんじゃね?って言ってるだけで
ヨドバシの店員は売りたいだけだからホコリ被ろうが知ったこっちゃないわけよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 19:39▼返信
※244
アムロをMk-IIに乗せて比較しないと検証できないでしょ加減にしなさいよーっ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:03▼返信
見事だな!しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな!
248.投稿日:2018年11月08日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:11▼返信
あの冷静なセイラさんですら
突然ガンダムに乗ってしまうくらいの堪え切れないオーラを
ガンダムは放っている。
だから買えるお金があるのならガンダムを買うべき。
ただしEOS R、お前は駄目だ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:19▼返信
ゲームだと初心者ほど厨キャラから使えっていうよな
弱いキャラ使ってると、どこまでが腕の違いで、どこまでがスペックの違いでの負けたのかがわからずに上達しないって
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:24▼返信
初めての車も基本好きなの乗った方が良い

ただし、安くもらえるならソレを乗ってしばらくお金貯めてもいいかもしれない
252.ネロ投稿日:2018年11月08日 20:28▼返信
ゴミクズ、パねえ

何より先ず、たかがガンダムを例えにした時点で人生おしまい

理解できんやろ?
だから見下せる♪
んーん♪気持ち良いな
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:38▼返信
つうかカイもハヤトもスーパーエースなわけだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:41▼返信
なんでや戦場の絆では大活躍やんけw
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:41▼返信
高い奴の方がサポート力あるから、素人ほど高いのでいいじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:47▼返信
単純に、自分の金で買うんだから黙ってろよって話じゃないのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:47▼返信
カメラというかレンズは高いほど性能がいいんだから、予算が許す限り高いの買えばいい
長く使えるんだから迷ったら高い方買っとけ買っとけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:50▼返信
店員のおすすめ→在庫処分したいんだよおおおおおおおおおおおおおおだから
259.投稿日:2018年11月08日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:54▼返信
遠慮せずにガンダムに乗ったセイラさんはガンダムを壊したけどな・・・。
聡明なセイラさんが。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 20:59▼返信
最高機種を手に入れたところで毎年機能満載の最高機種が出てくるから
気が付いた時には10年前のi7よりも今年のセロリンの方が遙かにスペックが高かったりするんだよね
寧ろガンタンクを選んだ方が乗り換えし易くてメリットが大きい
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:00▼返信
>>259
メモリの荷物にはならんよ?
ストレージにはゴミが増えるけど?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:08▼返信
※259
メモリのお荷物…?
アホ丸出しで叩いて滑稽だなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:11▼返信
嘘松
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:26▼返信
下のパンダの記事とポーズが一緒だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:28▼返信
※261
セロリン?セロリのゆるキャラがなんだって?
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:31▼返信
>>266
セレロンじゃぜんぜん可愛くないから世界協定でセロリンって呼ぶって決まったんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:38▼返信
ガンタンクは火力最強。運用間違えたよね。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:45▼返信
カメクラって何?
カメレオンクラブか
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 21:49▼返信
軽自動車で十分と言ってる輩にも当てはまる
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:00▼返信
フルサイズも買ったけど一番出番が多いのはRX100、次点でマイクロフォーサーズ
フルサイズなんかいらんかったんや
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:00▼返信
小説のハヤト、ニュータイプに覚醒してるが
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:01▼返信
ガンタンクって今の人に通じるの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:04▼返信
未だ使いこなせていないが1D-X良いよ
60万したが後悔してない
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:07▼返信
その例えで通じると思った店員と通じた客…
まぁ事前にガンダムネタの会話でもしてたのかも知れないが
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:09▼返信
腕に見合わないカメラは買うべきではない。

腕と言っても腕力の話だけど。
ゴツくて重いカメラは持ち出さなくなって初心者は結局使わなくなる。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:11▼返信
馬鹿なやつほどなにかに例えようとする
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:15▼返信
アムロも最初がジムだったらジーンの射撃で死んどるしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:17▼返信
ちょっと何言ってるのかわかりません
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 22:18▼返信
>>277
理解も出来てない能無しや脳無しは例るなんて出来ないもんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 23:11▼返信
結局、慣れてくると余計な出費かさむから、素人こそ良い物を買うべきだと思うけど
ガンダムだとニュータイプ向けでピッキー性能で一般人逆に使いにくいよ!!ってのが多すぎる
素人がアレックス乗ってんじゃねえよ!まずは、ジム(実はそこそこ高性能)あたりから慣らしてけよ
みたいなのが言えちまう
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 23:14▼返信
似たような話だけど昔S15シルビア乗ってる奴がR34GT-R乗ってた後輩に
親の金で買った車、ヘタクソなのに車の性能で自分は上手いと勘違いしちゃってるんだろうな
って嫌味言いまくってヤツがいた
神様は見てるんだな、しばらくして嫌味言いまくってたS15シルビアのヤツが高速で事故って全損したw
で事故った言い訳が「S15が俺の腕に付いてこれなくて事故った、俺がもしR34GT-R乗ってたらこんな事故は起こさなかった」って吹いてて周りの車好きみんな引いてたな
R34GT-Rの後輩君は親と一緒に買った車だけど、一度横に乗せてもらった感じでは無茶な運転はしないタイプで車を大事にする丁寧な走りだったな
その後異動で別のトコに支社に行っちゃったから知らんけど、事故ったS15の嫌味くんはZ33Zの中古買って喜んでたけど1年後にまた事故って廃車にしてた
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 23:23▼返信
※278
操縦のしやすさ限定だと実は後発のジムの方が動かしやすいんじゃない?
ガンタンクだとアウトだけど

そうすると、高すぎるのは入門向けとは言えないのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 23:49▼返信
>>281
これは嘘松だろうけど
事実ならガンダム知らないくせにガンダムで語るのが腹が立つ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 23:53▼返信
任豚は一生3DSでもやってろってこった
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 23:58▼返信
物足りなくなって買い直すなら最初から良いの買った方が効率いいと思うけどね。
安物買いの銭失いってのは機械類に関してはほんと如実だよ
良いやつでソコソコの技術を学んでから、チープカメラにも手を出してみるとかもそれはそれで面白いと思う。
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 00:08▼返信
車とかの乗り物ではいきなり高性能なのに乗るのは危ないから
徐々にスペックあげていくけど
カメラはいいのから入っていってもいいよ
値段は性能差もあるけど耐久力の差もあるから
大切に長く使うつもりなら高額なもの買って損はない
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 00:31▼返信
初心者にフラッグシップを薦めるのはいかがなものか。
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 01:39▼返信
大昔とちがって基本的な機能はスマホなどで使いこなしてる連中が
ちゃんとしたカメラがほしいから手を出すんで
大昔の初心者は安いのにしとけという思考は古い
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 03:32▼返信
儲けたいだけだルォぉおぉぉ!?
大体ガンタンクディスる奴は主砲で肛門拡張すんぞコラ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 04:37▼返信
アムロはあの場にガンタンクしかなくてもザク二機倒しそうな気がする
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 05:13▼返信
腕が良いならあえて低級カメラで写真を作って見せたほうが優越感に浸れると思うぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 05:29▼返信
いきなりD1Lレンズから入ったが何の問題もない。もう三代目になるが下位機種など考えられんね。
貧乏人の僻みも大概にしろ、道具は何事も良いもの使うに限る。弘法筆を選びまくる。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:28▼返信
そもそもガンタンクは二人乗り
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:34▼返信
ビビらず飲めよ
飲めばわかるさ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:38▼返信
今のカメラなんて手動で設定するとこなんかほとんどねえだろうwwww

rawで撮って後で画像調整すりゃいいだけだしwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 15:47▼返信
いやカメラは良いもの買うべきだろ
安いのはどう上手くとっても良いものより綺麗な写真は撮れない
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 17:37▼返信
今のカメラは基本的に高いほど使いやすく高性能と考えていい
レンズの購入は慎重にね
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 22:35▼返信
ここの記事も転載元のツイッターも全部気持ち悪い
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 08:27▼返信
ガンタンクバカにされてるけど、本来活かせてない長距離射程の砲撃をニュータイプの勘の良さで直撃できたらめちゃくちゃ強いやん

直近のコメント数ランキング

traq