ついに、東京から「サンクス」が消える 都内「唯一」の吉原店、11月20日で閉店
http://news.livedoor.com/article/detail/15564990/
記事によると
・2018年11月8日昼現在、サークルKサンクス公式サイトの店舗検索で、都内で唯一表示される店舗が吉原店だが、この店舗が11月20日で閉店するとの情報がツイッター上に出回っている
・サンクス吉原店に取材したところ、電話に応じた担当者は20日に閉店することを認めた。
・16年にファミリーマートがサークルKサンクスを展開するユニーグループ・ホールディングスと経営統合し、それに伴いコンビニブランドは「ファミリーマート」に一本化された。
・ウェブメディア「ハーバービジネスオンライン」の18年9月6日付記事によると、国内に約6300店もあったサークルKサンクスの店舗は、今年6月には1000店、9月には300店を割り込むまで減少していたという。
この記事への反応
・そういえば地元の国分寺の店舗も2ヶ月前に閉店したな....
・僕の行ってた、サークルKサンクスは、全部、ファミマになった、🤔気がする。
・つ、遂に…(*T^T)
・吉原で泡のように消えていくのだなサンクスよ
・近所のサンクスは一昨日閉店になりました……ファミマとしての開店は12月だそうです……
・よく行ってた都内のサンクス、店長が ファミマになるの気にくわないんで閉店します という理由で閉店という選択肢とってたのを思い出した
・都内で最後に残ったサンクス吉原店、ついに閉店ですか… 寂しいなあ
・うちの近くににもあったのにファミマに変わり、どんどんなくなって行くと思っていたら、 ついに残りの一つもなくなるんだね。 残念だなー!
さよならサンクス・・・
すべての店舗が閉店するのもそう遠くなさそう
すべての店舗が閉店するのもそう遠くなさそう
プレイステーション クラシックposted with amazlet at 18.11.08ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 2

チキンにマヨネーズかかったのり弁みたいなのとかいろいろあったのに
合併してから一つ残らず全部消えてしまった
スイーツは一番うまかったぞ
ファミマがノウハウ活かさず全部自社ブランドに変えるとかアホな事したけど
スイーツコーナーがマシになればいいのだが
ampmの利点だったホットスナックの充実さ全部捨てたからね
昔のファミマはホットスナックもそこそこ美味くて弁当とかもセブンよりマシだったんだが
韓国出店失敗以降は法則発動で糞まずくなったからな
いまでも弁当はボリュームだけで味濃すぎて不味いし、ホットスナックは油ギトギトで食えたもんじゃねぇ
肉まん位だな食えるのって
コンビニなんて一つあればいいわ
どこも大差ねーし
窮鼠猫を噛む
またねじゃね
じゃねっとじゃくそ
このチキンやろうとおもいました
🍗🐈
サンクスはイートインコーナーに、マッサージチェアーがあった。
ヘイ!
サークルKサンクスはファミリーマートに、僅かではありながら「大きな存在の置き土産」を残した。
それが「焼き鳥」と「ばくだんおむすび」
まあ、これっぽっちしか残らなかったとも言えるけどねw
はちまも閉店しそうですか?
バイトデスクがくっつくだけじゃね?
まじ超朗報じゃん!!!!
そこはかとなく卑猥に聞こえる……
吉原で遊ぶのに何度かATM使った事あるわ
ブランド料払い続けるのもばかばかしいから
サークルKなくすのは当然だわなサンクスはついで
つまらん
ファミマのおでん最悪
サンクスの売りが分からない
ファミマとかいう無能弁当コンビニ
赤ん坊抱えて接客してる店とかあったし
鉄道が滅んでるのにそんな場所に建てて大丈夫か?と唸る様な経営じゃそりゃ滅ぶわ