• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本ファルコム、スマホ向け新作ACTRPG『イース アルタゴの五大竜』を台湾、香港、マカオで配信決定 11月12日から事前登録イベントも
https://gamebiz.jp/?p=224362
名称未設定 2


記事によると
・日本ファルコムは、11月9日、スマートフォン向け新作ゲームアプリ『イース アルタゴの五大竜』を台湾、香港、マカオにて配信を決定したと発表した。

・台湾のUSERJOY Technology のPlayStation Portable 用アクション RPG「イース SEVEN」を題材としており、11月12日より同アプリの配信に先駆けて事前イベントが開催される。


■『イース アルタゴの五大竜』について
PlayStation Portable 用ソフトとして 2009 年に発売されたアクション RPG『イース SEVEN』をベースとしたスマートフォン向けの新作アクション RPGとなる。冒険の舞台となるアルタゴ公国、巨獣といった独自の世界観やスキル攻撃を駆使するスピーディなバトルを再現しつつ、オンラインならではのマルチプレイヤー要素追加により、プレイヤー同士でパーティを組んで強大なボスに挑戦することも可能になっている。











この記事への反応



やったー!ついにスマホゲームで新作のイースが出るぞ!

イースもソシャゲ作るのかって思ったけど違うのねこれ。7のリメイクをスマホ版として作って出すってこと??

イースⅦやん、スマホに移植してアジア向けに配信とは一体どういう

な ん で 日 本 じゃ な い の

アドルがワイルドになってる! スマホ向けっていうのが気になるけどイース7のリメイクも近いってことか!?

絵が違うッ!?

おいおい日本のファンにもやらせてくれよw







リメイクとは違うよね・・・?
日本でも出す予定あるのんだろうか



英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版 - PS4
日本ファルコム (2018-09-27)
売り上げランキング: 1,204


コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:31▼返信
海外ではスマホ、国内はSwitch
いい戦略だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:33▼返信
ライセンス?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:36▼返信
イースはもういーっす
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:38▼返信
美少女規制ハードじゃ出せねぇってことだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:38▼返信
これイースⅦの素材使ってるだけで開発はUSERJOYなんじゃないかな
恵まれた素材から暁の軌跡とかいうクソゲー生み出したところ
たぶんそのうち日本にも来るだろうけど、あんま期待せんほうがいいぞ
日本語崩壊してるしゲームも面白くないし運営もひどいこと多いから、ここのゲーム
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:40▼返信
日本人は理不尽なクレームが多いからしゃーない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:40▼返信
日本版はPS4でイース7のリメイクでも出すのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:40▼返信

7のメンバーいるやん
名作だからな

9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:41▼返信
今の所日本無しなのは海外メーカーに下請け出したからじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:43▼返信
グラは良くなってるな、絵が・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:43▼返信
流石に8やった後で7のシステムはキツイ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:44▼返信
PS4でコレクション来るらしいけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:44▼返信
スマホなんで遊ぶつもりはないけど
ガッシュいなくない??
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:44▼返信
「残念ながら単純に売れないからです。 多分同じものを日本で出しても100分の1の2千本売るのも簡単ではありません」
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:46▼返信
あくまでも任天堂には出さないってか・・・

もう潰すわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:46▼返信
ファルコムは10年以上前からライセンス戦略をとっていて今回のもその一環。
海外のメーカーがイース7の権利を借りてスマホソシャゲ向けにアレンジして出したって事
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:49▼返信
ファルコムの日本人ユーザー嫌いは有名だからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:51▼返信
スマホゲーは嫌なんだろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:51▼返信
※15
儲かるならどんなメーカーだってソフト出すさw
儲かるならねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:52▼返信
Vitaが生産終了したら互換のあったPSPも完全に途絶えるから
セルセタ、7、那由多あたりのコンシューマ移植とかやるんじゃないかな
既にPCでは那由多以外は存在するしさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:53▼返信
※15
8爆死させといてご冗談を
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:53▼返信
国内はPSP版100円~300円か480円でDL販売すれば話題になるんちゃうか
PSPはそろそろPS3は兎も角PS4でもDL版プレイ出来る様にならんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:53▼返信
steamで出てるしスマホ版なんて要らん
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:54▼返信
※16
コエテクもそれやって、決算報告で「稼ぎましたわ~」っていってたやつ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:55▼返信
あれ?日本語化されてるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:56▼返信
※22
手間の割には絶対儲からないだろうしな…
それならDLでPS4版出して買わせるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:57▼返信
中国では軌跡シリーズベースの「空の軌跡 絆」だって出しているのに
何騒いでいるだよ
ニワカばかりだな~
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:57▼返信
8の完成度高すぎてアレ以下のものいまさらさせられてもきついだろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:57▼返信
イース9とイース5リメイクが楽しみ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:58▼返信
※28
6とセルセタも面白いんだよなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:59▼返信
ファルコムがPC以外でゲームを出してるのはSFCとPSPとVITA、PS3と4だけだぞ。
それ以外のはファルコムからライセンス契約とって他の会社が出してるだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 01:59▼返信
イースとゼルダのコラボに期待している←けっこう叶うかもよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:00▼返信
◯中国Changyou、日本ファルコムの「軌跡シリーズ」をスマホゲーム化! 新作『空の軌跡 絆』がシンガポールとマレーシアのGoogle Playでリリース
日本ファルコムは、中国ゲーム開発大手として知られているChangyou comが日本ファルコムの人気ストーリーRPG「軌跡シリーズ」をベースとしたスマートフォン向け新作オリジナル RPG『空の軌跡:絆』を開発し、シンガポールとマレーシア地域の Google Playで3月5日にリリースしたと発表した。2018年内に世界配信する予定。本作は、ストーリーRPG「軌跡シリーズ」の世界観をベースとしたバトルカード RPG。「英雄伝説 空の軌跡」「英雄伝説 零の軌跡」「英雄伝説 碧の軌跡」「英雄伝説 閃の軌跡」といった歴代シリーズから 128 キャラが登場し、新たな物語が描かれる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:00▼返信
日本軽視
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:01▼返信
<空の軌跡 絆のあらすじ>
ゼムリア大陸に突如出現した“碧の大樹”による時空の歪み、そして、何者かによる《輝く環(オーリオール)》の奇跡の行使により、異空間へと跳ばされてしまったクロスベル警察捜査官、ロイド・バニングス。
何故時空の歪みが発生したのか?《輝く環》の力を利用したのは何者なのか?
原因を突き止めるため、再びゼムリア大陸へと戻るため、ロイドは特務支援課メンバー、エリィ・マクダエルと共に謎の大陸で調査を開始することになるのだが……。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:03▼返信
※31
PCエンジンを忘れないでくれよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:04▼返信
>>36
風ザナの黒存在感半端ないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:04▼返信
◯日本ファルコム、スマホ向け『英雄伝説 星の軌跡』の事前登録を台湾、香港、マカオで開始
日本ファルコムは、10月17日、中国ゲーム開発大手「Changyou com」が中国地域で運営予定のスマートフォン向けタイトル『英雄伝説 星の軌跡』で、台湾、香港、マカオ地域での運営を担当する USERJOY Technology が同地域での事前登録キャンペーンの開始を発表した。
■『英雄伝説 星の軌跡』について
『英雄伝説 星の軌跡』は、USERJOY グループが開発・運営を手掛けるオンラインストーリーRPG「英雄伝説 暁の軌跡」をベースとしたスマートフォン向けのストーリーRPGとなる。従来の「軌跡」シリーズと同じ世界(ゼムリア大陸)にあるクロスベル自治州やレミフェリア公国を舞台に、新米準遊撃士「ナハト・ヴァイス」と「クロエ・バーネット」を中心としたストーリーを描いていく。クラフト(戦技)、アーツ(導力魔法)を駆使して戦う、シンプルながら奥深い AT バトル、豊富なクエスト、料理システム、オーブメント(導力器)カスタマイズによる能力強化といったシリーズ伝統の要素に加え、プレイアブルキャラの収集育成、オリジナル飛行艇の運用など、「英雄伝説 暁の軌跡」で採用した多数の新規要素も楽しめる作品だという。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:05▼返信
一人で3キャラ動かしてたのが、3人でCo-opになってたりするのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:06▼返信
というかファルコムは結構アジア系でスマホ展開しておるなあw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:07▼返信
でも外注でしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:08▼返信
はちまは今回のイースを記事であげといて
なんで軌跡のスマホゲーを取り上げない?
先月の話じゃねえかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:11▼返信
そういえばvitaでイースのフリプ放置してたの思い出した


44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:17▼返信
7やればいいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:18▼返信
いうても日本ファルコムの作品群を実機触って覚えてるの、平成世代には殆ど居ないからな
台湾で再起を図るという姿勢はいいと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:19▼返信
日本は?ってこれイース7やん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:20▼返信
STEAMで7やればいいじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:21▼返信
ファルコム以外が触ると急に駄作になるのは8で証明されたしあんまり期待できんよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:22▼返信
スマホの時点でどうでもいいだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:35▼返信
ソシャゲか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:38▼返信
NISが絡まなきゃ何でもいいや
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:39▼返信
いやどう見てもリメイクやんwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:40▼返信
イース評判良いよなぁ
1,2,7やったけど俺はあんまりだった。
ファルコムはシリアス系だから耐性ないからかも
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:44▼返信
7の移植だろ
昔はハードが替われば見た目から音楽から違うイースだったり英雄伝説だったりで
比較とか面白かったけど、そんなんでもなさそうだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:46▼返信
これどうせまたライセンスアレした作品でファルコムが出すわけじゃないんだろ
来年イース最新作控えてるなら、今のファルコムにそんな余裕あるように思えないしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:46▼返信
安定のおま国
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:47▼返信
 
別にスマホならどうでもいいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:49▼返信
ファルコムのこういう話題出るとたいてい今更だぞってやつばっか
日本で出るかどうかはライセンスを買った向こうの会社次第ってのがほとんどだと思うぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 02:53▼返信
イース8はスイッチに出したおかげでマジコン並みにPCでも割れたけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 03:09▼返信
日本じゃFGOやアズレンが強すぎて勝てないから避けたんだろ
もう日本のスマホゲー市場で後発が新しく食い込めるパイは残ってない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 03:19▼返信
いつものIPレンタルだろどうせ
中華圏へのレンタルは痛い目しか見てないからむしろこっち来んなって思うわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 03:22▼返信
コメントの反応が笑える
豚やにわかは騒いでるのに対してマジもんのファンは警戒心でいっぱいっていう
俺も暁食らってるから警戒心しか湧かんけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 03:39▼返信
スマホでアクションは要らないです
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 03:40▼返信
※37
家庭用参入はPCEが初めてだったし風ザナ1はザナドゥの生みの親の木屋さんがまだファルコムに居たし評判も良い
実際は後に発売されたイース5が黒であれのせいでPSPまで家庭用から遠ざかった原因になった
イース5は3ヶ月後にエキスパートを出すという売り方も酷かったしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 03:47▼返信
ガチャにしかお金出さない日本じゃゲームらしいゲーム出す必要無いんだよなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 03:49▼返信
日本で出さないのになんで日本語で告知してんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 04:23▼返信
何このキャラデザ・・・?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 04:36▼返信
日本じゃ減点方式のネガキャンが酷いからな。これが成功したら今後のスタンダードに
なっていくだろうよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 04:40▼返信
CSならガチギレだけど、スマホゲーならどうでも良いよ
どんどんやってくれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 05:34▼返信
そういえばイースⅦマルチ展開するなんて話ありましたね・・・
マイシェラさんの姿見えないのは格好がえっちすぎるからだろうか
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 05:51▼返信
アドルがめちゃブサイクになってる・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 07:07▼返信
アドルホ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 07:15▼返信
つまりスイッチは要らないってこと。
スマホでいいじゃん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 07:27▼返信
イース7のリメイクを外注に投げた感じだね
日本語音声なので、国内向けにも出す予定なのかね
コンシューマ版もあるかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 07:54▼返信
PS4ハブられるw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 08:35▼返信
日本でも発売して欲しい。
イースと言えばファルコムの顔だろ?
PSPやVITAだけでしか遊べないなんて勿体ない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 08:40▼返信
以前軌跡でも同じようなのあったな日本だけハブのやつ…
まぁイースのようなアクションRPGをわざわざスマホでやりたいとは思わないが
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 08:47▼返信
※66
国内向けの決算で報告してるんだから日本語なのは当たり前だろうが
今後のファルコムの売上に多かれ少なかれ影響するんだから隠したらむしろアウトじゃ
それに順次って言ってるんだし香港や台湾で大コケしなきゃ日本にも来るだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 08:48▼返信
※36
PCエンジンのファルコムゲー大体のやつやったがどれも良い出来だったんだがなぁ…黒歴史にされてるイース4も個人的にvitaのセルセタより面白かったし
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 09:28▼返信
日本で開始するとネガキャンばかりする奴等がいるからね
他国で始めて、日本でって方向が正しいと思われるよね

ま、スマホゲーなんてどうでもいいけどさw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 09:28▼返信
>同タイトルは台湾のUSERJOY Technology のPlayStation Portable 用アクション RPG「イース SEVEN」を題材としている。
どういう意味だこれ?ローカライズしたのがここって意味か?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 09:36▼返信
日本のゲーマーが嫌いなだけ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 09:44▼返信
友達に薦めるなら8だが
7とセルセタと8は良かったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 10:22▼返信
いつものイースのUIやない
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 10:23▼返信
空の軌跡はFCで投げたけど
イース8は面白かった
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 10:28▼返信
軌跡のスマホゲーも日本だけないよな
あれやりたかったんだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 10:41▼返信
え?スマホでこれ操作出来るの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 10:42▼返信
ライセンス物って感じだけど
ライセンスしてまでイースの冠つけたいほど中華圏で知られてるものなのかね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 10:54▼返信
ドギ以外なんか違和感あるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 11:15▼返信
説明文は漢字なのにアドルとか名前は日本語で何だこのPV。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 11:27▼返信
スマホだけど売り切りのゲームでいいの?
ガチャゲーだったら見限る
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 11:31▼返信
>>90
中国語で一番大きく名前書いてあって合わせて英語と日本語でも書いてるだけだろ
日本のpvだってキャラ名日本語と英語表記同時に出すとか普通
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 11:49▼返信
すぐユーザー離れそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 11:50▼返信
日本語あるし多分来ると思うけど先にリメイクまだ来てない5とかにして欲しいかな
まぁ来年最新作来るらしいから別に良いんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:17▼返信
みんなスマホゲー嫌いみたいだから日本に来なくて良かったなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:17▼返信
何で日本でないの?ってそりゃファルコムが開発してないからだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:22▼返信
※36
PCエンジンはⅠ&ⅡもⅣもファルコムちゃう
どちらも開発も販売もハドソンや
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:53▼返信
日本産IPが中韓のパブリッシャに買われて日本がサービス対象にならないってもう随分前からあるよ
ロードス島戦記オンラインは韓国で開発され韓国でサービスされてたのをローカライズして日本でもサービスを始めたけど翻訳がひどくて韓国語が一部残ったりしていたので日本人ユーザーがそこでかなり逃げた
日本のラノベ原作のゲームなのに洋ゲーみたいにくそローカライズに我慢しなけりゃ遊べないってクソみたいな状況
日本のゲーム市場はすでに貧しくなって多様性を失っているのでビジネスが成立する市場とみなされなくなってきてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:01▼返信
※5
アルタゴの五大竜ってもう30年くらい前のイースの設定でそれが日本だと7だよね
7のスマホ版ミニゲームじゃないのこれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:04▼返信
※88

ファルコムブランド(特にイース)はあっちの方が人気
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:07▼返信
※99
コンプティーク
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 17:14▼返信
なぜかアジアで人気だよなファルコム作品
ファルコムは労せず金が入ってきてうはうはだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 18:05▼返信
マイシェラさんハブられたのか
まあスマホでやろうとは思わんからどうでもいいか
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 20:48▼返信
>>102
日本では割れのせいで切り捨てたPCも
アジアでは普通に展開してるからなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 21:28▼返信
何故かも何も
国内CSが大陸で封殺されてる間地道にアジアでPC展開やってたから根強い人気があるんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 21:42▼返信
>>104
海外とは事情が違って、日本ではPCとCSの市場規模は後者の方が圧倒的に大きかったというだけだよ
PCで細々とやってたのが上手くCSでメジャー入り出来たと言い換えても良い
Steamが普及して海賊版を大舞台から駆逐してしまったのはもちろん非常に大きいけど、ファルコムがCSにシフとしたのは単にパイの問題
そのパイがSteam上では確保出来る(なにせ、英語と中国語の二大市場だから)となればそりゃやるよねってこと
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 23:15▼返信
※97
PCEはザナドゥのことだよ
PS3のことが入ってるんでイース限定の話じゃないしね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 08:40▼返信
※91
事前登録とか書いてたから課金の可能性もあり
と言うか日本での配信は無い
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 12:00▼返信
日本で配信しないものを日本ファルコムがツイートするなよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:54▼返信
病弱少女だったはずのクルシェが
仲間になった途端にハンマー振り回していた衝撃
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 19:56▼返信
ちょうどiPhoneのPPSSPPでやってるわ。
高解像度レンダリングで別物に変貌するが、さすがにちゃんと手直しされたほうが綺麗だな・・・少しは。

直近のコメント数ランキング

traq