• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ドバイ警察が「空飛ぶ白バイ」の訓練を開始 2020年の導入を視野に - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15571068/
http://news.livedoor.com/article/detail/15571068/
  



記事によると
1c7a2_1470_8a7e58b0d8aee0e2aae83cc7e3253ef6


  
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの警察が、空飛ぶオートバイ「ホバーバイク」を使った訓練を開始した。

  
開発を手掛けたのは米カリフォルニア州に拠点を置く新興企業「ホバーサーフ」。
  
ホバーサーフは今回、新モデル「S3 2019」の初回生産分をドバイ警察に引き渡し、警官の飛行訓練も始めている。
  
ドバイ警察の人工知能部門責任者によれば、ホバーバイクはアクセスが難しい場所への緊急対応に使われる予定で、2020年までの運用開始を目指す。既に2人が訓練を始めており、現在その数を増やしている段階だという。

    

  
  
  
  


この記事への反応


  
SFじゃなくなってきたなぁ!!
すげえかっこいい笑

  
ドバイ警察の車もかっけえなあ
  
「空飛ぶオートバイ」だと👀すげぇな。
オートバイが空を飛ぶ時代になってくる😲
空飛ぶ車もいずれ出てくるのか👀👀

  
それより、後ろに並んでる車がwww
  
ホバーバイク!
アイランドっていう映画でこれあったな!
現実に開発されるとは。
あとメタルギアソリッド3でも似たようなのがあったな。
フィクションが実現するとワクワクする。

  
バックトゥーザフューチャーやん
  
ドバイのこの後先考えない思いっきた投資が大好き‼️
  





 

  
  
  
  
ドバイ警察かっけええええ!!
ちょっと今からでもドバイ警察に
履歴書出しても間に合いますかね?

  
  
  







コメント(102件)

1.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年11月10日 12:20▼返信
ドバイドバ〜イ

ドバイ三世
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:21▼返信
流石ドバイやな
高級車ばっかや
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:21▼返信
撃ち落とされるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:22▼返信
無職のお前らはまずハロワ行けよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:22▼返信
日本に来るよりドバイ行けばいいのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:23▼返信
野獣先輩DBI警察説
7.投稿日:2018年11月10日 12:23▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:24▼返信
※4
また自己暗示かけてる…
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:25▼返信
治安悪いところだと強盗団にバイク奪われそうだよなw
日本だと救急車のかわりに空飛ぶバイクで担架輸送できたら便利そうだよなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:25▼返信
メタルギアソリッド3で普通に敵が使ってたから50年以上前からあったんじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:26▼返信
エネルギー効率とか費用対効果的にどうなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:27▼返信
ホバーバイクは警察車両だけに限らないと危険、金持ちは絶対乗りたがるだろうけれど
これは絶対限定しないと事故率半端ないと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:28▼返信
金のあるとこは違うな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:29▼返信
砂吸って
すぐぶっ壊れる
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:31▼返信
プロペラがこわいな
通行人に怪我させそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:31▼返信
ペラでミンチにされそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:32▼返信
飛べることのメリットそんなに有るか?
離陸は簡単でも着陸に気を使うから地面走るほうが効率良さそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:32▼返信
完全にワッパ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:35▼返信
※4
ちまきっちはまだJKだよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:36▼返信
最高飛行高度はどれぐらいなんだろう
2階建ての家を飛び越えることはできるのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:37▼返信
ドバイの奴ら未来に生きてんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:37▼返信
道が無いような砂漠地帯とかは良さそうだけどガス欠になったらやばそうだw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:37▼返信
デキッコナイス
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:38▼返信
クリリンが乗ってたやつかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:39▼返信
まあドバイで警察官やってるような奴はドバイ人じゃねーんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:40▼返信
風で砂埃を撒き散らすから近付かないで欲しいw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:41▼返信
日本の場合は無人ドローンを導入すればいいっていうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:41▼返信
ひと月くらい前にTVで見た話題
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:41▼返信
全く、石油の利益だけで生きてる民族ってこれだからw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:42▼返信
「日本でさえ導入してないものが外国にできるわけないだろw」って20年前なら胸張って言えたんだが、今や日本は発展途上国だからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:43▼返信
そんなことよえい海自のアヴェンジャー導入の方がアツいぜ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:43▼返信
おまえらがガソリン代高いと嘆くほど、
産油国はオイルマネーで笑いが止まらないからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:43▼返信
アーマードトルーパーみたいなやつの方が実用的だと思います
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:44▼返信
落下したら死亡
基本的にプロペラで飛ぶ乗り物は一番事故率が高い
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:44▼返信
※30
お前のような奴を騙して生きてる輩が多いのも理解できるほどの馬鹿だなお前ってw

そもそも費用対価にあうの?イケイケドンドンじゃ結局前には進みませんよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:45▼返信
※30
する必要がないって発想がわかないなら千ョンと同じだなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:45▼返信
※32
最近は割とそうでもないって知らんの?まあそれでも金持ちだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:45▼返信
※11
ヘリ飛ばすよりは燃費いいから、これまでヘリ使ってた場所で置き換えるプランが各国から出てるよ
現状飛行時間があまり長くないのを改善してから導入みたいな感じだったのが
ドバイがバッテリー周り改善する前に強引に導入する形に
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:45▼返信
日本の技術力(笑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:46▼返信
日本には安倍ンジャーズがいるから…
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:47▼返信
これ何分くらい空中連続飛行が出来るんだろ?まさか数分ってことはないよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:48▼返信
韓国の両班猫車こそ最強のエコカーだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:48▼返信
※41
投資をできない国民性はチャレンジ精神がないということ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:48▼返信
日本も2020年に空飛ぶ車開発してるよね。世界的にやってる臭いぞ交通ルール決めるとかで
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:48▼返信
>履歴書出しても間に合いますかね?
マジレスすると規律の緩い都市ではあるけどイスラム圏なのは間違いないから異教徒が公職につけるんかね?
基本あっちの警察は宗教警察兼ねるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:48▼返信
クリリンかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:48▼返信
※38
進んで人身御供になろうってんだからいいじゃねーかな
性能や安全性高まって運用ノウハウも確立して安くなってから必要があれば導入すりゃいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:48▼返信
これはワクワクするなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:49▼返信
プロペラ破損した時やばそうだけど
まあいいやw
ドバイってリアルファンタジー路線行っとるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:49▼返信
事故ったら足だか腕だか首だかが飛んでいきそうな予感しかしないんだよなこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:51▼返信
空飛ぶ車はコレジャナイ感はすごいが、
空飛ぶバイクはまさにこれだな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:52▼返信
ドバイはオイルマネーで豊かだけど自国で開発する技術力は無いよな
宗教警察がある国は産油国は欧米の高級品を買いまくるけど石油出ない国は内戦かテロのイメージ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:56▼返信
変形してロボットになればなお良い
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:56▼返信
日本の警察は〜
なんて言ってる奴は同じの買って寄付すりゃいいんだよ、簡単なことだろ?
55.加津庸介投稿日:2018年11月10日 13:03▼返信
そのうちミサイルとマシンガン搭載しそう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:14▼返信
プロペラを保護するものが無いから接触しただけで落ちるんよねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:14▼返信
これスピードも高さも稼働時間も大した事無いぞ
具体的にどういう場面で使うのか全く想像出来ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:15▼返信
到着が困難な場所からって言ってるし
導入してみてどうするかって感じだろうな
ここは維持費とか問題ないだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:19▼返信
この方向でいくんだろうか?
原子力発電がお湯沸かしてるだけみたいなガッカリ感があるな
やっぱり重力制御できてからが本番だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:21▼返信
まあ日本も今度こそ後手に回らないように法整備の準備はしといた方がいいかもね
警察はともかくバカが乗り回して迷惑かけるのパターンはそろそろ終いにしよう
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:23▼返信
制動的に急ブレーキかけれないから突っ込んでドーンの未来しか見えない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:27▼返信
日本が後進国に見えるわけだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:34▼返信
プロペラシャフトにカバーがないから
接触で即事故なのが怖い……
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:35▼返信
面白いものを求めて観光客が押し寄せる都市なんだからこういうのどんどん取り入れて非日常感を出していかないとな
そうじゃないとあんな蒸し暑くて埃っぽいところ誰も行かねぇよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:36▼返信
アメリカさんの程の良い実験に使われてるだけじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:39▼返信
はやく油田が枯れてコイツラが泣く姿を見てえわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:40▼返信
AKIRAで見たやつだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:40▼返信
ドバイの王子かなんかがクラタス買うとか言ってたのはどうなったんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:45▼返信
砂漠だから気流が安定してんのかな???
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:47▼返信
これは格好いいなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:52▼返信
これって、細い道に入ったら、すぐに逃げれそうなんだけど。

どうせなら、普通のバイクから空飛ぶバイクに返信しないと
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:53▼返信
落ちたりプロペラに当たったり事故多発するだろうなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:59▼返信
取り回しも楽だろうし将来的にはヘリよりコスパ良くなりそうだが、安全面がなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 13:59▼返信
プロペラがむき出しなのは安全性に問題ありすぎだろ。

75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:05▼返信
SFでもやたら空を飛んでた時期がありましたね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:06▼返信
稼働時間短くないのん?
77.迎恩門ビグザム(´・👄・`) ◆华人・韩國・北朝鲜投稿日:2018年11月10日 14:08▼返信
次が在ったら、ストライダー飛竜の題材に是非🚲
…それは兎に角足りない足りない、想像力も展開力も金【かね】も足りない、とどめに人望も足りない
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:09▼返信
ビビらせられたらOK
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:16▼返信
なんだとぉープロペラを武器に使っただとぉオオオ!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:17▼返信
金の力すげえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:19▼返信
GR-2配備まだ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:21▼返信
プロペラ剥きだしかこれ?
体当たりくらったらミンチだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:50▼返信
ドバイは、未来都市だよな。で、日本は…昭和かよ。お前、どんだけの昭和好きなんだよ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 14:55▼返信
オードバイ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 15:03▼返信
無いに越したことはないんだろうけど、かなり使用状況が限られそうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 15:26▼返信
実用化できる状態なのになんでイメージ画像なわけ??????

実際の動いてる映像みせなよwwwwドバイってみんな精神年齢が低い男の子って感じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 15:37▼返信
電磁波攻撃は対応できるの?
というか、乗らなくてよくない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 15:59▼返信
連続稼働時間が無風状態で10分程度で高度が5mまで
1人乗りであり特殊訓練を要してバランサーは乗る人任せ
非武装

何に使ったらいいか見当もつかん
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 17:07▼返信
人の代わりに自動小銃乗せて、AIによる自動制御させたほうが良さそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 17:16▼返信
生きてるうちにこんな期待が見れるとは
どのくらい飛べるんだろうか
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 17:23▼返信
うーん
自分が逃走中の犯人なら、大きめの石に上着とか被せてプロペラに投げつけて落とすなぁ
警察よりもレスキュー用に使った方がよさそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 18:38▼返信
夢がある話だが
2年後に実用化ってのは急ぎすぎてる感じがあるな
くれぐれも事故死とか出さないように気を付けてくれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 18:52▼返信
後ろの高級車がウケる
クラウンの走行部分だけ残した格安車でも批判される日本とは全然違う
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 18:59▼返信
※91
さすがにそんな素振りされたら
俺が警官なら相手を射殺するが
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 19:20▼返信
後ろの超高級車に目がいくわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 20:59▼返信
でも王族の車はスルーなんでしょ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 21:14▼返信
砂漠も何のその?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 00:41▼返信
エンドアで大木に激突するドバイ警官が目に浮かぶ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 02:16▼返信
※94
まず、凶悪犯が一人とは限らないでしょ?
あらかじめ逃走ルートを決めておいて、追跡してくる警察を撃ち落としやすい場所に一般市民のフリをした撃墜要員の仲間を数人配置しておく程度の知恵のある奴は必ずいると思う
あと、空中で不安定な乗り物を制御しながら正確に射撃ができるとは思えないし、警察側も数人のチームで動くのが前提だとしてもリスク高すぎない?
もし市街地で機銃掃射なんかしたら一般市民や建造物なんかの巻き添えが半端ない数になりそうだし、実質、空中からの攻撃や反撃は無理だと思うよ
犯人の制圧以外は考えず、どれだけ犠牲を出しても良いという考えで動く前提なら知らんけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 03:36▼返信
いまだにゼグウェイも電動スケボーも使えない日本には無縁の話だなw
たしかまだ原付は30キロしか出しちゃだめ!だって昔からそうだったもん!とか言ってるんでしたっけ?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:58▼返信
ビニールテープ一本で簡単に落とせるだろ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 22:13▼返信
くっそうるさそう

直近のコメント数ランキング

traq