http://news.livedoor.com/article/detail/15571068/
記事によると
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの警察が、空飛ぶオートバイ「ホバーバイク」を使った訓練を開始した。
開発を手掛けたのは米カリフォルニア州に拠点を置く新興企業「ホバーサーフ」。
ホバーサーフは今回、新モデル「S3 2019」の初回生産分をドバイ警察に引き渡し、警官の飛行訓練も始めている。
ドバイ警察の人工知能部門責任者によれば、ホバーバイクはアクセスが難しい場所への緊急対応に使われる予定で、2020年までの運用開始を目指す。既に2人が訓練を始めており、現在その数を増やしている段階だという。
この記事への反応
・SFじゃなくなってきたなぁ!!
すげえかっこいい笑
・ドバイ警察の車もかっけえなあ
・「空飛ぶオートバイ」だと👀すげぇな。
オートバイが空を飛ぶ時代になってくる😲
空飛ぶ車もいずれ出てくるのか👀👀
・それより、後ろに並んでる車がwww
・ホバーバイク!
アイランドっていう映画でこれあったな!
現実に開発されるとは。
あとメタルギアソリッド3でも似たようなのがあったな。
フィクションが実現するとワクワクする。
・バックトゥーザフューチャーやん
・ドバイのこの後先考えない思いっきた投資が大好き‼️
ドバイ警察かっけええええ!!
ちょっと今からでもドバイ警察に
履歴書出しても間に合いますかね?
ちょっと今からでもドバイ警察に
履歴書出しても間に合いますかね?
アルスラーン戦記(10) (週刊少年マガジンコミックス)posted with amazlet at 18.11.10講談社 (2018-11-09)
売り上げランキング: 1
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ モンスターボール Plusセット- Switchposted with amazlet at 18.11.09任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 3
ドバイ三世
高級車ばっかや
また自己暗示かけてる…
日本だと救急車のかわりに空飛ぶバイクで担架輸送できたら便利そうだよなw
これは絶対限定しないと事故率半端ないと思う
すぐぶっ壊れる
通行人に怪我させそう
離陸は簡単でも着陸に気を使うから地面走るほうが効率良さそう
ちまきっちはまだJKだよ?
2階建ての家を飛び越えることはできるのかな
産油国はオイルマネーで笑いが止まらないからな
基本的にプロペラで飛ぶ乗り物は一番事故率が高い
お前のような奴を騙して生きてる輩が多いのも理解できるほどの馬鹿だなお前ってw
そもそも費用対価にあうの?イケイケドンドンじゃ結局前には進みませんよ。
する必要がないって発想がわかないなら千ョンと同じだなw
最近は割とそうでもないって知らんの?まあそれでも金持ちだけど
ヘリ飛ばすよりは燃費いいから、これまでヘリ使ってた場所で置き換えるプランが各国から出てるよ
現状飛行時間があまり長くないのを改善してから導入みたいな感じだったのが
ドバイがバッテリー周り改善する前に強引に導入する形に
投資をできない国民性はチャレンジ精神がないということ
マジレスすると規律の緩い都市ではあるけどイスラム圏なのは間違いないから異教徒が公職につけるんかね?
基本あっちの警察は宗教警察兼ねるから
進んで人身御供になろうってんだからいいじゃねーかな
性能や安全性高まって運用ノウハウも確立して安くなってから必要があれば導入すりゃいい
まあいいやw
ドバイってリアルファンタジー路線行っとるな
空飛ぶバイクはまさにこれだな。
宗教警察がある国は産油国は欧米の高級品を買いまくるけど石油出ない国は内戦かテロのイメージ
なんて言ってる奴は同じの買って寄付すりゃいいんだよ、簡単なことだろ?
具体的にどういう場面で使うのか全く想像出来ない
導入してみてどうするかって感じだろうな
ここは維持費とか問題ないだろうし
原子力発電がお湯沸かしてるだけみたいなガッカリ感があるな
やっぱり重力制御できてからが本番だな
警察はともかくバカが乗り回して迷惑かけるのパターンはそろそろ終いにしよう
接触で即事故なのが怖い……
そうじゃないとあんな蒸し暑くて埃っぽいところ誰も行かねぇよ
どうせなら、普通のバイクから空飛ぶバイクに返信しないと
…それは兎に角足りない足りない、想像力も展開力も金【かね】も足りない、とどめに人望も足りない
体当たりくらったらミンチだな
実際の動いてる映像みせなよwwwwドバイってみんな精神年齢が低い男の子って感じ
というか、乗らなくてよくない?
1人乗りであり特殊訓練を要してバランサーは乗る人任せ
非武装
何に使ったらいいか見当もつかん
どのくらい飛べるんだろうか
自分が逃走中の犯人なら、大きめの石に上着とか被せてプロペラに投げつけて落とすなぁ
警察よりもレスキュー用に使った方がよさそう
2年後に実用化ってのは急ぎすぎてる感じがあるな
くれぐれも事故死とか出さないように気を付けてくれよ
クラウンの走行部分だけ残した格安車でも批判される日本とは全然違う
さすがにそんな素振りされたら
俺が警官なら相手を射殺するが
まず、凶悪犯が一人とは限らないでしょ?
あらかじめ逃走ルートを決めておいて、追跡してくる警察を撃ち落としやすい場所に一般市民のフリをした撃墜要員の仲間を数人配置しておく程度の知恵のある奴は必ずいると思う
あと、空中で不安定な乗り物を制御しながら正確に射撃ができるとは思えないし、警察側も数人のチームで動くのが前提だとしてもリスク高すぎない?
もし市街地で機銃掃射なんかしたら一般市民や建造物なんかの巻き添えが半端ない数になりそうだし、実質、空中からの攻撃や反撃は無理だと思うよ
犯人の制圧以外は考えず、どれだけ犠牲を出しても良いという考えで動く前提なら知らんけど
たしかまだ原付は30キロしか出しちゃだめ!だって昔からそうだったもん!とか言ってるんでしたっけ?w