90~95年生まれ コロコロ年表 pic.twitter.com/BBXPhUEUPu
— 橋本ゆの (@riko3_) 2018年11月11日
この記事への反応
・ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨーが入ってない
・ロックマンエクゼが抜けてますよ!これ、大事!
・学級王ヤマザキは?
・デュエマ、ベイブレードはマジでハマりました…
・おい、スーパービーダマンはどうしたあ!?
・なんこか知ってますな
・コロコロコミック載ってる漫画は好き嫌いとかなく全部観て楽しんでたな~
でんじゃらすじーさんとかいうレジェンド(笑)
・私にとって「(よくも悪くも)今の自分を作った作品」がいっぱいありますね
・マスカレードが入ってるの地味に感動!世代でも覚えてない人もたくさんいるから話題にならないんですよね
・ビーダマンとレッツ&ゴーも忘れては行けない
あとコロッケのキャラってTボーンの間違いですかね(Tボールになってる)
・超速スピナー
やったね!ラモズくん
も90年台かな?
ラモズくんはエムボマが日本に来た時に漫画にも出てゴール破壊しまくってたの覚えてる
・ゾイドのカードゲームしてるやつ、好きだったです
・まさにド世代です
めっちゃ懐かしい・・・
JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言 【初回特典】探偵支援パック プロダクトコード 同梱 & 【予約特典】主人公ボイス詰め合わせキーホルダー 付 - PS4posted with amazlet at 18.10.27セガゲームス (2018-12-13)
売り上げランキング: 21
プレイステーション クラシックposted with amazlet at 18.11.07ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 2

敬虔な信者きてて草
そもそもコロコロ読むのって小学校入るまでだろ
そうすると一番上の右側くらいしか読まねえ
キリスト教徒だって日曜日はお休みしてるのに…
ちまきちゃんが食べたらどうするんだよ(怒)
クソガキしね
コミックスも出るとか言ってた
それ別冊とちがうんけ?
外の空気
の・・・・(さいとうたかお風ツチノコ)
ミニ四駆、ビーダマン、スピナーあたりは1980年代終盤の現30歳程度が対象
90年代とは若干違う
サカ豚イライラで草
ほっとけ!コジゾウくんやろ
顔だけでなく動きのある体も描け、手や指も描け
顔は右向きも描け
もっと精進しろ
きも
俺はビーダマンさえ読めればそれで良かった。
作者があんな反政府の首魁&アイドル狂いのキチガイと知ってショックを隠せない
かっとばせキヨハラくん世代だし
読んじゃダメって法律ないだろ
おぼっちゃまくんとかハゲ丸やってた世代だし
クラッシュの漫画描いてた人死んじゃったらしい 悲しい
ゴキちゃん、ゴンじろーどうしたの?
俺はホームズ君にハマってた
あれで俺は目覚めたよ
法律で禁止はされてないけど大人としての品格を疑われるぞ
三沢や川田や(全日ry
橋本や蝶野や(新日ry
だと思っているから、
誰やこれ・・・ってなってる状態と同じ
俺はあれで精通した
謝罪と賠償を
ビーダマン
ハイパーヨーヨー
全部ハマった
同じ被害を受けられた方が一定数以上いれば請求出来るかもしれませんが、今のところあなた1人しかいないみたいなので無理だと思います
あとそらが原因じゃないと思います
時代を先取りし過ぎた印象
特に前者は最新の月刊ヒーローズとかに掲載されてても
全く違和感がない
ドッチだんぺい おまけでかみつきばーちゃんけしごむ 位かな
その頃はSDガンダムのボンボンの方が圧倒的人気だったしな
Jリーグって漫画で初めて知った
ギャグマンガ一筋30年以上?
きんにく倶楽部とかチエばーちゃんも良かった
そもそもコロコロをいつ読んでたかによる
3歳から15歳くらいまでか
そもそもコロコロをいつ読んでたかによる
3歳から15歳くらいまでか
なお後半…
あと野球漫画の駆けろ!大空
言い出しっぺから重要視されてないんだよお前の好きな漫画はな
その程度でマウントとられたと感じるって繊細すぎだろw
やり直し
ゴクオーくんとパスカル先生が好き
あと萬屋不死身之介先生の作品全般が好き
コロコロ版が徳川家康ならボンボン版は織田信長と例えてる雑誌があったがそんな感じ
おガンダムとおじんライダー?とかいたっけ・・・
最強のコロコラーは「高橋名人」「ビックリマン」「ファミコン」の3種の神器だろ
マンガなら「甘いぞ男吾」「ファミコンロッキー」「おぼっちゃまくん」ですわですわ
ALTOの続き読みてえな
年表からもわかる事ですね
ボンボンの、ロックマンXを読め
あれは、名作……
過去を懐古するのはガキにはまだ早いだろ
ガキは過去形の話じゃなくて未来の話しろよ、くだらない
懐古してノスタルジーに浸るのは30過ぎた人間の特権だぞ
ワイはラジコンボーイ、アホ拳ジャッキー、がんばれ!キッカーズが好きだったわ
「熱量」とは良い事言うね、やっぱり全盛期を体験してない世代は本当不憫だなぁって思うわ
忍者マン一平とルパン8世が好きだった
やり直し!
トクサツマンとラジコンキッドの名を出さない奴はニワカ
ダイナマイトだと敵にパン差し入れしてその食べ方で戦いの動きを見切るとか今考えるとむちゃくちゃ草な描写があったなあ