• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











この記事への反応



ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨーが入ってない

ロックマンエクゼが抜けてますよ!これ、大事!

学級王ヤマザキは?

デュエマ、ベイブレードはマジでハマりました…

おい、スーパービーダマンはどうしたあ!?

なんこか知ってますな

コロコロコミック載ってる漫画は好き嫌いとかなく全部観て楽しんでたな~
でんじゃらすじーさんとかいうレジェンド(笑)


私にとって「(よくも悪くも)今の自分を作った作品」がいっぱいありますね

マスカレードが入ってるの地味に感動!世代でも覚えてない人もたくさんいるから話題にならないんですよね

ビーダマンとレッツ&ゴーも忘れては行けない
あとコロッケのキャラってTボーンの間違いですかね(Tボールになってる)


超速スピナー
やったね!ラモズくん
も90年台かな?
ラモズくんはエムボマが日本に来た時に漫画にも出てゴール破壊しまくってたの覚えてる


ゾイドのカードゲームしてるやつ、好きだったです

まさにド世代です









めっちゃ懐かしい・・・








プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 2



コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:02▼返信
ゴキはボンボン派
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:03▼返信
きっず「俺ら世代はエ、ロ漫画だから」
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:03▼返信
うんち
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:03▼返信
※1
敬虔な信者きてて草
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:04▼返信
マツイくんしか知らねえや
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:04▼返信
90年生まれだけど全然懐かしくなくてワロタ
そもそもコロコロ読むのって小学校入るまでだろ
そうすると一番上の右側くらいしか読まねえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:04▼返信
※1
キリスト教徒だって日曜日はお休みしてるのに…
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:04▼返信
俺80年代だけど全部知ってるんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:05▼返信
ロックマンエグゼがないやん!個人的にエグゼとボクらの太陽は全巻ほしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:06▼返信
爆走兄弟レッツ&ゴー!!がないのおかしいだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:07▼返信
昆虫販売機なんで誰だ考えたの
ちまきちゃんが食べたらどうするんだよ(怒)
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:09▼返信
ヤマザキとかうんぽこねーじゃん
クソガキしね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:09▼返信
カンニンGOODがないとか嘘やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:11▼返信
コロッケは大人になった続編がアニキで連載してるな
コミックスも出るとか言ってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:11▼返信
※13
それ別冊とちがうんけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:11▼返信
ゴヨーダくんとかあったなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:12▼返信
ゾイドも入れておいて欲しかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:14▼返信
ワイ、ボンボン派やねん。すまんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:14▼返信
こうやって見ると野球洗脳漫画だってよく分かる
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:16▼返信
ニオイがするゆえ、な・・・・
外の空気
の・・・・(さいとうたかお風ツチノコ)
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:17▼返信
レッツアンドゴー
ミニ四駆、ビーダマン、スピナーあたりは1980年代終盤の現30歳程度が対象
90年代とは若干違う
22.コイキング投稿日:2018年11月11日 16:18▼返信
ばんばんばーんバンドリ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:18▼返信
ケシカスくんは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:19▼返信
※19
サカ豚イライラで草
25.コイキング投稿日:2018年11月11日 16:19▼返信
見づらい表やなぁ~
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:19▼返信
え?紙の本?なにそれ知らない
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:20▼返信
このクソガキ向けにプロ野球題材の漫画やってんの異質だろ。おっさん向け雑誌に転向しろや
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:21▼返信
コロッケはあってヤマザキはないんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:22▼返信
つるピカハゲ丸くん
ほっとけ!コジゾウくんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:23▼返信
描いてる絵、みんな左向きの顔だな
顔だけでなく動きのある体も描け、手や指も描け
顔は右向きも描け
もっと精進しろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:23▼返信
あまいぞ団子はもう終わったんか…
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:25▼返信
※30
きも
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:26▼返信
コロコロのギャグ漫画が須らく皆嫌いだった。

俺はビーダマンさえ読めればそれで良かった。
34.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年11月11日 16:26▼返信
お坊っちゃまくんスゲー好きな漫画だったのに
作者があんな反政府の首魁&アイドル狂いのキチガイと知ってショックを隠せない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:27▼返信
ボンボン派でも2001年以降の産廃雑誌感は擁護出来ない…
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:29▼返信
任天堂洗脳の酷さを実感するだけの話w
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:29▼返信
全然あてはまらねえ
かっとばせキヨハラくん世代だし
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:30▼返信
30過ぎてるけどコロコロ毎月買ってるよ
読んじゃダメって法律ないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:31▼返信
ポケモンのアニメが放送中止になって代わりに学級王ヤマザキやってたな懐かしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:32▼返信
一番上ですら見たこと無いわ
おぼっちゃまくんとかハゲ丸やってた世代だし
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:33▼返信
クラッシュとボンバーマンとたまごっち好きだった
クラッシュの漫画描いてた人死んじゃったらしい 悲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:34▼返信
コロコロSplatoonがないのが解せない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:34▼返信
学級王がないやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:35▼返信
ワイのワイルドワイバーン
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:35▼返信
あれ?
ゴキちゃん、ゴンじろーどうしたの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:36▼返信
95年ともなるとミニ四駆すらも除外されるのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:36▼返信
90年はハゲと坊ちゃんミニ四世代には微妙なところだが
俺はホームズ君にハマってた
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:36▼返信
サイファー知ってる奴いねえだろうなあ
あれで俺は目覚めたよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:37▼返信
>>38
法律で禁止はされてないけど大人としての品格を疑われるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:38▼返信
プロレスなんや
 
三沢や川田や(全日ry
橋本や蝶野や(新日ry

だと思っているから、
誰やこれ・・・ってなってる状態と同じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:39▼返信
うんポコとかあったなあ
俺はあれで精通した
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:41▼返信
ゴエモンのヤエちゃんで性癖歪んでリアル女を忌避するようになった
謝罪と賠償を
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:42▼返信
わ〜おケンちゃんを忘れとりゃせんか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:42▼返信
ミニ四駆
ビーダマン
ハイパーヨーヨー
全部ハマった
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:43▼返信
>>52
同じ被害を受けられた方が一定数以上いれば請求出来るかもしれませんが、今のところあなた1人しかいないみたいなので無理だと思います
あとそらが原因じゃないと思います
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:44▼返信
電人ファウストとかバーコードファイターあたりは
時代を先取りし過ぎた印象
特に前者は最新の月刊ヒーローズとかに掲載されてても
全く違和感がない
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:44▼返信
80年代はダッシュよんくろう おぼっちゃまくん つるせこはげまる
ドッチだんぺい おまけでかみつきばーちゃんけしごむ 位かな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:44▼返信
俺の印象だとコロコロはハゲ丸のイメージしかない
その頃はSDガンダムのボンボンの方が圧倒的人気だったしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:44▼返信
ラモズくんとかあったなぁ
Jリーグって漫画で初めて知った
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:46▼返信
つか、日曜の夕方にぼっちおっさんの書き込み多くてワロタwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:47▼返信
やーまざきいーちばーん
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:50▼返信
ミニ四駆のちっちゃい下敷きが欲しくて買ってた
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:53▼返信
コロコロといえばスーパービックリマンの終わり方が唐突すぎると子供心に思った記憶
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:55▼返信
わーお!ケンちゃんとかだとさらに昔になるのか。。。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 16:56▼返信
はげまる子ちゃんは俺の初恋
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:02▼返信
スーパーマリオくんの作者ってビックリマンも書いてたよな?
ギャグマンガ一筋30年以上?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:05▼返信
90年に生まれた瞬間見てたの?世代の意味分かってなさそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:13▼返信
おぼっちゃまくんとかつるピカハゲ丸くんは?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:14▼返信
ラモズくん…
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:15▼返信
ガンダム対ドラえもん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:16▼返信
グランダー武蔵ってなんだっけ?ボンボンだっけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:19▼返信
85年生まれだが、かっとばせキヨハラくんとか載ってたな。あとはスーパーマリオワールドの漫画
73.投稿日:2018年11月11日 17:21▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:23▼返信
橋口たかしは人気作家になる前の
きんにく倶楽部とかチエばーちゃんも良かった

75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:24▼返信
産まれ―じゃ推定できんだろ、無能だな
そもそもコロコロをいつ読んでたかによる
3歳から15歳くらいまでか
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:24▼返信
産まれ―じゃ推定できんだろ、無能だな
そもそもコロコロをいつ読んでたかによる
3歳から15歳くらいまでか
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:25▼返信
カービィの漫画は毎回時事ネタとか多くて大人も子供も楽しめたなぁ
なお後半…
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:26▼返信
85年生まれだとバーコードバトラーとかドッジダンペイとか面白かった
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:27▼返信
サイポリス好きやったで
あと野球漫画の駆けろ!大空
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:29▼返信
あれが入ってない!とか言い出してマウント取る馬鹿必ず出るな
言い出しっぺから重要視されてないんだよお前の好きな漫画はな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:32▼返信
松井のやつで弁当箱の底からおかずが飛び出す話今でも覚えてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:34▼返信
※80
その程度でマウントとられたと感じるって繊細すぎだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:37▼返信
普段月刊しか読んでないのに、エ.ロリンくるりんみたいな奴が別冊でやるって予告があるの見つけて、その刊だけ別冊買った記憶がある
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:46▼返信
やっぱアホーガンが抜けてる

やり直し
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:49▼返信
もう大学生だったから読んでないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:58▼返信
ゲームセンターあらし世代はまったく話題に入っていけない
87.投稿日:2018年11月11日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 18:03▼返信
四十路越えたがまだコロコロ買って読んでる
ゴクオーくんとパスカル先生が好き
あと萬屋不死身之介先生の作品全般が好き
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 18:19▼返信
全ピッピがギエピーに謝罪と賠償を求めるようです
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 18:26▼返信
コミックボンボンは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 18:31▼返信
マリオならコロコロより断然にシュールでマニアなボンボン派
コロコロ版が徳川家康ならボンボン版は織田信長と例えてる雑誌があったがそんな感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 18:37▼返信
※87
おガンダムとおじんライダー?とかいたっけ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 18:38▼返信
カープファンだけど、リトル巨人くん毎回楽しみにしてたで
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 18:52▼返信
90年代のコロコラーなんて暗黒期ジャンプラーぐらい熱量乏しいゴミクズだろ
最強のコロコラーは「高橋名人」「ビックリマン」「ファミコン」の3種の神器だろ
マンガなら「甘いぞ男吾」「ファミコンロッキー」「おぼっちゃまくん」ですわですわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 19:12▼返信
ロックマン好きだったからボンボンのほうが楽しかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 19:39▼返信
機獣新世紀ゾイドもホームズも武蔵もダイナマイトもスピナーもないんだが????

ALTOの続き読みてえな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 19:58▼返信
なんJに代表されるやきう脳がビックリする位にやきうしか話す話題がないのも無理からぬ事だって
年表からもわかる事ですね
98.ネロ投稿日:2018年11月11日 20:05▼返信
コロコロなんか、つまらん

ボンボンの、ロックマンXを読め
あれは、名作……
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 20:25▼返信
はちま、めっちゃ懐かしいって・・・お前ワイより年下やったんか!
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 20:30▼返信
もっと昔のやつで作ってくれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 20:35▼返信
山崎と宇宙人田中太郎の世代だ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 20:50▼返信
ドッヂ弾平やアバンテ兄弟世代
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 20:54▼返信
かっ飛ばせキヨハラくんからゴーゴーゴジラマツイくんやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 22:16▼返信
もうすぐ東京オリンピックだし、金メダルマン復活させろよ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 22:33▼返信
90年代ってまだ30にもなってないやん
過去を懐古するのはガキにはまだ早いだろ
ガキは過去形の話じゃなくて未来の話しろよ、くだらない
懐古してノスタルジーに浸るのは30過ぎた人間の特権だぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 22:36▼返信
※94
ワイはラジコンボーイ、アホ拳ジャッキー、がんばれ!キッカーズが好きだったわ
「熱量」とは良い事言うね、やっぱり全盛期を体験してない世代は本当不憫だなぁって思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 22:47▼返信
100てんコミックは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 22:49▼返信
※107
忍者マン一平とルパン8世が好きだった
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 23:10▼返信
あばれ隼とドラゴン拳、プラモ大作、コンバット弾、エスパー太郎、かっとび童児、リトルコップがない
やり直し!
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 23:13▼返信
ボンボンを語る時
トクサツマンとラジコンキッドの名を出さない奴はニワカ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 23:37▼返信
70年代、創刊されたばかりってウルトラマンとドラえもんがメインだったな、確か。ゴリポン君やお邪魔してユーレイ君とか好きだった。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 00:31▼返信
ビックリマンとかミニ四ファイターとか甘いぞ男吾とか無いやん・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 01:02▼返信
サイボンとかダイナマイトとかカンニングーとか覚えてるわ
ダイナマイトだと敵にパン差し入れしてその食べ方で戦いの動きを見切るとか今考えるとむちゃくちゃ草な描写があったなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 01:10▼返信
ダッシュ四駆郎世代です
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 04:14▼返信
おまえらは、うんち
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:39▼返信
マスカレード面白かったなぁ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:34▼返信
ドッジ弾平とレッツ&ゴーでこしたてつひろ世代だわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 16:37▼返信
10~17歳まで付録欲しさに買ってたから知っとる

直近のコメント数ランキング

traq