https://imgur.com/a/cMGcBN3
『フルーツバスケット』
全編アニメ化決定!!
この記事への反応
・当時アニメも見てたが、
十数年の時を経てまさかのフルバ全編アニメ化ww
主人公の堀江由衣さんやヒロイン?の
久川綾さん、関智一さんは現役で声優やられてるが、
キャストの変更とかあるのかしら
・えっフルーツバスケットまじで。
全編だとドロドロしそうだけど…w
・OPは絶対に変更しないよな?
・フルーツバスケットの以前のだと準大御所だらけだから、
全取り替えかあるいはトオル・ユキ・キョウの
メインだけ続投とかハガレン形式になりそう。
・フルーツバスケットアニメ本編は見れなかったけど
岡崎律子さんの歌がもう素晴らしくて、素晴らしくて…
・OP,EDは変えないで欲しい。
でも難しいだろうから作中に流してくれ。
・フルーツバスケット全編アニメ化?!
楽しみだな〜!心が浄化されて大号泣する、絶対。
青春の名作に再び会える・・・
全編フルリメイクかな?
難しいかもだけど、岡崎律子さんのOPは
マジで変えないで欲しい
全編フルリメイクかな?
難しいかもだけど、岡崎律子さんのOPは
マジで変えないで欲しい
フルーツバスケット 愛蔵版 コミック 全12巻完結セット (花とゆめCOMICSスペシャル) [マーケットプレイスセット]posted with amazlet at 18.11.12高屋奈月
白泉社
売り上げランキング: 3,030
林原めぐみ 1st LIVE –あなたに会いに来て- Blu-rayposted with amazlet at 18.11.12キングレコード (2017-12-13)
売り上げランキング: 20,682

昭和?
数年前に原作読んだら結構重かったんだよな
全編は見るのは体力がいるわ
岡崎律子さんの曲は変えないで欲しい。
それかせめて最終回に使ってくれ。
思い出は大切にしておけ
昨今の商業目的による再アニメ化を見る限り、嫌な予感しかしない。いまからでも止めてもらえないかなぁ
原作初期の絵柄に近いから実はそうでもない
「呪いで男女が抱き合えない」が最初にコメディ要素として扱われて、どんどん鬱展開のキモになっていったのが琴線に触れる。
期待しないほうがいい
今の時代人気出なそう
たとえ不安定な作画でも、原作準拠であれなのか、作画崩壊なのか評価が難しそうではある
監督の大地は枕強要してるみたいやし
闇が深い
OPは岡崎さんの歌を使ってくれ。
今はCGで楽々やろ
同時は結構ハマったけど今はもういいかなぁという感じだ
まあ若い人なら見てもいいかもな
少女漫画原作?
アニメ業界にそんな能力は期待できないな
十兵衛ちゃんを作った監督だと聞いて納得したわ
絵が上手かったら流行ったのかな?って思うわ
下手すぎてみんな癖になった気がする
楽しみ。
大手老舗ブランド漫画出版社も、
転生オレ強え〜なろう関連書籍の方が売れはじめてるから、
昔の人気作品を発掘しなければならないくらい厳しいんだろうな。
五巻で止まってたけど。
今やるなら続編のアナザー?をライトな感じにアニメ化した方が良いと思う
あるいは原作でだんだんと消えていくラブコメ活劇を消さない方がいい
夾やアキトがただただ病んでいく鬱展開は今の時代に見たくない
成長したもみっちはちょっと見たい
問題は脚本と話数やな‥
覇穹封神演義のごとくRTAアニメとかラスト丸々切るというアニメなる可能性もあるしな
底辺オタは創作に対する敬意とかないのか…
やっぱり配信前提だと外国人気も考慮されるのか
最終回カップル沢山出来てたけど無理やりくっつけた感あって何かスッキリしなかった
生徒会のマチとか真鍋いらんかったでしょ。って話だし、最後畳み掛けるように色んな奴くっつけて皆ハッピーエンドからの最後はじじ、ばばなトオル&キョウを出して終わり。
てか、呪いが薄れてるとはいえ、アキトの意思で呪い解ける時点で呆気ないというか何というか。
申のリツ?とか最後まで扱い適当、なのにみんなトオルに感謝して思い出すとか
泥々してた割に無理矢理みんなハッピーエンド感、トオルにつなげよう感がついてけなかった記憶。
原作は…どーでもいいですw
実は女でしたとか駄作にしかならないだろ
アニメ版の終わり方が最良だったのに再アニメ化とか黒歴史にしかならんわ
ベルセルクや間の楔もだけど90年代や2000年代初頭の名作アニメを後にリメイクしたのは悉く駄作だな
途中まではよかった。途中までは。
わざわざアニメ化するとせっかく人気あるアニメが駄作認定されそうで不安
新曲う売らなきゃならんのに
全く記憶ないんだがな…
封神演義みたいになって終わるオチ
ただ泣きたくなるのを使ったセンス、岡崎律子さんもあれで大好きになった
フルバはアニメ化以降の話がすんごく気持ち悪い展開になってたんだけどそれも?!
最初の頃は面白かったんだけど、徐々にダレてきたんだよな。
特別視されてて友達いないし、隔離されててボッチ。オチは呪われ仲間の十二支が楽しそうにしてるのムカついて当たり散らしてただけじゃなかったっけ?
そう言うのが全然何事もなくのさばってくが
まぁ、そういう話じゃん。
「正義は勝つ!DQNざまぁw」じゃなくて、理不尽なことも悲しいこともあるけど
みんなで頑張っていこうよ的な。
だから、一部の人にはすごく受け入れられづらいんじゃないかなぁ。
やっぱり、「正義は勝つ!」じゃないと嫌な人って一定数はいると思うんだよね。
男だけどめちゃハマって、花とゆめを毎月買ってたな~(笑)
ついでにハーレム物ではないぞ
前作は大好きだったんだが
初めて見た時、いきなりエンディングかと思ったわ
声優総入れ替えは仕方ないって思う反面、前キャストの人は原作の最終回までやれないんだなっていつも思うんだよな。まあフルバはドラマCDでやってるけど
原作完結したからアニメ化してほしい!声優変えて欲しい!ってよく言うけど、最初にやった声優は永遠にその作品のラストをやれないんだよな…って複雑な気分になる
声優側の意志ってどうなんだろうって
「もしまたアニメになったなら、自分がもう一度(キャラ)をやりたいですね!」って言ってる声優も居たから、
変わってしまう(出来なくなってしまう)事は声優側にとってもショックなんじゃないかとあれを見てから思うようにはなった。声優側にも想い入れがあるんじゃないかと