• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
サイバー法案担当の桜田五輪相「自分でパソコンを打つことはない」





サイバーセキュリティー担当、桜田氏はUSB知らず
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201811150000224.html

200x150


記事によると
・政府のサイバーセキュリティー戦略本部の担当大臣である桜田義孝五輪相(68)は14日、衆議院内閣委員会で、これまでパソコンを自分で使用したことがない事実を明かした

・桜田氏は今国会で審議予定のサイバーセキュリティー基本法改正案の担当閣僚

・野党からは再度、「USBジャックをご存じか」などと大臣としての資質を問う声が噴出した

・国民民主党の斉木武志議員が「11カ月ごとに定期検査をする原発は不特定多数の人が出入りでき、USBを差し込むことが可能。『使わせない』ではセキュリティーとは言えない」とただした

・これに対し桜田氏は「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家に答えさせます」USBについての知識がなかったことを明かした





この記事への反応



いやほんまかんべんして

ここまで無能な人間を適任だって大臣にしちゃうんだから。最近の安倍首相は移民政策、中国の一帯一路参加といい本当におかしい。無能無能アンド無能

えぇ……。

アホすぎんだろwどうしてこうなったw

まあ、大臣は知らなくて良いんじゃね。うまく人材を使えればなんでも

USBを知らない人がサイバーセキュリティー担当大臣になれるとか凄い国ですこと

知らないと言えば、それまでだけど…しかし、こんな人を大臣に選んだのは失敗だね…

これマジ?反応に困るんだが・・・( ‘ᾥ’ )

まあご老人だからしょうがないとは思うが、これ程なら隠居された方がいいのでは?

新手のサイバーテロリストかよ







ユニバーサル・シリアル・バス - Wikipedia

ユニバーサル・シリアル・バス(英語: Universal Serial Bus、略称:USB、ユーエスビー)は、コンピュータ等の情報機器に周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の1つである。

ユニバーサル(汎用)・シリアル・バスの名の示す通り、ホスト機器にさまざまな周辺機器を接続するためのバス規格であり、最初の規格となるUSB 1.0は1996年に登場した。現在のパーソナルコンピュータ周辺機器において、最も普及した汎用インターフェース規格である。(後々、レガシーポートとも呼ばれるようになる)従来からのRS-232CシリアルポートやIEEE 1284パラレルポート、PS/2コネクタの置き換えを狙ってコンパック、ディジタル・イクイップメント・コーポレーション (DEC)、IBM、インテル、マイクロソフト、日本電気株式会社 (NEC)、ノーテルネットワークスの7社が合同で1994年に開発を行い、Windows 98において正式にサポートされたことで普及した。

USB規格では、1つのバスについて周辺機器は最大で127台接続可能である。接続口が足りない場合には、ツリー状に拡張できるUSBハブの使用も想定している。プラグアンドプレイにも対応しており、規格制定当時の一般的な外部インターフェースでは不可能だったホットプラグも可能としていた。

さらにUSB 2.0の登場によって転送速度が大幅に向上し、従来はIDEやSCSI、イーサネットなど高速転送規格が必要だったハードディスクドライブ等の機器との接続にも用いられている。

ホストバスアダプタからの周辺機器への電源供給を規定している(バスパワー)。そのため従来のコンピュータ周辺機器だけでなく、事務用品や携帯電話、デジタルオーディオプレーヤーなど多様な機器へ電力を供給をする用途にも使用されるようになった。この機能に特化してデータ通信を一切行わない安価な接続ケーブルも販売されている。

USBはホスト機器と周辺機器を接続する規格であり、ホスト同士・周辺機器同士の直接接続には非対応で、電力供給能力が低いといった限界や柔軟性に欠ける部分はあるものの、現在のパーソナルコンピュータ環境では利便性に優れ、周辺機器との接続に最も使用される規格である。特に外部記憶デバイスとして扱えるUSB接続のUSBメモリは可搬性の高さからよく利用されている。








本当にPCに関する知識が無いんだな…








大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1


コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:02▼返信
ネット及びPCを使わない。最強のセキュリティじゃないか。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:03▼返信
私は詳しいんだ。昨日の昼に食べた。とか言わなくて良かったやん。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:03▼返信
PS愛のゴキブリが本当はPSの知識がないのと同じでワロタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:04▼返信
穴を入れるとは難しいことをするな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:04▼返信
桜田大臣も 気の毒です。

五輪相に選ばれた理由が 判らないと答弁してます。

そうでしょう。大臣どころか 議員も辞めたい心境でしょう。

なりたくなかった人を 無理矢理入閣させるのは やめておいた方が賢明ですよ、安倍さん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:06▼返信
「使う場合は穴を入れるらしいですけど」

「ほう・・・」
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:06▼返信
結局この人は何も考えないでよくわからないけど官僚が作ったものにGOを出すヤベー奴やん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:06▼返信
USBはおそらく全国民の9割りくらいが知ってることなのに
このご時世にこの人完全おかざりだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:06▼返信
USBジャック(乗っ取り)には穴(セキュリティーホール)を利用する、て意味な
この人はスーパーハカーやぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:07▼返信
オリンピックみたいな名前しやがってと不祥事にはそんな風に揶揄されるんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:08▼返信
安部は少なくとも今回の組閣に関しては嘘ついたな。無理やり女を入れなかったのは評価するが、派閥に気遣いすぎ。昭和かよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:08▼返信
めちゃめちゃ有能やんけ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:08▼返信
俺は無能ただし税金はとるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:09▼返信
さすがにこれは決裁印押すだけの存在になるでしょ。。。
ゼネラリストには、必ずしも高度な知識は必要ないけれど、最低限の知識ってのは存在するってばよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:09▼返信
桜田大臣のセキュリティがガバガバやんけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:09▼返信
USBってスマホでもついてるし、それ知らないって
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:10▼返信
女と男で手を取り合いましょうって綺麗事なのか
能力主義に固執しててもらったほうが国の運営的にはいいのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:11▼返信
管理責任能力に長けてたらそれでいいだろ、何もしょっぱなから専門知識に長けてる必要はない
PC強くてもそのほかの能力が無ければそれこそ無能の極み
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:11▼返信
バカサポ「安倍ちゃんの選んだ無能は良い無能!批判するやつは反日!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:11▼返信
USBジャック(乗っ取り)には穴(セキュリティーホール)を利用する、て意味な
この人はスーパーハカーやぞ

だそうだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:12▼返信
質問してるやつも普段PC触ってないのバレバレだったぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:14▼返信
桜田大臣、映画だったらウイルス入ったメモリーUSBにさす係な
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:16▼返信
政府挙げて「好き放題サイバー犯罪してください」PRしてるんでしょ?

えっ、違うの!?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:17▼返信
「(USBを)使う場合は穴を挿れる♂らしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家のホモに答えさせます」

※USB=ウホッ スケベ バック の略
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:17▼返信
ガイジが大臣やれる国
ある意味平和だけども隣にサイバー攻撃しまくってる国があるのにこんなんで大丈夫か
それとも油断させるための罠…なわけないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:17▼返信
責任だけとるお仕事です
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:18▼返信
一周回って大臣が可愛くなってきたわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:20▼返信
知識がないのに議論できるなんてすごいね
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:22▼返信
任命責任が問われそう

安倍政権、レームダックは勘弁してくれ。北方領土も功を焦って2島返還で永久決着させるなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:23▼返信
そこら辺のオバハンでも大臣なれるね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:23▼返信
>>8
お前はお前で勉強し直した方がいいんじゃないか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:26▼返信
大臣に知識が必要というなら担当できる人材なんか野党含めても一人もいないんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:27▼返信
トップは知らないなら知らないでいいよ
そんなことより聞きかじった知識で現場の邪魔するやつのほうがよっぽど老害だから

とにかくジジイは現場の邪魔するな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:27▼返信
ありえんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:28▼返信
では任天堂の社長がソフト作れるのか?
揚げ足取りの下衆雑党に共感するのはやめた方が良いぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:31▼返信
つーか誰選んでも専門的な事はわからんでしょ
部下の使い方に期待するしかねぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:34▼返信
部下が喋っている内容、チンプンカンプンだったんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:37▼返信
政治家ってやっぱりカスだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:38▼返信
桜田脆弱大臣
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:39▼返信
そら選挙率も下がるわ
立候補してるのが皆ただの目立ちたがり屋の屑だから誰に入れても意味ないからな
折角の休日を馬鹿のために潰すことなんてない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:39▼返信
この人江戸時代からタイムスリップでもしてきたの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:39▼返信
平成のUSBおじさん
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:40▼返信
知らなくてもいいけど
官僚が作ってくれた大きい文字の原稿ぐらい読めるようにしてくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:42▼返信
この人の場合専門的な知識があるかどうか以前の問題だから。
PC弄った事ないって流石にまずいでしょ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:42▼返信
スマホしか触ったことない若い世代もこんな感じじゃないの?
この大臣はスマホも使えなさそうだけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:43▼返信
くその穴に入れてやろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:44▼返信
つまり下っ端の意見に「うん」しか言えねえわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:47▼返信
これには擁護していた奴らも唖然
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:50▼返信
スマホしかいじったことないけどこれはバカだと思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:50▼返信
いざ問題が起きても自分で考えてないんだから
悪いと思わないまま辞めるんだよな、官僚もOK出した大臣の所為にするだけだし
無駄に税金だけが失われていく
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:50▼返信
ただのカカシじゃねえか!
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:51▼返信
USBって知らなきゃ恥ずかしい常識レベルなんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:51▼返信
民主が批判するとどんなアホなことでも擁護に回るネトサポさん達
自民のやること全てに反対する野党と同じレベルですねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:52▼返信
さすがカップ麺の値段もしらない上流階級様
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:54▼返信
ただのバカな神輿がいいか、半端な知識があるせいでぼくはこうしたほうがいいとおもうんだなと言ってくるのがいいか位しか日本には選択しないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:55▼返信
自民と官僚の所為でまた
国民負担が増えていくいつものパターン
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:56▼返信
まあUSB知ってようがサイバーセキュリティにはなんも関係ないけどな
トップが専門家である必要なない
アホでは困るけど・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:58▼返信
こいつが対策練ってるわけじゃなくて人材を使う側の人間だからな?トップが実務できる必要は無いんだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 03:59▼返信
このレベルのジジイが取り仕切ってるのが今の日本なんだよなぁ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:00▼返信
これでいいなら小学生でもなれるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:01▼返信
上はなんも知らんやつが威張ってるだけで優秀な部下が尻拭いてやってるてのが日本だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:01▼返信
※58
最低限の知識は必要だと思うぞ、知識がないと認可するときの判断も出来ないだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:01▼返信
※58
最低限の知識は必要だと思うぞ、知識がないと認可するときの判断も出来ないだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:02▼返信
※53
ネトサポじゃなくてもお前が言うなだからそりゃ言われるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:03▼返信
工口く例えただけだろが
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:03▼返信
日本の老人世代はコネと部下の手柄を横取りして伸し上がったタイプが多いんだよな
何か問題があると他人に投げるだけしかできない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:04▼返信
流石にこれ擁護するやつはアホだろw
今時USBも知らんて足し算できませんみたいな話だぞ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:05▼返信
政治家なんて雇われたバカだからパトロンの言うこと聞くだけ
バカのほうが日本がどうなるとかわからないし使いやすい
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:06▼返信
こんなのばかりがトップだから土下座外交しかできないんやな
無能なトップなんて居らないやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:08▼返信
そもそも新設された省庁ってまともに仕事してんのか
こういう無能でも大臣になれるよう政党や会派の都合で大臣枠増やしたいためだけに作ったとしか思えん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:09▼返信
じゃあ誰が良いかって言うと、誰も居ないよな
他の人も似たり寄ったりだろう
要は知識ある人で周りを固められる手腕が問われるべきだと思うんだが・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:11▼返信
問題があったら「秘書が勝手にやりました」だからなwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:12▼返信
日本はほんとこんなんばっか
上に立つ人間が無能ばかり
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:12▼返信
日本本当終わってるな
こんな奴が大臣に選ばれるとかIT分野ボロボロだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:14▼返信
そもそもUSB周りのセキュリティの質問受けてこれだったんだから
官僚の説明受けても全く理解できてないしこの程度の勉強もできてないと言うことでしょ。
答弁もちゃんとできないのに何で擁護できるのかわからん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:14▼返信
この人は未だに紙とペンで仕事してんのか?
一般の事務作業すらまともにできないじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:15▼返信
マイクロソフトが10にしないとサイバー攻撃があるかもしれないと言ったこと
無能な奴がサイバーセキュリティー担当しているという 
これはなにが起きてもおかしくないなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:15▼返信
この人がサイバーセキュリティの説明しても
国民は誰も説得力感じないと思うんですが
コレが適材なんですかねw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:17▼返信
この老害は何のスキルがあるのかねぇ。
せめて語学くらいは堪能なのかな。
五輪担当だし。英語でスピーチしたら少しは見直すけど。・・・無理か。
あー何なんだよこの国はよー。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:19▼返信
増税しといてバカをトップにするとか
国民負担が多いよな自民の政治活動ってわざとやってるとしか思えん
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:19▼返信
原発に定期的にUSB挿す?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:22▼返信
基本知識無くてどう指示するんだ?知らなくていいって
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:23▼返信
無駄に知識があってもそれが足を引っ張る結果になるだろうし
どこぞの原発に詳しい元総理みたいに
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:25▼返信
うちの母ちゃんと同レベル
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:25▼返信
せめて官僚の説明受けてある程度把握して答弁こなせないとダメだろ。
USB程度も知らなくてどうしてこの質問答えられると思ったんだよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:27▼返信
※83
それ自称の奴やん
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:34▼返信
いてもいなくても一緒なんだったら税金使わんとって
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:35▼返信
他国ではあり得るの?
こういうの
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:37▼返信
ほ、ほら
能ある鷹は爪を隠すって言うじゃん🤪
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:38▼返信
専門性の部署で知らないなら邪魔でしかないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:38▼返信
最低限のスキルなしにどうやって下の人々の善し悪しをはかり、方向性を考え 承認していくんだろうか
下の人、そしてさらに下の人のイエスマンのお飾りにしかなれないような
実際大臣ってそういった部分は多いだろうがさすがに 何を言おうが台本になるから言葉の力が皆無になるだろうに
この人も可哀想じゃないか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:47▼返信
これ答弁前に官僚からレクチャー受けてる筈でそれでこれなんだから
サイバーセキュリティ担当とか関係なく問題大有りだって。
USBがどう言うものか説明受けても理解できない様な人材だってことだぞ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:49▼返信
無駄に知識ある人って言っても部外者なら関係ないでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:50▼返信
70近いお爺ちゃんがPCクッソ詳しかったらそれはそれで引く
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:54▼返信
>>21
使わせないが対策になってないとか言ってて
え?って声に出してしまったわ。
外部のUSBは使わせないって基本だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:56▼返信
ゲームマニアだけどスイッチは知りません、位のレベル。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:56▼返信
クイズ大会開催してる側もまともな知識なさそうで草も生えなかったわ。
責め立ててるけどお前もろくに知らねえじゃんって感想
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 04:58▼返信
知らない奴らが議論してる国会て最大の無駄やんけw
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 05:01▼返信
脆弱性の穴、つまりセキュリティホールを利用したハックという高度な言い回しだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 05:03▼返信
穴を入れるって膣かそれ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 05:12▼返信
馬鹿でも大臣ってなれるんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 05:13▼返信
これでも自民支持だもんなー
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 05:34▼返信
そもそもUSBジャックってなあ......コネクタだよ
こいつらの各組織に入ることがるけど
PDFの同意書を手書きで書かせてデータで送らせたと思えば、後日原本が欲しいと言い出す
どんだけ紙好きなんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 05:55▼返信
これぞ適材適所ですなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 05:55▼返信
こんなレベルの人に任せて平気なん?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:03▼返信
老人しか選挙にいかないからこうなる
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:04▼返信
※83
知識があったから東電の撤退要望にNOと言えたんだけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:17▼返信
知らんでもいいけど、知らんなら知らんと言えw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:22▼返信
こうやって毎回マスコミと野党のガス抜き用のスケープゴートを用意する事によって
本当に隠しておきたい事から目を逸らせるっていういつもの手よ

流石アベちゃん、有能
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:37▼返信
選んでくれた安倍さんの為に頑張るってアホ発言もなかなかだぞwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:38▼返信
実際に原子力発電所にUSBぶっ刺された事ってあるの?
まあ無いにしても潰しておく必要はあると思うけど
112.投稿日:2018年11月16日 06:43▼返信
このコメントは削除されました。
113.投稿日:2018年11月16日 06:44▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:48▼返信
野党の「こいつPCのこと知らんわ、専門的なこと聞いて恥かかせたろ」みたいな質問きらい
組織のトップに現場の知識がないなんてよくあることでしょ、
いまの任天堂の社長だって銀行が送り込んだ人じゃないか
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:50▼返信
大臣って誰でもいいんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:55▼返信
いつからUSBは専門的な知識になったんだよ…流石に質問者もびっくりだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 06:58▼返信
専門家が説明聞いても、理解でんきやろ。
こいつには何も判断もできない。
118.投稿日:2018年11月16日 06:58▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:01▼返信
2部リーグ止まりの実力でも名将になった監督とかいるけど
これは未経験者が監督やるって話
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:02▼返信
こういうのだと何かあっても事態の重大さわからないんじゃね
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:08▼返信
急に穴が熱くなってきた
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:12▼返信
ここまでだとウイルス対策って言われたらワクチンとかじゃなくて地中に埋める発想になりそう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:12▼返信
大臣は政党から送り込まれたお飾りだとしても
さすがにこれは辞めさせた方がいいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:13▼返信
お金と人脈で渡りを付けるのが仕事っていうタイプもいるから、全部知ってる必要はないんでない。

副大臣と政務官の政治家サイド全員が知らないとなるとさすがに厳しいけど。

旧政権は、仕分け担当は事業すべての説明理解して適切な判断を下せていたのかと近い気がするけど。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:19▼返信
国家セキュリティの最高責任者がUSBを知らない国があるらしい。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:22▼返信
知らなくて何が問題なのか・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:24▼返信
東京五輪でもXP使ってそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:25▼返信
トップは専門家じゃないから別に問題はない
No2~末端がこれだったらアレだが
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:26▼返信
勉強する気もなさそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:26▼返信
で、この人はオリンピック関係の仕事はボランティアでやってるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:29▼返信
68歳やらせるのがそもそも…
40歳くらいの担当にしとけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:33▼返信
お前らも使う穴がないよね(´・ω・`)
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:35▼返信
大臣「PCにウイルスが感染だと?厚生労働省は何をしているんだ!」
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:41▼返信
大臣「良きに計らえ」
135.投稿日:2018年11月16日 07:46▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:48▼返信
この議員本当に要らない
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:50▼返信
おら!穴出せ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:50▼返信
もうこの国はダメだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 07:52▼返信
USB “ジャック”と聞かれたら、USBポート使ったハッキングか何かと思うわ。聞いた方はむしろ知ってたんかい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:07▼返信
やばい恥ずかしいわこれ…
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:08▼返信
パソコン先生のお前らとは違うんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:09▼返信
安倍を筆頭にアホ揃いだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:09▼返信
各派閥から推薦されたのを起用しただけにしてももうちょい精査できなかったのか、、、
どの派閥も有能な人材は叩くとホコリまみれだからこんな人材しか推薦できなかったのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:15▼返信
連立与党公明党、各派閥から大臣選ばなきゃいけないとか言う悪習
門外漢でしかも自分の職分について勉強する気もない遊んでる名誉職大臣ばっかりいる
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:24▼返信
そらPCに全く触らんのなら当たり前じゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:25▼返信
誰でも大臣になれそう
希望が湧きますた
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:28▼返信
ゲーム大臣なのに、
ドラクエは、何か化け物を倒すみたいですが、よくわからないので、専門家にって感じかね
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:28▼返信
野党のおもちゃにされるレベルなのが問題だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:30▼返信
いざという時に切りとばすための首役なんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:36▼返信
日本の政治は本当に終わってる。年寄りがこれからの未来を作っていけるわけがないんだよ、今すら理解出来ず、過去を当てはめてねじ伏せてるだけだから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:37▼返信
じゃあ若者のお前らが政治家になれよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:38▼返信
いやまぁトップがろくに知らんでも下がしっかりしてて、トップは責任だけちゃんと取るって体制で現場には要らん口一切出さんってならアリかもしれんが
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:39▼返信
企業の経営者とかなら一般的な経営の常識があれば 畑違いでも異なる視点とかでむしろ役に立つかもしれんが
サイバー関連の専門的な話を扱う担当なのに知識ゼロじゃあなあ
いくら一般常識を装備していたとしても全く太刀打ちできんだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:39▼返信
それを報道する番組もUSBジャックとか言ってて情報リテラシーの低さまる出しだったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:41▼返信
トップが完全に無能・無知識なのに意思決定権だけを持ってるって
ヨコシマな意図で良いように使われてしまう危険性がありそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:45▼返信
あーうるさい!うるさい!
PCは危険だから使わないようにする!
そう呼びかける運動が目的だから無問題!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:45▼返信
分からないから任せると公言するのはいいな
セキュリティは半可通が一番不味い
聞きかじった知識で高額でこなれていないシステムを入れただけで満足するから
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:46▼返信
※151
年功序列で老害が優先されるから
若者は政界に進出しにくい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:49▼返信
実は分かってるのに知らないふりして野党の目を自分に向けさせてるとかだったら笑うんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:51▼返信
ケータイの充電に使用するだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:52▼返信
>>142
菅直人「ウリは原発に詳しいニダ。あ、何でメルトダウンするニダ」
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:53▼返信
>>113
キムチはうまいか?ザイニチ韓国エベンキ族
テョンしね
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:54▼返信
>>112
韓国エベンキ族、セウォル号沈没おめでとう
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 08:55▼返信
蓮舫「国籍って何アル?」
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:06▼返信
さすがに常識程度も知らない馬鹿がトップはクソすぎる
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:10▼返信
いちおう聞いたことぐらいはあるんだへー
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:11▼返信
USBくらいまともな仕事してたら使うだろ・・・
土方かな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:12▼返信
USBは規制したほうがいいすよ とか部下に言われたら鵜呑みにするんだろうか
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:13▼返信
pcにも穴はあるんだよなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:14▼返信
サマータイムはいいぞとか言われて無駄に推してる人も居ましたね
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:14▼返信
やっぱりウイルス対策アプリは最低3つぐらいは装備しないとね☆
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:15▼返信
こんなのが政治家でもいいよ
でも大臣にすんなって
ましてやサイバーセキュリティ担当なんてふざけんな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:21▼返信
USBはもう古い type-Cでないと!
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:22▼返信
復興担当なのに「放射能?聞いたことはあるわ」レベル
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:24▼返信
この人見てとある漫画を思い出したわ。
コンソール1つ動かせないお偉いさんだが、最後は敵を道連れに自爆すると言う。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:30▼返信
オリンピックに関しては東京都主導だからまぁいいだろうと思ったけどこれはダメだわ・・・自分の方がまだやれるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:30▼返信
こんな無能より、ひろゆきを呼んだほうが良い。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:33▼返信
無能な老害
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:34▼返信
もはや介護必要なレベルだろ
安倍は任命責任取れよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:37▼返信
※175
ヘルシングのペンウッド卿か?あのお人は英国貴族として叩き込まれた
ノブレスオブリージュを発揮したけど、この大臣は仮にゴジラが上陸したらケツまくって逃げるぞ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:40▼返信
ネトウヨ、アクロバチック擁護早くしろハゲ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:41▼返信
ネトウヨ、アクロバチック擁護早くしろハゲ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:45▼返信
別にこいつが有能だとは思わないがパソコンの知識がなくてもなんとかなるのが大臣だからな


184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:50▼返信
「穴を入れる」ってセキュリティーにって事か?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:51▼返信
オリンピック失敗しそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:56▼返信
コネクタがUSBだけだと思ってUSB前提に対策する方が問題
それこそイヤホンジャックからだって入力できるわけだし
馬鹿な質問者とそれに踊らされる阿呆どもすぎる
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:56▼返信
安倍政権のやる事はお前らみたいな凡人には計り知れない熟慮された意図があるんだよ。
無知は黙ってろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:59▼返信
今さらなに言ってるんだ?
日本は法学部万能なんだぞ
法律さえ知ってれば後の細かいことは奴隷にやらせる国だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 09:59▼返信
使ったことないのは別に構わない。
ただサイバーセキュリティの基本くらいは知識として抑えて欲しいのと、知らないことを口先で誤魔化そうとするやりとりには正直閉口する。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:01▼返信
専門家でなくても政治ができる仕組みだから
無能なボスに忖度して官僚が先走る理由がそこにある
ただ、大臣の適材適所はもう少し吟味してほしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:04▼返信
>>189
MP3装置やP2Pの法規制で日本の産業が出遅れることになった事例がある
そういう半端な知識が一番危うい
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:05▼返信
桜田は無能すぎるだろ
小学生が大臣やるのと変わらないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:06▼返信
大臣もカンペ書いてる官僚もどっちもやばすぎてドン引き
この大臣や官僚に、ウィルス入りのUSBわたして
中にエッチ動画が入ってますよって言ったら
そこら中のPCに感染広げてくれそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:25▼返信
ただ、コレってどの大臣職でも同じだと思う。
例えば防衛相など陸自や警察官など防衛に関わる現場で働いてきた人なら兎も角、
殆どの人が一般人レベルなので何もわかっていない。
鳩山も「沖縄の米軍基地を県外へ」なんて言ったが後で海兵隊の重要性を知らず
結局無責任な発言となって、今もくすぶっている状況に至っている訳だしな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:27▼返信
>>71
世間一般の水準をも大きく下回る知識じゃ
相手が知識あるかどうかの判断も出来ないだろ・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:28▼返信
せめて説明受けたらそれなりに理解出来る奴にやらせろよ。話聞いてもUSBすら分からない人なら何やってもダメだろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:36▼返信
政治家ってのはアホな有権者騙して当選して
党内の駆け引きが上手い人が上に行く世界だからな
何の不思議もない
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:36▼返信
国土交通大臣だって測量なんて何も知らんよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:47▼返信
だからってセキュリティ博識な人材を大臣にしても結局裏方が作業するから
ぶっちゃけ知識が豊富だろうが乏しかろうが関係なくなってくるんだけどね
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:55▼返信
※199
実務はともかく大臣なら最低限答弁で対応できないとダメだな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:56▼返信
大阪にある遊園地の事だぞ、言った事無くても知っとけよ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 10:57▼返信
穴を入れるってUSB以前に言葉が成り立ってないだろ
外国に日本じゃこんなのが大臣になれると思われたくない
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:07▼返信
大臣が専門知識どころじゃなくてUSBすら知らないって
普通に日本人として恥ずかしいよなw
これ擁護してる人は日本の衰退を応援してるの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:10▼返信
国のお偉いさん方はこんな事を話し合ってるのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:18▼返信
中途半端な知識で横槍入れてくる奴よりよっぽどいいよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:37▼返信
なんでこんな無能を選んだんだろ。
この人はなにを頑張ってるの?
部下を顎で使うだけ?
いらないんだけど、そんな地位だけの置物は。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:45▼返信
何の知識もないのを民間企業じゃ役職にしない
現場から問題を提案されても理解できないんじゃ話にならんだろ よくわからんけど解決しろと言うだけなら誰でも言える コネ至上主義な国だな
何故こんな無能を雇ったんだ?馬鹿じゃないのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:49▼返信
USBなんて時代遅れ今はクラウド
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 11:53▼返信
こいつの議員給与と手当てをセキュリティに回した方が1兆倍マシ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:03▼返信
金と立場がある奴が偉いってのが日本だよ
それがない普通の人は腕磨いて、偉い人に使ってもらって金貰うの
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:04▼返信
海外の反応
・これのどこが驚く所なんだ?
・こんなのは世界どこの国でも一緒だよ。
・だから?NASAのトップだって、滅多にロケットを使わない。
・世界のどこの国でも変わらないよ。ほとんどの政府はXPを使っているくらいだから。
・こんなことはどこでも起きているよ。
自社が売る製品で私は重要な役割を担っているが、CEOは私が何をしているのか全く知らない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:14▼返信
そのへんのニッチな理系中高生でも補佐につけろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:25▼返信
野党もイジメられっ子をイジメたいんだろうけれど、これだけは言いたい
金貰ってるんだから仕事をしろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:38▼返信
大臣がマネジメント或いは監督すべき事項はもっと上流の事柄であって、本当に野党はどうしようもない
ただ、こんなロートルが、サイバー云々以前に大臣に名を連ねてるのはしょっぱい
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 12:47▼返信
ガ☆イ☆ジ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 13:05▼返信
じゃあ逆にサイバーセキュリティに長けてる議員って誰がいるんだよ
日頃からプログラム組んでアンチウィルスの解析するくらいじゃねえとダメだからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 13:10▼返信
下手に知ってると、石破元防衛大臣みたいに輸送機は四発がいい!と譲らないめんどくさい人が爆誕するから物を知らなくて
いいんだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 13:16▼返信
アホか。官僚から説明受けてもUSBもわからない人のどこを擁護できるんだよw

その程度の事も勉強出来ないなら何やってもダメだろ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 13:18▼返信
大臣の仕事は上流工程って大臣答弁がちゃんと出来てない時点で仕事こなせて無いじゃん。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 13:19▼返信
せめてパソコン使ったことある人にお願いしたい…
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 13:49▼返信
こういう人を支えるために一所懸命勉強して
いい大学入って省庁勤めを目指すんでしょ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 14:42▼返信
いいよ別に、国家規模のセキュリティ対策とかレベルが違いすぎて一般知識程度のネット、パソコン知識あっても糞の役にもたたんし
なんも知らん方が逆に良いこともある
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 14:53▼返信
これ笑ってるけど、今の小学生だって
PC使えないまま大人になるんじゃねぇの?
スマホ普及しすぎだろ。
PCがスマホに代わって全員、スマホで仕事してる姿は
なんか想像できねーけどな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 14:59▼返信
お前ら笑ってるけどさ、日本のエリートなんてもんはなんの専門性もない普通科のお勉強バカばっかりなんだから

もともとド素人が旗振りしてんだよ!だからどんな政策もすべて赤字だし歪んで意味のわからない事ばかりに必死になる。原理原則が理解できないド素人だからだよ。
だから文系バカによるシビリアンコントロールほど危険なものはないんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:00▼返信
官僚から説明受けても初歩的な事が理解できず答弁もままならないなら
そもそも大臣として不適切だから。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:01▼返信
※223
子供の場合はそれまで知らなくても知る時が来れば恐ろしいスピードで覚えるから問題はない。
問題になるのはなんの経験も専門性もない文系バカが利権を持ったままジジババになっていく現実だよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:03▼返信
※222
俺はこの人どうかと思ってたけど
確かにそうだなwそういうの分かる専門家の部下さえいればええな
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:05▼返信
別に知らなくても必要な時にちゃんと勉強して理解できるなら良いんだよ。
USB程度知らないってどう言うことよ。流石に党内にももう少しましな人材いるだろ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:18▼返信
※228
各国の担当大臣が集まって意見交換する時日本だけ大臣は突っ立ってるだけの光景が見れるなw
まぁ官僚主導を官僚がやってるわけじゃなくて、官僚が全部やんないとどうしようもないからが現実の日本なんだろ。
今の官僚は老人介護してるんだろwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:26▼返信
※229
本来ならそんな下らない質問するなと野党馬鹿にしたい所だけど
大臣がUSB自体がわからんとか超展開過ぎて流石に呆れ果てるわ。
これ擁護してる人が結構いるのがかなり末期的。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:31▼返信
担当大臣がそこまで専門の事しらないといけないなら国交省は土建屋出身じゃないと
できなくなるし厚労省は医者か?実務は部下がやるわけだし
そこまで問題かね
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 15:58▼返信
大臣がPC使えないとは何事だよ、これでは情報を盗めないあるよ!
こんな大臣サッサと首にするあるよ!
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 16:27▼返信
海外メディアに馬鹿にされてて全く笑えねー。
自民党にはUSB 理解出来る程度の人材なら普通にいるだろ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 16:27▼返信
サイバーセキリュティ関連で問題があった時に、責任をとるために存在する人間に技術を求めてどうする
建設業から政治家になった人間がパソコン操作が出来ると本気で思っているのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 17:06▼返信
仮にこの大臣がUSB知ってて、ワードエクセルパワポ程度の一般ソフトぐらいなら使えますって言ったら
「じゃあ日本のセキュリティは安心ですね」ってなるか? ならんやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 17:13▼返信
USB分からないのはセキュリティ以前の問題だから。
官僚が説明しても理解できない大臣として最低限答弁もできないと言う点でまず不適格。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 17:52▼返信
いや専門家じゃなくても誰でもいいからせめてPC日常的に触れてる議員にせーや・・・
そもそもセキュリティーに関する文章自体読めんやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 18:00▼返信
USB自体を知らないという事は、オートランを悪用したサイバー攻撃や、BADUSBによる脅威も知らないってことかな??オートランやBADUSBって大事なセキュリティの話なんだけど。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 18:22▼返信
stuxnetについてよく知らなかったみたいな話じゃなくて
USB自体がなんなのかよくわかってなかって話だからな…
せめてUSBくらいわかる人大臣にしろよって言うのはこの国では高望みなのかw
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 18:46▼返信
殆どは専門職に投げるんだから
ひらきなおって最初から詳しくないって言う体で良かったのに
微妙に見栄はっちゃった感じ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 19:30▼返信
大臣には事務方がレクチャーするんだろうけど、この人へのレクチャーは安倍さんの任期中に終わる気がしない
そして、審議書類の内容を理解できずに、事務方に言われるがまま判子を押すんだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 19:45▼返信
※241
現状セキュリティコードだのプログラムだの理解してて可否を判断できる政治家なんているのか?

というかこの分野に限らず大臣は基本ハンコ推すマシーンよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 19:47▼返信
またネトウヨがパラリンピック始めたのか
USBって専門用語でもなんでないぞ
一般常識
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 19:59▼返信
金儲けに大事なことは
スキルじゃなくて人脈なんだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 20:53▼返信
サイバー以前に「穴」は何にも入れられませんよ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 20:56▼返信
お飾り大臣でもちょっとは勉強しろよ・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 23:50▼返信
なんでこんなごみがとっぷなんだよだからITこうしん国になるんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 00:06▼返信
そもそもUSBジャックじゃなくてUSBポートな
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 00:29▼返信
>>226
いや、文系でもUSBや使い方くらいわかるだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:47▼返信
※248を知ってるとすると
USBジャック=USBを利用した乗っ取りかと思って
穴=セキュリティホールから侵入するらしいがそこまで詳しくない
で話通るんだよなあ…

251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:04▼返信
桜田さんにUSB渡してこれを穴に挿してきてって言えば簡単に侵入できるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 20:08▼返信
この人の問題というより、専門より年功序列で役職が決まっていくことが問題だと思う。日本社会の縮図だわ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 08:49▼返信
こんな内容でのつっこみしかできない野党もつまらない。もっと本質を問うて欲しい。普段USB使っているからサイバー攻撃対策ができるかといえば 遙か彼方の次元。BB弾エアガン持って野山で戦闘ゲームをしている人が防衛大臣に適任かといわれるとそんなレベルではないでしょう。

直近のコメント数ランキング

traq