携帯中古市場を公取委調査 料金下げへ規制改革会議 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37826600W8A111C1MM0000/
記事によると
・政府の規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)がまとめた答申案が16日、明らかになった。携帯電話料金の引き下げに向け、通信料と端末料金の完全な分離に加え、販売代理店による過大広告の是正措置を明記した
・実際は購入後に費用負担が発生するにもかかわらす端末料金を「実質ゼロ円」などと表示する広告が横行している。規制改革会議は「消費者に負担を感じさせずに過度な支払いを招いている」などと指摘する。電気通信事業法を改正し、過大広告を禁止する。
・現在の電気通信事業法は大手事業者の直営店を規制する一方、販売代理店は対象外だった。広告と実際の支払金の差が開き、消費者から不満の声があがっていた。法改正後には総務省が過大広告だと認定すれば販売代理店でも業務改善命令や罰金などの処罰を下すことができるようになる。
・携帯電話の通信料については「通信料金と端末料金の完全な分離を図る」と明記した。これまでは端末と通信サービスをセットで販売し、高価な端末を割安に見せかける販売手法が批判を浴びていた。分離することで、分かりやすい料金プランの実現を目指す。
・安価で手に入れることができる中古端末の流通も促す。中古端末は大手事業者が下取りして海外に売却していることが国内市場での普及を阻んでいるとの指摘
この記事への反応
・『通信料と端末料金の完全な分離』そうなると新規契約とか買い替えのたびに端末料金10万近くかかることになるよね。月割にして通信料と一緒に払うなら今と同じだし
・日本で流通する文化がないから海外に流れている。通信企業と販売代理店への厳しい風当りが続きそう。各社が早くから多角化に乗り出してきた理由がよく分かる。『(政府は)安価で手に入れることができる中古端末の流通も促す』
・どうなるかな。攻防はこれから
・中古端末の海外流出を規制し国内流通の活性化がMVNO等格安携帯の育成に繋がる。 キャリアは阻止してた!
・ここまで踏み込むですか
分離してもイマイチ意味がないような・・・
パチンコの規制みたいな見当違いさを感じる
パチンコの規制みたいな見当違いさを感じる
JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言 【初回特典】探偵支援パック プロダクトコード 同梱 & 【予約特典】主人公ボイス詰め合わせキーホルダー 付 - PS4posted with amazlet at 18.11.15セガゲームス (2018-12-13)
売り上げランキング: 21
Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4posted with amazlet at 18.11.15エレクトロニック・アーツ (2018-11-20)
売り上げランキング: 7

主な原因↓
野生ポキモンとバトルできない。ネットワークサービスできない。ジム戦は指定タイプ意外は門前払い。フシギバナはなぜかカエル飛びでキモいモーション。グラフィックが据え置きとは思えないガクガクのゴミ。幻のポキモンミュウの入手方式はアンロックダウンロードコンテンツで5300円。
ゴミモンピカブイ爆死!
落胆
3万円位の端末でも2~3年は現役でキビキビ動いて欲しい
「ほーん。いいよ。そのかわり端末代アメリカ並みにするわw」
通信料上げて税金を取れ
依存度の高いものから税金を取るのが財源確保の道だ
分離するのは大賛成だが
て発想から始まったアホな施策だな
どこでも端末だけ買えるから値段競争が進むんだよ
マンスリー割で2年使えば端末は実質代金になるはずなんやが
買い替える前提で買い替えない人は損するようにしてるのが現行
通信費で過剰に取った分を回してただけだろw
がっつり基本料通信料に端末代金上乗せしてますよってハナシだからな
そらこうなるわ
インフラなんで口出しする権利があるって散々言われてるのにすぐ忘れるアホ
今スマホ作ってる日本のメーカーって、シャープが台湾企業になったからソニーだけになった
さらに追い討ちをかけようとしてるんだな
3大キャリアに通信量1000円下げろでおk
2年縛りとか説明するとき楽になる
祖父が買い替えする時に説明するのすげー面倒だったわ
実際は分割でスマホ本体の値段も払ってるってのに
それを説明しても、大手の方が安く感じるとか言って困ったもんだった
分離で値段高くなるとかアホかw
端末代無料?やったー!とか喜ぶけど
言い換えれば無料しても余裕なくらい通信料が高いってことだからな
ってやり方が一切できなくなる。あとオプション強制加入もつけれなくなる
新しもの好きが応益負担するのが当然だ
ソニーのスマホを売るためだけに実質0円やってたのに海外メーカーのスマホも買えるのはおかしいなw
はははもう二度と格安会社以外とは契約しねえよ
はちまのバイトはバカなのか
今は通信料を割引にして本体のローンを組ませる方式だけど
割り引かれた通信料は本体を長く使ってる人に負担させるクソ販売戦略なんだが
何しても払う額は同じだろ
はちま本当にあれだな。サギまがいな誇大広告を規制して、身分相応の端末を選択させることに意味があるのが分からんのか?
スマホ年間750万台のうち日本が500万だろ。
日本で売れなくなったら即撤退じゃない
PS+の会費月額2千円に値上げで2年縛りみたいなのされたら、
ゲーヲタ胸糞だよなぁ
日本のキャリアがやってるのは、そーゆうこと
キャリアメールだけを低価格で契約させることができれば
みんな格安のほうに移っていくよ
買い替えないことでその分節約したいという選択を許してない
頭金の激安で釣って端末代込み2年ドブ漬け搾取のほうが儲かる
+代理店のムダプラン営業
こんなのを十数年放置する国民と政府なのが日本
水道料金安くしないかわりに浄水器実質0円やってたようなもん
これでええんちゃう?
そんなんにこだわってるアホいるの?
ソシャゲ「ほーん そんな甘っちょろい商売もあるんやなぁ。聖人か」
競争力を持った価格で売るには通信会社との契約が必要ってのは参入障壁でしかなかった
これを機に自作PC売ってるようなところが参入すれば良い
本体を売りつけるから端末会社も調子に乗って値段が高くても売れる
ので年々値段が上がってるし、本来は端末会社が割引セールをしろよ
そうやって、旧スマホの性能に満足中の人が
うっとおしいケータイ屋に行くのも面倒だといって
3年4年と継続使用してる人からもガッツリ金を毟り取れるシステムなのも日本ならでは
寡占を防ぐってのも資本主義なんだわ
海外で水道民営化したのを元に戻せって問題になってるけど、それはいいのか?
電波が無限にあって新規参入し放題だったらこんなことになってない
テレビなんかもそれな
フランスの話なんだろうが
それ実際は公営のところも同時期に同じように価格があがってるって落ちだった
プラチナバンドとか話題になってたのに
電波が国から割り当てられてる事すらしらないアホが多すぎるよな
それが日本の役人の姿やで
マジで0円だと思って騙されるジジババってほんとにいるからな、そういう人ほどキャリアしか使わないから知らないうちにオプションもりもりバカ高プランだし
税金もな
値上げのことじゃなくて、資本主義なら国が口出し禁止ってことについて言ってるんだが
イギリスは水道料金に口出しして下げたから資本主義じゃないってことか
>端末料金を「実質ゼロ円」などと表示する広告が横行している
実質0円って
月々2000円請求されて2000円値引きみたいな感じで、その後の費用負担って無いんじゃないの?
ブサチュー人気にいつまでも頼ってるポケカスだもの、そらコケるさ。
お前自分が払ってる税金すら把握してないの?アホか?
ちゃんと学んでたら安倍増税内閣なんて出来てませんよ。
各地で爆発テロが大量発生だね。
その方式だと途中解約すると割引なくなってしまうからいわゆる縛り契約になる
その縛り契約が1番問題視されてる、カルテル状態な携帯会社の健全な価格競争を高めるためには1番の障害だから
分離が意味ないとか
分かってないのに記事書くな勉強しろ
ガラケーと違って、スマホは2-3年毎の買い替えが推薦される
銀行アプリやスマート決済など、重要な機能を持たせられるからセキュリティが重要
端末代金と月額料金を完全分離すると、買い替えが促進されなくなって
セキュリティ的な問題が生じているにも関わらず買い換えないって人が増えるだろうね
そんなん一括でええやん
キャリアに縛られてメーカーがsimロックフリーの端末を作り辛くなってた事もこのせいや。
固定の光回線だってPCと一緒に買わせようとはしてないだろ?一部ではやってるかもしれんが。
これらを見て個別購入決めてから最後に回線を選択してね
これって結局、消費者は選択肢が狭くなるやつじゃないか?
最近のスマホは壊れやすいのに並のPCより高くて困るよね
うっかり1Mくらいから落としただけで液晶にヒビ入るのは脆すぎ
家電量販店「おっ、そうだな」
緩やかな弱肉強食を実現していくのが安倍政権の昔からの施作だしな。
本体がいくらかかってんのか実感ない人多すぎだし
また以前のMNPガイジみたいのが発狂してるのか
てかここまでよく放置してたなと思うぐらいキャリアのやり口が酷い
まあ、やるのが10年遅いのは目瞑るとして
いずれ必ずやらなければならないことだ
端末と通信料の分離は
これで世の中2世代古いiphoneと中華simフリーandroid機で溢れかえるな
毎回2年で新機種に交換は資源的にももったいない。
最初の二年だけ安くしといて後からこっそり高くしてんだよな
さらに割高な通信費まで払わせるんだからアホらしい
それならハードだけ別のローンで買って
MVNOにいったほうが断然お得というのにみんな気づいてない
縛りがあると 純粋な価格競争が起こらない
といったハゲの言葉は一生忘れないからな
何が安くだ三社談合クソ業界が
おかげでちっとも面白くねえ
落ち目なんだし従わなくていいだろ
はちまのバイトがバカじゃなかったことなんかないやん
日本は狭すぎるのに管轄権や数千メートル級の山々が南北に連ねてるのでそもそも電波が飛ばせないとか
大陸国に比べて制限がアグレッシブにも程があるので快適な通信環境を維持するのクソ環境なんだが、まぁいい
利用する奴が居なくなったら技術なんてクソの役にも立たないって高速メタル通信が言ってるから安くして利用客を増やすのが先決だ
数年後はiphoneXSレベルのが数万円で売り出される事になるんだから
それと格安SIMを組み合わせるだけだろーが
日本の中古が市場価値があるとかもミスリードだと思うわ
そもそも性能が低いのに高いのが日本市場向け
それを旧世代のを輸入してまで使うとか無いわ
外人はスマホでユーチューブのレビュー見て買うのに中古とかありえない
かなり審査が厳しくなって一括でしか売ってもらえなくなる人が増えそう
社会人は一括で買えばいいだけやしな
2年縛りで家電メーカーの販売機会を奪い、小売の利益までも奪ってる
それと携帯をローンで買ってるのは日本人くらいだからな
お金がないなら中古で良くない?って外人が不思議がってた
これからは新品でも中古でも1~3万ぐらいで端末かってMVNOって時代なんじゃね
iphoneとかもキャリア下取りせず中古ショップに流せば安価で変えるかもね
悪質すぎるから当然かと
それから、中古スマホはセキュリティアップデートが来ないから危ないで
政府の役人は老人の味方だからバカ政策ばかり思いつくだけ
全部自腹だと格安アンドロイド中華製しか買えなくなって日本経済は破綻する
ぶっちゃけあればイイネ便利機能が多すぎるんじゃね
端末のパーツ代て部位ごとにどのくらいの単価なわけよ?
通信料って何を基準に決めてるの?
見えないものに付加価値つけ過ぎじゃんと思われても仕方ないくらいの
ブラックボックスなんだよねー
後は、俺の役に立つかどうかやな
48回払いで2年で下取り強制って流行らないだろ
そういう情弱が多そうだもんなぁw
端末料金を分割して毎月支払うなんてのより、先に端末だけ買った方が安く済む場合も多いのに
こんな騙しみたいな手法は改善されて当然だわ
実質でもゼロって事は絶対に無いのだよ
偏向報道、電波税なのど民放には踏み込みません 与党です
結果がそうだとしてもネット代と端末代が一目で分かることはかなり大きいと思うなぁ
他社との比較がかなりし易くなるからね
中古も買いやすい
中古投げ売りの王様AUとドコモじゃ差がありすぎて笑える