• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


1年前に消息絶った潜水艦を発見 アルゼンチン沖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181117/k10011714691000.html
名称未設定 8


記事によると
・去年11月15日44人を乗せて大西洋を航行中に消息を絶った南米アルゼンチン海軍の潜水艦がアルゼンチンの沖合で発見された。

・内部の酸素は1週間程度しかもたないとみられたため、生存者の救助活動はおよそ2週間で打ち切られたが、1年が過ぎた17日、アルゼンチン海軍は「サンフアン」が発見されたと発表した。

・水深800メートルの海中で発見したということで、生存者はいないとみられる。

・政府は今後、「サンフアン」を引き揚げられるかどうか検討することにしている。





この記事への反応



どう考えてもホラー映画の序盤でしょ・・・

自分が乗組員の一人だったらと思うと……

やっと見つかったか。もちろん全乗員は … R.I.P. (Θ_Θ)

想像したくないほどの恐ろしさある

艦内、凄いことになってそう

合掌。しかし、深いな。

空けてはいけない禁断の潜水艦……

引き上げて原因究明とかやるんかな?

まずはよかった。 何とか引き揚げができて、家族の元へ帰れますように。

大体ロスト当初の捜索範囲に納まってるっぽいけど、どうして見つからなかったのかしら…。まぁ原因究明の為にも引き上げるのが筋だわね。








引き揚げたとして、中がどうなってるのか・・・
想像しただけでも恐ろしいな



潜水艦がまるごとわかる本~仕組みから幹部の仕事まで~ (メディアックスMOOK)

メディアックス (2018-10-29)
売り上げランキング: 14,455


コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:02▼返信
沈む前にどんな血生臭いドラマがあったのだろうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:02▼返信
骸骨船長
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:03▼返信
菌が少ないなら腐らないから
チーズ化してんのかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:04▼返信
沈めとけ沈めとけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:04▼返信
やれる事やりつくして争わず自殺したか
徹底的に争ってやばい状態になったかだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:05▼返信
44人分の肉と骨がゾンビ化
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:05▼返信
ブラックラグーンにこんな話あったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:07▼返信
アルゼンチンという国が今どうなっているかを考えると、おおよそ救助できなかった理由もわかるし、
艦内で何が起きたかも予想は付くよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:07▼返信
こういう事故のために楽に死ねる何かは常備されてるのかしら
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:07▼返信
どの部分が故障してたのかによるが、予備電源で無線位使えただろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:08▼返信
ちなみに日本が持っている装備と隊員の練度なら、これくらいなら救助は出来たりする。
つまり、アルゼンチンはそういう国なわけだ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:08▼返信
酸素ないと素直に白骨化もできないでグチョグチョの液体になってるのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:09▼返信
こえーなあ
あ、カップ麺できたから食おーっと
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:09▼返信
飛行機のトラブルより絶望感ありそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:09▼返信
※13
まだ硬いよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:10▼返信
第二次大戦で戦没した軍艦の中でも特に生存者のない艦種はぶっちぎりで潜水艦でした
稀に生きてる人もいましたが海軍に現場復帰した例は無いそうです
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:10▼返信
こんな仕事絶対ヤダ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:10▼返信
人間のチーズだぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:10▼返信
>>12
水深にもよるけど、深い所だと水温も低くて細菌も繁殖せず、飽和していて水もそれほど吸わないので、
そのまんまの姿で残っていることがあるんだって。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:11▼返信
いや、争っても意味ないだろ
そんな無駄な体力使うか?

まぁ気が狂って凶行に走る奴がいたかもしれんが
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:11▼返信
2027!
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:12▼返信
首を締められるのと
酸素がじわじわなくなっていきながら死ぬのってどっちがキツイんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:13▼返信
>>20
潜水艦乗りはその辺の適正を見られるので、きちんとテストをやって選別できていたなら、
みんな大人しく争わず、酸欠もしくは炭酸ガス中毒で眠るように意識を失ってエンドだと思う。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:13▼返信
完全密閉でしかも冷凍庫並の室内温度なら
案外状態いいかもしれん。少なくとも腐乱死体ではあるまい
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:13▼返信
スープが・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:14▼返信
スペインの金貨があったりしたら冒険が始まるフラグ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:14▼返信
腐る条件がそろってないから案外梅干しみたいになってるだけか
臭いはヤバそうやが
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:14▼返信
手塚治虫の『バチス号浮上せず』って短編を思い出した
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:14▼返信
一週間で酸素は尽きるとはいうけど、まあがんばって三倍くらいには伸ばしてたと思うよ。
艦内が無事なら。
もし浸水していたなら頑張る余裕もないのでアレだけど、アルゼンチン海軍は諦めるの早過ぎじゃないかなと思う。
そして、そういう国だということもまたわかってしまう。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:15▼返信
海の底でほぼ助けが来る可能性は無い中で一週間程生きられるってのも地獄だなぁ
行き着く先は苦しむ前に飯をたらふく食って自害するか最後まで希望を捨てずに生きて酸欠で死ぬかなんて考えただけでもゾッとするわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:16▼返信
※24
そういうのって綺麗に残ってても
ドア開けた瞬間、酸素で急激にゾンビ肉になったりするのかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:17▼返信
激しい爆発エンドだったらマシだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:17▼返信
自害しない限り
最期はのた打ち回る感じなのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:17▼返信
ここまで来たら自害もアリだと思う・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:17▼返信
リアルブラクラ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:17▼返信
まぁ遺族に遺体は返してあげて欲しいね
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:22▼返信
そんなことアルゼンチン……
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:23▼返信
酸欠での死亡で冷たい海の中だからなー
内紛さえなければ綺麗にご遺体残ってそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:26▼返信
※31
それはファンタジーの中だけだわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:26▼返信
名前が全く分からんけれど
GTA5で使ってたミニ潜水艇みたいなのは積んでないのね
まぁ乗組員が多いからどの道無理か
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:27▼返信
昔日本で第六潜水艇沈没事故が起きた時は、艦長以下乗員達が殆ど持ち場についたまま死亡している状態で発見された(残りの乗員は何とか浮上させようとしたのか機関室で工具を抱えて倒れていた)上に艦長の遺書に全ての自分の責任であった事、乗員達は最後まで努力した事、天皇や国民への謝罪の文章が書かれていた事で、先にイタリアで起きた同様の事故がハッチに向かって遺体が積み重なる様に殺到してた状況と全く違うから日本国内はもとより欧米各国からも遺族への義援金が殺到したって逸話があったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:28▼返信
中はアナゴの巣になってるね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:28▼返信
日本軍の潜水艦でもあった事故だな。終戦後引き上げになって低温で菌が活動しないから蝋化してたとか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:31▼返信
遺書があるだろうし引き上げよう?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:31▼返信
総員起こしを知ってるから無酸素状態で冷たい海底にあったからどうなってるか大体想像がつくな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:33▼返信
これが新たな死霊館の舞台  ね
きっとシスターが乗ってたに違いない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:33▼返信
2、3日かとおもったら1年かよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:33▼返信
酸欠っていっても人間が死ぬ酸素濃度が5%ぐらいでしょ
完全に酸素がなくなってるわけじゃないんだから腐敗はしてるんじゃないの
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:34▼返信
え?水中で生きていけないとかザコすぎでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:35▼返信
※49
800mだし無理ダヨ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:35▼返信
だからお家でおとなしくネットしてろって言ったろ?最近のイキりはこれだから・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:35▼返信
潜水艦って正直圧壊深度でボンと一気に潰されて即死するのが一番幸せだと思う
米の原潜でそうなったのがあったけど、死に方としてはまだマシだったと思うよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:35▼返信
44名で二週間の酸素量
一人だけなら一年ぐらい十分に持つよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:35▼返信
※50
一週間もあるので進化して
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:37▼返信
※53
よし、ならば戦争だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:38▼返信
水中で5分間無呼吸運動が可能であれば上がれていたかもしれないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:39▼返信
なんかアニメか漫画でこういう話しあったような?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:39▼返信
※53
間引く案に行き着いたとしてもまさか1年もかかるとは思ってなかったやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:39▼返信
遺族からしたらどうなってようが引き上げて欲しいだろうしなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:41▼返信
>>29
水深800mまで沈んでたんなら仮に引き伸ばせたとしてもその期限内に救出なんて何処の国でも無理
そもそも沈んだ水深含めよほど良い条件揃ってない限り潜水艦の沈没=乗員全滅確定だからな
仮に日本やアメリカの潜水艦が同じ水深で沈んだってなったら乗員を救出するふりはするだろうが乗員は諦めて艦の引き上げの計画立てるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:41▼返信
>>53
食料にもなるしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:43▼返信
伊号第三十三潜水艦で画像検索するといい
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:43▼返信
※57
クルスクの事故とか、ドキュメンタリーまであるけどそういうの見たとか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:44▼返信
※62
どうせ幼女だらけになるんだろと思ったら違ったわ
許さん
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:47▼返信
魔法使いいなかったのか?
ルーラで円満解決するのにな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:48▼返信
銃はある理由だからみんな自殺してるだろうね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:49▼返信
潜水艦は沈むものだから(震)
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:49▼返信
最後まで生き残って絶望の中で死んだ人が一番不幸だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:51▼返信
救難信号飛ばせる仕様にしておけ・・・と言いたいが、そんな簡単なことが出来ないのはなにか訳があるんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:51▼返信
液状化してそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:55▼返信
匂いがすごそうだな
低水温で意外と遺体は傷んでないのかもしれないが
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:58▼返信
酸素ボンベ背負って脱出出来ないの?って思ったけれど
深いと浮いてくれないんだっけ…?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:59▼返信
簡易的な脱出装置とかないんかね
水圧的に無理なんだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:01▼返信
酸素が尽きたら酸化しなくなるからそこまで腐敗してなかったりするんかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:05▼返信
消息絶った時に爆発音がしたらしいから
殆どの奴は即死だろうけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:06▼返信
遺体の数が44人ならいいけど実際はそれより少ないんだろうな…
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:06▼返信
※41
しかもその事件、無線は生きてて場所も特定出来てるから当初は救助可能と思われてたのが悲劇的やね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:06▼返信
水深800mに沈んだ潜水艦の引き上げなんて無理だよ
米軍潜水艦に衝突されて海底600mに沈んだえひめ丸も当初は日本側が引き上げを強く要求してたけど
コスト的にも技術的にも無理って泣き入れてダイバーが遺体引き上げられる浅瀬まで曳行することで手打ちになった
米軍のメンツかけてもたかが500tクラスの練習漁船すら引き上げられんのに
海底800mに沈んだ排水量2000tの潜水艦引き上げるなんて無理
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:06▼返信
深海に沈んで逃げ場がないってまず精神が崩壊しそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:07▼返信
弱い奴は食われる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:10▼返信
酸欠で死ぬ時は苦しむ前に気失うからまだ楽なほうやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:21▼返信
人間なんて何十億もいるんだから
44人位誤差だから問題ない^^
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:23▼返信
>>65
天井に頭打って悶絶するだけだと思うが?
下手すると、そのまま天井損傷させて即全滅かな…?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:26▼返信
都市伝説の類いだろうけど潜水艦にはいざというとき用の睡眠薬があると聞いたことがある
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:31▼返信
乗員が早々に全滅するような事故かそうでなければ自殺を選ぶかしてないと高い確率で地獄絵図だが、さてどうなるやら
アルゼンチン海軍の練度や如何に?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:38▼返信
俺ならそのまま出る
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:39▼返信
>生存者はいないとみられる
おったらSCPだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:42▼返信
80年代のフォークランド紛争でアルゼンチン側は600人以上戦死してる
70年以上平和が続いてる日本の自衛隊員よりかは死ぬ覚悟できてんじゃないの
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:47▼返信
あれほど韓国製は買うなと。沈んだら二度と浮上しないんだから
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:54▼返信
1人の顔はタコ焼きだた
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:58▼返信
>>57
ブラックラグーンであったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:09▼返信
低酸素でまず意識を失うと思うから苦しまずに逝けただろう
セウォル号のガキどもは水没だから滅茶苦茶苦しんだだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:11▼返信
※65
頭打ちつけて楽に死ねるってこと?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:16▼返信
※89
わかって適当に言ってるんだろうけど、ドイツ製だぞ
別にドイツが悪いんじゃなくて、そのドイツ製の数十年前のロートル潜水艦を安いからといった理由で買って
さらに自国の技術にするために自分のところでお手製修理してポンコツ化したんた
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:16▼返信
日本海軍の伊33は大戦中事故で沈没して終戦約10年後にに引き上げられたが
温度とかいろいろな条件が重なって乗員の遺体がまったく傷まず
10年も前に亡くなったのに皆気を失って倒れているようにしか見えなかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:26▼返信
中には元気に走り回る搭乗員の姿が!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:33▼返信
酸欠死は嫌だなぁ
自害した方がマシだわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:33▼返信
バイオハザードのOPっぽい
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:41▼返信
世界最長潜水記録を更新したな。これを更新できるのは、偉大な反日艦をもつ韓国海軍しかない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:54▼返信
何日間生き延びたんだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:54▼返信
原子力潜水艦は故障したら核燃料冷やすために沈めたままにするんだったかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:07▼返信
海底に沈んでたんなら艦内気温低いからかなり綺麗な状態のままのはずだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:10▼返信
ずっと潜水してたんか
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:21▼返信
密封された艦内に44人分…どんな状態なんだ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:22▼返信
ドイツ製で古いモノだから…800mだと船体は圧壊していると思われる
その場合、中の人の多くは溺死
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:27▼返信
※69
簡単に言ってしまえば分厚い海水が電磁波を遮断する
比較的浅い深度でなら有線で外部アンテナ浮かべ送受信したり、超長波の受信だけなら出来る

あとは精々、外部に遭難時に切り離してSOS発信するような装置を付ける程度
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:39▼返信
吉村昭の『総員起シ』で伊33の引き上げが書かれている。
この船といい伊33といい、戦争でなく訓練で死ぬのは無念だろう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:45▼返信
うわぁ1年後はやだなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:47▼返信
てか浸水してないの
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 06:03▼返信
>アルゼンチン海軍の潜水艦、連絡途絶える 同国初の女性潜水艦将校も乗艦

原因コレか?!
争って奪い合い。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 06:34▼返信
GPSとか救難機能なかったのか?
112.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年11月18日 06:35▼返信
うん、そんな事よりまずアズレンに実装してくれ
現代艦だから性能高いやろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 06:47▼返信
密閉が保たれてたら腐ってドロドロになってるから結構な地獄絵図の様相を呈してると思うよ
浸水してる方が余程マシかも
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:13▼返信
精神崩壊して発狂したのもいるんだろうなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:13▼返信
圧壊か、または爆発でバラバラだろ。
そのままの姿で沈んでるワケないじゃん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:16▼返信
水深800メートルから脱出出来なかったのか…
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:38▼返信
※33
息苦しさは感じるが二酸化炭素濃度が上がると意識混濁喪失の流れだな
精神障害は別だが
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:10▼返信
ふしぎの海のナディアのトラウマシーン思い出した…
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:12▼返信
レッドオクトーバーごっこでもしてたのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:14▼返信
>>115
アッガイ、いいよね…
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:18▼返信
>>26
おいネイトぉ
そいつぁちと考え過ぎってモンだぞ(千葉繁)
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:19▼返信
陸が1番
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:21▼返信
故障原因を示す手記と
家族への手紙とかはあるだろうから
それ回収やね
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:26▼返信
棺桶
125.投稿日:2018年11月18日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:41▼返信
これ報道によって言ってることバラバラなんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:58▼返信
3ヶ月後、そこには元気に走り回る乗組員が!?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:02▼返信
※72※116
今調べたら、フリーダイビングの世界記録は214mだそうで…ムリポですな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:09▼返信
待ってたよ
早く出してくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:09▼返信
※125
小説&映画に「オン・ザ・ビーチ」っていう作品があって
世界が滅亡するからどこで死のうかなってなったときに、軍人さんたちが潜水艦の中で集団自決する展開がある
あと、どこにも逃げられない一般人には楽に死ねる薬が政府から配給されるっていう・・・
その話を思い出した
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:19▼返信
流石に中の様子は、公開出来ないし一般にも話せないだろ
地獄絵図だと思うけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:44▼返信
争った形跡(周囲の破壊)や人体の欠損とかあるんかね
想像するだけでこわいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:51▼返信
中を観測するまで彼らの死は確定しないんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:37▼返信
伊33思い出した…
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:59▼返信
えら呼吸を習得した乗組員が出てくるだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:13▼返信
仲間が一人ずつしんでくのこわすぎだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:14▼返信
…どうか苦しまず死んでますように
や、もちろん全員生きてたらいいんだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:15▼返信
ここで1曲聴いていただきましょう
QueenでAnother One Bites the Dust
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:30▼返信
じつは緊急浮上させるシステムは潜水艦には必要ないんだよ
沈めたままの方が都合がいいからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:20▼返信
引き上げてみたら
飲みかけのコーヒーとかを残して
一人も居なかった...

とかならないかね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:39▼返信
船体を調べて原因究明、再発防止すべきかも知れないけど
引き揚げたら遺体も検視しなきゃならないじゃん
殺人やもっと惨いことがあったとしたら遺族はどうすればいいんだ?
どうやって死んだかなんて詳細は知るべきか?
わざわざ死者の尊厳を冒涜するようなものだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:58▼返信
しぬときまでステルスでなければいけないなんて、潜水艦乗組員は勇気がいるな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 17:34▼返信
この処理に関わったらトラウマ植え付けられそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 18:45▼返信
1週間以内に場所さえ特定できてたら
潜水艦救難艦降ろして助けられたかもしれんのにな
海軍が2週間全力で探して沖合に沈んでる潜水艦見つけられなかったのって
本当に全力だったのか疑いたくもなる
今回発見したのはアメリカの海底探査企業だけど軍部のメンツを捨てて海外にも捜索の協力要請してたら救助できたかも
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 20:13▼返信
映画だったら見たい導入部
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 23:03▼返信
自殺した組を諦めない組が食った形跡がありそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 20:40▼返信
>>110
その女性は一番恐怖だっただろうね…ヤケになった男共が最後にセクースさせろ!と襲ってこないとも限らない

直近のコメント数ランキング

traq