• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











この記事への反応



そうゆう所が嫌いでやめたんだよハゲぇぇー!!案件

だいぶ余計なお世話www。 仮にこれがハラスメントだとすると、ぐるなびは”忘年会ハラスメント教唆”だな。

誘ってくれたのはそっちなので,「元居た会社のダークな話題を新人にばらして社員の士気を下げる」「社員を引き抜く」工作員として万端の準備をして参加しますが,恨みっこなしですよ

これってひょっとして…ハラスメントじゃない?

そこ(辞めた人)の関係は左下にあるスーパードライでいいと思います

居場所ないっすよ…今更














どんな脳みそしてたらこんなの思い付くんだ????









キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 10

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1



コメント(75件)

1.ひとけたよゆうのすけ投稿日:2018年11月20日 10:02▼返信
余裕っす
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:03▼返信
ナイスゥ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:03▼返信
ちゃんと個人的な関係ができてる人らは退職後も付き合いがあるだろ
組織上のつながりしかなかったような人に関わられても迷惑やで
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:04▼返信
自分をコミュ強と思い込んでいるコミュ障老害ども
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:05▼返信
なんという悪意
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:06▼返信
円満退職してれば、課内とかじゃなく社員同士のつながりでの飲み会なんて普通にあるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:06▼返信
※3
だよな、円満退社だって珍しくないし
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:07▼返信
たしかに余計なお世話だと思うが、このくらいでクレームつけんなよ
9.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年11月20日 10:07▼返信
ま、もそもそ、働いてないオマエラにゃ関係無いわなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:07▼返信
何が腹立つの?
ほんと些細な事に怒る奴多いよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:08▼返信
改まって書かれると強制感が強く出るなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:09▼返信
円満退社してる前提のポスターだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:10▼返信
煽ってんなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:11▼返信
別に断ればいいだけの話じゃねぇか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:12▼返信
外食の売上げ落ちてるもんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:13▼返信
同期の忘年会なら辞めても普通に誘うしなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:13▼返信
ニートのあいつもに変えろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:14▼返信
辞めた理由と仕事仲間の間柄にもよるけどな
なんでネガティブな思考ばかりにいくんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:14▼返信
辞めて他の会社で役に立ってないあいつを誘おう
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:14▼返信
ポスターにまで怒るとかお前ら頭大丈夫?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:18▼返信
誘って欲しい人もいるからなぁ
普通に円満退職のケースだと思うけど、なんでそんな悲観しか出来ないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:19▼返信
いやこれは円満退社の話でしょ
会社を辞める奴全員が関係悪化してる訳じゃない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:20▼返信
別にいいじゃねーか。こんなんにもケチつけるから世の中息苦しくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:21▼返信
辞める人が全員ギスギスして辞めてるって前提で批判するのもちょっとなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:21▼返信
辞めた人が独立して成功してたりしたら社内不穏な空気にならんの?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:22▼返信
ナチュラルに狂ってるな🐷
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:22▼返信
これ擁護する奴は頭ン中お花畑すぎてもうね ・ ・ ・ w
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:23▼返信
※25
なった試しがないな
普通に立ち上げ話が酒の肴にされて「すごいやん!おごってや」てなるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:23▼返信
友人同士ならともかく、昔の会社の繋がりとかで呼ばれても行かんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:25▼返信
これ批判してるやつ、円満退職ってのを知らないんだろうなって
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:25▼返信
ギスギスしてやめたようなやつは心配しなくても絶対に誘われないから安心しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:26▼返信
辞めた奴誘ってどうすんだよ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:27▼返信
寿退社かもしれないし・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:27▼返信
ブラック企業がやってたらカルト宗教の再勧誘みたいな事になりそうだなwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:29▼返信
※33
専業主婦とか地雷だしましてや妊娠でもしたら核弾頭やぞ
恐ろしすぎて誘えんわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:29▼返信
※30
そんなんあるわけないやん
腹ん中では「こいつ逃げやがって」としか思ってないよ
人間はそういうもんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:30▼返信
円満じゃない場合はありえないけど円満ならあるんじゃない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:31▼返信
先に辞めてった奴と1年後
まだ残ってる奴とで集まって新年会したことはあるよ
みんなで上司の悪口大会してた
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:31▼返信
基本的に会社を辞める人の大半は何かしら不満があって辞めるからな
キレる気持ちも理解できない訳ではないが、この程度でキレてたら疲れるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:36▼返信
※39
我慢して爆発されても迷惑だし
こういう叩き対象も毒抜きに必要だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:42▼返信
ありがたやぁ~ T.T
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:50▼返信
これ考えたやつはうぇーい系KYだな、はっきり言ってキ○ガイの親戚
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:55▼返信
1ヶ月で辞めたバイトなのに数ヶ月後の社員の壮行会に誘われたぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:18▼返信
ぐるなびwwwまだあったんだな
どこのゴミ代理店に広告頼んでんだよ
そんなに金ないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:22▼返信
スーパードライで笑ったw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:26▼返信
それより、これはビールの絵か。
しばらく何かわからんかった。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:34▼返信
綺麗な真っ当な人間関係なら問題ないけど
日本人はサイコパスが多いから煽られてるんじゃないかと疑うよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:34▼返信
参加費を徴収しろってかwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:49▼返信
去年の忘年会に辞めた人も二人来たけど?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:53▼返信
辞めたバイトからしたら…
「ゲエェッ!こっち見んな!」

って感じだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:57▼返信
こういうのみる度近年の日本人なんて韓国人と対してかわんねぇじゃんって悲しくなるな
余裕ってもんがまるでない
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:58▼返信
安心しろ。お前のことは誘わない。

53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 11:59▼返信
忘年会は(辞めた人が喜んで来るほど)良い事だってのがもう昭和の感覚なんでは
今じゃ単なる仕事の顔合わせみたいなモンだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 12:02▼返信
>>51
そうか?どの辺が?
忘年会に行かなかったら賠償だ!とか反韓だ!とか言わないから
別に同じところは見当たらないが
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 12:10▼返信
ハラスメント会社の見本だな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 12:21▼返信
俺はフリーランスになったからほいほい行くわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 12:34▼返信

キチガイの発想。

58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 12:36▼返信
上司「会社辞めてもお前は俺の部下だ」
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 12:38▼返信
辞めた人が同業種に転職したなら繋がり持っておくのは良いだろ
お互いにメリットがあるしこういうのを断る人は仕事出来なさそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 12:47▼返信
円満退社してる奴だって大勢いるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 13:00▼返信
誘われたことがないw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 13:04▼返信
「円満退社」←これ この記事の対立煽りワードなwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 13:18▼返信
本当、余計なお世話だな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 15:00▼返信
いやいや、会社の忘年会じゃなくて内輪での忘年会の事でしょ
どうやったらそんな勘違いするんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 15:44▼返信
ハラスメントうるせーな

おめーの気分とか糞どうでもいいんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 16:40▼返信
これを肯定的に捉えるか否定的に捉えるかで
そいつの働いてる職場環境が大体わかるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 16:52▼返信
この時期のぐるなび広告は直視できない
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 17:06▼返信
いまだに忘年会を楽しみにしてる奴がいるのに驚いた
原始人かよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 17:34▼返信
おっさんはそれしか交流関係無いからな
会社が家族で来たから定年で辞めたら後はもう何していいかわからない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 18:08▼返信
自分が肩叩きされる番になって貯蓄の少なさに愕然とした中高年によくある身の振り方ですよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 18:55▼返信
これ見て即ハラスメント案件だとしか思えないネット民はつくづくやな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 19:02▼返信
仮に本当に呼んだとして、
「よその方が給料おおいし休みもおおいっすよ」
なんて話をバラまかれると大変なことになるけどなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 19:52▼返信
ぐるなび見るよりググった方がまだ正確な評価を見れるよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 20:39▼返信
オレは行かないけど
行ったやつが盛り上がった写真SNSにあげてるの見るといいことだなって思うけどなぁ
断ればいいんだから誘うくらいいいだろ...
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 21:31▼返信
辞めた経緯や人間関係にもよるよね
辞めた元凶の人から誘われたりなんかしたらそら嫌でしょ

直近のコメント数ランキング

traq